タグ

2009年2月10日のブックマーク (6件)

  • 動きのあるSilverlightアプリを作ろう(1/4) - @IT

    連載 続・無償環境でSilverlight 2アプリを開発しよう! 第1回 動きのあるSilverlightアプリを作ろう シグマコンサルティング 菅原 英治 2009/02/10 皆さん、こんにちは。この連載では、「無償環境でSilverlight 2アプリを開発しよう!」と題し、無償の開発ツールであるVisual Web Developer 2008 Express Edition(以下、VWD 2008 )を利用した、Silverlight 2アプリケーション(以下、Silverlight 2アプリ)の開発方法をご紹介します。 この連載は、以前公開した「Silverlight 2アプリを開発しよう!(前編、後編)」の続編という位置付けです。従って、稿の対象読者としては、「Silverlight 2アプリを開発しよう!」の特に後編の内容を理解し、またお使いのPCにVWD 2008の開

  • 窓の杜 - 【REVIEW】クールなデザイン・アクションの付箋紙型ToDo管理ソフト「To-Do DeskList」

    「To-Do DeskList」は、飽きのこないシンプルでスタイリッシュなデザインが特長の付箋紙型ToDo管理ソフト。Windowsに対応するフリーソフトで、利用は個人用途に限られる。作者のWebサイトからダウンロードでき、編集部にてWindows XPで動作確認した。 シースルーブラックの付箋紙を積み上げるようにデスクトップ右隅へ貼り付けられ、1枚の付箋紙に1つのToDoをメモることができる。また、付箋紙を作成したときのアクションも特長で、付箋紙がデスクトップの外側からスライドしながら現れ、クールな見た目だけでなく、動きでもユーザーを飽きさせない。 各付箋紙にはToDoの優先度を3段階で設定でき、優先度の高いToDoが自動で上部に配置される仕組み。付箋紙の消去には2種類あり、付箋紙をToDoも含めて完全に削除する方法と、ToDoを完了扱いにして付箋紙のみを見かけ上で非表示する方法を選べる

  • Firebug用リファレンスツール「Firescope」

    サイト構築の際、欠かせないツールのひとつといえば Firebug。JavaScript を使ったウェブアプリケーションのデバッグだけでなく、サイトデザインをしている方にとっても便利なツール。テストの際、レイアウトが崩れていたとしても Firebug で調べればだいたいのことは解決します。この Firebug のコンパニオンツールが Firescope です。 Firescope は、Firebug 内で CSS/HTML のタグの意味や使い方をチェック出来るツール。インストール後、Firebug のパネルに新たに「Reference」というタブが追加されます。HTMLビューや「調査」の際に選択したタグと下階層にあるタグの意味が Reference に表示されます。最新のブラウザだけですが、その場でサポート状況も見れるのは便利です。もっと詳しく知りたい方は提供元の Sitepoint のペー

    Firebug用リファレンスツール「Firescope」
  • ソースコードを共有する新ジャンル、Pastebinって何? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers ソースコードの共有をしたいものの、プロジェクトをホスティングサービスに登録し、バージョン管理システムを使ってソースコードを共有するほどのものでもない。かといってメールやメッセンジャーでソースコードを共有するのは面倒くさい。手軽にソースコードの共有ができないものか、そんな用途に使えるWebサービスがある。同ジャンルはPastebin (ペーストビン)と呼ばれることが多い。 SitePoint - The Top 5 Places to Share Code QuicklyにおいてJosh Catone氏がPastebinをまとめている。Pastebinサービスからとくに5つのサービスを紹介し、加えて関連するサービスも紹介されている。Pastebin

  • マルチプラットフォームで使える簡単ファイルアクセスツール·Hawkscope MOONGIFT

    Windowsで言えばエクスプローラ、Mac OSXでFinderといったファイルマネージャがあるが、深い階層にアクセスしようと思うとフォルダを都度開いていく必要があって面倒だ。 メニューバーからファイルに素早くアクセス フォルダをどんどんたどって一気にファイルにアクセスしたい、そんな人にお勧めなのがHawkscopeだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはHawkscope、メニューバーやタスクトレイからのファイルアクセスツールだ。 HawkscopeはLinux調のインタフェースのソフトウェアで、フォルダツリーを使って深い階層のファイルに一気にアクセスできる。その階層のフォルダを開くこともできる。使われていない(?)ディレクトリは表示されないようで、多数のフォルダがあっても表示は高速だ。 設定画面 最大の特徴はマルチプラットフォームで動作する点だ。Linux調のインタフェースは

    マルチプラットフォームで使える簡単ファイルアクセスツール·Hawkscope MOONGIFT
  • Mac OSX風にフォーカスがなくともマウススクロールができる·WizMouse MOONGIFT

    WindowsからMac OSXにスイッチした人に意外に好評なのがウィンドウにフォーカスがなくともマウスポインタがあればマウススクロールが有効になる機能だ。実際、バックグラウンドにあるウィンドウにファイルをドロップする際に、ドロップしたい場所まで移動する際などに便利だ。 設定画面 フォーカスを当ててスクロールするという2アクションが1アクションで済むようになるし、思っていなかったウィンドウがスクロールするストレスもなくなる。ぜひWizMouseを使ってWindowsにも導入して欲しい。 今回紹介するフリーウェアはWizMouse、フォーカスがないウィンドウでもスクロールできるようにするユーティリティだ。 WizMouseはタスクトレイに常駐するソフトウェアで、使い方は簡単だ。ただ起動しておけばマウスポインタのあるウィンドウでマウススクロールが有効になる。スクロールの速さは指定できるようにな

    Mac OSX風にフォーカスがなくともマウススクロールができる·WizMouse MOONGIFT