タグ

2009年5月11日のブックマーク (7件)

  • [CSS]floatを使用しないで、リストを水平に並べるスタイルシート

    Horizontal unordered lists non-floating demo デモでは、水平方向に並べたリスト要素を左・右寄せ、中央に配置しています。 対応ブラウザは、IE6, IE7, IE8, Firefox, Opera, Safari(PC) and Chromeとのことで、IE6/7用には「display:inline-block;」、Fx用には「display:table-row;」を使用しています。

  • ALTER TABLEを上手に使いこなそう。

    テーブル定義を変更したい。インデックスが壊れてしまったので再作成したい。そんな場合はALTER TABLEを使う。ALTER TABLEはテーブル定義を変更するお馴染みのコマンドであるが、その挙動は意外と知られていない。(エキスパートとおぼしき方々からも度々質問を受ける。)そんなわけで、今日はALTER TABLEについて解説しようと思う。 まず結論から言うと、なんとMySQLのALTER TABLEはテーブルのデータを全てコピーし直すのである。なんて無駄なことを!?と思うかも知れないが、テーブル定義(スキーマ)の変更を動的に行うには、ストレージエンジンによるサポートが必要であり、動的なスキーマ変更をサポートしているストレージエンジンはまだ少ないのである。(動的スキーマ変更をサポートしているのはMySQL Clusterぐらいだ。しかも追加だけ。)デフォルトで利用出来るMyISAMはInn

    ALTER TABLEを上手に使いこなそう。
  • Django チュートリアルを読みながら自分なりのメモ: ある nakagami の日記

    Django チュートリアルは、以前にも読んだはずなのに、ちゃんと理解してないから身につかない。 今度は自分なりにポイントをメモしながら読み直してみた。 理解のために、「testsite に testapp を作る」と、チュートリアルとは名称を変えて例示。 [その1] 初期化,モデル作成,データベース API http://michilu.com/django/doc-ja/tutorial01/ Django で管理する単位は「サイト」。その中に「アプリ」が1つ以上ある。 testsite の中に testapp を作るとすると、 $ python django-admin.py startproject testsite でサイト全体にかかわるファイル manage.py settings.py urls.py が testsite ディレクトリの中にできる settings.py の

    Django チュートリアルを読みながら自分なりのメモ: ある nakagami の日記
  • Ubuntu8.10 + uim-anthy + gvim - World Wide Wonderful

    先日のエントリでやろうと思っていたuim-anthyを導入しようと思います。 これが何が便利かと言うと、uimにVi協調モードというのがあって、それにより コマンドモード > インサートモード > ひらがな入力 > ESCでインサートモードを抜ける > コマンドモードで最初から英数 ってのが可能になります。Unixだと コマンドモード > インサートモード > ひらがな入力 > ESCでインサートモードを抜ける > コマンドモードで最初からひらがな ということになるので、ESCで抜けた後再度「英数」に戻してやる必要があるのです... WindowsのKaoriyaとかでは.vimrcで設定されているのでESCで抜けた後、英数になるのですが、Unix系ではどうしても設定できませんでした... 理由はどうもvimがIMのひらがなと英数を判別できないからだそうで、たしかにマニュアルを見てもIME

    Ubuntu8.10 + uim-anthy + gvim - World Wide Wonderful
  • .NETでRuby開発を体験してみよう(2/3) - @IT

    ■IronRuby特有の機能 最初に、Ruby標準ライブラリについて押さえておこう。 ●Ruby標準ライブラリを利用するには? Ruby標準ライブラリとは、Ruby言語に標準で添付されている外部ライブラリである(このため、一般的には「添付ライブラリ」と呼ばれる)。なお、組み込み変数/関数/クラスなどの「組み込みライブラリ」と「標準ライブラリ」は異なるので注意してほしい。先ほどのputs関数は、Ruby言語自体に搭載されている「組み込み関数」である。 IronRubyでは、組み込みライブラリに加え、Ruby標準ライブラリが最初から使用できる状態になっている。例えば次のコードは、標準ライブラリのDateクラスのクラス・メソッド「today」を使って、今日の日付を出力している例だ(※「クラス・メソッド」とは、C#におけるstaticメソッド、VBにおけるSharedメソッド、つまり静的メソッドの

  • ワイヤレス/ワイヤード両対応のゲーマー向けマウス「Razer Mamba」,5月下旬〜6月中旬に1万4800円で発売

    ワイヤレス/ワイヤード両対応のゲーマー向けマウス「Razer Mamba」,5月下旬〜6月中旬に1万4800円で発売 ライター:Jo_Kubota 2009年1月にその存在がアナウンスされて以来,ワイヤレス/ワイヤード両対応のゲーマー向けマウスとして,注目を集めていた「Razer Mamba」。Razer USAの販売代理店であるMSYは,そんなRazer Mambaを,2009年5月下旬から6月中旬頃に,1万4800円(税込)で発売すると発表した。 現在は,電波法に基づく認証作業中で,認証が取れ次第,あらためて正式な発売日は発表される見込み。向こう数週間以内に,注目のワイヤレスマウスは店頭に並ぶというわけだ。 Razer Mambaの主なスペックは下にまとめたとおりだが,トラッキング解像度5600dpi,トラッキング速度200ips,最大加速度50Gというスペックは,現行最高峰クラス。ワ

    ワイヤレス/ワイヤード両対応のゲーマー向けマウス「Razer Mamba」,5月下旬〜6月中旬に1万4800円で発売
  • アンチウィルス系ソフトウェアを奇麗に消し去る·AppRemover MOONGIFT

    Windowsからアプリケーションを奇麗に消し去るというのはなぜか難しい。レジストリや設定ファイルが残ったりして、アプリケーションのインストールとアンインストールを繰り返していると徐々にシステムが重たくなっていく。 アンチウィルス系ソフトウェア専門のアンインストーラー その最たるものとしてアンチウィルス系のソフトウェアがある。システムの深部に潜もうとするウィルスを検知するため、アンチウィルス系ソフトウェア自身、さらに深部に潜んでしまう。そのため、アンインストールしても余計なものが残り続ける。それを防ぐのがAppRemoverだ。 今回紹介するフリーウェアはAppRemover、アンチウィルス系ソフトウェアをアンインストールするソフトウェアだ。 AppRemoverはアンインストール専用のソフトウェアだ。さらに言えばアンチウィルス、スパイウェア、マルウェアなどに対策するソフトウェア専門だ。A

    アンチウィルス系ソフトウェアを奇麗に消し去る·AppRemover MOONGIFT