タグ

firefoxに関するpalm3rのブックマーク (199)

  • ブラウザ上でタグ管理できるブックマークツール「Swimmie」が一般公開

    ソフト開発のCurioは2月1日、テスト展開していたブックマーク管理ツールの格展開を開始した。使い勝手の向上や不具合の解消にメドがついたため、一般公開に踏み切った。タグによるブックマーク管理やタグごとに利用者が登録するブックマークを共有し合える機能が特徴。年内には英語版の提供も開始する考え。 格展開を開始するオンラインブックマーク共有ツールの名称は「Swimmie Ver1.2.0」。ブラウザに埋め込むFirefox用のプラグインで、タグで管理することによる複数テーマでの同一ブックマーク管理や、利用者による同一タグ配下にあるブックマークをネット経由で共有し合える。 格展開にあたり、テスト展開時の利用者の声を反映してタグによる管理以外にもファルダ管理を加えたり、共有ブックマークの表示や「公開/非公開」の設定を分かりやすくするなど使い勝手を向上。共有ブックマークの検索結果の高速化を図るた

    ブラウザ上でタグ管理できるブックマークツール「Swimmie」が一般公開
  • サイト上にGoogleリーダーの購読者数を表示するFirefox用スクリプト - WEBマーケティング ブログ

    これはすごいと感じた一品。今回ご紹介するのは普段あまり目にすることのないGoogleリーダーの購読者数を表示してくれるFirefox用のGresemonkeyです。 08年1月31日 このブログをRSSリーダーで購読 ⇒ほかの情報をリサーチ(ブログランキング) サイト上にGoogleリーダーの購読者数を表示してくれるGresemonkey あなたのFirefoxにGreasemonkeyをインストールしていることが前提です。 Googleリーダーの購読者数を表示した図 ↑私のブログはRSSを3つ配信しているのでちょっと見づらいですが。このようにすべての購読者数を表示してくれます。自サイトの購読者数であればウェブマスターツールで表示することも出来ますが、こちらの方が手っ取り早く出良いですよね。 他のサイトも見てみよう GIGAZINEの購読者数すごい購読者数。RSSもひとつにしておいたほうが

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Libelablog » どこでもニコニコ動画のサンプルを貼り付けるGreasemonkeyスクリプト(Autopagerize対応)

    ども,kei-s@libelaboです.心を亡くすと書いて忙しいです. はじめてのグリモンーニコニコ貼り付けサンプルをはてなに・・・ - 無気力が終わらない [1]を参考に,すべてのページにニコニコ動画のサンプルを貼り付けるGreasemonkeyスクリプトを作っていたのですが,バグ取りのテストをほったらかして放置していました. ちゃんとテストできてないですが,公開します. Install NicoNicoSampleInserter (ver.0.2) [2] 複数のiframeを一度に貼り付けると重くなるので,Array.prototype.eachLater - 0x集積蔵 [3]を利用させていただきました. AutoPagerize – Userscripts.org [4]にも対応しました.(このあたりがちょっと不安です.) TODO: 追加したサンプルのせいでサイト構成が崩れる

  • MOONGIFT: » Googleドキュメントを便利に「gDocsBar」:オープンソースを毎日紹介

    GoogleドキュメントはブラウザベースのWebオフィスソフトウェアだ。ブラウザがなければならないので、むしろブラウザの中に取り込んでしまう方が使い勝手は良さそうだ。 そう考えたのかは分からないが、GoogleドキュメントとFirefoxを見事に連携させたのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはgDocsBar、サイドバーに常駐するGoogleドキュメントだ。 gDocsBarはFirefoxアドオンとして提供されるソフトウェアで、インストールするとサイドバーにGoogleドキュメントが表示されるようになる。ログインすると、自分のアカウントのドキュメントが一覧表示され、検索やフィルタリングができる。 クリックするとブラウザ内で表示されるので便利だ。そして何よりも便利なのがサイドバー下部にあるアップロード機能だ。ここにファイルをドラッグアンドドロップすると、ドキュ

    MOONGIFT: » Googleドキュメントを便利に「gDocsBar」:オープンソースを毎日紹介
  • http://mozilla-remix.seesaa.net/article/80953814.html

  • Firefox 3で動かなくなったエクステンションをも〜っと簡単に動かす方法 - builder by ZDNet Japan

    Firefox 3のBeta版は、デザインが一新され、パフォーマンスも改善されている。デベロッパ向けだから一般ユーザは使うなと言われても、使いたくなるのが人情というものだ。しかし、Firefox 3 Betaを導入すると、まずほとんどのエクステンションは動かなくなる。「これは困る」というタグを付けたくなる。Firefox 3を試してみるのはやっぱヤーメタ、ということになるわけだ。 以前、”Firefox 3で動かなくなったエクステンションを動かす方法”で、ベータ版導入で動かなくなったエクステンションを動作させる方法が紹介されたが、筆者はこの方法も面倒くさい。しかも、更新したら元に戻ってしまう。 もっと簡単で効果的な方法はないか。 もちろん、ある。エクステンションのNightly Tester Toolsをインストールし、バージョンチェックを無効にする方法だ。このエクステンションはその名のと

  • 発音も分かる無料マウスオーバー辞書なFirefox拡張「backword」 | 教えて君.net

    英語サイトをスムーズに流し読みして情報をゲットする」というのは、インターネッターにとって割と重要な能力だ。しかし、機械翻訳は役に立たない……というフレーズは、なんか最近よく超旬で書いているので省略するが、何らかの方法で機械の手を借りて英語ページを流し読みするにあたり、英単語マウスオーバーで意味がポップアップ表示されるFirefox拡張「backword」は使いやすいぞ。Googleツールバーの一機能とほぼ同等なので、「ポップアップ辞書は欲しいがGoogleツールバーは不要」という人にオススメ。 「backword」を「Firefox Add-ons」内のページからインストールしFirefoxを再起動。右下に見慣れない「+」アイコンが表示されるはず。アイコンクリックで「backword」の有効無効を切り替える。 Firefoxの「ツール」「拡張機能」を開き、「backword」を選択して「

  • HackAttack:Firefoxをマウスなしで使い倒す - ITmedia Biz.ID

    いちいちマウスに手を伸ばさなくても、快適にFirefoxが使える──そんな便利でマストなキーボードショートカットを紹介する。(Lifehacker) Firefoxのキーボードショートカットを覚えてマウス操作を減らせば、Webサーフィンがもっと充実したものになる。特に、マウスがうまく動かないときに有効だ。 そう。皆さんお察しの通り、わたしはたまに(つまりしょっちゅう、ということだ)ワイヤレスマウスの充電を怠って、Lifehackerの原稿に取りかかるときにマウスが使えなくなっていることがある。 皆さんは今、こう思っているだろう。「この有線マウス嫌いの間抜けがたまにマウスの充電を忘れるってだけの理由で、わたしがFirefoxをマウスなしで使うアイデアに心引かれるとでも思っているのか?」。しかし、それがすべてではないのだよ! わたしは、Webサーフィンの際にマウスに手を移動させなければならない

    HackAttack:Firefoxをマウスなしで使い倒す - ITmedia Biz.ID
  • Firefoxを自動運転するツール、iMacros

    iMacros for Firefoxを使うと、Firefoxを自動運転させることができる。Webブラウザで定期的に行わなければならない日常業務に役立てたり、サーバ/クライアント型アプリケーションの負荷テストなどにも利用できる。 FirefoxのエクステンションiMacros for Firefoxを使うと、Firefoxを自動運転させることができる。Webブラウザで定期的に行わなければならない日常業務がある、開発している最新Webアプリケーションのインタフェースを自動的にテストしたい、毎日1回クリックするだけで訪問したサイトをすべて記録したいといったときに利用できる。 iMacrosはFirefoxの操作を記録し自動再実行するツールだ。Firefoxのエンジンを利用してFirefox上で行った操作を追跡しスクリプトとして記録する。このスクリプトを保存しておけば、後でロードして実行したり、

    Firefoxを自動運転するツール、iMacros
  • Firefox 3で動かなくなったエクステンションを動かす方法 - builder by ZDNet Japan

    現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 50年の経験を持つアイネットが提供 ユーザー企業の使いやすさを第一に考えた ワンストップで使えるマネージドクラウド オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク 最新ストレージで変わるIT運用 仮想化テクノロジーとFlashArrayの組合せで 運用負荷軽減と高性能化を実現したDMM ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早く進化させるためのAVS サービス開始から1年で大幅に機能がアップ ID管理の基礎知識 新しい働き方におけるITガバナンスの 向上にむけて サービスを止めない! サイバーエージェントに聞く高可用性の実現 そこにピュア・ストレージが選ばれた理由 Summit 講演レポート公開! イノベーション志向経営からDX

    Firefox 3で動かなくなったエクステンションを動かす方法 - builder by ZDNet Japan
  • Firefoxのメモリ消費量を猛烈に減らすツール"Firefox Ultimate Optimizer" - あまたの何かしら。in はてな

    有名どころでは、about:configから直接いじる方法がありますね。 FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法 - GIGAZINE語圏で紹介されていなかったようだから、書いてみますよ。 使用するのは自己責任ってことでお願いしますね。とはいっても、たくさんの人に使ってもらってレビューを書いてほしいです。私はやりました(以下、実験にて)。実体がわかったので、コメントや追記を見てください。 #追記+コメントは要参照。 Firefox Ultimate Optimizer(以下、FUO)とは メキシコ発のMozilla Firefoxのメモリ消費量を劇的に減らす(あるサイトではdramaticallyではなくdrasticallyと紹介されている。それくらいに凄い。)ツール。Rafael Felipe Sarabia Caravantesっていう19歳の青

    Firefoxのメモリ消費量を猛烈に減らすツール"Firefox Ultimate Optimizer" - あまたの何かしら。in はてな
  • Greasemonkeyの共通な落とし穴を避ける - minghaiの日記

    Greasemonkeyの過去においてのセキュリティ上の問題の解説。 Greasemonkeyだけに限らず、JavaScriptによるユーザ拡張を作成している全ての方に対して一読の価値があるドキュメントだと思われます。 原文:O'Reilly Media - Technology and Business Training Greasemonkeyの共通な落とし穴を避ける Greasemonkeyのセキュリティ歴史があなたの今にどう影響するのか (著) Mark pilgrim "Greasemonkey Hacks"の著者 2005/11/11 昔々、あるところにセキュリティホールがありました。(これは普通のおとぎ話ではないからそのまま読んでください。) Greasemonkeyのアーキテクチャは最初に書かれて以来大幅に変更されてきた。Version0.3は初めて広範囲に人気を得たバー

    Greasemonkeyの共通な落とし穴を避ける - minghaiの日記
  • 窓の杜 - 【NEWS】Beta 1から約900箇所の改良が施された「Firefox」v3.0 Beta 2 日本語版が公開

    Mozilla Corporationは18日、Webブラウザー「Firefox」次期バージョンv3.0のBeta 2を公開した。Windows 2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在Mozilla Japanに掲載されているリリースノートなどから、日語版を含む各種言語版をダウンロードできる。また、Beta 1をインストールしている場合は[ヘルプ]メニューから自動更新することも可能だ。 なお、ベータ版はテスト目的でのみ利用可能。また、「Firefox」v3.0に非対応の拡張機能は動作しなくなるため、既存の「Firefox」ユーザーはテスト用に新しいプロファイルを作成するとよいだろう。 11月に公開されたBeta 1からは、コミュニティからのフィードバックなどをもとに、約900箇所にわたる修正が加えられた。安定性やパフォーマンスの向上、メモリ使用

  • Gmailにタスク管理機能を追加するRemember The MilkのFirefox拡張がすごい! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailにタスク管理機能を追加するRemember The MilkのFirefox拡張がすごい! 管理人 @ 12月 20日 12:02pm Firefox, Gmail(Gメール) 日でも人気のタスク管理サービス『Remember The Milk』に新しいFirefox 拡張機能が加わりました。 インストールすると、Gmail 上にRTMが表示され、タスク管理することができます。メールと照らし合わせながらタスクを入力していけるので、これは便利です。 でもまだまだ、それは機能の一部分です。この拡張機能当にスゴイ!! 後で返事しなければいけないようなメールにスターマークをつけるか「ToDo」のような特定のラベルをつけると、自動でタスクを作成してくれます。(設定はGmailのSettingページから) More Actions からタスク作成もできます。 さらには、タスクのメールア

  • 80個以上のはてブ関連のGreasemonkeyまとめ - 聴く耳を持たない(片方しか)

    追記:(2008/11/18)このエントリーを書いて以後、ありがたいことに未だにアクセスがあるのですが現在は表題の80個よりもさらにGreasemonkeyが増え続けています。それに正直、ちょっとまとめるのが億劫になったので最近はちゃんと更新していません。 ですが はてなで使えるユーザースクリプト - 何かしら図書館 こちらで随時更新されているので、最新情報についてはこちらを参考にした方がいいでしょう。 はじめに今年の1月に はてブ関連のGreasemonkeyを知っているだけ並べてみる - はてブクロニクル というエントリーを書き、当時私が知ってるだけのはてなブックマークに関連した Greasemonkey をまとめてみたのですが、その後も様々な Greasemonkey が公開され続けていたので、エントリーの内容をはてなブックマークのエントリーページに移し、適宜更新を続けていました。

    80個以上のはてブ関連のGreasemonkeyまとめ - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 窓の杜 - 【NEWS】IE/Firefoxで過去に閲覧したWebページを全文検索できる「HttpLogger」

    IEや「Firefox」で過去に閲覧したWebページを全文検索できる「HttpLogger」v0.8.2が、7日に公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 Web上で過去に見たページを再度閲覧したい場合、ブックマークに登録していない限りGoogleYahoo!などの検索エンジンを利用して目的のページを探す必要がある。しかし、検索キーワードの指定方法によっては検索結果が膨大な量になってしまい、該当するページへなかなかたどり着けないといったことが多々あるだろう。 そこで「HttpLogger」を利用すれば、過去に閲覧したWebページをローカル上で全文検索できる。インストールすると、IEや「Firefox」で閲覧したWebページのテキスト情報のみを独自に自動保存し、その中から全文検索できるようになる。自分が閲

  • Mozilla Re-Mix: 悪意のあるサイトの活動を阻止するFirefox用セキュリティアドオン「Firekeeper」

    ネットが拡大するにつれて、残念ながら悪意のあるサイトも同様に数を増していきます。それらの悪意から実を守るのはPC・ネット利用者であるあなた自身なのは言うまでもありません。 Firefoxには、そういったセキュリティ系のアドオンも多数用意されていますので、ユーザーとしては使わない手はありません。 ネットで一番多用するブラウザレベルで悪意のあるサイトを検知し、ブロックしてくれるFirefoxアドオン「Firekeeper」は、その中でも簡単で優秀なセキュリティツールです。 「Firekeeper」は、IDS(Intrusion Detection System)と呼ばれるネットワーク侵入検知システムをFirefox上で作動させ、ブラウジング中に遭遇する悪意のあるコンテンツから身を守ることができるというものです。 同様のツールでオープンソースのSnortというものがありますが、それと同じような機

  • Firebug に一行追記して右クリックで XPath をコピペ出来るようにする。 - IT戦記

    この XPath 使いたい>< って思うことよくありませんか? サイト見てて、あ、このボタンにグリモンであんな機能やこんな機能付けたい><!って思うこととかありますよね! そんなときに、いちいち要素の位置とか考えずに右クリックで XPath をコピペできたら嬉しいですよね>< ってことで 作ってみた イメージはこんな感じです。 これをクリックすると、右クリックされた要素の XPath がクリップボードにコピーされます。 この機能を Firebug に実装する手順 1. Firefox のプロファイルディレクトリに行く 環境 プロファイルディレクトリ WinVista C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\[ランダムな文字].default\ WinXP C:\Documents and Settings\[ユーザ名

    Firebug に一行追記して右クリックで XPath をコピペ出来るようにする。 - IT戦記