タグ

2020年12月5日のブックマーク (3件)

  • 時空の裂け目に飲まれたい〜大垣ミニメイカーフェアへの道

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:顔が大きくなるフェイスシールド カラー版~大垣ミニメイカーフェアへの道 > 個人サイト webやぎの目 反射しない布はバグのように見える 2月に取材した光陽オリエントジャパンが反射しない黒い布を販売している。(取材記事はこちら→世界一黒い車) ここの無反射植毛布は黒というよりも、そこだけ世界から抜けてしまったように見えるのだ。 作業中のようす 表面にはベルベットのような短い毛が生えていて光を反射しない。黒光りという言葉があるように、黒って反射してしまうんですよね。 ちなみに光陽オリエントジャパンは真っ黒い塗料も売っていて、こちらはきだてさんが記事にしている。(真っ黒すぎる塗

    時空の裂け目に飲まれたい〜大垣ミニメイカーフェアへの道
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    中村紀洋コーチのN's methodの解説や立浪和義講座など、盛り沢山のオンラインイベント(編集部)

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • どんな歴史的名画でも、丸が縮んでいくアレを使えばオチっぽくなるのか | マジスカスクエアガーデン

    アニメや漫画の定番のオチと聞くと、多くの人が「登場人物の顔の周りだけ丸型に残され、他の部分が全て黒くなる」あの演出を思い浮かべるだろう。 一昔前によく使われていた手法である。 このオチの形式は昭和アニメに多く見られたことから、しばしば「昭和オチ」という呼び方をされるとか。 大抵の場合はコミカルな雰囲気で終わる際に用いられ、丸で囲まれた人物が何か一言発して終わるパターンが多い。 そして「チャンチャン♪」という音と同時に、円がすぼみきって真っ暗になるまでがお約束だ。 日のアニメではドラえもんや名探偵コナン、海外アニメでもトムとジェリーなどで同様の手法が見受けられる。 これで物語をうまくまとめて綺麗なオチをつけることができる。古き良きトラディショナルスタイルである。 この手法を用いれば、どんなものでもしっかりとオチがつくのだろうか? 例えば、歴史的名画ではどうだろう。 偉大な名画の裏側には必ず