タグ

2022年5月19日のブックマーク (8件)

  • 経営者や管理職も脆弱なパスワードやダサいパスワードを使いがち

    パスワードはできるだけ他人に勝手に使われないような安全なものを作って使うべきですが、現実には「123456」や「qwerty」のように覚えやすいものが使われています。この傾向は、セキュリティに気をつけるべき情報を扱っているはずの経営者や管理職でも同様であることがわかりました。 Top Passwords Used By Business Executives | NordPass https://nordpass.com/business-executive-passwords/ The passwords most used by CEOs are startlingly dumb | PC Gamer https://www.pcgamer.com/the-passwords-most-used-by-ceos-are-startlingly-dumb/ これはパスワードマネージャーな

    経営者や管理職も脆弱なパスワードやダサいパスワードを使いがち
  • 量子で通信する「理論上ハッキングできない」スマートフォンが登場

    中国の通信会社である中国電信(チャイナ・テレコム)が2022年5月17日に、量子技術で通信を保護することでハッキングがほぼ不可能だというスマートフォン「天翼1号2022(Tianyi No.1 2022)」を発表しました。 China launches 'unhackable', quantum-secured smartphone | Business | China Daily https://www.chinadailyhk.com/article/271882 中国电信天翼 1 号 2022 发布,支持量子安全通话的云手机 - IT之家 https://www.ithome.com/0/618/830.htm 発表によると、チャイナ・テレコムが今回発表した「Tianyi No.1 2022」は、量子暗号化モジュールと専用SIMカードを搭載し、量子鍵配送を利用して音声通話を暗号化およ

    量子で通信する「理論上ハッキングできない」スマートフォンが登場
  • 「不正利用を感知」「PayPayアカウントを停止する」偽SMSに注意

    PayPayは5月18日、同社や携帯電話キャリアを装ったSMSを使い、SMS認証を求めるフィッシング詐欺を確認していると、ユーザーに注意を呼び掛けた。 同社や携帯キャリアをかたり、「不正利用を感知したためSMS認証してください」「PayPayアカウントを停止する」「携帯電話料金の未払いがある」などとかたって偽サイトへ誘導し、ログインさせようとする手口を確認したという。 「PayPayのSMS認証は、ユーザーの操作や依頼により行っている。当社からスマホに届くSMSやメールで、SMS認証を依頼するこはない」と説明。不審なSMSを受信した場合は、開かずに削除するよう呼び掛けている。 関連記事 コロナにかかったら、SMS通知が止まらなくなった話 新型コロナウイルス感染症にかかった。それから3週間近く。全快した後も保健所から毎日、コロナ関連のSMSがスマホに届き続けた……。 NHKをかたるフィッシン

    「不正利用を感知」「PayPayアカウントを停止する」偽SMSに注意
  • Google Playに200を超えるスパイアプリ発見、カメラ・写真編集アプリなど装う

    Trend Microは5月16日(米国時間)、「Fake Mobile Apps Steal Facebook Credentials, Cryptocurrency-Related Keys」において、このところGoogle PlayにFacebookといったユーザーの認証情報や暗号通貨関連の鍵を窃取するアプリが多数発見されたと伝えた。特定のスパイウェアの亜種がベースになっていると考えられている。 最近、同社のデータベースにこのスパイウェアに関するアプリが200以上登録されたことから、200を超えるスパイアプリが通常のアプリに見せかけてダウンロードできる状態にあった可能性が指摘されている。 Fake Mobile Apps Steal Facebook Credentials, Cryptocurrency-Related Keys 2021年7月、Dr. Webの報告でGoogle

    Google Playに200を超えるスパイアプリ発見、カメラ・写真編集アプリなど装う
  • タンメンは関東地方にしか無いらしい

    何年か前に知ったことだが、「タンメン」は主に関東地方にしか存在しないらしい。 とんでもない事だ。そんなことがあって良いのだろうか? 野菜たっぷりで栄養バランスも良く健康的なあのタンメンが、関東にしか無いなんて… 憲法違反ではないだろうか

    タンメンは関東地方にしか無いらしい
    palm84
    palm84 2022/05/19
    (関係ないけど)なんかのドラマで「タンメンはワンタンメンではありません」てやってたw
  • 【100均検証】まるで魔法! Bluetooth接続しないのにデカい音が出る「スマホを置くだけのスピーカー」が不思議すぎるので分解してみた結果…

    » 【100均検証】まるで魔法! Bluetooth接続しないのにデカい音が出る「スマホを置くだけのスピーカー」が不思議すぎるので分解してみた結果… 特集 【100均検証】まるで魔法! Bluetooth接続しないのにデカい音が出る「スマホを置くだけのスピーカー」が不思議すぎるので分解してみた結果… GO羽鳥 2022年5月17日 なんか気になるモノがシャレオツダイソーこと「Standard Products」に売ってたんで情報共有! どんな商品なのかと言えば「Bluetoothで接続しなくてもスマホを置くだけで音量が増幅されるスピーカー」だ。 今回Standard Productsで購入したのは、『Bluetooth接続不要 スマホを置くだけのスピーカー』なる商品。価格は税込1100円で…… 箱の横の説明を見ても、当にペアリング不要で使えるらしい。とはいえ、電気を使うので “単に音が反

    【100均検証】まるで魔法! Bluetooth接続しないのにデカい音が出る「スマホを置くだけのスピーカー」が不思議すぎるので分解してみた結果…
  • Mastercard、カメラに笑顔を向けるだけで決済できるサービス開始

    米MasterCardは5月17日(現地時間)、買い物客が店頭のレジのカメラに笑顔を向けるだけで決済できる「Biometric Checkout Program」を発表した。まずはブラジルでパイロットプログラムを開始する。 NEC、Payface、Aurus、PaybyFace、PopID、富士通技術パートナーとなっている。 Mastercardは「両手が荷物でいっぱいのときに、スマートフォンを取り出したり財布を探したりする必要はもうありません。次世代の対面支払い決済では、笑顔か手を振ることだけで完了します」としている。 このプログラムに参加する加盟店は、買い物客にアプリを介してプログラムに登録するオプションを提供する。登録した買い物客は、請求書を確認してカメラに向かって微笑むか、読み取り機に手をかざすことでチェックアウトできる。 顔認証データについては近年、プライバシーの懸念が高まって

    Mastercard、カメラに笑顔を向けるだけで決済できるサービス開始
    palm84
    palm84 2022/05/19
  • 提供終了したアクセス解析ツールのドメインが他者の手に 不審なスクリプトが設置されている可能性も

    NTTグループのNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションは5月18日、2020年7月に提供終了した同社のアクセス解析ツール「Visionalist」で使っていたドメインが何者かに取得されたと発表した。情報セキュリティ上問題のあるスクリプトが設置されている可能性があるとしている。 問題のドメインは「tracer.jp」。以前はVisionalistのログ収集システムを置いていたが20年のサービス終了に伴いドメインを廃止していた。ユーザーがWebサイトに設置したアクセス解析用のスクリプトを放置していると、意図せず悪意のある処理が実行される恐れがある。 同社はサービス終了時、ユーザー向けにアクセス解析用スクリプトを削除するよう呼び掛けていたが、今回の件を受けリスク回避のため改めて注意喚起した。 関連記事 ドメイン名の乗っ取りを防ぐサービス ムームードメインで提供開始 GMOペパボは

    提供終了したアクセス解析ツールのドメインが他者の手に 不審なスクリプトが設置されている可能性も