タグ

ブックマーク / did2memo.net (11)

  • Google音声サービスのアップデート/ダウンロードが終わらない・通知が消えない問題と6つの対策まとめ

    2022年1月30日現在、Androidスマートフォンに「Googleの音声サービス アップデート(日語(日))をダウンロードしています ネットワーク接続を待機中」という通知が表示されたまま、ダウンロードが延々と終わらない問題が発生しています。 この問題の特徴や、現在利用されている対処法などについて紹介します。 追記:2022年1月11日頃から発生報告が増加し、1月22日以降大幅に急増、そして1月30日現在その状態が継続しています(※2022年1月30日更新)。 目次 1. 突然表示される「Googleの音声サービス」通知2. ダウンロードが終わらない・通知が消えない問題が発生中3. 何日も続く場合も4. 原因について5. いくつかの対策あり6. 対策1(基的な対策)7. 対策2(Wi-Fiを有効にする)8. 対策3(電源に接続する)9. 対策4(アプリ再インストール)10. 対策5

    Google音声サービスのアップデート/ダウンロードが終わらない・通知が消えない問題と6つの対策まとめ
  • Google Search Consoleが「500. エラーが発生しました」で開けない、アクセスできない障害発生中

    日2021年9月22日12時30分現在、Google Search Console(サーチコンソール)を開こうとしても「500. エラーが発生しました。(Error 500 (サーバーエラー)!!1)」が表示されてしまい、アクセスできない問題の発生が急増している模様です。 この問題について紹介します。 【最新情報】2023年11月27日22時10分頃より、再びサーチコンソールに500エラーが出てしまう問題の発生が急増しています。詳細はこちら。 目次 1. Search Consoleが500エラーで開けない2. 障害発生中?3. 対策について4. 追記:復旧へ5. 付録:英語設定の場合(500. That's an error.) スポンサーリンク Search Consoleが500エラーで開けない 2021年9月22日12時30分現在、Google Search Consoleに

    Google Search Consoleが「500. エラーが発生しました」で開けない、アクセスできない障害発生中
  • 【障害情報】「Service Unavailable - DNS failure」エラーでアクセスできない障害が様々なサービスで同時発生中(ヨドバシドットコム、JAL、楽天証券、bitFlyer、Steam等その他多数)

    日2021年7月23日深夜0時40分頃より、様々なウェブサービスにて、サイトへアクセスしようとしても「Service Unavailable - DNS failure The server is temporarily unable to service your request. Please try again later.」という英語のエラーメッセージしか表示されず、ページを表示できなかったり、ログインできない等の問題が発生する問題が急増しています。 この問題について紹介します。 目次 1. Service Unavailable - DNS failure エラー2. 障害発生中3. 対策について4. その他のサイトでも他のエラーが多数発生中5. 関連 スポンサーリンク Service Unavailable - DNS failure エラー 現在、真っ白い画面に黒い文字で次

    【障害情報】「Service Unavailable - DNS failure」エラーでアクセスできない障害が様々なサービスで同時発生中(ヨドバシドットコム、JAL、楽天証券、bitFlyer、Steam等その他多数)
  • Internet Explorerで開こうとしてもEdgeで開いてしまう/ヘルプに飛ばされる現象とEdgeが自動で開く転送機能を無効化する設定

    Internet Explorer(IE)で一部のページを開こうとした際に、自動的にMicrosoft Edgeが起動し、Edge側でページを開いてしまう場合があります。 またこのとき、単にEdgeが開くだけでなく、Internet Explorer側でも毎回Edgeの利用について案内するヘルプページ「Microsoft Edge でこの Web サイトを表示することをお勧めします」のタブが開いてしまう、という動きをします。 この挙動は、MicrosoftがEdgeへの移行を進めていることや、その一環として、IEではなくEdgeで開くように一部サイトが指定(登録)されている影響で発生しているもので、次々この対象となるサイトが増えているのですが、その一方で、この挙動を停止する設定が用意されています(裏技のような設定ではなく、ブラウザの設定に項目があります)。 今回は、この現象や、この転送機能

    Internet Explorerで開こうとしてもEdgeで開いてしまう/ヘルプに飛ばされる現象とEdgeが自動で開く転送機能を無効化する設定
  • 「Windows PCに勝手に『LINE』アプリがインストールされた」の声が増加中(2018年11月11日) | LINEの仕組み

    昨日2018年11月10日頃より、Windows 10のPCを利用しているユーザーの間で「LINEが勝手にインストールされていた」との声が急増しています。 LINEを全く使っていないユーザーのパソコンに突然LINEアプリがインストールされていて、急にLINEの「ログイン画面」や「自動ログインがオンになっています」ポップアップが表示される等の現象が発生している模様です。 まだあまり話題になっておらず、詳細も分かっていない状況ですが、今回はこの「LINEアプリが勝手にインストールされていた」現象が発生したユーザーの声や、その原因となっている可能性があるWindows 10の機能について調べた内容を紹介します。 今のところ詳細は分かっていませんが、以前から発生している「Candy Crush Soda Sagaが勝手にインストールされた」「Facebookアプリが勝手にインストールされた」「Tw

    「Windows PCに勝手に『LINE』アプリがインストールされた」の声が増加中(2018年11月11日) | LINEの仕組み
  • ウイルス感染の警告ページが突然表示される原因と対策・よくある質問まとめ(2018年10月23日発生継続中)

    現在、ウェブサイトの閲覧中に突然何もしていないのに「ウイルスに感染しました」系の広告が繰り返し表示される問題が頻発しています(Android利用者が遭遇するケースが多いのですが、iPhoneユーザーでも発生する場合があります。また、発生の仕組みについては、AndroidiPhone共通です)。 まず最初に「最近、危険度の高いサイトを訪問したため、あなたの携帯電話は危険なウイルスに感染していました(4)」等のポップアップが表示されてから、繰り返しいろいろな「ウイルス感染警告」の画面が表示され、最終的にウイルス対策アプリをインストールするように促されます。 この「ウイルス感染の警告」が何度も表示される問題や、ウイルス感染の有無、指定されたウイルス対策アプリをインストールした方が良いのかなどについて紹介します。 ※今回は突然ウイルス感染の警告ポップアップが表示されるに至る仕組みについて、その具

    ウイルス感染の警告ページが突然表示される原因と対策・よくある質問まとめ(2018年10月23日発生継続中)
  • なぜか検索できない文字でWindowsファイル検索する謎テクニック

    Windowsで、ファイル名に「☆」(他にも「-」「+」「(」「(2)」など)が入っているファイルを検索する方法、わかりますか?」 実は、ただ検索欄に「☆」と入力しても、検索結果にすべてのファイルが表示されてしまいます。変な検索方法を調べて、いろいろなパターンを試し続けた結果、謎テクニックで回避できると分かったのですが、Windowsファイル検索テクニックの世界にはかなり独特の世界が広がっていると同時に、ろくな資料が見当たらないことも分かりました。というわけで今回は、「☆」の検索を通じて、「なぜか検索できない」を解決するテクニックを紹介します。 正解例を見て、衝撃を受けたり、「???」という感想を共感してもらえたら嬉しいです。 関連:「(2)」を検索する方法はこちら→「Windowsファイル検索で 数字1文字 や 括弧付き数字 を検索する方法(謎テクニック応用編)」 目次 1. 追記:仕

    なぜか検索できない文字でWindowsファイル検索する謎テクニック
    palm84
    palm84 2014/03/07
    謎テクニック チルダイコール
  • ぷらら の障害発生状況について

    2014年2月11日の午前中から、ぷららユーザの間で「インターネットが見られない」「メールを受信できない」といった報告が増加し、全国的に障害が発生していることが分かります。しかし、公式ページのお知らせがほとんど閲覧不能の状態なので(アクセス集中)、書かれている情報について案内します(情報は11:50時点のものです)。 ※2018年5月2日20時15分頃より、「ぷらら」の利用者の間で、Wi-Fiがつながらない・インターネットに接続できない、といった大規模障害が発生しています。 詳細はこちら。 目次 1. 障害情報2. 障害情報(メール)3. plalaトップページ4. 参考 スポンサーリンク 障害情報 公式の障害情報(メンテナンス・故障情報)は次のようになっています。東京都の障害情報は全く表示できないので、新潟県の情報なのですが、故障範囲は参考になると思います。 【故障】スペシャルAP網 :

    ぷらら の障害発生状況について
    palm84
    palm84 2014/02/11
  • Windows 8 初期設定で要注意!ユーザフォルダ名が漢字になってしまった原因

    Windows 8の初期登録時に、何も知らずに進めていくと、C:\Users\フォルダに作られる個人用フォルダの名前が漢字になってしまうかもしれません。そうならないために、注意しておきたいことを紹介します。私が見事に漢字名のフォルダを作ってしまったのでメモ。 ちなみに、ユーザ名を後から変更しても、フォルダ名はもう変わりません。だからやっかい。ぜひ事前に知っておいて、回避を。 目次 1. 前提知識:Windows 8 では、Micrsoftアカウントでログイン可能2. 原因:ユーザ名が漢字になってしまう原因2.1. わかりにくい3. 回避方法3.1. ひとまずローカルアカウントを作る4. Microsoftアカウントを関連づける4.1. 「PCを信頼する」5. 注意点6. 対策6.1. 追記 スポンサーリンク 前提知識:Windows 8 では、Micrsoftアカウントでログイン可能 Wi

    Windows 8 初期設定で要注意!ユーザフォルダ名が漢字になってしまった原因
  • やっぱりUPnPは「無効」に設定すべき?という話について調査してみた

    「「UPnP(libupnp)に脆弱性・WANから攻撃可能」という話の中身を調査してみた」とう記事を書きました。ここでは、ニュースで騒がれている脆弱性は、「WAN側にUPnPのサービスを公開しなければ防げる」という話になりました。しかし、実は今回のニュース以前から、「WAN側にUPnPのサービスを公開していなくてもUPnPを悪用される危険性がある」脆弱性が指摘されていました。つまり、「WAN側のUPnPのサービスを公開しないようにする」のは今回のニュースの問題(WANからの攻撃)を防ぐためには有効であっても、そもそも別の脆弱性があるため「UPnPを無効にすべき」、なようなのです。しかし、この危険性が公開されたのは2008年1月で丸4年前(そもそも度が高すぎる)。「もしかしたら今は大丈夫かも」という可能性もあるため、追跡調査してみました。 ※謝辞:この脆弱性の存在については @hamano

    やっぱりUPnPは「無効」に設定すべき?という話について調査してみた
    palm84
    palm84 2013/01/31
    WAN側をブロックしても受動的攻撃でやられる可能性があるってことかな?
  • 「UPnP(libupnp)に脆弱性・WANから攻撃可能」という話の中身を調査してみた

    「UPnPに脆弱性が見つかり、危険だ」というニュースがいろいろなWebサイトに掲載されていますが、例によってまた何言ってるかよく分からない部分が多かったので、調べたことを書いておきます。 目次 1. 概要2. 日語サイトの情報源3. 「libupnpの脆弱性」は「UPnPパケットを使ったバッファオーバフロー」4. 「WANから攻撃可能」というニュースの意味5. 「WANからのSSDPリクエストを受け付ける」ルーターとは?6. 「libupnp」と「SSDPリクエストを受け付けてしまう脆弱性」の関係について7. 「WANからのSSDPを受け取ること」自体の問題8. 何があったからニュースになった?9. 1月29日にあったこと10. 当のニュースは「Rapid7のホワイトペーパー」の公開11. ホワイトペーパーの中身12. じゃぁどうして脆弱性情報が出たのか13. 結論:見つかったのは「脆

    「UPnP(libupnp)に脆弱性・WANから攻撃可能」という話の中身を調査してみた
  • 1