タグ

mailに関するpalm84のブックマーク (18)

  • なりすましメールからユーザーを守る「SPFレコード」の基礎知識

    知人や有名企業から届いたメールは無条件で信頼してしまいがちですが、実は送信元のメールアドレスは誰でも簡単に偽ることが可能。「なりすましメール」は悪意のあるウェブサイトへの誘導やマルウェア拡散の手段として、古くから利用されてきました。そんななりすましメールからユーザーを守る「Sender Policy Framework(SPF)」について、メールサービスのOhMySMTPが解説しています。 What's an SPF Record? - Ultimate Guide to Email | The Official OhMySMTP Blog https://blog.ohmysmtp.com/blog/whats-an-spf-record/ SNSやチャットとは異なり、メールの送信元アドレスは誰でも簡単に偽ることが可能。加えて、メールそのものには送信元を検証する機能はありません。この性質

    なりすましメールからユーザーを守る「SPFレコード」の基礎知識
  • 要望から21年の時を越えてThunderbirdに新しい暗号化機能が実装される

    メールソフト「Thunderbird」は2020年8月29日にリリースしたバージョン78.2.1でOpenPGPによるメールの暗号化をサポートしました。PGPのサポートはMozillaのバグ管理システム「Bugzilla」で21年前にリクエストされ、議論や開発が行われてきました。 22687 - (pgp) [meta] OpenPGP support https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=22687 メッセージのデジタル署名と暗号化 | Thunderbird ヘルプ https://support.mozilla.org/ja/kb/digitally-signing-and-encrypting-messages#w_pgp-jian-wozuo-cheng-suru PGPによる暗号化機能のスレッドがBugzillaに作成されたの

    要望から21年の時を越えてThunderbirdに新しい暗号化機能が実装される
  • メールを見たら働き方改革が起きてた!「いらないかな」「導入したい」と意見わかれる - Togetter

    てらさん❄🏂⛄ @teraco @kurataku_ky 今日見たら自然に有効になってました!環境はM365E5でMyAnalyticsが有効になってます。Outlook バージョン 1810 (ビルド 11091,20074)。何か設定した、というのはないですが、MyAnalytics見ると「今週の残業中の影響」ってのが出てます。自分が勤務時間外に送ったメールに対して返信があれば機能する? pic.twitter.com/uGrcfTzoHV 2018-11-13 23:33:51

    メールを見たら働き方改革が起きてた!「いらないかな」「導入したい」と意見わかれる - Togetter
    palm84
    palm84 2018/11/16
    おー
  • Mozilla、「Thunderbird」の受け入れ先に関する調査を完了

    Mozilla、「Thunderbird」の受け入れ先に関する調査を完了
  • Mozilla Re-Mix: Operaのスタンドアロンメールソフト【Opera Mail 1.0】リリース。

    従来のOperaにはメールクライアント機能が付属しており、ブラウザ上でメッセージを扱うことができるのも特徴のひとつとなっていました。 このメール機能が、先日ChromiumベースとなったOpera next 15のリリースにともない独立し、スタンドアロンメールクライアント「Opera Mail 1.0」として正式リリースされました。 「Opera Mail 1.0」は、Operaのシンプルな操作性はそのままに、高機能かつ軽量なメールソフトに仕上げられており、誰でも直感的に利用することができるものとなっています。 Windows版をはじめ、MacLinux版も用意されており、もちろんOperaユーザーでなくとも単独利用が可能です。 インストール作業やアカウント登録作業は非常にシンプルで、Gmailなどはものの数十秒で登録して使い始めることができます。 ■インストール画面 ■Gmailアカウ

  • Internet Explorer 7: Beta 2 Preview

    Make the everyday easier Whether you’re gaming, studying, running a business, or running a household, Windows 11 helps you get it done. Discover streamlined new features for every way you work, learn, and play.

    Internet Explorer 7: Beta 2 Preview
    palm84
    palm84 2011/10/19
    なるほど。知らなかった
  • Yahoo!メールヘルプ(旧正式版) - メールソフトでの送受信時に、メールの内容を暗号化したい(POP/SMTP over SSL)

    メールソフトでメールを送受信すると、メールソフトとメールサーバーの間で通信が行われます。この通信時を狙ってネットワークの盗聴が行われると、メールの内容が第三者によって閲覧されてしまう可能性があります。 Yahoo!メールでは、ネットワークの盗聴が行われてしまってもメールの内容を判読できないように、業界標準の暗号化技術であるSSL(Secure Sockets Layer)を利用できます。利用できるのは、次の機能です。 POP over SSL 受信メールの内容を、SSLによって暗号化する機能です。 SMTP over SSL 送信メールの内容を、SSLによって暗号化する機能です。 ■暗号化に必要なもの 暗号化(POP/SMTP over SSL)には、次の準備が必要です。 (1) 暗号化(POP/SMTP over SSL)に対応しているメールソフト Microsoft Outlook 2

    palm84
    palm84 2011/10/12
    おや、Yahoo!メールもPOP/SMTP over SSL対応してたんか
  • Windows Live メール 2011 の「テキスト形式」と「HTML形式」の切り替え

    Windows Live メール 2011を使っています。メールの作成には「テキスト形式」を使いたいのです。しかし、「メッセージの作成」画面のリボン状に「HTML形式」と表示されています。これは、いったいどうなってしまっているのでしょう? Windows Live メール に限らないのですが、操作画面がリボン形式になって、少しわかりづらい部分があります。質問者さんの戸惑われたのも、その一つでしょう。 まず、通常のメール作成が「テキスト形式」なのか「HTML形式」なのかは、メールの「オプション」で確認・設定します。 メールの「オプション」での「メール送信の形式」の設定 Windows Live メール 2011 を起動 「ホーム」タブの左にある青い(Windows Live メール)ボタンをクリック 「オプション」から「メール」をクリック 「オプション」が開くので「送信」タブを開く。 「送信

    Windows Live メール 2011 の「テキスト形式」と「HTML形式」の切り替え
  • Windows Live メール 2011 正規版について

    Windows Live Essentials 2011 正規版をインストールしてみまして、Windows Live メールを確認してみました。 Windows Live メール Beta 2011 での不具合は、「Windows Live メール 2011 Beta について」で紹介しましたが、正規版になって、どうなったのでしょう? 2011 Beta 版で解消された件はちゃんと引き継いでいましたので、残りの部分を確認してみたところ、Windows Live メール 2011 正規版で解消されたのは下記の1つだけでした。 1つのメールアカウントで1つの署名しか挿入できなかった件 大丈夫です。署名のアイコンに▼ボタンが設置されました。「オプション」-「署名」タブで設定した署名がすべて表示され、好きなものを選択できるようになっていました。 下記の4件は修正されていませんでした。 「メッセージ

    Windows Live メール 2011 正規版について
  • Windows Live Essentials 2011 正規版公開

    Beta 版だった Windows Live Essentials 2011 の正規版が公開されたとのことです。 Windows Live Essentials 2011 available for download now なお、Windows Live Essentials 2011がインストールできるOSは、Windows Vista SP2 と Windows 7 です。Windows XP にはインストールできませんのでご留意ください。その他のシステム要件は、Windows Live Essentials 2011 (旧名: おすすめパック) のシステムの必要条件 でご確認ください。 ダウンロードできるページは、こちら。日語版も用意されていました。 Windows Live Essentials (旧名: おすすめパック) ダウンロードページ 「今すぐダウンロード」をクリックし

    Windows Live Essentials 2011 正規版公開
  • 「Windows Live の使用条件に違反しているため、このコンピューターからメッセージを送信することはできません」と表示された場合: 世の中は不思議なことだらけ

    Windows Live の使用条件に違反しているため、このコンピューターからメッセージを送信することはできません」と表示された場合 Web 上で Hotmail を使っています。突然、メールを送信する際に「Windows Live の使用条件に違反しているため、このコンピューターからメッセージを送信することはできません。お心当たりがない場合は、カスタマー サポートにお問い合わせください。」と表示‏されてしまいました。そして、メールが全く送れなくなってしまいました。こんな場合、どうするといいのでしょう? このメッセージは、「Hotmail で迷惑行為が行われた」と判断されるとシステム側で自動的に表示します。そして、同時に、システムで送信規制もしますので、メールは送信できなくなります。 Hotmail での迷惑行為は、主に下記のような場合です。 メール配信が大量に行われた場合 Hotmai

    「Windows Live の使用条件に違反しているため、このコンピューターからメッセージを送信することはできません」と表示された場合: 世の中は不思議なことだらけ
  • JPCERT コーディネーションセンター ライブラリ - 電子メールソフトのセキュリティ設定について

    はじめに インターネットが一般に普及した現在、電子メールはインターネット利用者の大半が使うコミュニケーションツールとなりました。 それに伴い迷惑メールが増加し、更にウイルスを配布するような攻撃にもしばしば利用されるようになってきました。 加えて近年では、今までの迷惑メールのような無差別な配布ではなく、特定少数を標的とした標的型メール攻撃と呼ばれる攻撃も散見されるようになってきています。 標的型メール攻撃において攻撃者は、企業情報、個人の Web ページや ブログ、メーリングリスト等から特定の個人情報等を入手し、知り得 た情報をもとに標的とされた特定の組織向けにメール文面などをカスタマイズし、その会社の幹部社員などからの社内文書や、組織が関連している分野の資料を装ったメールを作成します。 攻撃者は、標的となったユーザがつい開いてしまうような電子メールを送付することによって、ユーザにメールに添

    JPCERT コーディネーションセンター ライブラリ - 電子メールソフトのセキュリティ設定について
  • EdMaxフリー版

    Ver2.86.3F(2008/07/11) エドファイル便のサーバー移転に対応しました。 EdMaxでエドファイル便アクセス機能をお使いの場合、バージョン以降をお使いください。 (旧サーバーでは、7月下旬頃からエドファイル便は使えなくなります) Ver2.86.2F(2008/06/10) 起動時に表示されるGet Edcom Info画面は、表示しないようにしました。 ヘルプメニューにお知らせコマンドを追加しました。お知らせコマンドを選択すると、Edcomサイトにアクセスして、従来のGet Edcom Info画面に相当するお知らせページが表示されます。なお、お知らせページが更新されているか否かを、チェックするため、起動時にEdcomサイトへのアクセスが発生します。 クエリー検索中に、検索結果ダイアログを閉じると、落ちるバグを修正しました。 Ver2.86.1F(2007/08/17

    palm84
    palm84 2008/06/12
    つ 起動時に表示されるGet Edcom Info画面は、表示しないようにしました。 つ SSL/TLSに対応
  • Zenlok :: 大切な人への大切なメールに ::

    2015/04/01 Zenlok サービスの提供会社が移管しました Zenlok 暗号化メール・アーカイブサービスの提供が業務提携先に移管されました。詳細は上記URLリンクよりご確認ください。

  • ウイルスバスター 2008 の落とし穴(はみ出しRAPTの戯言) - ripjyr's blog

    RAPTさんがウイルスバスター2007の迷惑メール判定機能を使ってたけど、2008から無くなったよ!!!というお話。 当にすばらしい機能だったんですが、無くなって残念です。当に・・・ 自宅では、メーラーは秀丸メールを使用しているのだけど、大量にくる迷惑メールはウイルスバスター 2007 の迷惑/詐欺メールの判定機能([MEIWAKU] や [Phishing] と件名に表示)を併用してうまくフィルタリングさせていた。 ところが 3/1 に自宅のウイルスバスターを 2008 にアップデートしたところ、深刻な問題が発生。迷惑メール対策機能を設定しているにも関わらず、上記の [MEIWAKU] といった文字が追加されなくなり、メールのフィルタリングが動作しなくなってしまった。 何度か設定を見直したが、設定ミスというのは考えられず、むしろ機能削除された感がある。そこで、サポートにメール問い合わ

    ウイルスバスター 2008 の落とし穴(はみ出しRAPTの戯言) - ripjyr's blog
    palm84
    palm84 2008/03/06
    確かにバスターのはかなり正確でよかった。
  • http://www.plala.or.jp/member/option_service/mailplus/antispam_new/

    palm84
    palm84 2007/11/04
  • Outlookで受信メールから「仕事リスト」を素早く作成する

    メールからToDoリストを素早く作りたい 電子メールは業務連絡の伝達手段としてビジネスでは欠かせない存在になった。会議招集の返事や問い合わせへの返答、メール添付文書の査読など、受信メールが仕事(ToDo)のきっかけになることが増えている。 実行しなければいけない仕事一覧は、「仕事リスト(ToDoリスト)」として一覧表にして管理し、漏れなく実行するようにしている人も少なくないだろう。メールがきっかけでToDo項目を追加する必要があるなら、きっかけとなったメールの情報をそのまま仕事リストにコピーできると便利だ。しかもこの操作は、できるだけ手間なく実行できるのがよい。 Outlookで受信メールから「仕事リスト」を素早く作成する メール管理(メーラ)と仕事リスト管理用として、Outlookを利用しているなら、ドラッグ&ドロップで簡単にメールから仕事リスト項目を追加できる。 Outlookの受信メ

    Outlookで受信メールから「仕事リスト」を素早く作成する
  • メールの文字コードを理解する

    解説 電子メールで利用される文字コードには、言語ごとに異なっているのはもちろんのこと、同じ日語であっても、複数の種類の文字コードが利用されている。稿では、日語メールで利用される文字コードの種類についてまとめておく。使用されている文字コードに対して、メールの表示設定があっていないと、いわゆる「文字化け」が発生し、正しくメールの内容を読むことができなくなる。メール・ソフトウェアは文字コードを自動で判別するが、場合によってはその機能が正しく動作しないこともあり、そうした場合には自分で文字コードを調べ、適切な表示コードを手動で選択させるとよいだろう。 ●文字コードの種類 日語環境向けのメール・ソフトウェアでは、以下のような文字コードがサポートされている。歴史的な経緯などにより、さまざまな文字コードが利用され、現在ではこのようになっている。

    メールの文字コードを理解する
    palm84
    palm84 2006/02/18
  • 1