2020年9月14日のブックマーク (9件)

  • 自炊の簡便性を追求したら、最後は「ホイル焼き」にたどり着いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    とにかく自炊はホイル焼きにしたらいい こんにちは、ちみをです。皆さん自炊、捗ってますか? 私も4月よりずっとリモート勤務で外が減少。毎日1、2回程度自炊しております。 お料理楽しい。 ですが、時に「今日はちょっとめんどくせー」という日も必ず訪れます。 しかたなし。 特に多忙な時や徹夜明け(リモートで徹夜ってなんだ)などは調理する時間、気力もないしメニューを考える脳のリソース確保すら大変。 そんな疲労困憊な時でもできる自炊テクニックは無いものかとアレコレ思案・試行してみましたが、結果たどりついたのがなんと「ホイル焼き」。 アルミホイルに包んで焼く、皆さんご存じのアレです。 ▼とある日のホイル焼きランチ 古典的と言える調理法ですが、試行を繰り返すなかで改めて見直してみるとこれが驚愕の便利さだったのです。 その理由は幾つもあるのですが、今回は作例を交えながらじっくりご紹介いたします。 作例1.

    自炊の簡便性を追求したら、最後は「ホイル焼き」にたどり着いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    pamnyah
    pamnyah 2020/09/14
    素晴らしい調理法!
  • こづかい万歳の行動経済学 - 本しゃぶり

    『こづかい万歳』の登場人物の行動は不合理に見える。 その一方で自分にも覚えがあるため親近感がわく。 吉先生の振る舞いを行動経済学で解き明かす。 定額給付金の回 ステーション・バー*1を筆頭に、ちょくちょくTwitterをざわつかせるマンガ『こづかい万歳』。あの特別定額給付金回が無料になったので読んだ。 思わず「さすがプロだ」と関心してしまった。この回は、突発的な収入を手に入れた人の心理をよく描いている。読んでいて「この事例、行動経済学に書いてあったやつだ」となるのだ。冷静な第三者視点から見ると愚かに見えるが、当人からすると至極当然の選択。それが次々と繰り出される。 特に笑ってしまったのが著者・吉先生の「欲しいものリスト」である。5位が「とらやの羊かん」で、贅沢に丸かじりしようと考えているのだ。 定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ~ - 吉浩二 / 第11話 |

    こづかい万歳の行動経済学 - 本しゃぶり
    pamnyah
    pamnyah 2020/09/14
    お金に関する面白い本ばかり、こづかい万歳も読みたくなった。
  • 俳優の芦名星さん 自宅で亡くなっているのが見つかる 36歳 | おくやみ | NHKニュース

    数多くのドラマや映画に出演していた俳優の芦名星さんが、14日、東京都内の自宅で亡くなっているのが見つかりました。36歳でした。関係者によりますと自殺とみられるということで警視庁が詳しい状況を確認しています。 関係者によりますと、14日午前、東京 新宿区のマンションの部屋で亡くなっているのを、親族が見つけたということで、現場の状況などから自殺とみられるということです。 警視庁が詳しい状況を確認しています。 芦名さんは福島県郡山市出身で、2013年に放送されたNHKの大河ドラマ「八重の桜」に出演するなど、数々の映画やドラマ、舞台などで幅広く活動していました。

    俳優の芦名星さん 自宅で亡くなっているのが見つかる 36歳 | おくやみ | NHKニュース
    pamnyah
    pamnyah 2020/09/14
    何があったのだろう。本当に死ぬという選択が良かったのか、後悔はなかったのか、残念ですが本人の決断。
  • 日が変わる前に寝なければ。アンドルー・ワイル4-7-8呼吸法 - 燃えるオヤジのTwitter以上Blog未満

    健康にものすごく留意しています。 寝るということが、ものすごく大事だと考えています。 よく眠得ることで、疲労回復できて活力が出てきます。 hルネも好きですが、あまり寝すぎると夜寝られなくなってしまうんですよね。 安倍首相が先日辞任しましたが、睡眠導入のコツを以前に話していました。 アンドルーワイル氏が発案したそうで、4−7−8呼吸法。 個人的にはそれほど効果がないんですよね。 ・まず完全に息を吐き切る ・鼻から息を吸いながら4つ数える ・息を止めて7つ数える ・8つ数えながらゆっくり息を吐く それではやってみましょう。 息を完全に吐いて〜 息を吸って〜 1、2、3、4 息を止めて 1、2、3、4、5、6、7 ゆっくdfgさ浮いfjほdrtい:ウェ35クェ

    日が変わる前に寝なければ。アンドルー・ワイル4-7-8呼吸法 - 燃えるオヤジのTwitter以上Blog未満
    pamnyah
    pamnyah 2020/09/14
  • セミリタイアをサラリーマンが実現する3つの方法【完全保存版】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

    最終更新日:2020/4/25 平凡なサラリーマンであれば間違いなくセミリタイア可能です。 そしてセミリタイアする為に特別なスキルは不要ですが、 投資すること 節約すること 上記2つを継続すること が必須で「継続すること」が最も重要な課題です。 「そんなの当たり前だし簡単にできる」と思いますか? もし「簡単にできる」のであれば、日はもっと豊かな人の多い国になっています。 そうではないという事は・・・です。 今回はブログの主題でもある「サラリーマンがセミリタイア(アーリーリタイア)する方法」について考察します。 ブログの筆者であるひょしおんぬの リーマンショックによって多大な損失を出した経験 それでも10年以上投資を続けて数百万円の利益(評価損益含む)を手に入れた経験 などを元に、自分の持てるセミリタイアを達成する為の知識を記事にさせてもらいました。 記事を読んで頂ければ「誰でもセミ

    セミリタイアをサラリーマンが実現する3つの方法【完全保存版】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
    pamnyah
    pamnyah 2020/09/14
  • 楽天スーパーセール追加お買い物リスト【楽天カード5倍デー】 - こもれび

    おはようございます。 日10日は、楽天カードのポイント5倍デーです! わたしは楽天カードを持っています。 なので、楽天市場での買い物は、できるだけポイントがつくよう、 5と0がつく日に買うようにしています。 楽天カード決済の方!エントリーお忘れなく! 楽天スーパーセールに関しては、 最近2つ記事を上げました。 komorevi.net komorevi.net セール開始後、2時間限定の半額クーポン。 前述の記事で、おすすめのお店を紹介したんですが、 わたし結局、1か所しか買えなかったです。 やはり、殺到するんでね、 お店回る順番ヘマしたようで、狙ってたもの売り切れちゃいました(T_T) 絶対買うと明言していた「美酢ミチョ」も、 あっという間に売り切れてました。 くやしーです!!(;O;) しかし、まだ買いたいものがあるので、 日10日、追加でポチりたいと思います。 自分への備忘録にも

    楽天スーパーセール追加お買い物リスト【楽天カード5倍デー】 - こもれび
    pamnyah
    pamnyah 2020/09/14
    次回のスーパーセールでは、チョコも良いかも
  • 楽天経済圏で年間20万円の不労所得を得た方法

    もしも今の生活スタイルを変えずに、毎月1万円もらえたら… 楽天経済圏で暮らすことを選択した私は、毎月の貯蓄額を1万円増やすことができました。 この記事では、

    楽天経済圏で年間20万円の不労所得を得た方法
    pamnyah
    pamnyah 2020/09/14
    楽天に振り切ってる!
  • 奥さんは初体験、一緒にふるさと納税をした - ウミノマトリクス

    ふるさと納税していますか? テレビCMでもふるさと納税のCMがバンバン流れているので「聞いたことがある」という人は多いと思います。 ただ、実際に手続きがめんどくさそう、大変そう、仕組みがよくわからないといって敬遠している人も多いと思います。 そういった悩みをこの記事では解決し・・・・せん! 今回は、ふるさと納税の超ざっくりとして説明と何を買ったのかなどを報告する記事になります。 ふるさと納税ってなに?って人や手続きについて詳しく知りたいって人は、「Google検索バー」でふるさと納税について調べると専門サイトが出てきますのでそちらを御覧ください。 ふるさと納税ニッポン! 2020夏秋号 Vol.11 (GEIBUN MOOKS) 発売日: 2020/05/26 メディア: ムック ふるさと納税楽天がおすすめ ただ、おすすめなのは、「楽天」でふるさと納税をすることです。 意外に楽天でふるさ

    奥さんは初体験、一緒にふるさと納税をした - ウミノマトリクス
    pamnyah
    pamnyah 2020/09/14
  • はてなブックマークのことがよくわからないけど、とにかく使ってみる - 燃えるオヤジのTwitter以上Blog未満

    はてなブックマークって便利だというのが、いまいちピンときません。 情報収集に良いってことなので、投資転職についての情報を得ることができたらと考えて、始めたものの検索方法をはじめとして、何をどうやって情報収集すれば良いのやら、全く見当もつかず困り果てました。 とりあえずできることからってことで、検索してブックマークしまくってみようと思います。 まずは、自分の記事からブックマークです!

    はてなブックマークのことがよくわからないけど、とにかく使ってみる - 燃えるオヤジのTwitter以上Blog未満
    pamnyah
    pamnyah 2020/09/14
    現在は、はてブをどうやって使うのかわからない状況