2019年1月27日のブックマーク (9件)

  • 嵐、2020年をもってグループ活動休止 ファンクラブサイトで電撃発表(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ジャニーズの5人組人気グループ・嵐が27日、2020年12月31日をもってグループ活動を休止することを電撃発表した。有料ファンクラブサイトに、5人の動画メッセージを投稿し報告した。 【図解】ジャニーズ事務所の体制 動画で大野智(38)は「2020年という区切りで一度、嵐をたたみ、5人それぞれの道を歩んでもいいのではないか。何度も話し合った結果、結論に至りました」、二宮和也(35)は「2020年の最後の最後まで嵐らしく過ごしていける様、これから5人で頑張っていきます」と報告した。 嵐は相葉雅紀(36)、松潤(35)、二宮、大野、櫻井翔(37)の5人組で1999年9月に結成。同年「A・RA・SHI」でCDデビューした。今年まで7年連続10度の5大ドームツアーを行うなど、国民的グループとして活躍している。 昨年末には、当初予定していた今月13日の京セラドーム大阪公演まで5大ドーム18公演に加え

    嵐、2020年をもってグループ活動休止 ファンクラブサイトで電撃発表(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    pandafire
    pandafire 2019/01/27
    SMAP解散が崩壊の序章。たきつば、すばる脱退、もうジャニタレは我慢してグループを維持し続ける理由を失った。すばるといい嵐といいジュリー、自分のタレントもう制御できてないね。SMAP退所させたメリジュリ自業自得
  • 「照射なし明白、科学的結論」韓国が反論声明 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

    【ソウル=岡部雄二郎】韓国国防省は22日、日韓の火器管制レーダー照射問題で防衛省が21日にまとめた最終見解に反論する声明を発表した。韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊P1哨戒機へのレーダー照射を否定した上で、哨戒機側が低空飛行で駆逐艦に脅威を与えたとして謝罪を求めるなど、これまでの韓国側の主張を整理する内容となっている。 声明は、2度の再現実験や乗員への聞き取り、資料の分析結果を踏まえ、「火器管制レーダーは照射されなかったとの明白で科学的な結論に達した」と主張した。防衛省が公開したレーダー波の探知音については、「我々の火器管制レーダーの電波受信音だと断定する根拠は何もない」と強調した。 問題の質は、駆逐艦の上空150メートル、距離500メートルまで近づいた「哨戒機の低空威嚇飛行」と指摘し、「友好国ではない(国籍)未確認の航空機だったなら、自衛の措置をとっていた」と反発した。日側が防衛当局間

    「照射なし明白、科学的結論」韓国が反論声明 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
    pandafire
    pandafire 2019/01/27
    科学的結論って表に論文として出さないと意味がないだろ。これで韓国国内は納得するの?
  • シス管探偵、サーバールーム内の謎ラズパイの設置者を突き止める | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    テキサス州オースティンで企業のサーバー管理の仕事をしているクリスチャン・ハチェックさん(Christian Hascheck)が、彼の管理下で発生した興味深い事件について語っています。 サーバーに挿さった謎のデバイス 始まりは同僚から送られてきたという写真。「サーバに知らないラズパイがつながってる。調べてくれないか?」と。 普段リモートからサーバ管理しているハチェックさんは、同僚に指示してラズパイを切り離させ、SDカードに入っていたイメージを送らせました。 当初は社内の誰かの実験物かな、ぐらいに思っていたそうですが、サーバールームに入れるすべての人に訊いても知らないとの返事。USBソケットに刺さっていたドングルを巨大掲示板の reddit で晒したところ、WiFi/bluetooth モジュールだとわかります。 SDカードの中身を調べる Raspberry Pi のストレージであるSDカー

    シス管探偵、サーバールーム内の謎ラズパイの設置者を突き止める | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    pandafire
    pandafire 2019/01/27
    繋がらないんだけど
  • 無償での情報搾取

    IT 系零細企業を経営していて、特定の技術に強いと外から思われ始めると無償での技術情報の搾取を目的とした問い合わせが多くなる。 自分は残念ながら無償で技術情報の搾取をされた経験があるので、注意喚起として書いておく。この悪しき習慣を潰したい。 情報交換をしたいこのフレーズがメールの文章に含まれていた場合は、とても注意すべきだ。殆どの場合であなたの会社の方が情報を持っており、相手は無償で技術的な情報を得たいと考えていることが多い。 技術の分野の世界はとても狭いので、ほんとうの意味で情報交換を申し込んで来る人はあなたがすでに知っている人の可能性が高い。全く知らない人が情報交換を持ちかけてくるのはまず疑ったほうがいい。 知らない会社から「情報交換をしたい」と言われたら、丁重にお断りをするべきだ。情報交換をしたいと言ってきた会社から仕事につながった経験はまったくない。彼らは一方的な搾取を望んでいるだ

    pandafire
    pandafire 2019/01/27
    テレビ局が専門家に電話してコメントと資料求めるのと同じだよね。どこでもあるよな。
  • 「韓国疲れだ。日本を米西海岸沖に移したい」 防衛省幹部ぼやき:朝日新聞デジタル

    海上自衛隊機へのレーダー照射問題などでの対立で、防衛省内で韓国に対する不満が高まっている。防衛省幹部は25日、「韓国疲れだ。嫌だと思ってもお隣さん。日列島を(米西海岸の)カリフォルニア沖に移したい」とぼやき、「そうすれば北朝鮮ともさよならできる」と加えた。 この幹部はさらに「私は反対だが」と前…

    「韓国疲れだ。日本を米西海岸沖に移したい」 防衛省幹部ぼやき:朝日新聞デジタル
    pandafire
    pandafire 2019/01/27
    そんな、この程度の愚痴、普通に誰だって言うだろ…表だって言ってるわけじゃないただの飲み屋の愚痴レベルを記事にする方がおかしいよ。そんなにみんなも責めなくても。
  • 「楽観的すぎた」「撤退を」北方領土交渉、専門家が警告:朝日新聞デジタル

    外交官としての現役時代から、北方領土問題に直接間接に携わってきました。2014年のクリミア併合で、ロシアを取り巻く情勢が決定的に悪化。領土問題を今動かすことは、日が繰り返してきた「独り相撲をやっては転ぶ」ことになりかねない、と心配しています。 今回の交渉では、歴史を忘れた議論があまりにまかり通っています。ロシアは「戦後の現実を変えるな」と言いますが、戦後の国境を定めるべき平和条約は、両国の間ではまだ結ばれていません。 1855年に日露が初めて外交関係を結んだ日露和親条約で、国境が得撫(うるっぷ)島と択捉(えとろふ)島の間に引かれ、北方四島は1945年にソ連に占領されるまで、一貫して日領でした。だから日は、4島の返還を求めてきたのです。 もう一つ言いますと、92年、両国外務省は、「日ロ間領土問題の歴史に関する共同作成資料集」を日ロ双方の言語で作りました。この冒頭には、皇帝ニコライ1世が

    「楽観的すぎた」「撤退を」北方領土交渉、専門家が警告:朝日新聞デジタル
    pandafire
    pandafire 2019/01/27
    領土問題なんて現状維持でいいんだよ。ただ、北方領土周りの共同漁業権とか、元北方領土に住んでた人に自由に行き来する権利を与えるくらいはやってほしいなあ
  • 韓国国防部「日本が低空飛行してない証拠を出せ」 | 保守速報

    1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/25(金) 12:55:23.30 ID:bpPnUk/c0 威嚇飛行写真への日側反論 韓国国防部「ならば資料提示を」 日の海上自衛隊の哨戒機が韓国の艦艇に低高度の威嚇飛行をした問題で、韓国側が証明のために公開した写真に対し日側が証拠にならないとの反応を示したことを受け、韓国国防部の崔賢洙(チェ・ヒョンス)報道官は25日に記者団に対し、「ならば日側が相応の資料を示すべきだろう」と述べた。 国防部は海上自衛隊の哨戒機が23日に韓国南部・済州島南方の岩礁、離於島近海で韓国海軍の駆逐艦「大祚栄」に対する威嚇飛行を行ったとし、当時撮影された映像の一部を取り出した写真などを24日に公開した。大祚栄の対空レーダーは同艦と哨戒機の距離を0.3マイル(540メートル)、哨戒機の高度を200フィート(約60メートル)と捉えている。

    韓国国防部「日本が低空飛行してない証拠を出せ」 | 保守速報
    pandafire
    pandafire 2019/01/27
    1コメント目が「悪魔の証明来たか」で、画像の女性の上に白い悪魔の角みたいなのがあるように見えて、思わず笑ってしまった
  • 年金開始、75歳も選択肢に 毎月の受取額は2倍 - 日本経済新聞

    厚生労働省は公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った。毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ。いまは70歳開始が上限だが、一段と高齢になってから年金をもらう選択肢をつくる。働く高齢者を増やす呼び水にし、元気な高齢者に社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだ。公的年金をもらい始める年齢は現在60~70歳の範囲で加入者が選ぶことができる。政府は2018

    年金開始、75歳も選択肢に 毎月の受取額は2倍 - 日本経済新聞
    pandafire
    pandafire 2019/01/27
    DNA検査の結果、なんか長生きできないってことがわかったので、私は65でさっさと貰うぞ
  • テニス全豪オープン 大坂なおみが初優勝 | NHKニュース

    オーストラリアで開かれているテニスの四大大会、全豪オープンは女子シングルスの決勝が行われ、大坂なおみ選手がチェコの選手にセットカウント2対1で勝って優勝を果たしました。大坂選手は、大会後の世界ランキングで、男女を通じてシングルスでアジア初の1位になることが確定しました。 大坂選手は第1セット、今シーズン初めて対戦する左利きの相手が繰り出す高速サーブに対応し、深いリターンでポイントを重ね、タイブレークの末、7-6で取りました。第2セットは互いのサービスゲームをブレークし合う展開となりましたが大坂選手が5-3とリードして第9ゲームではマッチポイントを握りました。 しかしここでクビトバ選手に5ポイントを連続で奪われてこのゲームを落とし、流れを失って、このセットを5-7で奪われました。最終の第3セットで、大坂選手は相手を上回る精度の高いストロークでミスを誘い、再び流れを引き寄せて6-4で取りました

    テニス全豪オープン 大坂なおみが初優勝 | NHKニュース
    pandafire
    pandafire 2019/01/27
    手に汗握る戦いだった。おめでとう!