2022年9月8日のブックマーク (4件)

  • 「えらい」人は「優れた」人? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 ・世の中の優れた大人は決まって謙虚。「人は人、自分は自分」という感覚をもっている。 楠木建さんはこう仰るものの、実際のビジネスシーンではそんなことはないのではないか? 決して謙虚とは思えない人が高いポジションにいたりする。 自分勝手で、押しの強い人が偉くなっていたりする。中には、自分が偉くなるために、他人を蹴落としたり、陥れたりすることを何とも思わない人もいる。 この意味では、必ずしもすべての「優れた人」が謙虚とはいえないのではないか? という疑問が生じたのが正直なところです。 でも、この考え方には誤りがありますよね。 そもそも 「優れた人」=「高いポジションにいる人」=「偉い人」 と考えるのが間違っている、おかしい。 会社で高いポジションにいる人が「優れた人」とは限りません。 仕事ができるという意味では優れているかもしれません。

    「えらい」人は「優れた」人? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/09/08
    自分自身が優れた人になりたいですね☺️
  • 天才ドリル「点描写」終わり【小1娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    終了した問題集の記録。 2022.5.13(金)~9.4(日) 点描写の問題集の5冊目が終わりました。 5冊目は天才ドリルを使いました。 天才ドリル 点描写 立体図形が得意になる点描写 考える力を育てる天才ドリル 立体図形が得意になる点描写 /ディスカヴァ-・トゥエンティワン/認知工学 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 点描写を始めて知ったのが、息子が小1の時のプレジデントファミリー。 サイパーの点描写ではなくて、こちらの天才ドリルが紹介されていました。 どちらも塾の認知工学の問題集なので、似た問題も多いのです。 天才ドリルの終わりにある天才編の難易度のところには、少し面白い問題があるので、どうかな~と思っていましたが、娘には難しかったようです。 投影図から見取り図を書く問題はできていましたが、見取り図の図形を90度動かした図を書く問題はでき

    天才ドリル「点描写」終わり【小1娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/09/08
    試行錯誤の後が見えるのは良いですね❣️☺️頑張りが伝わってきます
  • ローソンウチカフェスイーツは猿田彦珈琲の新感覚スイーツドリンクジェラッテみたいにかわいい - 旅するエスプレッソ

    ローソンと猿田彦珈琲のコラボスイーツが発売されました。 猿田彦珈琲の実店舗で販売している、コーヒーやフルーツ、ゼリー、ミルクなどを“振って混ぜながら”べる新感覚スイーツドリンク「ジェラッテ(jellatte)」をベースにしたものです。 個性的なキャラクターもそのままで、猿田彦店舗でもそのまま出せそうなパッケージ。 さらにさらに、カフェラテも発売されちゃってるし、これは期待値しちゃうぞ〜。 Uchi Café×猿田彦珈琲 マロンジェラッテ 価格 発売日 原材料名 栄養成分 【マロンジェラッテをべた感想】 Uchi Café×猿田彦珈琲 キャラメルジェラッテ 価格 発売日 原材料名 栄養成分 【キャラメルジェラッテをべた感想】 猿田彦珈琲カフェラテ砂糖不使用 220ml 価格 発売日 原材料名 栄養成分 【猿田彦珈琲カフェラテ砂糖不使用を飲んだ感想】 まとめ Uchi Café×猿田彦珈

    ローソンウチカフェスイーツは猿田彦珈琲の新感覚スイーツドリンクジェラッテみたいにかわいい - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/09/08
    これは気になっていたスイーツ✨全部混ぜていただいてみます😍❣️
  • もうカボチャの種を捨てません - ツレヅレ食ナルモノ

    カボチャのローストは私のおつまみの定番。今回いつもは捨てていた種とワタも、初めて一緒に調理してみました。 recipe.yamasa.com こちらのヤマサのレシピを参考に自分流にアレンジをしています。 【材料】 カボチャ 300g くるみ 20g A オレガノ、タイム、バジル、シナモン たまり醤油 小さじ1 オリーブオイル 大さじ1 B バルサミコ酢 小さじ1 たまり醤油 小さじ1 甘酒 小さじ1 ① カボチャの種を取り洗って水分をきる ② 種をAに入れて絡める ③ 170度のトースターで種を20分焼く ④ 20分後1度取り出す ⑤ レンチンしたカボチャをワタごとAに絡め再度20分焼く ⑥ お皿に並べたらBをかけて出来上がり いつもよりも香ばしい香りがする。種がカリカリになっているのがわかります。 スゴい。ビックリ。カリッカリで美味しい。固さはかなりあるので、歯が弱い方は要注意ですが、と

    もうカボチャの種を捨てません - ツレヅレ食ナルモノ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/09/08
    カボチャの種、うちの子の好物です♡私は固くて苦手でしたが、このレシピは美味しそう♪試してみます〜😍