タグ

2007年12月19日のブックマーク (12件)

  • レゴでファルコン号ができるまで(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    レゴでミレニアム・ファルコン号を作るまでを、ストップモーションで撮影した作品です。とっても愉快なアートに仕上がってて、素敵です。センスあるなー (いちる) 【関連記事】 レゴファルコン号 【関連記事】 レゴで作ったホラーな彫刻 【関連記事】 ボーイングの次世代旅客機は、レゴのように組み立てられる

    レゴでファルコン号ができるまで(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
    pandaman385
    pandaman385 2007/12/19
    これはセンスいい!
  • 初音ミクみく えええ!JASRAC登録についてクリプトンは知らなかった!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • 503 error

    2022年2月16日 0:00〜15:00(予定) メンテナンス時間の終了後にアクセス可能となります。

  • ナルコレプシー患者が苦労を告白 - OhmyNews:オーマイニュース

    ナルコレプシー患者が苦労を告白 「リタリン」製薬会社も厚労省も、患者たちを完全に無視している 及川 健二(2007-11-19 21:15) 難治性・遷延性うつ病や睡眠障害のナルコレプシー、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の治療薬として用いられてきた向精神薬「リタリン」は、厚生労働省によって10月26日付で同薬の適応症がナルコレプシーに限定された。 ナルコレプシーとは、日中であっても場所や状況を選ばず強い眠気が発作的に起こることを主な症状とする睡眠障害で、1万人あたり3~18人の確率で発症する稀少な病気だ。 治療薬としては、リタリンの他に欧米では第1選択薬として遣われている「モディオダール」、処方される頻度は少ない「ベタナミン」がある。 リタリンの規制が昨今、厳しくなっているが、製造販売元のノバルティスファーマは、 「現在は、適応症として認められているナルコレプシーの患者さんに対しまして

    pandaman385
    pandaman385 2007/12/19
    「ナルコレプシーを、正確に診断する設備のない医院・医師は、リタリンを処方できないという内容だ」
  • 睡眠障害「ナルコレプシー」治療 : 最新医療 : 医療 : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昼の眠気 新薬で長く抑制 横浜市の20歳代の会社員Aさんは、小学生のころから授業中などに耐え難い眠気に襲われ、1日に何回も居眠りをするようになった。中学3年で、睡眠障害の一種「ナルコレプシー」と診断された。日中の眠気を軽減させる薬の服用を始め、居眠りが減った。昨年から新しい治療薬「モダフィニル」の臨床試験に1年間参加、従来の薬に比べ、昼間の眠気を長時間抑えることができ、副作用も少ないので、この薬に切り替える予定だ。(科学部・冨浪俊一) ナルコレプシーは、日中、猛烈な眠気に襲われるのが特徴で、居眠り病とも言われる。10歳代から20歳代前半に発症することが多く、前日に十分な睡眠時間をとっても、仕事、運転、会話などの最中に居眠りし、それが10〜20分間続く。このため、社会生活に大きな影響が出る。 この病気の第一人者である財団法人・神経研究所(東京都新宿区)理事長の多裕さんによると、居眠りのほか

    pandaman385
    pandaman385 2007/12/19
    「通常の睡眠は、まず深い眠りで脳が休む「ノンレム睡眠」が先行し、その後、夢を見やすく浅い眠りの「レム睡眠」になる。これを交互に繰り返すが、ナルコレプシーの患者は入眠時にレム睡眠が出やすい。」
  • ADHD治療薬としてリタリン・コンサータの使用を求める

  • 成人のADHDは疾病でも障害でもなく甘えなんですか? - syncのにっきver3.0

    会社でカミングアウトしたとき syncは見た目普通の会社員の「ふり」をしていますが、複数の精神科医(ADHDを専門領域をしているドクター含む)からADHDだと診断されています。 しかも正式に診断されたのは今年に入ってからです。 会社では関連のパンフレットやリタリン(CG202)の説明ページの印刷したコピーしたものを持ち歩き、 「仕事中気が散ったり、好きな業務には集中できるのはこういう特性のある病気なのです。理由は脳内の血流の流れや発達の問題と言われています。 だから、対処療法としてこの薬(リタリン)を飲んで少しでもそういう症状を抑えようと必死になっています。」 と上司や同僚には理解を求めました。 確かに理解を示してくれる方もいましたが、最も身近な上司(主任)は、 「そんなの病気じゃないよ。単なる甘え。気合いだ!気合い!」 と疾病や障害であることすら認めてくれません。 おまけに先日の日テレの

    成人のADHDは疾病でも障害でもなく甘えなんですか? - syncのにっきver3.0
    pandaman385
    pandaman385 2007/12/19
    私の場合は「それはあなたの個性の問題だから、あなた自自身で解決してね」と言われましたよ、上司に。同僚に伝えたいと申し出たら、その必要はないと。結局ADHDは定型の人とは違うってことらしいよ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pandaman385
    pandaman385 2007/12/19
    「成人ADHD者は薬以外の方法で何とかして下さい」なんとかしてきたよ。限界まで来たから病院に行ったんだよ!
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000185.php

    pandaman385
    pandaman385 2007/12/19
    結局アウトプットが大事ってこと。言い尽くされている真理ではある。
  • 民主党は著作権政策を示せ - 池田信夫 blog

    ITmediaによれば、「ダウンロード違法化は不可避」とのことだが、これは誤りである。小倉秀夫氏もいうように、国会では参議院で野党が多数なので、野党(特に民主党)が反対すれば、この法案は葬れる。 ところが、民主党の著作権についての政策ははっきりしない。レコード輸入権騒動のときは、法案が閣議決定されてから議員連盟ができたが、すでに遅かった。そのとき中心になった川内博史氏は、個人的にはダウンロード違法化に反対のようだが、これが党の方針に反映されるのかどうか、よくわからない。私の経験では、政治家はITとか著作権のような票にならない政策については、官僚に丸投げする傾向が強い。 著作権の根的な問題は、所管官庁が情報通信と無関係な文化庁になっていることだ。彼らはITについての知識も経済学の常識もなく、毎日やってくる権利者団体の話をひたすら代弁し、霞ヶ関のほかの官庁からもひんしゅくを買っている。文

    pandaman385
    pandaman385 2007/12/19
    たしかに民主はUFOとか言う前にこれを取り上げるべき!にしても、「文化庁は「2004年1月1日0時」は「2003年12月31日24時」と同時だ、という荒唐無稽な論理で延長をはかった」すごい論理だw
  • 若旦那の独り言 Ver.X

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ (1/2)-ITmedia 「DRMが普及し、補償金がなくなる未来」を文化庁が提示-ITmedia ダウンロード違法化:文化庁に捧げる粘着質のdis-万来堂日記2nd ぞくぞくと続くニュースを読んでさらにはらわた煮えくり返るほど怒っているのだが、特に一番上の記事内容は酷い。各委員の発言が記事になっているが、もうね、怒り通り越して呆れますよ。特に気になったのはこの部分。 華頂委員はさらに言う。「海賊版駆逐の王道は、海賊版とあまり変わらない価格で、正規品と同じ経路で流通させること。だがネットでは正規品が流通しない。ネットはダークサイドで、全く別世界」(ITmedia記事より引用) 十分にや

    pandaman385
    pandaman385 2007/12/19
    「ネットはダークサイド」が本当なのか、は10年経てばこの人たちにも分かるだろう。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000005-zdn_n-sci

    pandaman385
    pandaman385 2007/12/19
    ネットはダークサイド、という考え方がそもそもおかしい。両面があり、ダークな部分を規制するというのは分かるが、その線引きができないから全部ダメ、っていうのではね〜。