タグ

2008年12月22日のブックマーク (4件)

  • 原子爆弾投下の理由~広島・長崎~ - ベネディクト地球歴史館

    ■原子の灯 1938年クリスマスも近いある日、ドイツの小さな実験室で原子物理学の実験が行われた。 この実験は後世、地球と人類を破滅の縁にまで追い込むことになる。化学者オットーハーンは、ウランの原子核に中性子を衝突させ、割れるはずのない原子核を分裂させたのである。これが「核分裂」だと最初に気づいたのは女流物理学者リーゼ・マイトナーだった。著名な物理学者フェルミは、この核分裂を連続的におこせば、莫大なエネルギーが取り出せるかもしれないと考えた。核分裂のさいに、2、3個の中性子が放出され、それが隣のウラン原子核に衝突し、次々と核分裂を起こす。核分裂の回数が多いほど放出するエネルギーも大きいので、「核分裂の連鎖→莫大なエネルギーが放出」と考えたのである。 1942年12月2日、フェルミらは、シカゴ大学の粗末な原子炉で、核分裂を連鎖的におこすことに成功する。歴史上初めて、原子の灯がともったのである。

  • 全核保有国の爆弾入手ルート相関図

    「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーは日に原爆投下後、ニューメキシコ州ロスアラモス研究所のマンハッタン計画の同僚に、こんな不吉な予言をしました。 「あれは、作るのはそんなに難しくない。[...] 人々が普遍にしたいと思えば普遍になる」 物理法則は普遍なのだから、欲しがる国とリソース(人・金・モノ)が揃えば核保有国になるのは時間の問題、それを止めることは不可能に近い、という理屈ですよね(これを「ギークにありがちな驕り」と米Gizmodoは書いてます)。 予言から60年後。世界で核保有国はたったの9カ国(米・露・英・仏・中・印・パキスタン・北朝鮮・イスラエル)で、普遍というほどではないようです。 ひょっとしてもっと難しいのでは? 政治で抑制できるなら希望はあるんじゃないの? ―という視点の核関連が2冊出ます。書き手は内情に詳しい専門家3人で、上図はそれを紹介するNYタイムズの記事で拾った

  • 頭で想像した画像を映像化することに成功

    自動で夢日記をつけられる日も近いかもしれません。 京都の国際電気通信基礎技術研究所の研究チームが、頭でイメージした画像を読み取って、コンピューターの画面に表示することに成功したそうです。 簡単に説明すると、このデバイスは脳で視覚情報をつかさどる「視覚野」という部分の血流をMRIを使って電気信号として読み取り解析、そのデータから「どんなイメージを見ているか」を推測し、コンピューター画面上に再現します。 実験では、□や×などのシンプルな画像や、アルファベットといった文字の読み取りに成功したとしています。 視覚野は夢を見ている時や頭の中で映像を思い浮かべている時も働く部分なので、将来夢を読み取ることができるようになる可能性も充分あるそうです。また、妄想族の人は自分の妄想をそのまま映像化できて最高なのではないでしょうか? [Yahoo Image via Pink TentacleThanks R

  • ゲーム機のコントローラーの進化を一目で見渡す

    壮観です。過去のゲーム機のコントローラーをイラストで紹介しています。ゲームの進化とともにどんどん複雑になっていることが一目で分かります。手のイラストが添えられていて、スケールも的確に再現されています。コントローラーはより複雑に、より大きく進化してきたんですね。 [Chewing Pixels via Offworld] Mark Wilson(MAKI) 【関連記事】 ・[ゲーマー必読]早漏遺伝子、見つかる ・ゲーム ・ライクなあいつが喜ぶギフト4点【激安クリスマスギフト】 ・爆発するゲームボーイのTシャツ