タグ

2009年5月20日のブックマーク (3件)

  • Java/GrailsのWebアプリを無料クラウド環境で動かす (1/3) - @IT

    Java/GrailsのWebアプリを 無料クラウド環境で動かす 【特集】Ruby on Railsも動かせる「Morph AppSpace」とは? 株式会社 クロノス 奥 清隆 2008/9/18 Web上のリソース=雲? 「クラウド環境」って何? 「クラウド環境」とは、インターネットなどのネットワーク/Web上に存在するさまざまなリソース(データベースや、HTTPサーバ、アプリケーションサーバなど)を、利用者がリソースの所在を意識せずに利用できる環境のことです。ネットワーク/Webを“雲(クラウド)”に例え、雲の中にあるリソースを利用する環境から、「クラウドコンピューティング」などの呼び名が付いています。 例えば、セールスフォース・ドットコムのForce.comや米アマゾンのAmazon EC2((Elastic Compute Cloud)/S3(Simple Storage Ser

    papanda0806
    papanda0806 2009/05/20
    cloud
  • 実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”

    ゴールデンウィークに特に予定のなかった筆者は,「ちまたで噂のGoogle App Engine for Java(GAE/J)とFlexでスケジュール共有ツールでも作ってみよう」と思い立ちました。およそ5日間かけて開発を進めたのち,2009年5月6日に「ご都合.com(画面1)」を公開しました。その後,はてなブックマークやニュースサイトなどでご紹介いただいたおかげで,公開後6日で約2000人の方にご利用いただいています。 そこで稿では,この「ご都合.com」の開発で実際に筆者が得た経験を通じて,GAE/JによるWebアプリケーション開発の実際とそのポテンシャルについて紹介します。 米Googleが2008年4月に発表したGoogle App Engine(画面2)は,「自分が開発したWebアプリケーションをGoogleのデータセンターで運用できるクラウドコンピューティング・サービス」です

    実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”
  • CIのメリットは何か私案 - uehaj's blog

    (論は、CIのメリットを「テストの自動化そのもののメリット」など他の絡み合ったメリットから分解して論じ、明確化することを目的としています)。 ソフトウェアの開発において「インクリメンタル開発」という方法論もしくは方針があります。 インクリメンタル開発は、まず開発対象ソフトウェアが実現する機能を果たすための意味のある最小限の機能コアを、最優先で作り上げ、それが動作する状態を保ちつつ、機能の追加を繰り返していくことで最終的な機能を持つところまで到達させるという開発手法(手順)です。 インクリメンタル開発における機能追加の際には、追加した結果、全体が依然として正しく動作するままであるかを、その都度確かめ、うまくいったときに限って次のステップに進みます。もしうまくいかないようなら、次の段階には進みません。順を追って、すでに作った部分を土台にして(新しい部分の動作を確認するための基準として用い)、

    CIのメリットは何か私案 - uehaj's blog