タグ

2016年12月27日のブックマーク (3件)

  • 「WELQ問題」責任者・村田マリ氏とDeNA社長の密接な関係 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    今年11月、DeNAが運営する医療情報サイト「WELQ」において、医学的に根拠のない記事が多数掲載されていた問題で同社の守安功社長(43)は謝罪し、その後、全キュレーションサイトが閉鎖される事態に至った。一方で、同事業の実務責任者である村田マリ執行役員(38)は、未だ公の場でこの問題について説明していない。 IT企業関係者が守安社長と村田氏の関係についてこう証言する。 「2014年7月の夜、福岡で行われたイベント後の酒席で、守安社長と村マリ(村田氏の愛称)が一緒になったんです」 当時、村田氏は「iemo」というキュレーションサイトを運営しており、DeNAには入社していなかった。 「酒席で一緒になった守安社長に、村マリは『iemo』の凄さを売り込んでいた。その流れで、なんと守安社長にキスをしたのです。守安社長はデレデレでした」 それから数カ月後、村田氏は「iemo」と、ペロリ社が運営するサイ

    「WELQ問題」責任者・村田マリ氏とDeNA社長の密接な関係 | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    paradisemaker
    paradisemaker 2016/12/27
    なんだこれww
  • ハッタリ系スタートアップ大賞 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    こちら、サンフランシスコ・シリコンバレー地域を中心に相変わらずスタートアップの話題が尽きない。 シェアリングエコノミー、AI, ドローン、自動運転、AR/VRなど、新たなテクノロジーを活用して、モバイルとソーシャルの次にくるビジネスに対しての注目が集まっている。 UberやAirbnbなどのユニコーン企業から、フィンテック、自動車関連スタートアップ、クラウドファンディングなどで注目を集めた新進気鋭のスタートアップまで、様々な領域で全く新しいタイプのサービスが生まれようとしている。 その一方で、”それ当に実現可能なの?”的なスタートアップがあるのも事実。日でも最近は”きな臭い”サービスに関する報道がされているが、アメリカではそのスケールが桁違い。 世の中を騒がせた4つのハッタリ系スタートアップ非常に大きな注目とお金が集まったのにもかかわらず、実は”ハッタリだった?” ケースもいくつか明る

    ハッタリ系スタートアップ大賞 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    paradisemaker
    paradisemaker 2016/12/27
    Magic leap もようやく最近おかしいという声が増えてきたね
  • ジャニーズ事務所とフジテレビ、公開処刑の次は生前葬でSMAPを追悼 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ジャニーズ事務所とフジテレビ、公開処刑の次は生前葬でSMAPを追悼 : 市況かぶ全力2階建
    paradisemaker
    paradisemaker 2016/12/27
    生前葬というツイートを見て、うそーんと思ったけど、こりゃ生前葬だわ。想像を超える演出センス。