タグ

2010年2月21日のブックマーク (3件)

  • 100年前の技術から現代への教訓を学ぶ(15.365 Disruptive Technology) - My Life After MIT Sloan

    今日は私がTAをやっている、Utterback先生のDisruptive Technologyの授業を紹介。 授業では、イノベーションがどのように起こり、普及し、進化していくか、の普遍的な基法則を学ぶ。 現代技術だけじゃなく、電球、ガラス工業、氷産業など、ボストン発の歴史的な技術を振り返って学ぶんだけど、 昔の技術からの学びが、現代の技術にも通じるところがたくさんあって、非常に面白い。 先週は、白熱電球の技術を振り返り、技術が進化や普及の過程に現代の技術との共通点を学び、 現代の技術に生かせる教訓を学ぶ。 当時の電球を見せて、電球の歴史を解説するUtterback先生。 右側のスクリーンに写ってるのは、テレコンで授業に参加してる学生。 1) 技術力だけでは勝てない。業界や消費者の動き方を変えないのは新技術普及の鍵 白熱電球を発明して、最初に発明した普及させたのはご存知エジソン。 1880

    100年前の技術から現代への教訓を学ぶ(15.365 Disruptive Technology) - My Life After MIT Sloan
  • 【国母騒動】結局サンスポが正しかった。 - 情報の海の漂流者

    バンクーバー冬季オリンピック、スノーボードの国母和宏さんについての話題を読んでいる。 国母腰パン騒動に対するアメリカ人の反応をまとめた 国母選手の記事は、アメリカではどのような反応なのか - 乾いた世代と廻る世の中 や、「ネクタイ気にするな」という文字を手に国母さんを応援する外国人の写真 そしたらこんなの映ってた。 なども面白かったが、個人的に一番興味を引かれたのはスポーツ新聞各紙の国母さんに対する報道姿勢を比較した「国母はどのように語られたか」 - 平民新聞 と、 そのはてなブックマークだった。 「国母はどのように語られたか」 - 平民新聞では、 また悪態!国母、メダル及ばず8位 (1/2ページ) - バンクーバー冬季五輪 - SANSPO.COM 国母メダル逃げた 着地乱れ8位/スノボ - バンクーバー五輪 スノーボード : nikkansports.com “腰パン”国母「悔いなし」

    【国母騒動】結局サンスポが正しかった。 - 情報の海の漂流者
    paravola
    paravola 2010/02/21
    サンスポの報道姿勢は商業的に見たら正しかった
  • 「食べにくい」「調理が面倒」…若者の「魚離れ」が指摘される : 痛いニュース(ノ∀`)

    べにくい」「調理が面倒」…若者の「魚離れ」が指摘される 1 名前: 分度器(アラバマ州):2010/02/20(土) 12:14:39.92 ID:ch+BQi37 ?PLT 魚の上手なべ方や焼き魚、煮魚のレシピも紹介するユニークな小学生向け副読が完成した。東京の海を学ぶ「育」として、都水産課が現場の小学教諭や栄養士らと練り上げた。評判は上々で、都内のほとんどの小学校が活用する意向を示したという。 「さかなってすごい!」と題して、魚の一生や物連鎖、漁から流通、消費までの流れを解説した。東京の島々を囲む排他的経済水域が日の海の38%を占めて日で一番広いことや、キンメダイの仲間が第一位の「東京でとれる水産物のベストテン」などの豆知識も盛り込んだ。 「魚はべにくい」「調理が面倒」といった理由で、若い世代の「魚離れ」が指摘されることにも着目。割りばしを使ったアジの内臓の簡単な取り

    「食べにくい」「調理が面倒」…若者の「魚離れ」が指摘される : 痛いニュース(ノ∀`)