タグ

2013年9月8日のブックマーク (21件)

  • 福島原発に川の痕跡 汚染水との戦い、緊迫度増す 浄化優先、海洋放出も模索 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所の汚染水の問題が深刻度を増している。当事者能力を失いつつある東電に代わり、政府が収拾に乗り出した。増え続ける汚染水の構図を一変させるには、浄化して海に放流する計画を軌道に乗せる必要がある。

    福島原発に川の痕跡 汚染水との戦い、緊迫度増す 浄化優先、海洋放出も模索 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2013/09/08
    「やはり川だったのか…」「汚染水は地中に染み込めばどこに行くかわからないというのが業界の常識」
  • 経済波及効果、試算3兆円 コンパクト五輪実現 - 日本経済新聞

    東京で開かれる2020年五輪の会期は7月24日~8月9日。28競技の熱戦が37競技場で繰り広げられる。成熟した都市インフラを活用し、コンパクトな会場配置で選手位の大会とする計画で、今後7年間で新設が必要な競技場建設などの準備を進める。都などは直接的な経済波及効果を約3兆円と試算。民間では最大150兆円規模との見方もある。東京招致委員会の開催計画によると、開会式は20年7月24日午後8時から、

    経済波及効果、試算3兆円 コンパクト五輪実現 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2013/09/08
    (コンパクト?)「安倍政権の国土強靱化計画が進めば総額150兆円規模になる」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    paravola
    paravola 2013/09/08
    (前日記事:落選したら東京電力には致命傷だった)もし落選したら、戦犯の1位は東京電力
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [交通情報・新潟]国道8号、17号で通行止めの可能性、1月23日午後11時以降 大雪の影響(23日夜発表)

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2013/09/08
    (他の銀行や従軍慰安婦の分はないのか)ゆうちょ銀行福岡貯金事務センターに集約、保管
  • 時論公論 「米金融緩和見直しの波紋」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    (前説) 世界経済を揺るがしたリーマンショックが起きて、5年になります。 この時以来取られた、アメリカの超金融緩和政策が近々見直される見通しです。 世界の金融資市場は、これを睨んで大きく揺れ動いています。 そこで、これから、世界経済がどう変わり、日経済はどんな影響を受けるのかを考えます。 世界経済は、大恐慌以来と言われた混乱を受けて、各国の政府と中央銀行がこれまでに例の無い財政支出と金融緩和に踏切り、最悪の事態は避けられました。 この中で、いち早く回復したアメリカは、将来バブルを招く恐れがあるとして金融政策を見直すことになったもので、いわば、集中治療室から個室の病棟に移すようなものでしょうか。 来ならば喜ぶべきですが、世界の市場は大揺れです。 お上による「おんぶにだっこの状態」から、いざ独り立ちしようとすると、自信が持てないという所でしょうか。 (政策見直し) 

    paravola
    paravola 2013/09/08
    「先進国から資本が新興国に流れてバブルを作り、今、新興国バブルは崩壊過程に入っている」
  • 朝日新聞デジタル:インドネシア国民食テンペがピンチ 大豆高騰・業者スト - 国際

    今月に入って1万ルピアで販売する豆腐の個数を減らした豆腐店。常連客も「高いね」とこぼす=6日、ジャカルタ南部、翁長忠雄撮影  【ジャカルタ=翁長忠雄】インドネシアの通貨ルピア安が急激に進んだことなどで大豆の輸入価格が高騰し、国民の豆腐やテンペ(大豆発酵品)の供給が窮地に陥っている。製造業者の団体は政府に対策を求めて9〜11日にストライキを計画している。  ジャカルタ南部で豆腐店を営むスカルナさん(63)は、17個入り1万ルピア(約89円)で販売していた豆腐を今月から15個入りに減らした。大豆は7月に1キロ=7600ルピアだったのが今は9400ルピアに。このまま高騰が続けば値上げする必要がある。「豆腐は安い割に栄養たっぷりなのが魅力なのに、値段が高いと客が買わなくなってしまう」  製造業者の団体によると、すでに製造を中止した業者も多いという。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きを

    paravola
    paravola 2013/09/08
    通貨ルピア安が急激に進んだことなどで大豆の輸入価格が高騰/すでに製造を中止した業者も多いという
  • 【日曜経済講座】QE終焉でマネー逆流 ニューヨーク駐在編集委員・松浦肇 +(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「秋の陣」迎える世界経済 「投資戦略委員会」なる会員限定の会合が、ニューヨークの証券アナリスト協会で毎月開かれている。米ウォール街の関係者がマクロ、住宅価格、金利動向といった経済見通しに関する意見を交換する場なのだが、この数カ月来の一番人気ネタといえば、「米連邦準備制度理事会(FRB)の出口戦略」に他ならない。 足元は長期金利が上昇基調で、株式市場ではボラティリティ(予想変動率)がジワジワと上げている。8月は米国の代表的な株価指数であるS&P500種指数が月間で3%ほど売り込まれ、南欧諸国に信用不安が走った昨年5月以来の下げ相場を演じた。 中東を中心に地政学リスクが高まり、「恐怖指数」と呼ばれ、株式相場の将来の振幅度を予想するVIX指数は2カ月ぶりの高値圏にある。市場混乱を懸念する投資家心理が浮き彫りとなった。 「QE」と呼ばれるFRBの量的緩和策が縮小に向かう公算が大きくなり、世界の金融

    paravola
    paravola 2013/09/08
    「(QEは)変動率の大きい新興国の為替市場に大きな影響を与えている」
  • 「消費増税」結論は10月の公算 =慎重姿勢崩さぬ首相、その真意は?| 時事通信社 解説委員 山田 惠資【配信日:2013/08/30 No.0222-0900】 |IIST e-Magazine | 一般財団法人 貿易研修センター [IIST]

    paravola
    paravola 2013/09/08
    5月の私的な会合では、「来年の消費税引き上げは見送りたい、と明言していた」(首相に近い関係者周辺)
  • ドコモ、ビッグデータ販売へ…基地局機能活用 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTドコモは6日、携帯電話利用者の位置情報などが分かるビッグデータを10月に企業向けに販売すると発表した。 携帯電話基地局が、エリア内の携帯電話の位置情報などを自動的に把握している特性を生かし、特定エリアの時間帯ごとの人口の変化などのデータを販売する予定だ。 基地局が収集するデータには、位置情報だけでなく契約者の年齢や性別、住所も含まれる。7月にJR東日がICカード乗車券「Suica(スイカ)」の乗降履歴を利用者に無断で企業に販売していた問題が発覚したことから、ドコモは、携帯電話番号や生年月日を除くなどして個人の識別ができないようにする。 さらに、契約者が申請すれば、個人データをデータとして利用できないようにする。 ドコモは、企業などにデータを販売する際、顧客の要望に応じたデータを子会社の調査会社に提供し、データをもとに分析したリポートを渡す。

    paravola
    paravola 2013/09/08
    携帯電話基地局が、位置情報などを自動的に把握している特性を生かし、流通業や外食企業などに特定地域の時間ごとの人口の変化などをまとめた報告書を販売する
  • 池田信夫はマルクス経済学の信奉者

    同じエントリーを三回連続で批評するのは気が滅入るのだが、『「マルクス経済学」は忘れたほうがいい』と言う経済評論家の池田信夫氏が、マルクス経済学の議論を踏襲した文章を書いていたので指摘したい。 学生時代にマルクスに心酔していたような事を言っていたが、まだまだ考え方がそれから抜けないようだ。 このような交渉問題をなくして命令系統を明確にするために、資家が物的資の所有権を通じて間接的に労働者を支配する制度が資主義である。 雇用契約では、資家の所有しているのは物的資であって人的資ではないが、労働者は物的資にアクセスできないと仕事を失うので、資家の命令を聞かざるをえない。 一般の経済学ではこのような議論は行わない。資家も労働者がいないと資から利益を生み出せないから、労働者の言い分を聞かざるをえないとも言えるからだ。物的資の所有者が一つであれば独占力を行使できるが、実際の労働市場

    池田信夫はマルクス経済学の信奉者
    paravola
    paravola 2013/09/08
    資本家も労働者がいないと資本から利益を生み出せないから、労働者の言い分を聞かざるをえないとも言える
  • 奴隷は仕事をサボらないし、奴隷主の命令も受けないのか?

    経済評論家の池田信夫氏が『「正社員」という奴隷制』と言う論理的に破綻しているエントリーを書いている。濱口氏がつっ込むかなと思っていたら、ジョブ型雇用とメンバーシップ型雇用の法制史の枕に建設的に活用していた。代わりにボケにつっ込んでみたい。 池田信夫氏の議論の問題は色々とある*1のだが、特に気になるのは池田氏が嫌いな日型雇用(メンバーシップ型)に奴隷制と言うネガティブな単語を付けようと無理をしていることだ。しかし池田氏の議論では、メンバーシップ型の方が優れている事になっている。 欧米型の雇用契約はプリンシパルとエージェントの主従関係にもとづいているので、主人の目を盗んで怠けるエージェンシー問題が重要だが、日仕事に手を抜くと「村八分」になって左遷される長期的関係で強く動機づけられているので、労働者は自発的に長時間労働し、エージェンシー問題はほとんど発生しない。 労働者がサボる事が無いので

    奴隷は仕事をサボらないし、奴隷主の命令も受けないのか?
    paravola
    paravola 2013/09/08
    池田信夫氏の議論をまとめると、日本型雇用では労働者(=奴隷)は仕事をサボらないし、資本家の命令もほとんど受けない
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    paravola
    paravola 2013/09/08
    「開会式は巨大化した鉄雄で」
  • <検察当局>福島原発事故 菅元首相ら40人不起訴へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇「電源喪失、東電は予測困難」 東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷容疑などで告訴・告発された当時の東電幹部や政府関係者ら約40人について、検察当局は全員を不起訴にする方針を固めた模様だ。原発が津波で浸水して事故が起きることを具体的に予測するのは困難だったと判断したとみられる。 被災者らに告訴・告発されていたのは、勝俣恒久前会長(73)ら当時の東電幹部や、事故対応に当たった菅直人元首相(66)ら政府関係者。第1原発には13メートル超の津波が到達し、電源が喪失して原子炉を冷却できなくなり、炉心溶融や水素爆発などで放射性物質が拡散した。 関係者によると、東電は2008年、最大で15.7メートルの津波が想定されると試算しながら、防潮堤建設などの対策を取っていなかった。だが、検察当局が専門家から事情聴取したところ「福島沖で発生する地震・津波の科学的知見は定まっていなかった」との意

    paravola
    paravola 2013/09/08
    (具合悪いニュースの蔵出しウィークへ)
  • 五輪招致は経済にいい方向、それも踏まえ首相が消費税判断=菅官房長官

    [東京 8日 ロイター] - 菅義偉官房長官は8日午前、NHKの番組に出演し、東京へのオリンピック招致が決定したことに関連して、「経済的には間違いなくいい方向にいく」としたうえで、「そのことも含めて様々な観点から安倍晋三首相が(消費増税について)判断する」と語った。 菅官房長官は「安倍首相は何としてもデフレ脱却をやり遂げないといけないと思っている。安倍政権はデフレ脱却と財政再建。これを必ずやり遂げる政権だ。首相のデフレ脱却への思いは鬼気迫るものがある」と語った。 有識者60人から意見を聞いた点検会合に関しては「大多数が賛成といった報道もあるが、そういうことでなく、どうしたらデフレ脱却できるか そこを最優先するということだ」と指摘。「現実に現場の意見を聞いた。そういう声や経済指標、4─6月GDPの2次速報、あるいは日銀短観、そういうことを踏まえて首相自身、白紙の状況の中で判断する」とした。

    五輪招致は経済にいい方向、それも踏まえ首相が消費税判断=菅官房長官
    paravola
    paravola 2013/09/08
    (増税は近づいた)
  • 東京新聞:福島1原発 タンク汚染水 外洋流出 排水溝から高濃度ストロンチウム:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発の地上タンクから、原子炉を冷やした後の処理水三百トンが漏れた問題で、東電は二十三日、外洋につながる排水溝に沿い、高い濃度の放射性ストロンチウムなどを含む水が確認されたと発表した。処理水がそのまま外洋に流れ出ていたことが確実になった。 東電は二十二日、問題のタンク群近くの排水溝で採取。分析した結果、タンクより上流では放射性セシウム、放射性ストロンチウムとも濃度比のばらつきはあまりなく、濃度も一リットル当たり数十ベクレル程度と比較的低かった。

    paravola
    paravola 2013/09/08
    (写真あり)外洋につながる排水溝に沿い、高い濃度の放射性ストロンチウムなどを含む水が確認されたと発表
  • http://www.47news.jp/47topics/e/239528.php

    paravola
    paravola 2013/09/08
    (これか)「東電が発表した11年4月のデータを基に、港湾内の海水の44%が1日で湾外と入れ替わると推定」
  • 東京新聞:首相強弁「汚染水問題ない」 IOC委員質問に回答 実際は外洋漏えいも:社会(TOKYO Web)

    二〇二〇年夏季五輪の開催都市を決めるIOC総会で、安倍晋三首相は東京電力福島第一原発の汚染水漏えい問題について、「まったく問題はない。汚染水の影響は、港湾内で完全にブロックされている」と強調した。  安倍首相はプレゼンテーションで「東京は世界で最も安全な都市の一つ」とアピール。福島第一原発事故について「状況はコントロールされている。東京にダメージを与えることは許さない」とした。この発言に対し、IOC委員が質疑応答で、東京に影響がない根拠を尋ねた。 首相は「汚染水の影響は、福島第一原発の港湾内の〇・三平方キロメートルの範囲内で完全にブロックされている」と断言。近海のモニタリングの結果、「数値は最大でも世界保健機関(WHO)の水質ガイドラインの五百分の一。日品や水の安全基準は世界で最も厳しい基準だ」とアピールした。 だが、福島第一原発では毎日汚染水を含む大量の地下水が漏えいしている。先月

    paravola
    paravola 2013/09/08
    タンクからの漏水は、外洋につながる排水溝に沿って、外洋に漏れた可能性が極めて高い。港湾内の水も、東電の説明では完全にブロックされた状態ではなく、水が行き来している
  • 本の記事 : 楽天・三木谷社長 アベノミクスを斬る 経済学者の父との対談集を出版   | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    楽天の三木谷浩史会長兼社長(48)は5日、父で神戸大学名誉教授の経済学者・三木谷良一氏(83)との対談をまとめた「競争力」(講談社刊)を共著で出版し、都内のホテルで出版記念パーティーを開いた。母・節子さんら家族もそろった私的な会合には、ネット関係者や良一氏の教え子など約350人が参加した。竹中平蔵慶大教授が乾杯の音頭をとり、茂木敏充経産相や林芳正農水相らが祝辞を述べた。 これまで公の場に父子で姿を見せることはなかった三木谷社長だが、「国際派の経済学者である父は、楽天創業時から、私の『隠れブレイン』だった」と、父からの無形の愛を帯で触れている。神戸に住んでいた良一氏が病に倒れ、上京して治療を受けることになり父子で接する時間が増えた。また、安倍内閣の産業競争力会議のメンバーとして政府の成長戦略策定に関わったこと機に、日経済の諸問題を「経済のプロ」である父と、4月から7月にかけてのべ17回語り

    本の記事 : 楽天・三木谷社長 アベノミクスを斬る 経済学者の父との対談集を出版   | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    paravola
    paravola 2013/09/08
    神戸大学名誉教授の経済学者・三木谷良一氏
  • 朝日新聞デジタル:(波聞風問)増税先送り論 子どもたちに何と言う? 原真人 - ニュース

    紙面で読む編集委員・原真人  波聞風問(はもんふうもん)  消費増税を実行するかどうか、安倍晋三首相は気で迷っているのだろうか。せっかく多くの国民が腹をくくっているのに、これでは覚悟が揺らいでしまいかねない。  来年4月に8%、再来年10月に10%への税率引き上げは決定ずみ。それでも政府は各界代表や経済専… 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    paravola
    paravola 2013/09/08
    「借金は計画的に」「リボ払いでラクラク返済は大ウソ」「家計と財政は結局違わない」etc.
  • シリア攻撃に賛否、米への支持広がらず―G20首脳会議

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323438704579060280007321814.html

    シリア攻撃に賛否、米への支持広がらず―G20首脳会議
    paravola
    paravola 2013/09/08
    オバマ大統領は、戦争に疲れた国民に支持を求めるのは容易ではないと認めた。「米国民は中東へのさらなる軍事介入を想像させるいかなるものに対しても疑念の目を向けるだろう」
  • 三菱航空機、MRJの機体一部を初公開 - 日本経済新聞

    三菱重工業傘下の三菱航空機は7日、開発中の小型ジェット旅客機「MRJ」の機体の一部を初めて公開した。MRJは8月、3回目の開発スケジュール延期が発表されたばかり。同社は今後格化する安全性試験や航空規制当局への認可手続きなどを円滑に進めるため、経験豊富な外国人技術者らを20人程度迎える方針だ。三菱航空機の川井昭陽社長は同日、MRJの部品を生産する三菱重工の飛島工場(愛知県飛島村)で日経済新聞

    三菱航空機、MRJの機体一部を初公開 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2013/09/08
    (今茹でてます!)飛行データを分析したり、航空規制当局に大量の安全性データなどを提出する作業が必要になるが、親会社の三菱重工を含めて経験者がほとんどいない