タグ

2016年9月4日のブックマーク (16件)

  • トランプ氏、黒人教会訪問 支持獲得へアピール - 共同通信 47NEWS

    paravola
    paravola 2016/09/04
    (リビアに黒人を送り込む候補はどちらかを考えればよい)
  • 国歌斉唱を拒否したアスリートを軍人たちが支持するツイート。その理由は?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    国歌斉唱を拒否したアスリートを軍人たちが支持するツイート。その理由は?
    paravola
    paravola 2016/09/04
    (オバマケアや温暖化増税を強制されない自由も同じ)「彼が抗議する権利のために兵役に就いたんだ」
  • TPP議会承認のめど立たず、アジア外交失敗で米国の威信は丸つぶれに―米紙 - ライブドアニュース

    paravola
    paravola 2016/09/04
    (温暖化対策の方が内政への負担ははるかに大きい)米国では左右両派から批判の声が高まっており、議会で承認される可能性はきわめて低くなっている
  • マザー・テレサ:「聖人」に…死去から19年、異例の早さ | 毎日新聞

    【ローマ福島良典】インドで貧者救済に生涯をささげ、ノーベル平和賞を受賞した修道女、マザー・テレサ(1910〜97年)をキリスト教カトリック最高位の崇敬対象「聖人」とたたえる式典「列聖式」が4日、バチカンのサンピエトロ広場で開かれた。死去から19年の早さで聖人となり、全世界のカトリック信徒の模範としてのお墨付きを得た。フランシスコ・ローマ法王が掲げる「貧者の教会」路線に弾みを付ける追い風となる。 カトリック教会は「いつくしみの特別聖年」(11月20日まで)の期間中で、式典にはカトリック信徒ら約12万人が集まり、インドやアルバニアなどから他宗教の信徒も参加。フランシスコ法王は「マザー・テレサは人命を守るために献身し、世界の大国が自ら作り出した貧困の罪を認めるよう声を上げた」とたたえ、式典後に貧困者ら1500人にピザをふるまった。

    マザー・テレサ:「聖人」に…死去から19年、異例の早さ | 毎日新聞
    paravola
    paravola 2016/09/04
    1950年代初めに修道会「神の愛の宣教者会」を設立し、「死を待つ人々の家」を開設
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    paravola
    paravola 2016/09/04
    (値段)バブル経済が崩壊するまでは企業や官庁が主要な顧客だった/ゼリーなどの加工品の伸びが著しい。一度、購入すると想像していたより値段が安く、リピーターになるお客さんが多い
  • 安倍政権の「足かせ」となる自民党「デタラメ改憲草案」ができるまで

    戦後初めて、衆参両院で憲法改正を容認する勢力が3分の2を超え、「改憲」を巡る議論が現実味を帯びてきたが、ここにきて、自民党の「憲法改正草案」が、安倍首相の目指す改憲の障害になるという意外な現実が明らかになっている。 広島への原爆投下から71年目を迎えた8月6日。広島市での平和記念式典に出席した首相は記者会見で、自民党の憲法改正草案について「そのまま案として国民投票に付されることは全く考えていない」と言い切った。そのうえで、「国会の憲法審査会という静かな環境で真剣に議論し、どの条文をどう改正するかが収れんしていく」と述べて、改憲案作りは憲法審査会の議論に委ねる考えを示した。自民党憲法改正草案の事実上の取り下げに近い表明とみられている。 7月10日の参院選で、自民、公明両党に憲法改正を目指す、おおさか維新の会などを加えた「改憲勢力」の議席が参院の3分の2を超えた。すでに衆院では自公両党で3分の

    安倍政権の「足かせ」となる自民党「デタラメ改憲草案」ができるまで
    paravola
    paravola 2016/09/04
    (犬猫よりは尊重されると)「全て国民は、人として尊重される」/「人」の対極は犬や猫といった動物であり、「個人」のように「国家権力」と対峙する意味はなくなる
  • 特集ワイド:デフレ経済に逆戻り? - 毎日新聞

    値下げや特売で客を呼び込む小売業界。節約志向に苦しむ企業は増えている=東京都練馬区のスーパーで、小川祐希撮影 「今年はデフレ脱却宣言ができれば最高」と主要閣僚が話していたのは年明けだった。しかし小売りや外の現場で今、じわじわ広がっているのは、それとは逆行する「値下げ」の動きだ。デフレへの回帰は始まっているのだろうか−−。【宇田川恵】 「最近、『ユニクロ』の週末セールを見かけないね」。ふと漏らした友人の言葉が気になり、久しぶりに東京都心のユニクロの店舗をのぞいてみた。店内は妙にすっきりしている。以前はいろいろな価格表示があって雑多な印象だったが、今は「1990円」「2990円」と限られた価格でほぼ統一されている。 ユニクロを運営するファーストリテイリングは今年の「春夏もの」から価格戦略を転換、値下げにかじを切った。商品によっては1000円も下げたうえ、わかりやすいようシンプルな価格で統一。

    特集ワイド:デフレ経済に逆戻り? - 毎日新聞
    paravola
    paravola 2016/09/04
    「一般の消費者はこれまでアベノミクスの恩恵を実感できなくても期待だけは持ち続けてきた。でも『景気も上向かないし、もうダメじゃないか』との不安が高まり...企業はもう値下げするしか手の打ちようがない」
  • 米シェール大手、再稼働・油井開発に勢い

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11227962842099473856204582266792979154390.html

    米シェール大手、再稼働・油井開発に勢い
    paravola
    paravola 2016/09/04
    原油価格が1バレル=55ドルに戻ってくれば、シェール業界の情勢が一変し、米国のエネルギー・ルネサンスが再び始まると指摘する。同氏によるとそれは「猫も杓子も、おばあちゃんまで掘削を始めるとき」だという
  • 不正疑惑の精神指定医「深刻なモラルの欠如」…診療報酬優遇制度も背景に : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

    paravola
    paravola 2016/09/04
    通院患者の初診で一定要件を満たせば、一般の精神科医より1・5倍高い診療報酬が設定され、指定医がいる病院へ報酬加算措置もある/「指定医は人権の制限に責任を持つ立場」
  • 「菅直人を逮捕せよ!」|天使もトラバるを恐れるところ

    東日大震災当時、どのような状況だったか、当時内閣総理大臣補佐官として菅直人首相らとともに対策にあたった寺田学衆議院議員が、手記を公開している。 5年前の記憶の全て : 寺田学のオフィシャルウェブサイト これまで断片的に出ていた情報と大きな齟齬もないし、びっくりするような新事実もないと思うが、当事者から見た「現実」が時系列で繋がって、ここまでの情報量で提示されたのはありがたい。『シン・ゴジラ』がきっかけのようであるが、それだけでも「作品の力」というのを実感できるのではないか。 個別にはいろいろ考えさせられる所はあるが、気になったのは2点。まず、原子力安全委員会の班目春樹委員長の回答のまずさ(肩書は当時。以下同じ)。 いろいろな意見はあろうと思うが、「原発が爆発する可能性はないのか」という総理の質問には「ありません」と答えており、(こちらは今回の回顧録には記述がないが、報道等によれば)海水を

    「菅直人を逮捕せよ!」|天使もトラバるを恐れるところ
    paravola
    paravola 2016/09/04
    とくに吉田所長にベントを求める場面と、2号機の爆発直後に「注水の人間は残してくれ」のあたりは、法的根拠なしに一般企業の労働者にきわめて危険な作業に従事するよう、国が命じている構造になっている
  • 障害者は健常者に「消費される」存在ではない

    今年もまた夏休みの一大チャリティイベント、24時間テレビが放映されました。障害や難病を抱える人がさまざまな課題にチャレンジすることで注目される番組ですが、その裏番組として、2012年に障害者のための情報バラエティ番組として始まったNHK「バリバラ」が生放送をぶつけました。今年のタイトルは「検証!『障害者×感動』の方程式」。これを見てビックリしたのは私だけではないはずです。出演者のTシャツはあちらの番組と同じ黄色、障害者をテーマにした感動ドキュメンタリーのありさまについて24時間テレビをこれでもかとばかりにパロディ化、ツイッターなどでは大きな反響が湧き起こりました。 番組の中では、骨形成不全症を患い2014年に亡くなったオーストラリアのコメディアン兼ジャーナリスト、ステラ・ヤングさんのTEDでのスピーチ「障害者は『感動ポルノ』として健常者に消費される」も紹介されました。ステラさんは「私はあな

    障害者は健常者に「消費される」存在ではない
    paravola
    paravola 2016/09/04
    (感動なんとかだと)「自身のまなざしを自覚する」「まもなくリオ・パラリンピックが始まります。繰り広げられる感動シーンに私たちはどのような視線を向けるのでしょう」
  • ヘイトスピーチ:選挙中は野放し 政治活動との線引き課題 | 毎日新聞

    東京都知事選に立候補し、民団中央部前で演説する桜井誠氏=東京都港区で2016年7月15日、後藤由耶撮影(写真は動画から) 在日コリアンなどへの差別や排除をあおるヘイトスピーチの対策法が施行されて、3日で3カ月が経過した。同法に罰則はないが、行政や司法に従来より踏み込んだ対応を促す効果を上げている。その一方で、選挙の立候補者が演説で差別的言動を繰り返すなど想定外の事態も生じ、「政治活動や選挙運動の自由」との線引きという難題が浮かんでいる。 自治体や警察はこれまで、表現の自由との兼ね合いからヘイトスピーチの規制に消極的だった。その流れを対策法が変えた。

    ヘイトスピーチ:選挙中は野放し 政治活動との線引き課題 | 毎日新聞
    paravola
    paravola 2016/09/04
    (東京電力並み)選挙の立候補者が演説で差別的言動を繰り返すなど想定外の事態も生じ...
  • クリントン氏が挑む「ガラスの天井」 最大の壁は経歴?:朝日新聞デジタル

    「夢見るすべての少女へ。そう、あなたは何にでもなれる、大統領でも」 大統領候補の座を確実にしてから最初となる演説を前に、クリントンはツイッターで若い女性にメッセージを送った。 6月のこの演説では、女性に投票権を保障する憲法修正案が米議会で可決された日に生まれた亡母にも触れ、「ここにいたらと、当に願う」と語った。 投票権の保障から1世紀近くがたつが、政界では性差が人種以上に、「ガラスの天井」として進出を阻んできたと言われる。インディアナ大教授のクリスティーナ・シーラーは「クリントンが演説中に声を張り上げるとすぐに『叫んでいる』と表現される。男性政治家が攻撃的な姿勢をとるのは当然とされているのに」と指摘する。 予備選では、女性も35歳前後を境に若くなるほど支持率が下がった。元国務次官のウェンディー・シャーマンは、女性の境遇をめぐる世代間のとらえ方の違いの影響を指摘し、「すべての年代の女性が、

    クリントン氏が挑む「ガラスの天井」 最大の壁は経歴?:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2016/09/04
    (社内出世で社長目前になったら会社が左前みたいな)「史上最も腐敗した政治組織」/大統領になるため華麗な経歴を積み上げたが、直面する最大の障壁はエスタブリッシュメンとも批判されるキャリア
  • 首相宛ての手紙「党本部に持参」 相模原殺傷容疑者:朝日新聞デジタル

    相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者19人が死亡した事件で、殺人容疑で再逮捕された元職員の植松聖(さとし)容疑者(26)が神奈川県警の調べに対し、「首相宛ての手紙を2月に自民党部に持参した」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。「障害者を安楽死させるための法制」を訴えようとしたがかなわず、「事件は社会のために起こした」という理不尽な供述をしているという。 県警は週明けにも、園西棟の入所男性9人に対する殺人容疑で植松容疑者を再逮捕する。逮捕は3回目で、これで死亡した19人全員の殺人容疑が立件されることになる。けがをした入所者や職員27人への殺人未遂容疑などは、追送検する方針。 捜査関係者によると、植松容疑…

    首相宛ての手紙「党本部に持参」 相模原殺傷容疑者:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2016/09/04
    2月13日に永田町の自民党本部に行ったと説明。自身が考える「障害者を安楽死させる法制」について、安倍晋三首相に伝えようとしたものの、警備が手厚かったため断念したという
  • 中国SLBMに類似=北朝鮮試射のミサイル-専門家:時事ドットコム

    中国SLBMに類似=北朝鮮試射のミサイル-専門家 【ソウル時事】元米国防情報局(DIA)分析官ブルース・ベクトル氏は3日、北朝鮮が8月に試射した潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)について、中国のSLBM巨浪1号(JL1)に「似ている」と指摘、中国技術を何らかの経路で入手した可能性が高いという見方を明らかにした。  北朝鮮の大量破壊兵器に詳しいベクトル氏は電子メールでの取材に対し、「(北朝鮮のSLBMが)中国の派生型だという確たる証拠はない」としながらも、「北朝鮮が固体燃料型で2段式のSLBMを全く独自に開発した可能性は極めて低い」と強調。「外部から技術支援を得たか、不法に技術を入手した可能性が高い」と述べた。(2016/09/03-09:32) 【特集・北朝鮮の今記事一覧へ】 【アクセスランキング

    中国SLBMに類似=北朝鮮試射のミサイル-専門家:時事ドットコム
    paravola
    paravola 2016/09/04
    「北朝鮮が固体燃料型で2段式のSLBMを全く独自に開発した可能性は極めて低い」「外部から技術支援を得たか、不法に技術を入手した可能性が高い」
  • 台風10号:停電対策なく、IP電話機能せず 岩泉町 | 毎日新聞

    9人が死亡したグループホーム「楽ん楽ん」の内部。水位を示すあとが天井近くまで達している=岩手県岩泉町で2016年9月1日午後0時51分、望月亮一撮影 予備電源の配布などせず 大型の台風10号で大きな被害を受けた岩手県岩泉町が、防災情報などを伝えるため電源を必要とするIP電話を町内の全世帯や全ての福祉施設などに導入した際、予備電源の配布など停電時の対策を取っていなかったことが分かった。停電時に利用できないことは把握していたが費用負担の増大などを懸念し、予備電源の配布を見送った。携帯電話を使わない高齢者などに災害情報を伝える手段となることが期待される一方、過去には大雪による停電で利用できなくなり安否確認が難航した事例もあり、情報伝達の課題が改めて浮かんだ。 総務省は、東日大震災を受けた災害対策として、インターネット回線を利用するIP電話を設置する自治体に補助金を交付。町によると、総務省から約

    台風10号:停電対策なく、IP電話機能せず 岩泉町 | 毎日新聞
    paravola
    paravola 2016/09/04
    総務省は、東日本大震災を受けた災害対策として、IP電話を設置する自治体に補助金を交付。予備電源の費用までは補助していない