タグ

ブックマーク / jisin.jp (19)

  • 創業38年の人気ハンバーガー店、車いすユーザーから訴訟を起こされ廃業へ | 女性自身

    米カリフォルニア州サンフランシスコで長年愛されてきたハンバーガーショップが廃業を余儀なくされた。Daily Mailなどが報じている。 ジョージ・コリアヴァスさんとヘレンさん夫が営む「Great American Hamburger & Pie Co.」は今年1月、車いすユーザーの男性から訴えられた。訴状によると、男性は2023年10月に店を訪れた際、入り口の段差が高すぎるために店に入れなかったという。その2カ月後も同じように入店できなかったため、アクセシビリティの専門家に店の調査を依頼した。 その結果、入り口にはスロープが備わっておらず、店内の通路も車いすが通るには狭すぎたため、男性は「障害を持つアメリカ人法(ADA)」を遵守することを求めて店と大家に対し訴訟を起こした。 大家はバリアフリー化を検討したが、コストがかかりすぎるため断念。コリアヴァスさん夫は新型コロナウイルスのパンデミ

    創業38年の人気ハンバーガー店、車いすユーザーから訴訟を起こされ廃業へ | 女性自身
    paravola
    paravola 2024/04/13
    「ストレスが重なって『もういいや、全部忘れてしまおう』というところまで来てしまった。大家は何もしてくれず、結局は俺たちみたいな中小企業が割を食うんだ」
  • 【御巣鷹山から37年】遺族の闘い「裁判に勝って、すべての真実を明らかに」 | 女性自身

    【前編】【御巣鷹山から37年】「なぜ、救助は翌朝に?」天国の夫に誓う墜落の真相究明から続く 「ひとえに、主人がなぜ亡くならなければならなかったのかの事実、真実を知りたいだけなんです。 今日の今日まで、日航から直接、事故原因を説明されたことなど、一度もないんですから」 1985年8月12日に発生した日航123便墜落事故。 その遺族である吉備素子さん(79)が日航に対し、民事訴訟を東京地裁に起こしたのは、2021年3月26日のこと。当初、この7月に判決予定だったが、8月25日の口頭弁論を経て、9月以降になる見込みだ。 1985年当時から吉備さんは、おもに次の4つの疑問を抱いてきた。 第1に、墜落場所の特定が遅れ、救出が翌朝になったこと。 第2に、相模湾に落下し沈んだ垂直尾翼などの残骸が「引き揚げできない」と結論されたこと。 第3に日航の高木社長(当時)の「私は殺される」という不可解な発言。 第

    【御巣鷹山から37年】遺族の闘い「裁判に勝って、すべての真実を明らかに」 | 女性自身
    paravola
    paravola 2024/04/07
    日航の高木社長(当時)の「私は殺される」という不可解な発言/群馬県警事故対策本部長・河村一男氏に言われた「事故原因を追及したら、米国と戦争になる」発言
  • 【御巣鷹山から37年】「なぜ、救助は翌朝に?」天国の夫に誓う墜落の真相究明 | 女性自身

    「21年間の結婚生活で夫婦げんかは一度もありませんでした。 百貨店に行けば、私を着せ替え人形のように頭の先から爪先まで、ぜんぶコーディネートしてくれた主人です。 生まれつき股関節脱臼がある私を『歩けなくなったら、必ずおんぶしてあげる』と。 この幸せが、ずっと続くように祈っていました。 あの年の8月12日、主人は急な日帰り出張で東京に行きました。 帰りの飛行機の前に電話をくれた主人は、とても疲れた声でした」 それが、吉備素子さん(79)が聞いた最愛の夫・雅男さん(享年45)の最後の肉声だった。 「いまから帰る。19時に伊丹空港に着く便に乗るーー」 ■「主人がなぜ亡くならなければならなかったのか?」 1985年8月12日に発生した日航123便墜落事故。 群馬県上野村の御巣鷹の尾根に18時56分に墜落した羽田発大阪行き(ボーイング747)には、乗員・乗客524人が搭乗していたが生存者はわずか4人

    【御巣鷹山から37年】「なぜ、救助は翌朝に?」天国の夫に誓う墜落の真相究明 | 女性自身
    paravola
    paravola 2024/04/07
    「夜に始めていれば100人ほどは助かったのではとも聞きました。国も日航も、なにか隠している。私は墜落原因にずっと疑問を持ってきました」
  • ミス日本 不倫認めグランプリ空位に…ファイナリストに広がる同情の声「何なんこの茶番??」「努力が無駄に」 | 女性自身

    日2月5日、ミス日グランプリを受賞した椎野カロリーナ人より、一身上の都合により、これを辞退したいとの申し出がございました。ミス日協会はこれを受理し、2024ミス日グランプリは「空位」といたします》 「ミス日」を運営するミス日協会は2月5日、公式ホームページで「第56回ミス日コンテスト2024」グランプリに輝いた椎野カロリーナ(26)が辞退したことを公表した。 カロリーナはグランプリ選出直後の1月31日、「文春オンライン」で子ある有名医師との“不倫疑惑”が報じられ物議を醸していた。だが当事者だけでなくミス日の対応も一転し、余波が広がっている。 当初、「ミス日」は1日に発表した声明で、カロリーナを“擁護”していた。 《記事から読み取れる事実は、子ある男性が「独身である」旨を述べて女性に近づいたためにおきたことであり、女性側には非がないと考えております。ミス日協会は椎

    ミス日本 不倫認めグランプリ空位に…ファイナリストに広がる同情の声「何なんこの茶番??」「努力が無駄に」 | 女性自身
    paravola
    paravola 2024/02/07
    (「繰り上げ」というのもどうかということなんだろうけど、他の応募者がいちばん可哀想なことに)
  • 「マジで胸糞悪い」トラック内で裸の男性を縛り付けゴムで弾いて大笑い…アート引越センターは「事実です」と謝罪 | 女性自身

    アート引越センターの引越し用トラックの車内で、男性が裸で縛り付けられゴムで弾かれる様子を収めた動画がSNS上で拡散していた問題。6月23日、アート引越センターは、映っているのが社員であり、動画の内容が事実であると認めた。 6月22日、暴露系インフルエンサー滝沢ガレソ氏によってTwitter上にこの動画が投稿されると瞬く間に拡散。6月23日12時時点で、このツイートは281万回表示されている。 動画の内容は以下のようなもの。まず、アート引越センターの引越しトラックの車内の壁面に、上半身は裸で、下半身はズボンを膝まで下ろした状態の男性が縛り付けられている。その男性の体に壁面から伸びるゴムのようなものを引っ張りぶつけることで、撮影者を含む周囲の人間たちが笑い声をあげているのだ。 あまりに衝撃的な内容に、動画を見たSNSユーザーからは気分が悪くなるとの声が相次いだ。 《アート引越センターの動画まじ

    「マジで胸糞悪い」トラック内で裸の男性を縛り付けゴムで弾いて大笑い…アート引越センターは「事実です」と謝罪 | 女性自身
    paravola
    paravola 2023/06/23
    (ウクライナみたいに街頭でやらなくてよかった)トラック内で裸の男性を縛り付け... >https://twitter.com/KDystopia/status/1511666704623235076
  • 手術は延期、県外から救急受け入れ要請も…現場医師が訴える第8波医療ひっ迫の窮状 | 女性自身

    「コロナの濃厚接触や感染で、看護師などの職員が常時1割ほど欠勤する状況が続いていることに加え、高齢で介護が必要な患者さんの入院が多いので、かなりひっ迫している状況です」 こう語るのは岩手県・盛岡赤十字病院院長の久保直彦さん。盛岡赤十字病院では、人員不足から手術や検査を制限する状況にまで至っているという。それと並行する形で、救急患者の受け入れ要請は増えている。 「岩手県は病院が少ないので、ひとつの病院が受け入れを断ると、2時間ぐらいかけて別の病院に運ぶ必要が出てきます。なので、これまでは、どこの病院も必ず受けてくれるのが普通でした。救急隊が病院に電話をかけると、ほとんど1回の電話で受けてくれるというのが岩手県だったんです。 それが今は、4回以上病院に電話した、もしくは30分以上その場にとどまった、という救急搬送困難事案が年400件以上発生しています」(前出・久保院長) 消防庁のデータによると

    手術は延期、県外から救急受け入れ要請も…現場医師が訴える第8波医療ひっ迫の窮状 | 女性自身
    paravola
    paravola 2023/01/06
    (日本一国だけ感染爆発してて、「ワクチンのおかげでこの程度」のナラティブもとっくに破綻してるはずだけど、いつ気づくのやら)
  • 昭恵さんが乗る車両に警護車両が前方不注意で追突…安倍氏銃撃から再びの失態に「プロ意識ない」と批判殺到 | 女性自身

    安倍晋三元首相(享年67)の銃撃事件が発生してから2週間あまり経った7月25日。安倍元首相を背後から銃撃し殺害した山上徹也容疑者(41)が、勾留先の奈良県警奈良西署から大阪拘置所に移送され鑑定留置が始まった。 そのようななか、同日には思いも寄らない事故が起きた。安倍元首相の・昭恵さん(60)が乗った警護車両が、別の警護車両に後ろから追突されたのだ。 複数の報道によると、事故は同日午前8時45分ごろ、東京都千代田区の首都高速道路都心環状線の三宅坂ジャンクション内で発生。車線の合流地点で起き、運転していた警視庁警護課の男性巡査部長の前方不注意が原因とのこと。昭恵さんを含め、ケガ人はいなかったという。 無事だった昭恵さんに、ネット上では安堵の声が寄せられている。 《こんな時期だから、事故の瞬間は当に怖かっただろうな。ケガがなくてとにかく良かったです》 《安倍さんが亡くなって間もないのに、こん

    昭恵さんが乗る車両に警護車両が前方不注意で追突…安倍氏銃撃から再びの失態に「プロ意識ない」と批判殺到 | 女性自身
    paravola
    paravola 2022/07/29
    (警護がついてる方が危険な感じに)なぜSP
  • 「アストラゼネカ製を3回連続打つのは考え物」と専門家が語る理由 | 女性自身

    「(5月の)連休明けすぐに打っていただいた高齢者は、来年の2月になる」 8月31日の記者会見で河野太郎ワクチン担当相(58)は、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について言及した。 3回目接種が議論されている背景には、すでに2回のワクチン接種が済んでいるにもかかわらず感染してしまう“ブレークスルー感染”の増加がある。 世界に先駆けてワクチン接種を進めてきたイスラエルでは5月上旬時点で国民の6割強が2回のワクチン接種を完了していた。しかし、感染力の強いデルタ株のまん延で、6月には1日の新規感染者数が1万人を超える事態に。それを受け、イスラエル政府はすでに3回目の接種を開始している。 そんな3回目のワクチン接種について、2人の専門家に疑問をぶつけてみた。 【Q1】今後も接種し続けなければいけない? 3回目接種があれば4回目も……。今後もずっとワクチンと付き合っていくことになるのだろうか。ウ

    「アストラゼネカ製を3回連続打つのは考え物」と専門家が語る理由 | 女性自身
    paravola
    paravola 2021/09/13
    (海外から出てくるかもしれません)今後、2回アストラゼネカ製を接種した人への3回目接種は、ファイザーかモデルナがいいという報告が海外から出てくるかもしれません」/正確な情報を得て、コロナから身を守ろう!
  • 「コロナはただの風邪」平塚正幸 クラスターデモ行い批判殺到 | 女性自身

    国民主権党党首の平塚正幸氏(38)が8月9日、東京都渋谷でマスク無着用の「クラスターデモ」を実施。新型コロナウイルス対策への抗議活動で、今回が10回目だという。 ネットでは「クラスターフェス」とも呼ばれ、トレンド入りするほど波紋が広がっている。 厚生労働省は5月に「新しい生活様式」を提言。「人との間隔を空ける」「人との間隔が取れない場合は、症状がなくてもマスクを着用」といった予防策を呼びかけている。 いっぽう平塚氏は「コロナはただの風邪」とし、「マスクやソーシャルディスタンスは不要」などと主張。7月実施された東京都都知事選に出馬したが、得票数は8,997票に留まった。 さらに平塚氏は8日、デモが終わった後に山手線を一周することをYouTubeで事前告知。 これまでも支持者たちがマスク無着用で電車に乗っていたことから、「自分もやりたい」と着想したという。平塚氏は「マスクしている奴らを孤立させ

    「コロナはただの風邪」平塚正幸 クラスターデモ行い批判殺到 | 女性自身
    paravola
    paravola 2020/08/11
    (「全国紙記者」の批判の根拠がフェイクニュースだとゆう)「アメリカでは、『コロナパーティー』に参加した男性が感染して死亡しました。死ぬ間際に、参加したことを悔いていたそうです」(全国紙記者)
  • コロナ専門家有志の会「#うちで治そう」ひっそり撤回に批判の声 | 女性自身

    「体調が悪いときにすること #うちで治そう #4日間はうちで」 4月8日、こんな文言が入った「#感染時に備えよう 体調が悪いときにすること」という記事を公開したのは「コロナ専門家有志の会」だ。いまこの“標語”がひっそりと撤回され、ネット上で批判が殺到しているのだ。 「コロナと戦うための知恵を全市民の皆さまに直接お伝えし、さらに皆さまに情報を拡散していただくため」(同会noteより)、政府対策部の専門家会議や厚生労働省クラスター対策班などの関係者によって組織された「コロナ専門家有志の会」。4月5日から配信サイトnote上で記事を公開しているほか、ツイッターやLINE、記者会見などで情報発信を行ってきた。 4月27日夜、「有志の会」は「#感染時に備えよう 体調が悪いときにすること(おさらい・4/27更新版)」という8日の記事の“おさらい版”を公開。題名こそ同じなのだが、内容は大きく書き換えら

    コロナ専門家有志の会「#うちで治そう」ひっそり撤回に批判の声 | 女性自身
    paravola
    paravola 2020/04/29
    (クルーズ船のときからこの界隈おかしいね)題名こそ同じなのだが、内容は大きく書き換えられ、「#うちで治そう #4日間はうちで」という文言が削られている
  • 野口健 グレタさん皮肉で賛否…環境活動家委縮させるの声も | 女性自身

    アルピニスト・野口健(46)が12月12日、Twitterで環境活動家のグレタ・トゥーンベリさん(16)を非難した。ネットでは賛否が分かれている。 同日、Twitterにある記事を投稿した野口。そこには、グレタさんが電車に乗って事をする様子が掲載されていた。そして、こうツイートした。 《あれ? 電車に乗っていらっしゃるのかな? 飛行機が× という方はもちろん車も× だろうし、てっきりヨット以外は馬車でご移動されていらっしゃるのかと想像をしていましたが…》 CO2の排出量が多い飛行機の利用を批判しているグレタさん。12月に開かれた「COP25」に参加する際、ヨットで大西洋を横断したことが話題を呼んでいた。 飛行機での移動に否定的なグレタさんに、「馬車で移動しているのかと思った」とつづった野口。そのツイートは“CO2を一切排出しない移動方法”を選択しなかったグレタさんを皮肉っているようだ。

    野口健 グレタさん皮肉で賛否…環境活動家委縮させるの声も | 女性自身
    paravola
    paravola 2019/12/14
    (再:いくらなんでも両方やるのは無理だろう)「原子力は絶対悪」と唱える知人の発言に、日本のエネルギーの現状を省みながら「本当にそれでいいのか」
  • 小泉進次郎氏 回答がポエム?「何言ってるかわからない」の声 | 女性自身

    小泉進次郎環境大臣(38)が9月17日、除染廃棄物の最終処分にまつわる質問に答えた。ただその内容が意図の読めないものだったため、ネットでは「何言ってるのかわからない」といった声が上がっている。 同日、福島県に訪問した小泉大臣。記者から福島第一原発事故で発生した除染廃棄物について「45年3月までに県外で最終処分をすることは大きな課題」「その最終処分場の検討が進んでいない。現状や見通しについて見解をいただきたい」と問われた。「これは福島県民の皆さんとの約束だと思います」「その約束は守るためにあるものです。全力を尽くします」と発言したところ、記者が「具体的には?」と再び訊ねた。すると、こう返したのだ。 「私の中で30年後を考えた時に、30年後の自分は何歳かなと発災直後から考えていました。だからこそ私は健康でいられれば、30年後の約束を守れるかどうかという、そこの節目を見届けることが、私はできる可

    小泉進次郎氏 回答がポエム?「何言ってるかわからない」の声 | 女性自身
    paravola
    paravola 2019/09/20
    (自分の世代はずっと付き合っていくしかない、というのは早い段階から言ってたね)「私の中で30年後を考えた時に、30年後の自分は何歳かなと発災直後から考えていました」
  • 秋田とロシアの“懸け橋ねこ”に!県知事が語るミールくんのいま | 女性自身

    “空前のねこ人気”といわれる今、秋田県とロシアの友好関係をぐぐっと深めた親善大使として大いに注目を集めているねこがいる。それがミールくんだ そこで先日、発売になったばかりの特別ムック『ねこ自身グルーミング』(光文社・694円+税)取材班が、“世界平和の使者“ともいうべきねこ、ミールくんの素顔に迫った。 ミールくんが、秋田県の佐竹敬久知事のもとに贈られてきたのは’13年2月。その前年、秋田県庁が「東日大震災の際、ロシアに多大な支援をしていただいた」と感謝を込めて、大の犬好きとして知られるロシアのプーチン大統領に秋田犬の“ゆめ”を寄贈。その返礼として、“ロシアの国宝”とも呼ばれるサイベリアンのオスねこを贈りたいと、大統領から告げられたのだ。 「最初に打診があったとき、“驚き”と“うれしさ”で胸がいっぱいになりました。私がねこ好きだと知っていてくださるなんて。そんなありがたい思いが込められたね

    秋田とロシアの“懸け橋ねこ”に!県知事が語るミールくんのいま | 女性自身
    paravola
    paravola 2019/09/03
    その前年、秋田県庁が「東日本大震災の際、ロシアに多大な支援をしていただいた」と、秋田犬の“ゆめ”を寄贈。その返礼として、“ロシアの国宝”とも呼ばれるサイベリアンを贈りたいと、大統領から告げられたのだ
  • 年金100年安心とは何だったのか?報告書で嘘露呈に怒りの声 | 女性自身

    金融庁の金融審議会が6月3日に発表した「高齢社会における資産形成・管理」の報告書。その内容に、非難の声が殺到している。報告書によると年金だけでは老後の資金を賄うことができないため、95歳まで生きるには夫婦で2,000万円の蓄えが必要になるとのこと。そのため現役期から「つみたてNISA」や「iDeCo」などを用い、資産形成するよう促しているのだ。 また今回の報告書について金融庁トップである麻生太郎氏(78)は「人生設計を考えるときに100まで生きる前提で退職金って計算してみたことあるか?普通の人はないよ」と話し、「今のうちから考えておかないかんのですよ」と持論を展開している。 「かつて政府は『年金100年安心プラン』をうたっていました。04年当時の小泉純一郎首相(77)によって国庫の負担を増やし、もらえる年金額を抑える仕組みを導入。さらに現役世代が支払う年金保険料を13年間、段階的に引き上げ

    年金100年安心とは何だったのか?報告書で嘘露呈に怒りの声 | 女性自身
    paravola
    paravola 2019/06/07
    (安心なのは国民じゃなくて制度だからウソは言ってないのかも)この30年間で国民年金保険料が2倍以上となったことについてふれ、「家計を、じわじわと苦しめてきた大きな要因」と指摘
  • 堀ちえみに待つ過酷リハビリ 言語聴覚士が語った“正念場” | 女性自身

    2月22日の手術で、舌の6割と首のリンパに転移した腫瘍を切除した堀ちえみ(52)。失った舌の左側の部分には、太ももの組織を移植。術後の経過は良好で、3月5日からはリハビリも開始した。だが翌6日のブログで明かしたのは過酷な現実だった。ブログでは嚥下チェックがあったことを報告。とろみのついた水、続いてゼリーを喉に持っていくというものだった。そこで彼女はこうつづっている。 《味わうどころか、べる事すら出来なくなっている状況に、ショックを受けました。それと同時に、今回のリハビリの長さが、想像出来てしまい愕然としました》 いったい、彼女にはどんなリハビリが待ち受けているのか。 「堀さんのように舌を6割ほど切除して再建手術後も行った後のリハビリですが、『事』と『発音』の訓練が必要です」と語るのは、静岡県立静岡がんセンターリハビリテーション科の言語聴覚士・神田亨さんだ。 「『事』は、べること自体

    堀ちえみに待つ過酷リハビリ 言語聴覚士が語った“正念場” | 女性自身
    paravola
    paravola 2019/03/21
    『発音』は、構音訓練というリハビリを行います。アーと発声すること自体は練習しなくてもできます。しかし舌は再建しても自由に動かせないので、『た』や『か』などの音が発音しづらくなる場合があります
  • 「大量難民が日本に…」元PKO幹部が語る北朝鮮危機の未来 | 女性自身

    paravola
    paravola 2017/11/05
    米・陸軍から『斬首作戦後の統治をどうすべきか』というテーマで意見を述べてほしいとの依頼を受けた/これまでアメリカが成功したのは日本くらいで、アフガニスタンやイラクではことごとく失敗し、泥沼化しています
  • 蛭子能収のゆるゆる人生相談 「快眠方法は“寝ないこと”」 | 女性自身

    paravola
    paravola 2017/01/03
    「寝なきゃ、寝なきゃと思えば、思うほど目がさえて」「オレの快眠方法は寝ないことです」
  • 「コピペ小保方」生んだ日本最高の研究機関・理研の正 | 女性自身

    paravola
    paravola 2016/03/08
    戦後、理研を行政に取り込んだのは田中角栄/特殊法人化して、政府の予算を注ぎ込んだ
  • 女性自身[光文社女性週刊誌]

    光文社発行“NO.1国民的週刊誌”女性自身公式サイト。全国の女性の「見たい・知りたい」に応えていきます

    paravola
    paravola 2013/08/21
    「今の日本を見ていると、戦時中の大政翼賛会に煽られて、新聞やラジオといったメディアが国民を第二次大戦に駆り立てて戦争に持っていった状態とそっくり」
  • 1