タグ

ブックマーク / www.from-estonia-with-love.net (5)

  • エストニアの医師の7割以上が女性ってほんと? - エストニア共和国より愛をこめて

    国際的に報じられた東京医科大学の性差別事件の東京医科大学が、入学試験で女性の受験者を一律減点して不正に合格率を下げていたという性差別事件が国際的に話題になっています。 www.bbc.com この件について友人のエストニア人女性(日への滞在経験があり日語が話せる)に尋ねてみたところ「あ、ネットでこのニュースのヘッドライン見たかも!」と言っていたので、日に関心のある若者たちにそれなりにインパクトを与えているかもわかりませんね。 日における女性差別って、むしろ日に留学などで滞在経験があるような、日好きの若者のほうがよく知ってるんですよ。 www.from-estonia-with-love.net 特に女性の場合、「日文化は大好きだけれど、女性にとっては生きづらい社会だから、住みたいとまでは思わない。遊びに行くくらいならいいけどね」なんてことを普通に言ったりします。 日

    エストニアの医師の7割以上が女性ってほんと? - エストニア共和国より愛をこめて
    paravola
    paravola 2018/08/07
    (突出して高いと。東欧も上位)エストニアの医師の74パーセントは女性/エストニアは、医療の世界においては最も女性が進出している国として知られています
  • 「外国人技能実習生像」が建立される日 - エストニア共和国より愛をこめて

    20XX年。 アメリカ西海岸の州にある街、G市。この街の市議会では、「日国により奴隷労働を強いられた外国人技能実習生の像」の建立の是非をめぐって公聴会が開かれていた。 「日政府は、国際的な非難をあびていたにもかかわらず、長きにわたりアジア各国から外国人奴隷を輸入し、わずかな賃金を与えただけで酷使してきました。深刻な人権蹂躙の被害に遭ったアジア各国の人々の犠牲を忘れないために、わが市に『外国人実習生像』を建立しようという提案がされています」 「なるほど。しかしこの像の建立に反対という意見もあるんですよね?」 「加害国である日からは膨大な数の抗議が寄せられています。市議会のメールサーバーはパンク寸前です。さらには実習生像反対運動のリーダーである日の国会議員、ジャンヌ・スギタ氏がわざわざこの議会まで押しかけてきました。しかたがないので日側の言い分を聞きましょう」 「スギタです。このよう

    「外国人技能実習生像」が建立される日 - エストニア共和国より愛をこめて
    paravola
    paravola 2017/12/20
    (これもリベラル的な善意でやっていたのかも)民間が悪さをしてひどいことにならないように、慰安婦も公が関与して保護しよう
  • ヘイトスピーチ容認論者の「ろくでなし子」こそ表現の自由の敵である - エストニア共和国より愛をこめて

    (引用元:https://twitter.com/tokyonohate/status/906115334381346816) 「Twitterの通知が来ると、怖いです。つらいです。苦しいです」 わたしがまだ日で暮らしていた2014年当時に代表をつとめていた反差別団体「TOKYO NO HATE」が、東京の Twitter Japan 社前で次のようなアクションを行いました。 www.buzzfeed.com 同社前の歩道には、事前にTwitterの「ヘイト行為に対するポリシー」に反しているとして通報したものの、抗議前日までに削除されなかった投稿約400件を印刷した紙が敷き詰められた。 (引用元:「毎日、通知が来ると怖いです」ヘイトスピーチ被害に遭っている女性がTwitter社前で訴えたこと) 抗議行動の詳細については同記事にて写真付きで紹介されておりますので、ぜひそちらをお読みいた

    ヘイトスピーチ容認論者の「ろくでなし子」こそ表現の自由の敵である - エストニア共和国より愛をこめて
    paravola
    paravola 2017/09/10
    (功利主義の危険性がよくわかる)行政に介入されたくなければ自主的に云々
  • 【お知らせ】菅野完氏の件について、およびわたし個人についてネット上に不正確なことを書いている方へ - エストニア共和国より愛をこめて

    『日会議の研究』の著者で、現在は森友学園問題などを追及している著述家の菅野完さんと当方の関係について、いまだにインターネット上に不正確なことを書いている方がいるようですので改めてご説明いたします。 現在までにこちらのブログで言及してこなかった理由としては、すでに当方の Facebook 上でトピックを「公開」の設定にした状態で事情を説明する投稿をしており関係者の多くに読まれていること、また当ブログはエストニアに関連する話題や海外生活を通してのオピニオン記事などを主なコンテンツとしているため、それらと関係がない記事を混在させたくなかったからです。しかし特に秘匿したいような話でもないので(むしろ広く知っていただいたほうがよい話なので)、こちらのブログにも念のため書いておくことにしました。 2016年に「週刊金曜日」が菅野完さんが過去に起こした金銭トラブルについて報道しましたが、このトラブルの

    paravola
    paravola 2017/08/12
    このトラブルの舞台となったのは当方と菅野さんで運営しておりました「People's Front Of Anti-Racism」という反人種差別活動の団体です
  • どうしてエストニアのマイナンバー制度は成功しているのか - エストニア共和国より愛をこめて

    エストニアの「国民IDカード」は超便利! 日のみなさん。「エストニア」という国名を聞いて、まっさきに連想するのはどんなことですか? おそらくいちばん最初に出てくるのは元・大関の把瑠都、そしてその次あたりに思い浮かぶのが「電子政府の国」だとか「マイナンバー制度の国」とかいったようなIT立国のイメージなんじゃないでしょうか。 一昨年から日でもマイナンバー制度が導入されていますが、その際にニュース番組で「マイナンバー制度が成功している国の例」としてエストニアの電子政府のことがたびたび紹介されていたらしいということを聞きました。 日マイナンバーに相当するのがエストニアの「国民ID」の制度なんですけれども、エストニアの住民であるわたしももちろんこのIDが割り当てられていて、情報が組み込まれたデジタルIDカードを所有しています。 で、実際にこのカードを1年半使ってみた感想なんですけれど、やっぱ

    どうしてエストニアのマイナンバー制度は成功しているのか - エストニア共和国より愛をこめて
    paravola
    paravola 2017/04/17
    (チョロい)エストニアの市民にとって電子政府は、「国民が政治家や公務員を厳しく監視できる制度」だと受け止められています。「国民IDの導入でめっきり汚職や脱税が減りましたね~」とみなさん喜んでいますよ
  • 1