タグ

2022年9月19日のブックマーク (6件)

  • スイッチサイエンス、量子コンピュータ始めるってよ

    2022年12月、販売開始しました! 深センSpinQ社の卓上量子コンピュータ。1テスラぐらいの磁力で2つの量子を閉じ込め、計算している @tks です。深圳の量子コンピュータ企業SpinQに行ってきました。 秋田先生のレポート量子コンピュータとのファーストコンタクトをしてきたをぜひ読みましょう デスクトップで量子コンピュータが動く! 深圳のSpinQ社は、世界で最初のデスクトップ量子コンピュータを商品化し、販売しています。NMRという、磁場と電磁波を加えて原子核の「スピン」の量子状態を操作・計測する方式を用いて量子計算を行う方式で、2020年に販売開始したGeminiと2021年末に販売を始めたGemini-Miniでは2つの量子ビット(Qubit)を操作します。 Gemini-miniの内部 かなり強い永久磁石2つの間に、液体の入ったチェンバーがあり、その液体に電磁波を当て、量子状態を

    スイッチサイエンス、量子コンピュータ始めるってよ
    pascal256
    pascal256 2022/09/19
    後で読む
  • 「DPU」がLinuxの標準プロセッサになる? “ニッチな頭脳”から脱却へ

    関連キーワード CPU | Linux | オープンソース 企業にとっての新たなプロセッサ「DPU」(データ処理装置)に関して、業界団体のLinux Foundationが普及を推進するためのプロジェクトを立ち上げた。これまでにDPUへの注目度は高まりつつあったが、その活用範囲は限定的だった。Linux Foundationの取り組みを通じて、DPUはどう変わるのか。 もう“ニッチ”ではない「DPU」 Linuxの標準プロセッサに? 併せて読みたいお薦め記事 連載:新プロセッサへのLinux流アプローチ 前編:「DPU」が“第二のCPU”になる? Linuxの業界団体が気の訳 「DPUとは何か」をおさらい CPU限界説を「DPU」「スマートNIC」がひっくり返す? “第三のプロセッサ”「DPU」とは? CPUGPUとの違いは Linux Foundationが立ち上げたプロジェクト「O

    「DPU」がLinuxの標準プロセッサになる? “ニッチな頭脳”から脱却へ
    pascal256
    pascal256 2022/09/19
    Linuxサーバに当たり前に付くようになると色々変わるよなー
  • フロッピーディスク販売の最後の砦とも呼ばれる人物へのインタビューが公開中

    by Floppy Disk Fever かつてはPC用の記録媒体として広く流通したものの、新しい記録媒体の登場で令和においてはとっくに時代遅れの遺物と見なされているフロッピーディスクですが、一部企業や官公庁ではいまだに使用されているのも現実です。このようなフロッピーディスクを販売する数少ない企業の1つ、floppydisks.comの創設者へのインタビューが公開されています。 We Spoke With the Last Person Standing in the Floppy Disk Business – Eye on Design https://eyeondesign.aiga.org/we-spoke-with-the-last-person-standing-in-the-floppy-disk-business/ 2022年時点でも現役でフロッピーディスクの販売を行ってい

    フロッピーディスク販売の最後の砦とも呼ばれる人物へのインタビューが公開中
    pascal256
    pascal256 2022/09/19
  • Rust is coming to the Linux kernel

    After 31 years, a second programming language will be allowed in Open Source Summit Both Linus Torvalds' Open Source Summit keynote and Jonathan Corbet's "Kernel Report" discussed efforts to allow Rust modules in Linux. The next version of the kernel will be 6.0, but as ever, the change of major version number doesn't denote any major technical changes. Torvalds acknowledged that it might have bee

    Rust is coming to the Linux kernel
    pascal256
    pascal256 2022/09/19
  • 90年代のクラシックなデザインを追い求めた「SerenityOS」の開発者が新たにブラウザを公開

    by the SerenityOS team 90年代のPCのようなデザインを再現した「SerenityOS」を開発するアンドレアス・クリング氏が、新たにウェブブラウザ「Ladybird」を開発していることを明らかにしました。LinuxmacOSWindows(WSL)、およびAndroidで実行可能で、記事作成時点で開発の初期段階にあるそうです。 Ladybird: A new cross-platform browser project – Andreas Kling – I like computers! https://awesomekling.github.io/Ladybird-a-new-cross-platform-browser-project/ LadybirdはSerenityOSのLibWebエンジンとLibJSエンジンをベースにしています。 クリング氏がSer

    90年代のクラシックなデザインを追い求めた「SerenityOS」の開発者が新たにブラウザを公開
    pascal256
    pascal256 2022/09/19
    これは確かに古のUIだw
  • イラストAI「mimic」運営にイラストレーターが直撃 炎上とサービス停止、その裏側

    8月末、SNS上で大きな波紋を呼んだAIイラストレーター「mimic(ミミック)」。 イラストをアップロードすることでAIがその特徴を学習、絵柄や画風といった“描き手の個性が反映されたイラストメーカー”を作成できるという、株式会社ラディウス・ファイブ(RADIUS5)が発表したサービスだ。 8月29日にベータ版がリリースされた際、「悪意のある第三者が他人の作品を学習させ、画風・絵柄を模倣したイラストを自分の作品として発表してしまうのではないか」という危惧から批判が殺到。 ガイドライン上では「他人のイラストを勝手にアップロード」する行為は明確に禁止されていたものの、騒動は「mimic」のPRやヒアリングに協力したクリエイターに対する誹謗中傷にまで波及した。 それを受け、ラディウス・ファイブは不正利用を防ぐ仕組みが不十分であると判断し、翌日8月30日にベータ版の全機能を停止した。 【mimic

    イラストAI「mimic」運営にイラストレーターが直撃 炎上とサービス停止、その裏側
    pascal256
    pascal256 2022/09/19
    これは良いインタビュー。運営会社の理念通り、イラストレータを支援できるものがどんどん増えて欲しいなー