タグ

2022年11月16日のブックマーク (4件)

  • ステガノグラフィ(Steganography)攻撃が報告される PNG画像にマルウェアを隠ぺい

    Avast Softwareは2022年11月10日(現地時間)、自社Webサイトにおいて画像ファイルにマルウェアを隠蔽(いんぺい)するステガノグラフィ(Steganography)を利用したサイバー攻撃について伝えた。 PNG画像ファイルのデータに攻撃用のペイロードデータが埋め込まれており、最終的にデータ窃取を目的としたサイバー攻撃が展開される手口が解説されている。

    ステガノグラフィ(Steganography)攻撃が報告される PNG画像にマルウェアを隠ぺい
    pascal256
    pascal256 2022/11/16
    埋め込むのは簡単だけどどうやって実行するのかと思えば、あくまで命令書として使ってC2サーバにDropboxを使う感じか…
  • スポーツの試合をVRで観戦できるアプリ「XTADIUM」が北米でリリース

    スポーツの試合をVRで観戦できるアプリ「XTADIUM」が北米でリリース Meta Quest向けのVRスポーツハブアプリ「XTADIUM」が北米でリリースされました。人気リーグやスポーツの特集や有料イベントをVR観戦できます。11月15日(火)現在、日向けには配信されていません。 「XTADIUM」では、巨大なバーチャルスクリーンを設置し、プライベートルームで観戦したり、フレンドとパーティーを開いたりできます。アスリートと同じ目線のVR映像も体験できるとのこと。またリアルタイムで統計情報が表示され試合状況が数値で把握できるそうです。 現在、配信されているコンテンツは以下の通りです。 (VR向け180度映像) ・NASCARカップシリーズ・レースのVOD 45分バージョン3。 ・VODのUFC Fight Passイベント2:LFA 141とLFA 144。 ・オール アメリカン カ

    スポーツの試合をVRで観戦できるアプリ「XTADIUM」が北米でリリース
    pascal256
    pascal256 2022/11/16
    こういう使い方は良さそうよね。どこまで臨場感が出せるか。普及すれは観戦はよりカジュアルに会場はよりプレミアムになりそう
  • AWS、全世界から利用できるNTPサーバーを公開

    Amazon Web Servicesは、全世界から利用できるNTP(Network Time Protocol)サーバーを11月10日(現地時間)に公開した。同社は「Amazon Time Sync」という名称でEC2(Elastic Compute Cloud)インスタンスに時刻情報を送信するサービスを提供しているが、今回は時刻情報を送信する対象を全世界のコンピューターに拡大した。 AWSが提供を開始したNTPサーバーを利用するには、コンピューターの時刻設定で「time.aws.com」というNTPサーバーを参照するように設定すればよい。料金は発生しない。AWSはIoT端末や、オンプレミスのサーバーなど、AWSサービスと連携している端末で使用することで、AWSサービスと共通の時刻で運用できる利点があるとしている。 Amazon Time Syncは、衛星につながった原子時計を使用した

    AWS、全世界から利用できるNTPサーバーを公開
    pascal256
    pascal256 2022/11/16
  • https://twitter.com/takezoen/status/1592669652903432194?t=ryH4APw6WKQQRdgPLtiMNw&s=09

    pascal256
    pascal256 2022/11/16
    オリジナルとどう違うのか興味深い。後で読む