タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (52)

  • 歴史を変える「The Machine」の価値

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます こんにちは。日ヒューレット・パッカード オープンソース・Linuxテクノロジーエバンジェリストの古賀政純です。東京五輪が開催される2020年、世界人口は80億人に迫り、社会インフラ・デバイスの数は約1000億、アプリケーションの数は1兆、そして、これらのシステムから生成されるデータは、40ゼタバイトを超えるといわれています。 身の回りの機器から生成される膨大なデータを処理するために、コンピュータの大幅な性能向上が待ったなしで必要とされています。しかし、最近になって、従来型の仕組みのコンピュータでは、処理能力の向上に限界が見えてきました。そこで、ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は、全く新しい仕組みの「The Mach

    歴史を変える「The Machine」の価値
    pascal256
    pascal256 2021/08/16
    古い記事だけど。The Machineはなかなか面白そうなので、ぜひ実用レベルまでもっていってほしいよなー。
  • マイクロソフト、定額制の仮想デスクトップサービス「Cloud PC」を来週発表か

    筆者は4月、Microsoftが今夏中に仮想デスクトップサービス「Cloud PC」に関する発表を行う可能性が高いと予想する記事を書いた。同社のパートナー向けカンファレンス「Inspire」のセッションスケジュールによれば、どうやらそれは7月第3週になりそうだ。 同社は米国時間7月15日に、「What's Next in End-User Computing」と題したセッションを予定している。このセッションは「ハイブリッドワークを実現するMicrosoftの最新ソリューション」に関するもので、登壇者の1人にScott Manchester氏が含まれている。Machester氏のプロフィールによれば、同氏はクラウドマネージドデスクトップ担当のプログラムマネジメントディレクターであり、「Windows Virtual Desktop」「リモートデスクトップサービス」、マルチメディアおよびネット

    マイクロソフト、定額制の仮想デスクトップサービス「Cloud PC」を来週発表か
    pascal256
    pascal256 2021/07/08
    む? WVDとは別物?
  • 「Python」の弱点やそのとらえ方--生みの親、グイド・ヴァンロッサム氏が語る

    Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2021-05-31 06:30 世界的に普及しているプログラミング言語Pythonの生みの親であるGuido van Rossum氏が、ブラウザーやモバイル機器上で同言語の普及がそれほど進んでいない理由について、そしてJuliaといった将来的にライバルになりそうな言語について語った。 かつて「優しい終身の独裁者」(BDFL)と呼ばれていたvan Rossum氏は2020年11月よりMicrosoftのディスティングイッシュト・エンジニアとして勤務し、CPythonコミュニティーに対する同社の貢献を支援している。CPythonコミュニティーは、van Rossum氏が生み出したPython機械学習(ML)やデータサイエンスの興隆という波に乗せ、今日最も人気が高いプログラミング言語の1つに押し

    「Python」の弱点やそのとらえ方--生みの親、グイド・ヴァンロッサム氏が語る
    pascal256
    pascal256 2021/06/01
    GoとPythonは結構違う気がするけど本人的には近い哲学があるのかな?
  • 1位にRust、2位にTypeScript--Stack Overflow開発者調査2020年版の番狂わせ - ZDNet Japan

    開発者コミュニティーハブのStack Overflowが、年次開発者調査の2020年の結果を発表した。この調査から、ソフトウェア開発者コミュニティーの仕事に対する思いや、使用されているプログラミング言語、特に報酬の多い開発者について、有益な情報を得られる。Stack Overflowの2020年の開発者調査は、6万5000人以上を対象に実施された。調査結果は毎年ほぼ一貫している。 Stack Overflowは調査レポートの序文で重要な注意事項に言及した。この調査が実施されたのは2020年2月であり、COVID-19の世界的な感染拡大と、それに続く労働文化の変化や失業者数の増加が起きるよりも前であるという点だ。したがって、Stack Overflowの2020年の調査でも、ソフトウェア開発者の世界に関する貴重な情報を得られるが、2021年にどれだけ大きな変化が起きるのかは分からない。 開発

    1位にRust、2位にTypeScript--Stack Overflow開発者調査2020年版の番狂わせ - ZDNet Japan
    pascal256
    pascal256 2020/09/06
    Rust/Julia/Dartあたりは好きだから使ってる人が多いのでバイアスがあると思うけど、Rustは最近事例も増えてきてる気がするな。Firecracker, Bottlerocket, Krustletあたりが有名?
  • NECとNTT Com、データセンターの冷却コストを半減する新技術開発

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NECNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は8月28日、新冷媒を用いたデータセンター(DC)の冷却システムを開発し、東京都内にあるNTT Comの通信ビルで報道陣に公開した。両社の実証では、従来の冷却システムに比べて空調の消費電力を半減できることが分かったという。 両社が開発したのは、DC向け空調設備では世界で初めてノンフロンの新冷媒のR1224ydを採用し、相(気体液体)変化冷却技術を用いる「相変化冷却システム」。このシステムでは、熱源となるサーバーを収納するラックの背面から放出される熱を冷媒で抜熱(液体から気体に)し、配管を通じてサーバールームの室外に運ぶ。室外の機器で放熱(気体から液体に)する仕組みとなる。 このシステム

    NECとNTT Com、データセンターの冷却コストを半減する新技術開発
    pascal256
    pascal256 2020/09/01
    DCのコストの多くは電力だし約30%が空調設備関連コストが15%になるとでかいね。そろそろ老朽化した施設も多いだろうし建て替え需要があったりするのかな?
  • マイクロソフト、プログラミング言語「TypeScript 4.0」を公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは米国時間8月20日、プログラミング言語「TypeScript」の最新版となる「TypeScript 4.0」を公開した。同言語は大規模な「JavaScript」ウェブアプリケーションの構築で高い人気を誇っている。 バージョン4.0は技術的に大きなマイルストーンとなるもので、多数の新機能が提供されている。TypeScriptの開発者で、MicrosoftのテクニカルフェローであるAnders Hejlsberg氏によると、これは2年前に「TypeScript 3.0」を公開して以来、同氏のチームが注力してきたことの集大成だという。 今回の変更には、同社の「Visual Studio Code」といったコードエディターと

    マイクロソフト、プログラミング言語「TypeScript 4.0」を公開
    pascal256
    pascal256 2020/08/22
    おー、4.0! 起動速度とか自動インポートとか開発体験の改善が多い感じかな?
  • プログラミング言語「Rust」の普及に立ちはだかる壁

    Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2020-05-18 07:30 Stack Overflowの調査によるとRustは、開発者が「最も愛する」プログラミング言語の座に4年連続で君臨している。しかし、「Rustプロジェクトは開発者や組織の間で普及していく上での障壁が存在していることを認めている。 Rustの普及を阻む障壁が見え始めたStack Overflowの2019年1月の調査によると、開発者はRustについて好意的な評価を下しているものの、最もよく使用している言語だと答えたのは3.2%にとどまったという。 Rustのメンテナンス担当者らは、世界各国の開発者ら4000人弱を対象とした年次調査を実施し、その普及を阻む原因を探った。回答者のうち、フルタイムでRustを使用している開発者のほとんどは、ウェブアプリケーションのバ

    プログラミング言語「Rust」の普及に立ちはだかる壁
    pascal256
    pascal256 2020/05/23
    つまり自社で利用しているからマイクロソフト社員が増えれば普及する?
  • 企業はクラウドを「自分で運転」すべき--ガートナーが提言

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ガートナー ジャパンは5月14日、日におけるクラウドコンピューティングに関する最新の調査結果を発表した。2020年1月に実施した調査の結果、日におけるクラウドコンピューティングの導入率は平均で18%だった。これを受け、同社では、「企業はクラウドを『自分で運転』し、時代に即したスタイルチェンジを加速すべき」と提言する。 アナリストでディスティングイッシュト バイスプレジデントの亦賀忠明氏は「クラウドコンピューティングというキーワードは2006年に世に登場し、それから優に10年以上が経過した。しかし、日企業におけるクラウドの浸透は相当にスローな状況にある。日企業はクラウドに関して『頭では分かっていても体が動かない』状態にあると言える

    企業はクラウドを「自分で運転」すべき--ガートナーが提言
    pascal256
    pascal256 2020/05/15
    クラウド導入は例えSaaSでもゼロトラストとか複雑なインテグレーションや統制はありSIの商品になる事を矮小化とは思わんが。とはいえ丸投げはダメは同意しかない
  • グーグル、「Google Cloud VMware Engine」を発表--2020年後半に東京にも

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleは米国時間5月14日、VMwareとのパートナーシップをさらに推し進め、「Google Cloud VMware Engine」を発表した。このサービスは、専用のGoogleインフラ上にフルマネージド型の「VMware Cloud Foundation」スタックを実現するものだ。これによって、「Google Cloud」上でのVMware環境の稼働や、同クラウドに向けた顧客のVMware環境の移行がサードパーティー製品を介さずに可能になる。 顧客はこの新サービスを利用することで、「Google Cloud Console」から専用のVMware環境に直接接続し、オンプレミス環境のワークロードをGoogle Cloudへと移行

    グーグル、「Google Cloud VMware Engine」を発表--2020年後半に東京にも
    pascal256
    pascal256 2020/05/15
    Cloud Nextで話す予定だった事が個別アナウンスされてきた?
  • AWSのCISOが考える、セキュリティチームが重視するべき10項目

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon Web Services(AWS)の最高情報セキュリティ責任者(CISO)であり、セキュリティエンジニアリング担当プレジデントであるStephen Schmidt氏に、同氏の考えるセキュリティ部門が重視すべき10のポイントを聞いた。 1.正確なアカウント情報 Schmidt氏によれば、AWSは、例えば顧客のアカウントが外部から攻撃を受けている、設定ミスが見つかったなどのセキュリティ上の問題について、常に顧客に通知しているという。 そのためには、顧客と連絡を取れる状態が整っている必要があると同氏は言う。 「AWSと法人契約を結んでいる顧客の中には、サポートから連絡できる窓口が非常に整っており、しっかりした担当者や、オペレーシ

    AWSのCISOが考える、セキュリティチームが重視するべき10項目
    pascal256
    pascal256 2019/12/17
    基礎的な事だけど本当にここを徹底することから始まる。あと意図誘導的データポリシーは大事。こうじゃないと理由が分からないから実装を将来変えれない。
  • 「Microsoft Defender ATP」の改ざん防止機能が一般提供に

    この新機能は、ユーザーを保護するMicrosoft Defender ATP(旧称「Windows Defender」)の機能がマルウェアによって無効にされるのを防ぐもの。 Microsoftによると、Tamper Protectionにより、不正なアプリは以下のことを実行できなくなるという。 ウイルスと脅威の保護を無効にする。 リアルタイム保護を無効にする。 動作監視をオフにする。 「IOfficeAntivirus」(IOAV)など、Defenderのウイルス対策コンポーネントを無効にする。 クラウド経由で提供される保護機能を無効にする。 セキュリティインテリジェンス更新プログラムを削除する。 Microsoftによると、Tamper Protectionは「Microsoft Defenderを質的にロック」し、サードパーティーのアプリや以下の方法によってセキュリティ設定が変更され

    「Microsoft Defender ATP」の改ざん防止機能が一般提供に
    pascal256
    pascal256 2019/10/21
  • マイクロソフトとNISTが協力、企業のパッチ適用ガイドを策定へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftと米国の国立標準技術研究所(NIST)は、企業のセキュリティパッチの適用に関するNISTのガイドの策定を進めている。 両者は他の利害関係者に対して、この策定中の文書作業への参加を求める呼びかけを始めた。このプロジェクトには、製品を提供する側のベンダーも、ユーザーとしてパッチの適用に関わる知見を持っている企業や個人も参加できる。 作成された文書は、システム管理者が社内のセキュリティパッチ適用基準の策定や改善を行うために利用できる、「Special Publication 1800」シリーズのNISTの標準として公開される。 このガイドは、業界ガイドラインを策定する米国の政府機関であるNISTが定めるものであり、今後大きな

    マイクロソフトとNISTが協力、企業のパッチ適用ガイドを策定へ
    pascal256
    pascal256 2019/10/21