ブックマーク / www.moguravr.com (165)

  • Oculus Questの対抗馬なるか 一体型VRヘッドセット「Pico Neo 2」体験レポ

    Oculus Questの対抗馬なるか 一体型VRヘッドセット「Pico Neo 2」体験レポ 2020年初にラスベガスで開催されたCES 2020にて、中国VRヘッドセットメーカーPicoは一体型VRヘッドセット「Pico Neo 2」シリーズを発表しました。Pico Neo 2はコントローラー含め“身体を自由に動かせるVR”である6DoFに対応。機能だけ見ればOculus Questと同様です。 今回Mogura VR Newsではこの「Pico Neo 2」シリーズを体験。中国のメーカーが送り出すVRヘッドセットがどのようなものなのか、詳細にレポートします。 Pico初の6DoF、片目約2K採用は継続 Picoはこれまでにも、スマートフォンやPCを使わない一体型VRヘッドセットを中心に製品を開発・販売しています。2019年には両目4Kの解像度を実現した「Pico G2 4K」を発売

    Oculus Questの対抗馬なるか 一体型VRヘッドセット「Pico Neo 2」体験レポ
    pasonco
    pasonco 2020/01/23
    モバイルの性能でもちゃんとfoveated renderingできるのかなあ
  • 2019年のVRヘッドセット出荷、約半数は一体型に。Oculus Questの影響大か

    2019年のVRヘッドセット出荷、約半数は一体型に。Oculus Questの影響大か ゲーム業界のリサーチ会社Superdataは、2019年のデジタルゲームやXR産業に関するレポートを発行しました。注目すべきは、一体型VRヘッドセットの存在感。同年5月に発売したOculus Questの影響と見られ、ソフト・ハード共に前年から大幅な伸びを記録しています。 総出荷の半数が一体型 2019年、XR産業の売上規模は63億ドル(約6,900億円)を記録し、前年比26%の伸長となりました。中でもメイントピックとしてSuperDataが指摘するのは、フェイスブックの一体型VRヘッドセットOculus Questの発売です。好調であったハードウェア売上のうち一体型が占めるのは、出荷台数ベースで49%と半数近く。前年と比較しても2倍以上の規模であり、Oculus Questが大きく寄与しているとのこと

    2019年のVRヘッドセット出荷、約半数は一体型に。Oculus Questの影響大か
    pasonco
    pasonco 2020/01/22
    本格的にOculus QuestがVR市場の中心になりそうやなあ
  • Oculus Questの抜け道「SideQuest」に注目集まる

    Oculus Questの抜け道「SideQuest」に注目集まる 2019年5月21日にリリースされたFacebookの新型ハイエンド一体型VRヘッドセット、Oculus Quest(以下Quest)用のサイドローディング(※)用アプリ「SideQuest」が、VRユーザーの間で大きな注目を集めています。 (※サイドローディング:正規のアプリストア(この場合はOculus Store)以外から、アプリを入手しインストールする行為) Virtual Desktopの問題で有名に 「SideQuest」の知名度が急激に高まったのは6月上旬。Quest向けアプリ「Virtual Desktop(バーチャル・デスクトップ)」に起こった、Steamを使用してPC向けのVRゲームを起動する機能が削除されるという出来事に関係して高まりました。 「Virtual Desktop」は、VRヘッドセットを着

    Oculus Questの抜け道「SideQuest」に注目集まる
    pasonco
    pasonco 2020/01/21
  • Quest向け販売を却下されたVRゲーム、非公式ルートで5万DL突破

    Quest向け販売を却下されたVRゲーム、非公式ルートで5万DL突破 2018年にSteamでリリース(アーリーアクセス状態)されたVRFPS「Crisis VRigade」が、Oculus Quest(オキュラス クエスト)向けのサイドローディング(※)アプリ「SideQuest」で、50,000回を超えるダウンロード数を記録していたことが判明しました。米メディアUploadVRによれば、これは同アプリでの最多ダウンロード記録とのこと。 (※サイドローディング:正規のアプリストア(この場合はOculus Store)以外から、アプリを入手しインストールする行為) 審査を受けるも落選 2020年1月現在、「Crisis VRigade」はSteamのほかにPlayStation VR向けにも販売されています。作ではプレイヤーは、特殊部隊SWATの一員として様々なミッションのなかで犯罪者と

    Quest向け販売を却下されたVRゲーム、非公式ルートで5万DL突破
    pasonco
    pasonco 2020/01/21
    Questの審査の基準がわからん
  • FF7リメイクには“VRモード”が搭載されるかもしれない

    FF7リメイクには“VRモード”が搭載されるかもしれない スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジーVII」のリメイク版、「FINAL FANTASY VII REMAKE」において、“VR関連モード”が存在する可能性が浮上しました。 The Final Fantasy VII Remake Demo Music Soundtrack tracklist are as follows in case any is wondering. pic.twitter.com/jQcZRhApog — PKRadiance🔆 (@SuperJamaalrio) January 13, 2020 今回のVR関連モード実装の噂は、先日リークされた「FINAL FANTASY VII REMAKE」のデモ版を解析したユーザーたちの間から浮上しました。PKRadiance氏によれば、デモのBGMのな

    FF7リメイクには“VRモード”が搭載されるかもしれない
    pasonco
    pasonco 2020/01/18
  • 薄型・軽量VRデバイスはパナだけじゃない 「Pico VR Glass」登場

    薄型・軽量VRデバイスはパナだけじゃない 「Pico VR Glass」登場 ラスベガスで開催されたCES2020では、各社の様々なVRヘッドセットがお披露目されました。 その中でも印象的だったのが、中国Pico社の新型VRデバイス「Pico VR Glass」です。 特長的なのが一目で分かるその見た目。通常のVRヘッドセットと比べても非常に小型・軽量です。サイズは160mm×78mm×26mm。重さはわずかに120gです。 この設計には、レンズが大きく影響しています。現行の多くのVRヘッドセットではフレネルレンズが使われています。フレネルレンズでは、ディスプレイの光線を目に集めるために、ディスプレイとの間に距離が必要となり、VRヘッドセットの形状は箱型になります。 Pico VR Glassでは、同社がデザインした新型のパンケーキレンズが採用されています。パンケーキレンズは、フレネルレン

    薄型・軽量VRデバイスはパナだけじゃない 「Pico VR Glass」登場
    pasonco
    pasonco 2020/01/12
    近視でもピント合わせて使えるレンズ、普及してほしい
  • 「Beat Saber」の大ヒットを支えた配信ツール「LIV」創業者が語る

    時間11月27日、フェイスブックはVRゲームスタジオBeat Gamesを買収したことを発表しました。Beat Gamesは、大ヒットゲーム「Beat Saber」を開発・展開しているスタジオです。 「Beat Sa […] 「Beat Saber」は、「VR向けのゲームを作っても、あまり売れないのではないか?」という、世界中のVR開発者の不安――2017年からずっと感じていた不安です――を吹き飛ばすがごとく現れた、希望の星でもありました。 その成功には、誰でも身体を動かして楽しめるゲーム性もさることながら、初期からのプロモーションが大きく貢献しています。しかし、彼らは「PRには一切資金を使用していない」とのこと。では、どのようにして「Beat Saber」はそのプロモーションに成功したのでしょう? きっかけ 「Beat Saber」が発売前から何度もSNS上でバズを巻き起こし、期待値

    「Beat Saber」の大ヒットを支えた配信ツール「LIV」創業者が語る
    pasonco
    pasonco 2020/01/10
    VRは合成映像に対応するのがカギやのう
  • 【Oculus Quest】「Oculus Link」を徹底検証 ケーブルも比較

    【Oculus Quest】「Oculus Link」を徹底検証 ケーブルも比較 2019年12月、一体型VRヘッドセットOculus Quest(オキュラス クエスト)に新機能「Oculus Link」が実装(ベータ版)。これにより、PCと接続してOculus Rift向けのPCVRゲームをプレイできるようになりました。 Oculus Quest(以下Quest)では、これまでも様々なVRゲームがプレイ可能でしたが、遊べる作品は、PC向けのタイトルと比べるとグラフィックの面などで劣っていました。(※Questはモバイル向けプロセッサで動作しており、PCより描画能力で劣るため。) しかし今回の実装によって、状況は大きく変わったといえます。そこで、通常状態のQuestと、「Oculus Link」をオンにしたQuest、そしてハイエンドPC向けVRヘッドセットOculus Rift S(以下

    【Oculus Quest】「Oculus Link」を徹底検証 ケーブルも比較
    pasonco
    pasonco 2020/01/10
  • パナソニックはVR市場に殴り込めるか? 眼鏡型VRデバイスから感じた期待と課題【CES2020】

    パナソニックVR市場に殴り込めるか? 眼鏡VRデバイスから感じた期待と課題【CES2020】 ラスベガスで開催されているCES2020。パナソニックは小型・軽量なコンシューマー向けVRヘッドセットのプロトタイプを電撃発表しました。 国内メーカーからの発表もさることながら、何よりインパクトが大きかったのはそのビジュアルです。従来のVRヘッドセットと異なり、水泳ゴーグルや眼鏡のようなデザインを実現し、発表直後からSNS上で話題に。ディスプレイ面でも、VRデバイスとしては史上初のHDR(ハイダイナミックレンジ)1対応を謳い、性能面でも世界初の要素があることを強調していました。 記事では、CES2020におけるこのVRデバイスの実機体験レポートをお届けします。現場では、開発に携わったパナソニックの小塚雅之氏(アプライアンス社技術部、デジタルトランスフォーメーション戦略室 室長)から詳細な話

    パナソニックはVR市場に殴り込めるか? 眼鏡型VRデバイスから感じた期待と課題【CES2020】
    pasonco
    pasonco 2020/01/09
    6DoFにはしたいし、客層も狙わないとね
  • 初速は「Beat Saber」以上 VRゲーム「Boneworks」が好調

    初速は「Beat Saber」以上 VRゲーム「Boneworks」が好調 12月10日に配信開始したVRシューティング「Boneworks」が、発売からわずか1週間で売上300万ドルを達成しました。並み居るSteamVRコンテンツの年間売上を1ヶ月足らずで抜き去るなど、大ヒットをうかがわせるスタートです。 「Boneworks」は、これまでに「Duck Season」や「Hover Junkie」などの開発実績を持つVRゲームスタジオStress Level Zeroが開発しました。物理法則を活かしたアクションで、ゲームを進めます。

    初速は「Beat Saber」以上 VRゲーム「Boneworks」が好調
    pasonco
    pasonco 2020/01/03
    動画配信重要
  • 【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2019年と2020年

    VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2019年と2020年 2019年ももう大晦日。そろそろ2020年がやってきます。記事はMogura VR Newsとして2019年を締めくくる最後の企画となります。 VR/AR/MRは毎年が激動の業界です。業界で活躍するキープレイヤーは2019年をどう振り返るのか、また2020年にどのような展望を見ているのでしょうか。 また、この場を借りて、年の瀬のお忙しい中コメントをいただきました皆様に感謝の意をお伝えいたします。 目次(順不同) ・近藤GOROman義仁(株式会社エクシヴィ 代表取締役) ・藤井 直敬(株式会社ハコスコ 代表取締役) ・廣瀬 通孝(東京大学 VR教育研究センター センター長) ・稲見 昌彦(東京大学先端科学技術研究センター 教授) ・水口哲也(エンハンス / シナスタジアラボ 代表) ・国光 宏尚(株式会社gumi

    【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2019年と2020年
    pasonco
    pasonco 2020/01/01
    Oculus Quest躍進、ARぜんぜんわからん
  • 「Half-Life: Alyx」は“最も没入できるVRゲーム”――HoloLens生みの親も賞賛

    「Half-Life: Alyx」は“最も没入できるVRゲーム”――HoloLens生みの親も賞賛 マイクロソフトのMRヘッドセット「HoloLens」の生みの親とも呼ばれる開発者、アレックス・キップマン氏が、Valveの新作VRゲーム「Half-Life: Alyx」のプレイ感想を語り注目を集めています。 「Half-Life: Alyx」は、Valveが以前から開発を進めていたVRゲーム。名作FPS「Half-Life」シリーズの12年ぶりの新作タイトルで、2020年3月(※)の発売が予定されています。プレイヤーは、「Half-Life 2」のヒロイン、アリックス(Alyx)としてエイリアン「コンバイン」との戦いに臨みます。 (※Steamの商品ページでは当初2020年4月発売となっていましたが、後に修正されています) 今回の「Half-Life: Alyx」に関する“感想報告”は、キ

    「Half-Life: Alyx」は“最も没入できるVRゲーム”――HoloLens生みの親も賞賛
    pasonco
    pasonco 2019/12/18
    XboxにSteamVR互換来るかな~
  • Magic Leap経営陣、CFO含む二名が退社へ

    Magic Leap経営陣、CFO含む二名が退社へ MRデバイス「Magic Leap One」を手がけるMagic Leap社内で、また新たな動きが報じられています。経営陣から、二名のキーパーソンが同社を去るということです。 アドバイス役継続、円満退社か 退社を表明したのは、シニア・ヴァイスプレジデントのJohn Gaeta氏、及びCFOのScott Henry氏です。Gaeta氏は映画「マトリックス」の特撮監修を務めたことでも知られています。 「Scott Henryと私は、次第に、袂を分かつ時が来たと決心するようになりました」――Magic LeapのCEO、ロニー・アボヴィッツ氏は、このようにメディアBusiness Insiderに回答しました。そしてHenry氏の力が同社の成長に不可欠だったことを認めています。 一方Henry氏は「Magic Leapは成功に向かっており、空間

    Magic Leap経営陣、CFO含む二名が退社へ
    pasonco
    pasonco 2019/11/18
  • VR製品が寄与か? フェイスブックの非広告収入が43%増

    VR製品が寄与か? フェイスブックの非広告収入が43%増 10月30日、フェイスブックは2019年第3四半期の決算を発表しました。売上構成において広告収入が主であることは変わりませんが、非広告収入が増加しつつあり、VR関連デバイスやVRコンテンツの存在感は一段と高まっているようです。 非広告収入が43%増、Oculus Questが寄与か 決算発表によれば、第3四半期の非広告収入は2億6,900万ドル(約290億円)。前年比43%の増加となりました。フェイスブックは広告収入の割合が98%と、引き続き収益の大半を占めています。しかし、その他の事業分野の伸長も見て取れます。中でも注目されるのが、一体型VRヘッドセットOculus Questの順調な売上です。 この四半期について見ると、VR関連の売上が非広告収入を押し上げたと言えそうです。ゲーム業界のリサーチ会社SuperDataは、第3四半期

    VR製品が寄与か? フェイスブックの非広告収入が43%増
    pasonco
    pasonco 2019/11/11
  • 【独占取材】フェイスブックは「Horizon」で何を目指すのか?

    【独占取材】フェイスブックは「Horizon」で何を目指すのか? 2019年9月末に開催されたOculus Connect 6(OC6)で、フェイスブックはソーシャルVRサービス「Horizon」を発表した。HorizonはVRヘッドセットを使用し、VR空間でアバターの姿で人々が交流することのできる「ソーシャルVR」サービス。2020年上旬のベータ版公開を目指している。 前編では「Horizon」の体験レポートをお送りしたが、後編ではフェイスブックの狙いや今後について、直接取材の結果を記しながら迫っていく。なお、今回取材に応えてくれたのは前編に引き続き、Head of Product Marketing AR/VR Contentを務めるミーガン・フィッツジェラルド氏、AR/VR エクスペリエンス部門でプロダクトマネジメントのディレクターを務めるエリック・ロモ氏だ。 (ミーガン・フィッツジ

    【独占取材】フェイスブックは「Horizon」で何を目指すのか?
    pasonco
    pasonco 2019/10/10
    これは他ハードにも解放すんのかね?
  • 「VIVE Cosmos」レビュー。インサイドアウトの真価はいかに?

    そして「VR機器は買い替えが前提」という現状を鑑み、「Mod」と呼ばれるモジュールによる「拡張」を行えるように方針を設定しています。2020年1月にはベースステーションを使ったトラッキングに対応するMod発売が予定されており、さらにMR(Mixed Reality/複合現実)向けモジュールの展開も見据えているそう。VIVE Cosmos一台で「XRデバイス」として拡張可能とし、総合的な購入コストを抑えることでユーザーフレンドリーなデバイスであろうとしています。 (VIVE CosmosのModのひとつ「外部トラッキングモッド」。このModを装着することで、HTC VIVEやVIVE Pro同様、ベースステーションを使った「アウトサイドイン方式」のトラッキングにも対応できる) シンプル、かつ圧倒的なパフォーマンスで、拡張性が高い。あらためて特徴を列記するだけでも、そのコンセプトはなかなかに野

    「VIVE Cosmos」レビュー。インサイドアウトの真価はいかに?
    pasonco
    pasonco 2019/10/07
    色々とびっくり
  • Oculusが“日本語能力必須”の開発スタッフ募集、国内展開に関連か

    Oculusが“日語能力必須”の開発スタッフ募集、国内展開に関連か フェイスブックが、日でのVR展開に関連すると思われる求人募集をスタートしました。Facebook Careersの当該ページによると、同社は日語能力を必須条件に含む「Developer Relations Engineer」を募集しています。 新プロトタイプに関する業務にも参加、米国勤務 フェイスブックの募集ページによれば、「Developer Relations Engineer」の業務には以下の内容が含まれます。 ・Oculusモバイルプラットフォーム用のコンテンツ・アプリの開発サポート。 ・Oculus Riftのためのコード分析や最適化。 ・新SDK実装のために作業中のデベロッパーや新プロトタイプのサポート。 ・ショーやイベントにコンテンツを出展するグローバルチームの支援。 求人の必須要件として、日語能力の

    Oculusが“日本語能力必須”の開発スタッフ募集、国内展開に関連か
    pasonco
    pasonco 2019/10/03
  • Questは日本で売れている?Oculusが明かした実情【TGS2019】

    Questは日で売れている?Oculusが明かした実情【TGS2019】 2019年9月12日~15日の4日間に渡って開催された「東京ゲームショウ2019」。その2日目となる13日に、「TGSフォーラム2019」の専門セッション「スタンドアローン型HMDはVRマーケットの起爆剤となるか?」が開催されました。 セッションは2部構成。前半ではOculus コンテンツエコシステム ディレクターのクリス・プルエット氏によって、スタンドアローン型VR HMD「Oculus Quest」についてのプレゼンテーションが行われました。そして後半では、スタンドアローン型HMDによるVRの可能性について、パネルディスカッションが行われました。 記事は前半のレポートとなります。 「ゲーム機のようなVR端末」を目指して作られたOculus Quest 前述の通り、まずはクリス・プルエット氏によってOculu

    Questは日本で売れている?Oculusが明かした実情【TGS2019】
    pasonco
    pasonco 2019/09/30
  • 【体験レポ・解説】QuestとPCを繋ぐ「Oculus Link」驚くほど違和感なし

    【体験レポ・解説】QuestとPCを繋ぐ「Oculus Link」驚くほど違和感なし Oculusは一体型VRヘッドセットOculus Quest(オキュラス クエスト)向けの新機能、「Oculus Link」を発表しました。 Oculus LinkはQuestの登場以降、VRユーザーが待ち望んでいた機能です。これまで、Questのような一体型VRヘッドセットはPCに比べると非力で、Questで遊べるタイトルは専用のものに限られていました。 しかし、今回発表されたOculus Linkにより、QuestとゲーミングPCをUSB Type-Cケーブルで接続すると、PC向けのRift(またはRift S)対応のVRコンテンツができるようになります。Questに移植されているVRゲームは多数あるとはいえ、Riftに対応しているコンテンツはQuest対応コンテンツより圧倒的に多く、画質なども良いた

    【体験レポ・解説】QuestとPCを繋ぐ「Oculus Link」驚くほど違和感なし
    pasonco
    pasonco 2019/09/30
    ケーブルはできれば5000円、せめて1万円以内に収まれば即決で買う
  • Oculus Questにハンドトラッキング、PC接続など新発表まとめ

    Oculus Questにハンドトラッキング、PC接続など新発表まとめ Facebookは、太平洋時間9月25日から開催されたOculus Connect6の基調講演を行い、一体型のVRヘッドセットOculus Questのアップデートを発表しました。 特に大きな発表は、PC接続可能な「Oculus Link」とハンドトラッキングです。 PC向けのVRゲームを体験できる「Oculus Link」 Oculus Questは、PCやスマートフォンを使わない一体型のVRヘッドセットです。それ一台で動き回ったり手を動かす高品質なVR体験が可能です。 今回、Facebookは新機能「Oculus Link」を発表しました。USB Type-CケーブルでゲーミングPCとQuestを接続し、PC向けのVRヘッドセットRift S用のゲームもQuestで遊べるようにしてしまうというもの。2019年11月

    Oculus Questにハンドトラッキング、PC接続など新発表まとめ
    pasonco
    pasonco 2019/09/26
    Oculus Questが神アプデで真の意味でオールインワンになったのだ