タグ

2010年1月5日のブックマーク (12件)

  • 絶対に戦争で勝てる方法思いついたwwwwwww:ハムスター速報

    絶対に戦争で勝てる方法思いついたwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 14:45:53.57 ID:Goqgtp3l0 これなら歩兵も怖くないwwwwwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 14:48:24.00 ID:I0KwgqiZ0 飛び道具つけたら最強じゃね? 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 14:49:08.74 ID:oUfT80bz0 後ろ、がら空きだよ 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 14:51:46.90 ID:kiATdwmH0 ケツの穴までガラ空きだな 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/0

    pasta090
    pasta090 2010/01/05
  • チャーチル英首相の通訳「千島列島引き渡しは国際法上誤り」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】第二次大戦末期、ソ連の対日参戦を決めたヤルタ会談で、チャーチル英首相の通訳を務めたヒュー・ルンギ氏(89)が紙のインタビューに応じ「千島列島は日の領土で、ソ連への引き渡しを決めたヤルタ協定は国際法上間違いだった」と語った。会談では、体調がすぐれないルーズベルト米大統領に対し、ソ連最高指導者スターリンはメモなしで堂々と議論を進めたという。 オックスフォード大卒のルンギ氏は大戦中、モスクワで英軍のロシア語通訳として勤務。米英ソ首脳による1943年のテヘラン、45年のヤルタ、ポツダムの3会談、44年10月の英ソ首脳会談で通訳を務めた。 ヤルタ会談についてルンギ氏は「ソ連は対ドイツ戦の勝利をほぼ手中に収めていた。スターリンはご満悦の様子で、彼を取り巻く空気は快活そのものだった」と振り返る。そして「極東問題はルーズベルトとスターリンの2人で話し合われ、チャーチルは署名に応じ

    pasta090
    pasta090 2010/01/05
  • 「ヘリ部隊は20分以内に配置」 在沖縄米海兵隊が見解 - MSN産経ニュース

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設候補地をめぐり、在沖縄米海兵隊は「普天間のヘリコプター部隊は移設後も、一体運用する地上部隊と飛行時間で20分以内の近接距離に配置する必要がある」との軍事上の見解を明らかにした。 海兵隊の航空部隊と地上部隊を直結させる即応性の観点から、現行計画通りキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)への移設が最善との考えを「20分以内」という具体的な数字で示したもの。 地上部隊は沖縄島のキャンプ・ハンセンやキャンプ・シュワブに駐留。政府与党内では普天間の航空部隊を下地島(同県宮古島市)へ移す案も浮上しているが、同島から北東へ300キロ以上離れた島に、ヘリが20分で到達することは不可能で、海兵隊の見地に立つならば下地島への普天間移設は極めて困難だ。

    pasta090
    pasta090 2010/01/05
  • 時事ドットコム:藤井財務相が辞意=健康不安で、首相は慰留

    pasta090
    pasta090 2010/01/05
    さて、どっちだ。
  • 時事ドットコム:藤井財務相は続投=鳩山首相が表明、進退に発展も

    pasta090
    pasta090 2010/01/05
    さて、どっちだ。/消えたから、こっちじゃなかったのね。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ツイッター、総理はやっちゃだめ」自民・加藤氏が苦言 - 政治

    「総理はツイッターをやるべきではない。そんな暇があったら普天間をどうするか、じっと悩んで考えて欲しい。日中でツイッターを一番やっちゃいけないのが総理だ」  鳩山由紀夫首相が年始から始めたツイッターについて、自民党の加藤紘一元幹事長が5日、記者団に苦言を呈した。ツイッターは140字以内の「つぶやき」を不特定多数向けに投稿できる無料ウェブサービス。加藤氏も利用を考えたが、「我々は国をどうするか深く考える立場。ツイッターは深く考えたら面白くない」と断念したという。  加藤氏と言えば、2000年秋、自らのホームページに寄せられた「励ましの声」を民意と理解し、当時の森喜朗首相に退陣要求を突きつけて、不発に終わった「加藤の乱」の張人。「ふらふらしている総理につぶやきをやられたら、国民は悲しい」。いさめる声にも実感がこもっていた。(岩尾真宏)

    pasta090
    pasta090 2010/01/05
    鳩山がやったところで墓穴を掘るのが目に見えてるからなあ。むしろ、身内から出てもおかしくない意見。
  • 偽の偽札と真の偽札と偽の真札と真の真札。:イザ!

    ■あけましておめでとうございます。大晦日から正月までは、賀状書きと実家の大掃除にあけくれ、3が日はほぼ10年ぶりに一族郎党が両親の実家にあつまりローカルなお正月を迎えていました。ところでその間、世界では中国とASEANのFTAがスタートしましたね。32億人市場が登場し、人民元決済が急激に広がっていく雰囲気に。China13億のお客さまが所望すれば、そりゃ人民元決済も広がるでしょうよ。というわけで、これからは人民元をもっているヤツが勝ち組? ■なら、虎の子退職金をいっそ、人民元に換金して中国工商銀行に全額定期預金しちゃいませんか、というアドバイスを先日うけました。人民元はユーロのような、アジア統一通貨になるんでしょうか。円やドルの資産は今のうちに人民元に換えておいた方がお得なんですかね。たしかに、私が北京勤務になったとき、全財産を人民元に換金して定期預金にでもすれば、いまごろかなり、増えてい

    pasta090
    pasta090 2010/01/05
    夜中に造幣所に忍び込めばウハウハじゃん、って子供の時思ったことあるけど、まさか本当にやられてるとは。
  • 北海道の独立、英米が警戒 50年代「中ソ主導で共産化」情報−北海道新聞[国際]

    東西冷戦が格化した1950年代初め、英米両国が中ソ主導で北海道が共産主義化され「独立」する可能性があるとの情報を得て、情勢分析や関連情報の収集を進めていたことが、ロンドンの英国立公文書館に保管されている機密文書から明らかになった。文書は、旧ソ連がシベリア抑留日兵を「日解放軍」として動員する可能性にも言及している。(モスクワ・加藤雅毅、ロンドン・西山由佳子)<北海道新聞1月5日朝刊掲載>

    pasta090
    pasta090 2010/01/05
    ドサンコノスク。
  • 世界の貧困と我らの暮らし : 痛いテレビ

    2010年01月05日02:40 世界の貧困と我らの暮らし カテゴリ書評 zarutoro 「絶対貧困」というを読んだのだけど、これが非常に面白い。 フィリピンのスラムの住人が毎日カロリーの高いチキンばかりべて太っているとか、ヨハネスブルクで地元の住民が周辺国から流入してきた外国人を仕事を奪うからバンバン殺しているとか、宗教や民族で差別するのがあたりまえだとか、なかなか知ることのできない世界の様子が書いてある。 中でも興味深かったのは、ホームレスを排除しているアフリカでは犯罪が多く、庶民に溶け込んで生活しているアジアでは犯罪が少ないというところ。 アジアでは物乞いに喜捨を与えることで、犯罪を未然に防いでいる。 ただビジュアルがきついほど喜捨が多いため、子供をさらってきて貸し出したり、目や鼻を潰したり四肢を切断して物乞いをさせるマフィアが、タイやインドにはいるという。 遠い世界のことだけ

    世界の貧困と我らの暮らし : 痛いテレビ
    pasta090
    pasta090 2010/01/05
    「アジアでは物乞いに喜捨を与えることで、犯罪を未然に防いでいる。」生活保護も、似たような文脈なんだろうな。要は飼殺し。
  • 記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)

    財務官僚が日を動かしている――それは都市伝説なのか。彼らの前には、予算チェックを担う政治家もいれば、「権力を監視する」マスコミや「ご意見番」審議会の存在もある。財務官僚たちは、彼らとどう向き合い、どう「操縦」しているのか。元財務官僚で安倍政権の内閣参事官も務めた、政策工房会長、高橋洋一さん(54)に聞いた。 マスコミは「紙」ってるヤギに等しい ――マスコミ関係者と接していた経験から、彼らをどう見ていますか。 高橋   審議会に入り手なずけられる「ポチ」もいますね。「マスゴミ」なんて言葉もありますが、「紙」をってるヤギのような存在です。彼らは記事を書くために、すぐ役人に「紙」「ブツ」を求めます。概要や要点を書いた資料のことですね。すると彼らはそれをそのまま記事にします。それがないと不安で記事が書けないようです。バックグラウンドを理解しようとしません。出発点になっている法律を読み込む力も

    記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)
    pasta090
    pasta090 2010/01/05
  • 痛いニュース(ノ∀`):厚労省担当者「若者の献血離れが深刻。今の若者は助け合いの精神が足りない」

    厚労省担当者「若者の献血離れが深刻。今の若者は助け合いの精神が足りない」 1 名前: 三脚(静岡県):2010/01/02(土) 23:46:29.59 ID:hh6o7B9C ?PLT 「尋常じゃない」若者の献血離れ 将来に不安、献血年齢一部引き下げ 手術や救命医療で大量に使われる輸血用血液製剤は、大半を献血に頼っている。ところが、若年層の献血離れが著しく、16〜19歳の献血者は24年間で5分の1に、20歳代は半分以下に減った。このままでは将来、血液を安定して供給できなくなるとして、厚生労働省は男性の献血対象年齢を一部引き下げることを決めた。早ければ2011年4月から実施される。 17歳男性献血量400ミリリットルに引き上げ 2008年の実績を1985年と比較すると、10、20歳代ともに献血者が大幅に減っている。1985年の16〜19歳を見ると、献血者 179万人、献血率(人口に

    pasta090
    pasta090 2010/01/05
    駅前で時間つぶしするのにはいい。俺はたまに献血やるが、助け合いとか意識しないな。
  • 「氷の無い北極」に備える各国の軍隊 | WIRED VISION

    前の記事 Googleに自分を検索されないための方法 子どもがだまされにくい理由:「エビングハウス錯視」研究 次の記事 「氷の無い北極」に備える各国の軍隊 2009年12月 1日 Katie Drummond Photo: U.S. Navy 北極の氷冠が次第に減少する中で、北極海の支配をめぐって国際競争が始まっている。ロシア、カナダ、デンマーク、さらには中国までもが、駐留軍を拡大し、国旗を立てて、氷冠の下に眠る900億バレルと推定される天然ガス等の調査をしようとしている。また、米海軍も、北極圏における米国の国益を最大限にするための戦略計画を立てて、北極圏での氷解に備えている。 最近創設された米海軍気候変動対策部隊(Navy Task Force Climate Change:TFCC)が作成した『Navy's Arctic Roadmap(米海軍の北極ロードマップ)』(PDF)は、その冒

    pasta090
    pasta090 2010/01/05