記事へのコメント142

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gurutakezawa
    助け合いって、心に余裕が無いとできない(しない)よね。

    その他
    aclr
    献血できる基準みてみたら体重が全然足りなかった。

    その他
    Chisei
    323に書いてあるような待遇があるならもっと献血者増えるかも。

    その他
    Mochimasa
    これだけの情報からどうして若者のせいにできるのか謎。

    その他
    ko_chan
    マクロ経済的には高齢者から搾取されてる若者に「助け合いましょう」てのも悪い冗談にしか聞こえない。雇用=カネばかりか血もよこせってのか、みたいな。ただこのタイトルはちょっとな。

    その他
    mk16
    サプリやアスピリンで血液をサラサラにしてるので、多分断わられる。(出血多量時の輸血に向いてない)

    その他
    Louis
    血を売って生活してたのって鬼太郎のお父さんだっけ?お母さんだっけ?とどうでも良い疑問が/私の血液はダメだと言われたなぁ、すみません内臓病んでて

    その他
    shaketoba
    献血は年上限まできっちり行ってるけど、400強要など愉快じゃない部分も。夜献血できないのは看護士や医者に夜勤条件が付いてないからだと思う。泣き言言わずに時代のニーズに合わせて色々施策を練ってほしい。

    その他
    asrite
    献血なんて自己満足でやってるから、自分にとってはこんな議論なんかどうでもいい。

    その他
    Outfielder
    助け合いの精神の足りなさ具合が実感できるブコメ群

    その他
    TakamoriTarou
    20数年というのは景気が変わったのと一致するから(失われた20年とか言う人もいる)そこら辺もあるのでは。地元だと献血車を受け入れる企業が減ったと言う話も聞くし、輸血の要件が厳しくなったのも一因のような

    その他
    mn_kr
    痛くない注射針を発明したらやるという書き込みなどもある一方で、“助けてもらった覚えが無いのに 助け合いだろとか言われると萎える”という精神が広がっているのは社会学的に気になる。

    その他
    kanimaster
    痛い(のに)ジュース

    その他
    pega2s
    したいけど、いきなり400mlっていうのは壁が高い、200mlも復活させてくれれれば行きたいけどなー。なにより田舎なので献血するところがございません。

    その他
    kenchan3
    年金も、世代間の助け合いとか昔言っていたな。 善意とか助け合いとか言う言葉は安易に使うべきではない。

    その他
    nibo-c
    1990年イギリス滞在の関係で不可能だった/今年からOKになるみたいだから抜いてこようかな。あれ?喘息の薬飲んでると駄目か?

    その他
    taro-r
    コメントがひどすぎる。/条件が厳しくなりすぎて出来ないというのも多いと思うけど。

    その他
    aozora21
    若いころは行かなかったので^^;;若者を責められないのだけれど…用があって市役所に出向いたら献血カーが来ていたのでついでに献血しようとしたら12時を少し回っていて1時から再開と言われてやめたことがあった。

    その他
    samonji
    減税は方策としてありのような気がする。身元確認とか過度の献血を防ぐとかそれなりに解決できているような

    その他
    umeten
    老人に生き血を与えないサイレントテロ。ニヤケ笑いで「“労務者”の血入れてきたから元気になった」などと抜かす老人の実態を知っているので、断固絶対永遠確実に献血などするものか。

    その他
    nanoha3
    血の原材料が足りない。てーかさ、血圧の最低値がそろそろ60切りそうなんですけれど!!!!! ネタ思いついた「老人の若者離れが深刻」

    その他
    NAMEOVER
    今の制度を変えるってのはどうっすかね。

    その他
    noroneko7
    他人の血液に頼るんじゃなくて、多少お金がかかってもいいからあらかじめ自分の血液を保存しておけるようにしてほしいなあ。自家輸血はなぜ行われていないんだろうね。

    その他
    pasta090
    駅前で時間つぶしするのにはいい。俺はたまに献血やるが、助け合いとか意識しないな。

    その他
    alharascholar
    それは日教組に文句を言えよ。

    その他
    FFF
    創作ならプロット段階で「古臭い」と言われそうな状況

    その他
    karronoli
    年金話しと比較してて納得した.

    その他
    mohno
    精神論には安直な印象を受けるけど、↓売血時代の話を読むと、それはそれで怖いよ。

    その他
    animate
    天下り先で大した仕事もせずに何千万円ももらう人は助け合いの精神もあるのだろうが、いつ解雇されずか分からず、年金も払ってもらえなさそうな世代に相互扶助とか求められてもねぇ

    その他
    monacha
    『看護師は「大丈夫です」と言い、約20分間、針を動かし続けた』20分間て…お、恐ろしい…!(ガタガタ)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    痛いニュース(ノ∀`):厚労省担当者「若者の献血離れが深刻。今の若者は助け合いの精神が足りない」

    厚労省担当者「若者の献血離れが深刻。今の若者は助け合いの精神が足りない」 1 名前: 三脚(静岡県):2...

    ブックマークしたユーザー

    • kenken6102010/03/21 kenken610
    • gurutakezawa2010/01/09 gurutakezawa
    • aclr2010/01/08 aclr
    • Chisei2010/01/07 Chisei
    • Mochimasa2010/01/06 Mochimasa
    • ko_chan2010/01/06 ko_chan
    • dpqb2010/01/06 dpqb
    • Temper2010/01/06 Temper
    • mk162010/01/05 mk16
    • Louis2010/01/05 Louis
    • watanabefree2010/01/05 watanabefree
    • shaketoba2010/01/05 shaketoba
    • asrite2010/01/05 asrite
    • fnm2010/01/05 fnm
    • Outfielder2010/01/05 Outfielder
    • tg30yen2010/01/05 tg30yen
    • TakamoriTarou2010/01/05 TakamoriTarou
    • mn_kr2010/01/05 mn_kr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む