タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (56)

  • 変わりつつあるSaaSの買い方・選び方 ユーザーが参考にする情報は? 米レビューサイトのCEOが分析

    変わりつつあるSaaSの買い方・選び方 ユーザーが参考にする情報は? 米レビューサイトのCEOが分析(1/2 ページ) 新型コロナ禍が大きな契機となり、業務のデジタル化やDX(デジタルトランスフォーメーション)の基盤を整備する需要が膨らんだことなどを背景に、SaaS市場は大きく成長している。これは日に限ったことではなく、グローバルで共通の傾向だ。 法人向けIT製品のレビュープラットフォームを運営する米G2のゴダール・アベルCEOは、ソフトウェアの重要性はかつてないほど高まっておりSaaSベンダーのビジネスチャンスが広がり続けていると強調する。一方、グローバル市場ではユーザーの購買行動や情報収集の手段に変化が起こっており、SaaSビジネスの成長には、この動向への対応が必要と分析する。 アベルCEOIT製品口コミサービス「ITreview」を運営するアイティクラウド(東京都港区)が4月21

    変わりつつあるSaaSの買い方・選び方 ユーザーが参考にする情報は? 米レビューサイトのCEOが分析
    pathetic
    pathetic 2022/05/24
  • 160万社の企業情報を無料で検索「FUMA」登場 「首都圏で売上10億円以上の運送会社」など絞り込んで表示

    全国160万社以上の企業情報を検索できるサービス「FUMA」(フーマ)が登場。地域や業種、資金、従業員数などの条件で検索し、各種企業情報を閲覧できる。会員登録は不要で、ブラウザ上から無料・無制限で使える。 Webベンチャーのプレインワークス(東京都港区)は8月6日、全国160万社以上の企業情報を検索できるサービス「FUMA」(フーマ)を公開した。地域や業種、資金、従業員数などの条件で検索し、各種企業情報を閲覧できる。会員登録は不要で、ブラウザ上から無料・無制限で使える。 例えば「首都圏で売上10億円以上ある運送会社」「関西で数十人規模のソフトウェア開発業者」「3月に決算を迎える10年以内にできた会社」といった企業リストの作成に利用できる。同社は「社会人から就活生まで、幅広い層の利用者が企業情報を収集するのをサポートする」という。

    160万社の企業情報を無料で検索「FUMA」登場 「首都圏で売上10億円以上の運送会社」など絞り込んで表示
    pathetic
    pathetic 2019/08/06
  • ITmedia:スマートテレビ 研究所

    田雅一が検証: 薄型テレビはどうなる? 「2012 International CES」で見えてきた2つの新しい潮流 世界最大の家電トレードショーでは、大きく2つの動きが顕在化していた。1つは、業界全体がスマートテレビに向けて大きく舵を切ったこと、2つめは、さらなる大画面化と高画質化だ。(2012年01月30日) 田雅一の視点: スマートテレビが担う近未来の“イノベーション” 過去半年にわたり、さまざまな試みを実施してきた「ITmediaスマートテレビ研究所」。その議論を振り返り、テレビライフを変化を総括してみたい。ゆっくりとではあるが、消費者の意識は着実に変化している。(2011年12月20日) 環境構築 AQUOS L5が来た!: 意外と簡単? 新人女性記者が自宅のAVネットワーク構築に挑戦! 「AQUOS L5」シリーズは、「AQUOS PHONE」や「AQUOSブルーレイ」とネ

  • スマートテレビが担う近未来の“イノベーション”

    過去半年にわたり、さまざまな試みを実施してきた「ITmediaスマートテレビ研究所」。その議論を振り返り、テレビライフを変化を総括してみたい。ゆっくりとではあるが、消費者の意識は着実に変化している。 テレビや新聞で語られる「スマートテレビ」は、ネット動画が視聴できる“IPTVの発展形”か、アプリで機能を追加できる“スマートフォンのテレビ版”のどちらかだ。しかし過去半年にわたる「スマートテレビ研究所」での議論からは、テレビの”スマートさ”に対する消費者のニーズが実に多様であることが分かった。 例えばFacebook上に開いた”分室”では、若い単身者から主婦層まで幅広いユーザーが集まり、それぞれの立場からユニークな提案をしてくれた。この中には、スマートテレビの将来を占うヒントがあるかもしれない。気になったコメントを紹介しよう(一部編集しています)。 子ども向けに自動で画面輝度を抑える機能、ネッ

    スマートテレビが担う近未来の“イノベーション”
  • スティーブンスティーブンが目指すアニメと広告の融合とは(前編)

    近年、企業がアニメーションを広告に活用する例が増えている。直近では東京ディズニーリゾートのアニメCMが話題になっているが、ドラえもんやサザエさんといった既存のキャラクターやオリジナルキャラクターで商品をアピールするだけでなく、大成建設のテレビCMや富士重工業の『放課後のプレアデス』のように、特定の商品の宣伝ではなく、ブランディングを意図したアニメーション広告も制作されるようになっている。 そんな中、アニメーションのノウハウを、企業と生活者の間のコミュニケーションに活用することを目的に、2011年4月1日に誕生した会社がSTEVE N' STEVEN(スティーブンスティーブン)だ。博報堂のクリエイティブディレクター古田彰一氏と、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』『東のエデン』などの作品で知られるアニメーション映画監督の神山健治氏が共同CEOに就いたことでも話題となった。

    スティーブンスティーブンが目指すアニメと広告の融合とは(前編)
  • 人気作家に月最大100万円 ユーザー投稿+“ケータイ雑誌”「E★エブリスタ」

    ドコモとDeNAの合弁会社がスタートする「E★エブリスタ」は、有料コンテンツで稼いだ利益を原資にUGCクリエイターに報酬を支払う仕組み。UGCの事業化とクリエイター発掘を目指す。 ディー・エヌ・エー(DeNA)とNTTドコモの合弁会社・エブリスタは、プロが作った有料コンテンツと、ユーザー投稿コンテンツ(UGC:User Generated Content)を組み合わせた携帯/PCサイト「E★エブリスタ」(エブリスタ)を6月7日に正式オープンする。有料コンテンツで稼いだ利益を原資に、人気のUGCクリエイターに報酬を支払う仕組みだ。 有料の「E★エブリスタプレミアム」は「ケータイが雑誌になる」がコンセプトで、当初はiモード限定。月額210円で、プロの小説やコミック、エッセイなど書き下ろし作品を配信するほか、ユーザー投稿で募った作品のうち人気のものを配信。ひと月当たり、紙の雑誌換算で約500ペー

    人気作家に月最大100万円 ユーザー投稿+“ケータイ雑誌”「E★エブリスタ」
  • 楽天経済圏を支えるアクセス解析の全貌(前編)

    企業において、経営視点を取り入れたデータ中心のWeb戦略が不可欠になりつつある。40ものオンライン事業を手掛ける楽天は、アクセス解析を浸透させる組織を作り、ビジネスの成功に結び付けている。楽天の取り組みの全貌を伝える。 楽天は約40ものオンライン事業を手掛け、会員数は6400万人以上、「楽天市場」と「楽天ブックス」だけでも流通総額8000億円以上(2009年)を稼ぎ出している。ひとたびWebページを開けばさまざまなサービスが存在し、ユーザーは自由に何度でもサイトを横断できる――。楽天ではこの循環型のエコシステムを「楽天経済圏」と呼び、会員データベースを軸にしたマーケティングの強化やリアルビジネスとの融合を視野に入れた価値の創造にも挑んでいる。 楽天経済圏の成長の鍵を握るのがアクセス解析である。JavaScriptcookieを駆使する最近のアクセス解析ツールは、一昔前のログ解析ツールとは

    楽天経済圏を支えるアクセス解析の全貌(前編)
  • ミクシィ初の配当 「我慢の時期」――mixiアプリ投資で通期減益

    ミクシィが5月12日に発表した2010年3月期(2009年度)の連結決算は、2けたの増収だったものの、営業利益は前期比27%減の27億5200万円にとどまった。「mixiアプリ」への先行投資テレビCM費用がかさんだため。今期も横ばいにとどまる見込みで、笠原健治社長は「骨太なプラットフォームを構築するための我慢の時期」と説明する。 売上高は前期比12.8%増の136億円、経常利益は29.4%減の26億7500万円、純利益は32.7%減の13億900万円。「長期保有の株主に還元したい」とし、初の配当となる1株当たり500円の期末配当を実施する。 mixiアプリの広告は1~3月期に2億7000万円売り上げたが、アプリのページビューやユニークユーザー数に応じて「広告収入の配分」という名目でアプリプロバイダーに支払う「アドプログラム」の費用が同期だけで4億5000万円に達し、差し引きで赤字が続いて

    ミクシィ初の配当 「我慢の時期」――mixiアプリ投資で通期減益
  • モバゲー、iPhoneアプリ化で海外展開

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月10日、「モバゲータウン」をベースにしたiPhoneアプリ海外向けにリリースした。同社が出資する米Aurora FeintのiPhone向けソーシャルゲームプラットフォーム「OpenFeint」とも連携しており、世界に向けてソーシャルゲームアバターサービスを展開する。 モバゲーをベースにしたアバターコミュニティー機能「MiniNation」を開発。同機能を搭載したゲームアプリをApp Storeからダウンロードして会員登録すれば無料で利用できる。当初は自社制作の「怪盗ロワイヤル」を移植した「Bandit Nation」やカジュアルゲームなど4タイトルを提供。アプリは海外限定で、日のApp Storeからはダウンロードできない。 MiniNationではミニメール機能や掲示板機能、サークル機能などを利用でき、専用の仮想通貨も使える。OpenFeint

    モバゲー、iPhoneアプリ化で海外展開
  • ケータイは“共同開発” スマートフォンは“日本向け機能強化”へ――ドコモ09年度決算会見

    NTTドコモは4月28日、2009年度の決算を発表した。売上高は前年度比3.7%減の4兆2844億円、営業利益は前年度比0.4%増の8342億円で、減収増益。音声収入や端末販売収入が減少したものの、端末販売コストやネットワーク関連コストを削減し、前年度とほぼ同水準の利益を確保した。 月々の利用料金が安くなるバリューコースの契約増加などが影響し、ARPU(加入者1人あたりの月間売上高)の減少がつづいているが、今後はパケットARPUを増やすことで音声ARPUの減少を補う考え。そのために、2010年度は動画などのコンテンツ事業やスマートフォンの取り組みなどを強化する。同日開催された決算会見では、2010年度に向けた同社の施策が重点的に語られた。 「2010年度に音声ARPUとパケットARPUを逆転させる」 音声ARPU減少の一方で、2009年度通期のパケットARPUは前年比2.9%増の2450円

    ケータイは“共同開発” スマートフォンは“日本向け機能強化”へ――ドコモ09年度決算会見
  • 2010年度はモバイルインフラと新成長分野への取り組みを強化――KDDIの小野寺氏

    KDDIは4月23日、2009年度の決算を発表した。移動通信事業と固定通信事業を合わせた売上高は、前期比1.6%減の3兆4421億円、営業利益は前期比0.6%増の4439億円で減収増益という結果だった。 移動体通信事業については、売上高が前期比2.5%減の2兆6501億円、営業利益が前期比3.5%減の4837億円で減収減益。すでに発表しているとおり、端末販売が予想を上回って販売コストが増加したことや、ユーザーのシンプルコースへの移行に伴う音声ARPUの減少などが影響した。 第4四半期の純増数は計画を27万上回る103万を達成し、3月末時点の累計契約数は3187万(累計シェアは28.4%)。通期の端末販売台数は第4四半期が310万台と好調に推移したことから1020万台となった。販売手数料は、秋冬モデル以降にミッドレンジ端末のラインアップが充実したことで端末調達コストが低減され、第4四半期も3

    2010年度はモバイルインフラと新成長分野への取り組みを強化――KDDIの小野寺氏
  • 新聞・雑誌記事を“Web新書”として電子書籍に 朝日新聞が新ポータル

    朝日新聞社は、有料のテキストコンテンツを配信するポータルサイト「Astand」(エースタンド)をこのほど格オープンした。新聞・雑誌の記事を切り出し、「Web新書」として有料配信するほか、独自の有料記事を掲載。講談社など大手出版社も参加し、「厳選した質の高い情報を有料で届ける」としている。 Web新書は、新聞・雑誌記事を切り出し、Webブラウザ上のビューワで閲覧する電子書籍。第1弾として、Twitterについてまとめた「ネット生中継とツイッター」(朝日新聞社)、小沢一郎・民主党幹事長について深掘りする「思考解剖 小沢一郎 見えない行動、難解な性格」(講談社)など計34種類を、当初はすべて105円で販売する。 朝日新聞社、講談社のほか、朝日新聞出版、時事通信社、小学館、ダイヤモンド社、文芸春秋もコンテンツを提供する。今後、コンテンツを増やすほか、参加企業も募る。 朝日新聞校閲センターの記者が

    新聞・雑誌記事を“Web新書”として電子書籍に 朝日新聞が新ポータル
    pathetic
    pathetic 2010/04/21
  • 「DLsite.com」運営のエイシス、ゲオの子会社に

    ゲオは4月12日、漫画同人誌ダウンロード販売サイト「DLsite.com」などを運営するエイシスを完全子会社化すると発表した。エイシスはライブドアの子会社だったが、NHN Japanがライブドアを買収するのに伴い、エイシスは切り離す。 ゲオはエイシスの技術力を活用し、コンテンツ事業の幅を広げるとしている。市場拡大が見込まれる電子書籍への対応を含め、エイシスの既存事業を拡大・発展させるという。 ライブドアは親会社のLDHに対し、エイシスの全株式を譲渡。ゲオはLDHから全株式を19億円で取得し、完全子会社化する。 エイシスは1994年設立。ライブドアは2005年に同社を買収して子会社化した。2009年9月期の売上高は41億8100万円、営業利益は7億6700万円。 関連記事 ライブドア、NHN Japanの子会社に ライブドアの親会社がLDHからNHN Japanに変更。ライブドアのサービス、

    「DLsite.com」運営のエイシス、ゲオの子会社に
  • iPhoneの導入事例:緊急時の医用画像をiPhoneで――救急医療の現場で活用する音羽病院 - ITmedia プロフェッショナル モバイル

    京都 洛和会音羽病院は、救急患者に対応する救急指定病院。24時間365日、昼夜を問わず運ばれてくる急患を受け入れている同病院では、“いつ、患者が来るか予測できない”ことに起因する課題を抱えていた。 例えば頭痛を訴えて倒れた患者が運び込まれると、病院ではまず、CTやMRIによる撮影を行い、脳外科の専門医が画像を見て診断して処置を行う。しかし、医師が帰宅してしまった場合や学会で不在の場合は、医師が知らせを受けてから病院に戻って診断することになる。病院では、(1)医師が戻るまでの間にも最善を尽くしたい(2)当に必要な場合のみ医師が病院に戻れるよう業務を効率化したい という2点を課題としてとらえており、それを解決するためのソリューションを探していた。 そして2009年12月、音羽病院が試験的に導入したのが、iPhoneを活用した医用画像遠隔閲覧システム「ProRad DiVa」だ。このシステムは

    iPhoneの導入事例:緊急時の医用画像をiPhoneで――救急医療の現場で活用する音羽病院 - ITmedia プロフェッショナル モバイル
  • 競合他社との連携は“ARブラウザ”への第1歩――KDDI「実空間透視ケータイ」の未来

    現実空間に電子情報を重ね合わせるAR(拡張現実)の技術は、2009年後半ごろからさまざまなメディアに取り上げられ、注目を集めている。「セカイカメラ」や「Layar」など、スマートフォンのGPSや6軸センサー(地磁気センサー+加速度センサー)を活用して、位置情報を持ったコンテンツをあたかも現実空間に浮かんでいるように見せるARサービスが、話題に火を付けた。 こうした状況の中、スマートフォンではなく日の“ケータイ”に対して、通信キャリアとして積極的にARサービスを提供してきたのがKDDIだ。同社はKDDI研究所の開発したARアプリ「実空間透視ケータイ(β版)」を2009年6月に公開し、写真をその場に投稿するサービスや、周囲の観光情報を表示するサービスをユーザーに提供してきた。そして2010年、同社はセカイカメラの開発元である頓智ドットとAR事業で連携し、セカイカメラのコンテンツをauケータイ

    競合他社との連携は“ARブラウザ”への第1歩――KDDI「実空間透視ケータイ」の未来
  • カッコいいまとめサイトを30分以内に完成! 面倒くさがり屋にピッタリのCMS「Jimdo」

    今年の1月に、「とにかく体験してみないと分からない」という理由で始めたTwitter。そのあたりの話は「つぶやいて、何が面白い――ブログが書けない40代男性が、いまTwitterを始めたわけ」に詳しいので、そちらを参照してほしいのだが、とりあえず現時点でもがんばって続けている。 自分のTwitterの使い方を解析できるWebサービス「Twilog」によれば、わたしの平均的なつぶやき数は1日あたり5.8件。今まで356件ほどつぶやいており、仕事に使える便利ツール、業界面白ニュース、私事のお知らせなどを@nagatameisterでつぶやいている(follow me!)。 Twitterは「今」を届けるサービスだ。一方、自分の発信する情報で固定的なもの、例えばプロフィールや執筆履歴、運営している企業に関する情報、リンク一覧などは、ストック型の情報としてまとめておきたい。Twilogのように、つ

    カッコいいまとめサイトを30分以内に完成! 面倒くさがり屋にピッタリのCMS「Jimdo」
  • ソフトバンクがUstream専用スタジオ 利用は無料

    ソフトバンクグループは3月28日、Ustream専用スタジオ「USTREAMスタジオ 汐留」を、東京・汐留にあるソフトバンク社25階に開設した。渋谷にもUstreamスタジオを2カ所にオープンする予定だ。 USTREAMスタジオ 汐留には、ミニライブスペースやトークスペース、DJブースなどを設置。事前に申し込んで審査に通れば無料で利用でき、トークショーや発表会、イベントなどでの利用を想定している。 5月10日には、ソフトバンク渋谷店に「USTREAMスタジオ 渋谷」を、6月1日には、レストランカラオケ「渋谷シダックスビレッジクラブ」に「シダックスUSTREAMルーム(仮称)」を開設する予定。 USTREAMスタジオ 渋谷では、トーク番組やセミナーなどを中継できるスペースと配信機材を無料で提供し、Ustreamに関するセミナーなども定期的に行う予定。「シダックスUSTREAMルーム」では、

    ソフトバンクがUstream専用スタジオ 利用は無料
  • 「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由

    「きょうはうれしくて仕方がない」──ソフトバンクの孫正義社長は、2月2日に開いた2009年4~12月期の決算説明会をこう切り出した。どんなトピックについて語るのだろうか? 耳を傾けた証券アナリストや一般メディアの記者は、孫社長が語ったその理由に拍子抜けしたかもしれない──「決算説明会をTwitterとUstreamでライブ中継するからだ。世界初かもしれない」 連結売上高が2兆円を超える上場企業の社長の言葉だ。都内の会場に詰めかけたアナリストとジャーナリストにどれほどのインパクトがあったのかは不明だが、午後4時半からの説明会に先立ち公表した米Ustreamへの出資は、Twitterを中心としたネット上では大きな「サプライズ」として受け止められた(ソフトバンク、Ustreamに18億円出資)。 Ustreamは同名のライブ動画配信サービスを運営しており、iPhoneなどを利用して「誰でも放送局

    「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由
  • Twitterで世界の悩みを解決(!?) 日テレ新番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」

    つぶやきを集めて世界の悩みを解決!?――視聴者や芸能人、企業の悩みや疑問をTwitterを使って解決する番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」が、日テレビで2月19日深夜にスタートする。公式Twitterアカウント「@tsubuyakuNTV」も運用中。番組の制作状況や裏話などをつぶやいている。 戦隊ものをイメージしたバラエティー番組。「栄養ドリンクどれが一番効く?」といった疑問や質問を「つぶやきオーダー」として受け付け、視聴者やTwitterユーザーに回答をつぶやいてもらうという内容のようだ。 それぞれのつぶやきオーダーに1人の「つぶやくんジャー」が付き、世の中の人たちに「つぶやいてくれー」と叫ぶという。自分では何もしないため「みなさんのつぶやきが無いと当に何も解決しません」。お笑いコンビのバナナマンが司会を務める。 オープニングタイトルは、富山在住のFlashアニメクリエイターユニッ

    Twitterで世界の悩みを解決(!?) 日テレ新番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」
  • Dell、Android携帯「Mini 3」でスマートフォン市場参入

    まず中国でChina Mobileから11月に、次いでブラジルでAmerica Movil傘下のClaroから年内に新スマートフォンを発売する。 米Dellは11月13日、スマートフォン市場参入の計画を明らかにした。同社初のAndroid搭載スマートフォン「Mini 3」を、年内に中国とブラジルで発売する。 中国では最大手の携帯キャリアChina Mobile(中国移動)との契約により11月中に、ブラジルでは中南米最大手の携帯キャリア、メキシコのAmerica Movil傘下のClaroから年内に発売する予定。China Mobileの現在の加入者数は5億人以上、Claroは4200万人以上。 Mini 3の仕様については、Androidプラットフォームを採用していること以外は発表文には記載されておらず、「詳細は各国での発売時にキャリアごとに発表する」としている。 「Mini」はこれまでD

    Dell、Android携帯「Mini 3」でスマートフォン市場参入