ブックマーク / yugure-suifuyou.hatenablog.com (18)

  • 手術台の上で泣き叫んだ お方 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    今まで何度も入院・手術をしてきた経験からすると、4 人部屋の各ベッドはカーテンでぐるりと囲まれ、同室の方達が看護師さんやドクターと会話される声が聞こえる以外には 患者同士は顔を合わせることも殆どなかった。 ここ数年間は コロナ禍で仕方ないにしても、遥か昔、母が入院していた頃は 6 人部屋でもカーテンは開けっぱなしで和気藹々と会話が弾んでいたように記憶している。病院とはいえ、換言すれば、お互い、病を抱えている身だからこそ? 個人の空間を大切にしたい時代になっているのだろうか? ところが、今回は入室すると、病室備え付けの洗面台 (4人共有) の前に たまたまいらした方にお会いした。お向かいのベッドの方のようだ。私が「今日からお世話になります夕暮れです。よろしくお願いします」とご挨拶をすると、私の母と同じくらいの年齢のその方 ( Tさん) は にこにこと挨拶を返してくださった。 私の病気の経過な

    手術台の上で泣き叫んだ お方 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2022/04/10
    命をみてもらう Tさんの先生がテレビのリモコンをみてくれた先生で良かったです。ほのぼのとする会話や光景はどこで出会ってもいいものですよね。元気や勇気をもらえちゃう☆術後夕暮れさんが穏やかでありますように
  • 幼かった母の大切な本 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    仕事がようやく ひと山越えて ほっとしていたのに、気が付けば、また次の山を登り始めている。「この繰り返しがあと何年続く?」と指折り数え (暗算できんのかぃぃ)、そして驚く。「こんなに~?」 いえいえ、志なかばで逝かねばならなかった人の無念を思うと、そんなことを言っては申し訳ない。 そんな訳で、またインターネットを楽しむこともなく過ぎる日々。一日 1 時間半までと健気に( !?)決めたのに、それも消化しないまま、繋げられなかった時間がたまっていく。 そうだ、いいこと考えた!(という時は大抵、ろくでもないことを考えている)。「ネットに繋がなかった時間を次回に合算して使えるっていうのはどう? スマホの繰り越しみたいにね」「いいねぇ、いいねぇ 」(自分で提案し 自分で決を採るので、反対はゼロ) また、TV録画の方も観ることなく溜まる一方だけど、昨晩 その内のひとつを観た。『レ・ミゼラブル』。 おお

    幼かった母の大切な本 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2022/01/04
    「忙しいお父さんが、全部のページに平仮名を書いてくれたこと」深く熱い愛を感じます。胸が熱くなりました。
  • のんびりした距離感の心地よさ - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    遠く離れて暮らす友から ひょっこり メールが届いた。俳句が 3句 添えられている。 17文字を介して伝わる 彼女の日々の想い。 「ブログに書いてもいい?」と尋ねると、「いいよぉ~」と朝ドラ風味の返信。彼女が推敲を重ねた句は 彼女自身のものだから、私がそのまま載せるのは申し訳ない思いがする。それで、句に込められた想いを(私の感じたものも含めて)書かせてもらうことにする。 ★ 1句目。 【 霜の降りた 底冷えのする朝。 まだ日が差し込んでいない薄暗がりの中、自宅を出て職場に向かう。 既に刈り込まれた田んぼにも、霜が まだらに降りている。 (その田んぼの中には) 取りこぼしの米粒をついばむために、チュンチュンと鳴きながら動き回る雀たちがいる。 そんな小さな体で 寒いでしょうに・・・。 お日様、早く 陽を差して・・・。 こんなに小さな雀たちも 頑張って生きているのだから、私も 今日を精一杯 がんば

    のんびりした距離感の心地よさ - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2021/04/13
    朝、チュンチュンを聴くといろいろな思いが浮かぶ時あります。雀の声をチュンチュンと初表現した人、どんな思いだったのでしょうね。生き物の声を言葉で表現するのって難しいね。前例がなかったら雀の声どうしようね
  • わたくし、観音菩薩さまになりました? - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    車で外出した。 いつもは カーナビの「推奨ルート」のまま行くのだが、途中からは 何度か目にしたことのある風景になった。 「あっ、ここからの近道なら知ってる。車はめったに通らないし、時間の短縮になる」と ナビの勧めるルートに従わずに進んだ。 カーブの多い 狭い道だが、大丈夫(・・・のはずだった)。 近道をどんどん進んでいると はじめて 対向車がやって来た。 すれ違える程の道幅は無く、どちらかの車がバックして待避スペースで待つしかない。 私は車のトラブルが苦手だ。こちらが優先に思えても 相手にその気がなさそうなら、すぐに道を譲る。 今回も譲ろうと思ったが、通ってきたばかりの道を思い起こすと、待避スペースまで  かなり後退する距離になる。微妙に曲がりくねっている道。 しかもバックするとなると、ゆるやかではあるが こちらは「登り道」になる。 う~む。 反面、対向車の待避場所は…と首を伸ばして見ると

    わたくし、観音菩薩さまになりました? - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2021/04/13
    「細道登り坂バックでGoー」の大大ミッションを終えて、ほっとして、さー次行ってみようと、クルマを前へ進めると、またまた前方らクルマ来たりしますよね!
  • 「それがなんぼのもんじゃい おじさん」と「てやんでぃ おじさん」 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    私の中には3人のおじさんがいる。 「それがなんぼのもんじゃい おじさん」はTVだか映画だか忘れたが、自分の家が火事になり もう手が付けられない状態の時、燃えさかる自宅を見ながらそう呟いたおじさん。 時は真冬。おじさんの手と脚はぶるぶると震えていた。それは寒さ以外に おじさんの気持ちを正直に物語っているように思えた。 その状態でもおじさんは言い放った。 「それがなんぼのもんじゃい!」 この言葉にはいろいろな意味があるのだということは後で分かったが、この時 私は おじさんが精一杯この悲惨な現実に立ち向かおうとしている印象を受けた。 「てやんでぃ おじさん」も同じくTVか映画か落語に出てきたおじさん。手の平を鼻の下に当て、下から上へと撫で上げながら言い放つ。「でやんでぃ!」 どちらのおじさんも かなり無理をしている。それでも負けまいとして そう言い放っている(ように思える)。 私はこのおじさん達

    「それがなんぼのもんじゃい おじさん」と「てやんでぃ おじさん」 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2020/12/07
    そのような状況になった時、言ってみます「それがなんぼのてやんでぃ」って。 そんな僕を見掛けたら【それがなんぼのてやんでぃお兄さん】とお呼びくださいね☆ 東西をカバーするかも...。
  • ビフォー・アフター - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    まだ夏の暑い日、ショッピングモールへ出かけた。遠いのであまり訪れる機会もない。 久し振りに行くと、店内の様子や テナント等も かなり様変わりしていた。 新しいテナントの中に、革製品を蘇らせるお店があった。 ショッピングモールは お店ごとのドアが無いので 、通路からでも様子が見える。 壁に、バッグのビフォー・アフターの製品が飾ってあった。 ひとつのバッグを二等分し、左側は「えっ!  お気の毒に」と思える程の古いビフォー、右側は「どう!私って綺麗?!」と言わんばかりの新品同様のアフター。 他に展示してあるなども、左右でビフォー・アフターと分かれ、その違いは一目瞭然。 すごいなぁ・・・と、しばし眺める。 以前、TVで 革製品を蘇らせる番組を見たことがある。 数え切れないほどの試行錯誤・積み重ねられた努力が生み出した「匠の技」と、「プロとしての心意気」が作り出す見事さに感嘆したことを思い出す。

    ビフォー・アフター - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2020/12/07
     夕暮れさんの旦那さまが、足を止め、手にとって気に入ったショルダーバッグ。気になるー & 生まれ変わった姿も気になるー
  • また、季節が巡り来て - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    (写真はフリー画像からお借りしました) 風にのってキンモクセイの香りが届く。 なんて甘やかな香り。 もうそんな季節になったのね。 やはり自然の香りには 独特の優しさがある。 柔らかな幸せな気持ちになる。 実家の庭にキンモクセイの樹があり、季節が巡り来るたびに 香りを楽しめた。 幼い頃には、花に顔を近づけて「いい匂い」とは思ったけれど、「はぁ~、幸せですじゃ♪」とまでは思わなかった。(そんな幼稚園児って・・・) 最近、生きとし生けるもの、全てが愛おしい。 小さな発見が 小さな幸せを運んでくる。 歳を重ねることも悪くないなぁ・・・と思った昼下がり

    patorearobot
    patorearobot 2020/12/07
     僕はこの年齢になって今年初めてキンモクセイがどんな樹なのか知りました!今まで自然の世界にゼンゼン意識がいってなかったんです。とってもおっそいけどコレからいろいろ発見します。いいよね。この年齢からでも
  • 数える - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    2019日9月12日 珍しく寝付けない夜。羊の数でも数えようと思った。 朝ドラの、なっちゃんが描くような広々とした牧場。吹く風も心地良い。その牧場の柵を羊が跳び越えるのをイメージする。 羊が向こうからやって来る。 羊が1匹、 羊が2匹 ・ ・ 可愛い! わっ、うそっ! 集団で来た!! 集団の奥にいるのも見落とさないようにと 必死になる。 余計に目が冴えて 眠れないじゃないか! 羊はやめて別のものを数えようと思った。 何にしよう? そうだ、私、今までに いろいろ手術したから、摘出した内臓の数でも数えよう。(どんな思考回路じゃ)。 ひとつ、ふたつ、みっつ・・・ 内蔵が無いぞう~♪と言いつつも、「痛みに耐えてよく頑張った」と自分を褒める。 そういえば、親戚や友達の中にも、手術した人が結構いるなぁ。その人達のも含めて数えよう。 内蔵が一部なくなっても、みんな頑張って生きてるよね。えらい! そして、

    数える - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2020/11/29
     「今までに いろいろ手術したから・・・」。そうだったんですね! みなさん、語らないだけで、いろんな人生を歩んでおられるんですね。 お身体、無理しないように、お大事にね。
  • 改名と命名 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    2019年9月9日 「クローズアップ現代」で改名を取り上げていた。 改名する人は年間4000人以上で、平均すると1日に11人の割合になるという。 改名の理由も様々で、「キラキラネームが嫌」「出家した」「トランスジェンダー」「漢字を正確に読んでもらえない」「辛いことが多いから、運を開きたい」等。 心に残ったのは「幼少期に虐待をされた。その親が呼んだ名前ではない 自分になりたい」というものだ。 切ない。 改名後の感想は「新しい自分の誕生」との意見が多かった。「呪いがとけて人生が開けた」と笑顔で語る人もいた。  なるほど・・・。 私の名前は どのようについたのだろうと両親に尋ねたことがある。 母はあっけらかんと答えた。「ジャンケンよ」。 えっ!? ジャンケン! 実は、父と母が名前の候補をそれぞれ考えたらしい。(「父の考えた名前の方が、たお やかで良かったな」とも思ったが、母が勝ったので幻で終わっ

    改名と命名 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2020/11/29
    僕の名前、ちょっと、かわって?いるかもです。 だけど、全国に同姓同名さんが数名みえます!!
  • 結果がわかって、日が暮れて - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    「はがきの名文コンクール」の入賞者の発表があった。今年は娘の小焼けも こっそりと応募した気配がある。2 万 5 千分の 1 の確率を新聞紙上で探す。う~む。 母と娘の名は、予想通り (二人ともごめん!) 、ない。 二人は どんな「願いごと」を書いたのだろう? 小焼けがスマホに保存していた応募葉書の写真を見せてくれた。あら? いつも のんびりしてる風なのに、こんなことも考えてたのねぇ・・・。読みながらじ~んとくる。 「これ、なかなか良いんじゃない? もしかしたら、最終選考の辺りの もうひとつ手前の、更に一歩前(どこやねん ? )くらいまでは残っていたのかも知れないよ(← 気でそう思う親バカっぷり)」と言うと、「こっちのは出さなかった」と答える。 私:「えー!どうして? 小焼けの気持ちが素直に表現されてて、とても素敵だなぁ、と母さんは思うけどねぇ」 娘:「思ったまんまを書いたけど、できあがっ

    結果がわかって、日が暮れて - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2020/11/28
     2021年の手帳を買ったら、「あなたの名言100万円。」の大募集をみつけたので、挑戦してみようと思います☆
  • 感性 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    2019年8月16日 正月休み・ゴールデンウィーク・お盆休みもなく、お仕事をされる方達も多い。 お疲れさまです。 そんなことを考えていたら、ふと思い出した。 緩和ケアの医師が高校で講演した時、その感想文にあった女子高生の言葉。 「誰かの支えになろうとしているこの人が、 一番支えを必要としていると思いました」。 患者の話を丁寧に聞き、 希望と現実の開きを苦しみとしてキャッチし、 患者の支えとなるものを傍らで共に育んでいくのが 緩和ケアだと、その医師は言う。 しかし、ついに最期まで支えを見つけられない時は、 足がすくみ、動けなくなるとのこと。 女子高生のこの言葉にふれ、医師は涙が溢れたという。 この思いやりに満ちた、柔らかな女子高生の感性。 この人は素敵なおとなになるだろう。 患者さんの心に寄り添い、頑張り抜いている医師の尊さ。 そのことを理解できる高校生の感性の素晴らしさ。

    感性 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2020/11/26
    素晴らしい。どんなふうに育ってきたのでしょう。まわりにどんな人がいたのでしょう。どんな人が女の子を育てたのでしょうね。すごい!
  • 鉛筆削り。3世代あれこれ - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    2019年7月20日 実家にレトロな鉛筆削りがあった。底に刃がついている。 母が言う。「私が小学校に入る時には まだ鉛筆削りはなくて、父がナイフで丁寧に鉛筆を削ってくれたの。真新しい筆箱の中に、削り口が綺麗に揃った真新しい鉛筆。寡黙な父がしてくれたことも嬉しくて、筆箱を何度も開けて眺めたのよ」。 私が小学入学の時には、ハンドルがついた円柱型の鉛筆削りを買って貰った。 ハンドルをくるくる回すと、一つに繋がった削りかすが、下の透明な箱に溜まる。 それが面白くて何度も削り、まだ一度も使っていない新品の鉛筆を短くしてしまった。 娘の入学の時には、祖父母から電動鉛筆削りをプレゼントされた。 鉛筆を差し込むだけで、あっという間に削れるのが珍しいらしく、何度も差し込んで、真新しい鉛筆を短くしてしまった。 娘は、紛れもなく私のDNAを受け継いでいたのだった。

    鉛筆削り。3世代あれこれ - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2020/11/26
    次世代の鉛筆削りが気になります。 サイボーグに鉛筆を渡すとナイフで削ってくれそうです!
  • 世界旅行に行けるでしょうか - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    2019年6月28日 「期末テストで学年1位だったら、おばあちゃんが夏休みに世界旅行に連れて行くって言うんだけど、1位はとれないと確信して、好き勝手言ってるよね」と娘がぼやく。 『励ましてくれるのはありがたいけれど、馬の鼻先に人参をぶら下げて走らせるような教育方針はよくないなぁ』と私は心の中で呟く。 「1番が無理でも、点数に応じて近くの国っていうのはどう?」と娘は提案したらしい。(どっちもどっちである) が、母は「1番限定」と応えたとのこと。(やはり、母は適当なことを言ったのだ。罪な人だ) そして、 『万一、万がいち だけど・・・、娘が学年1番になったら、その世界旅行には 私も連れて行ってもらえるのかな?』との思いが、一瞬、自分の脳裏をかすめたことは、誰にも言わないでおこうと思う。

    世界旅行に行けるでしょうか - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2020/11/26
    ここで言っている。というか、聞いてしまいました!
  • いつか棄ててやる!? - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    2019年6月26日 「あんな男、いつか棄ててやるわ!」と友からのLINE。 顔が真っ赤になって怒り狂っているスタンプが 添えられていた。 「あわわ・・・、なにごと?!」と私は慌てたが、 LINEではもどかしいので 電話をする。 彼女夫婦と私達夫婦は、まだ独身の頃からの仲間だ。 私から見ると、彼女の夫は 周囲に気配りのできる明るい人だ。 しかし一緒に暮らす彼女にしてみれば、「腹立つ!」ことがあるらしい。 ひとつひとつは小さなことでも、それらが積み重なると、ちょっとしたことをきっかけに大爆発するのは、何となくわかる。 「へぇ~、なるほど」「それは(夫の方が)いけないよねぇ」と私はひたすら聞く側に回りつつ、相槌のついでに、時折 私の夫の悪口も付け加える。 こうして、二人して散々 夫達への批判が加速していく。(自分達の至らなさなぞ、この際、すっかり除外している) ひとしきり悪口で盛り上がると、彼

    いつか棄ててやる!? - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2020/11/26
     いつか棄てられ・・・そうかも!! ギクっ!
  • 愛しさと 切なさと(その2) - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    ★昨年(というか、毎年毎年)の今頃、娘の小焼けは、夏休みの課題のラストスパートをかけていたはずなのに、今年はもう とっくに新学期が始まっている。あまりにも短い夏休み。その割には多かった宿題と部活。 9月の声もすぐそこまで届いているけれど、今なお 38℃越えの地域もあるとか。暑過ぎる。おとなも子どももみんな大変。頑張るのにも疲れてきた・・・。 【2波がきた東京のパパが帰れないぼくの頭の半分はパパ 】(藤枝市) 石塚文人さん(小4) 文人君、パパが大好きなのに会えないのねぇ・・・。愛おしくて切ない。コロナが憎い。 ★先週、新学期が始まったという TV ニュースを見た。小学校に取材に行き、クラスの児童の熱分布状態をサーモグラフィーを使って映していた。教室の後ろにはクーラーがあるけれど、最前列と窓際の児童達は、顔も体も(熱分布では)真っ赤になっている。 男の子がインタビューに応えていた。「クーラー

    愛しさと 切なさと(その2) - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2020/10/24
    素敵な弾き語りですね。このメロディーとギターの感じ、歌声にジーンとしました。また聴きますね。ありがとう☆
  • いちばん遠くまで行ける乗り物は、想像力かもしれません - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    GO TOトラベルキャンペーンで、旅行を楽しまれる方が増えているようです。私も機会があれば (条件が整えば)  出かけてみたい気もしますが、残念ながら 今のところ予定が立ちません。 『いちばん遠くまで行ける乗り物は、想像力かもしれない』という言葉が浮かびます。「そうね、想像力を駆使して楽しもうかな」 と思ったりもします。 「想像力」といえば・・・、過去記事に マっ (id:patorearobot)さんがコメントをくださいました。とても温かいコメントでしたので、ご人のお許しを得て ここに ご紹介させていただきます。 マっ (id:patorearobot)さんのコメントより  ↓ ★【僕は、出会った人の向こう側を想像します! どんな道を歩いてきて、どこへ向かっているんだろう?って。 一生懸命な人に出会うと、思わず応援したくなっちゃいます。声を掛けることができなくても、心の中でエールを送っ

    いちばん遠くまで行ける乗り物は、想像力かもしれません - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2020/10/23
    ここでの出逢いに。ありがとう☆ いろんなことが浮かんできて涙しました☆ 心あたたかく、胸熱く、ハートが燃える、この感じは、なんだろう☆ マイナス1000℃目指して、よーし次の作戦いくぞー☆彡
  • 想像力 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    2019年4月30日 GWでお出かけの方達、楽しんでくださいね。 お仕事の皆様、お疲れさまです。 (って、私、ワイドショーの司会か?) 。 お出かけといえば、出版社の広告にこういうのがあった。 「いちばん遠くまで行ける乗り物は、想像力かもしれない」。 うんうん。そうよね。 「想像力」は時空を超えて自由自在に動き回れる。 その「想像力」を他の人の心に向けることだってできる。 人は、他の人と同じ経験をすることはできないけど、想像力を駆使して心に寄り添うことはできる。 東大の入学式で語られた上野千鶴子さんの言葉からも、それらが伝わってくる。 自分の境遇とは違う、社会のさまざまな立場の人への想像力。 後日の新聞記事によると、「説教されている気分になった」と言った男子学生もいたようだ。 (おいおい。←私の心の声) 。 「今はピンとこなくても、いずれ心に響いてくるのでは」(同じ東大出身の平理沙子さん)

    想像力 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2020/10/13
    あやまらなくていいよ。この絵本の紹介は、急いではいけないと思うから、ゆっくりでいいと思います。はやる気持ちに深呼吸☆
  • 生蜂蜜を勧められても、文房具店に行っても - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    先日 美容院に行った時に、生蜂蜜を勧められた。ハンガリー産で非加熱・無添加とのこと。加熱されたものと比べて栄養面や効能などの違いがどれほどあるかを、新人の美容師さんが 熱心に説明され、「試もどうぞ」とスプーン一杯分 差し出される。想像していたよりも さらっとしていて 甘過ぎず 美味しい。 「ん? 美容室でどうして生蜂蜜?」と思いもしたけれど、『事も摂れなくなっている祖母も、この生蜂蜜なら口にできるかもしれない』と脳裏に浮かぶ。そして次の瞬間に気付く。『ああ、もうおばあちゃんはいない・・・』 毎年 9 月の声を聞くと、『敬老の日に何を贈ろうかな』と思う。寄せ書きをする素敵なカードを探したり、喜んでくれそうなプレゼントを、あれこれと皆で探すのが楽しみ。もういろんなことがわからなくなっていた祖母だったけれど、綺麗にラッピングされたプレゼントを受け取ると、目をくりくりとする ( ← 驚いた時や

    生蜂蜜を勧められても、文房具店に行っても - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    patorearobot
    patorearobot 2020/09/27
    このご縁、嬉しいです。気軽に、マっさんと呼んでくださいね。それに、お友達言葉でいいですよ。僕も、おおおおお!ってなりました! 夕暮れ_酔芙蓉さんも、世界中のお好きな所へ、ごめんけど自費でねyou too
  • 1