映画に関するpatty07のブックマーク (30)

  • 『映画秘宝 2009年10月号』『SPOTTED701/VOL.11』 - 映画をめぐる怠惰な日常 2004〜2011

    映画秘宝 2009年 10月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2009/08/21メディア: 雑誌購入: 5人 クリック: 68回この商品を含むブログ (6件) を見る 発売中の『映画秘宝 2009年10月号』で特集<「温泉芸者」映画の世界>の中で、9月21日に一斉にDVD化される『温泉あんま芸者』『温泉ポン引女中』『温泉こんにゃく芸者』『温泉みみず芸者』『温泉スッポン芸者』『温泉おさな芸者』の変なセックス技の紹介を「温泉芸者シリーズ、この秘技を見よ!」と題して書いております。 温泉芸者シリーズはビデオ化されていたのが『温泉あんま芸者』『温泉ポン引女中』『温泉こんにゃく芸者』『温泉スッポン芸者』だけで、個人的に最も好きな『温泉みみず芸者』がソフト化されていなかったり、ビデオ時代初期にソフト化されたのでビデオが入手し辛かったりと、シリーズを通して観る機会も無く、もうDVD化も

    『映画秘宝 2009年10月号』『SPOTTED701/VOL.11』 - 映画をめぐる怠惰な日常 2004〜2011
    patty07
    patty07 2009/08/25
    みみず芸者は予約済み!タノシミー!
  • 山下敦弘監督『めちゃ怖』三部作 - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ

    山下敦弘監督の『めちゃ怖』三部作を観ました。5月〜7月にかけて連続リリースされた、DVD作品です。 めちゃ怖 [DVD] (「呪われた心霊フィルム」驚愕のドキュメント)posted with amazlet at 09.08.10SOD/SODクリエイト (2009-05-21) 売り上げランキング: 53544 Amazon.co.jp で詳細を見る 一見よくレンタル屋に置いてある、誰が借りてるのかよくわからないJホラーのDVDスルー作品のようですし、そういう構成にも建前上なっているのですが、内容は山下敦弘監督が異常に得意とするフェイク・ドキュメンタリー。 三作とも、まずその回のテーマについて山下監督ほか森達也監督、怪談研究家の小池壮彦さんや写真家の住倉カオスさんの座談会があり、メインで山下敦弘監督と野嵜好美コンビによる心霊調査班が、青木ヶ原樹海や心霊トンネル、廃墟のホテルなど幽霊スポッ

    山下敦弘監督『めちゃ怖』三部作 - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ
    patty07
    patty07 2009/08/11
    めちゃ怖見る!/最近ホラーを見ても笑ってしまうようになったのをどうにかしたい。
  • Amazon.co.jp: 初回限定 特別版 市川崑監督 水谷豊主演「幸福」【ハイブリッド版Blu-ray】: 市川崑 (監督), 水谷豊 (出演), 永島敏行 (出演), 谷啓 (出演), 中原理恵 (出演), 市原悦子 (出演), 草笛光子 (出演), 加藤武 (出演): DVD

    Amazon.co.jp: 初回限定 特別版 市川崑監督 水谷豊主演「幸福」【ハイブリッド版Blu-ray】: 市川崑 (監督), 水谷豊 (出演), 永島敏行 (出演), 谷啓 (出演), 中原理恵 (出演), 市原悦子 (出演), 草笛光子 (出演), 加藤武 (出演): DVD
    patty07
    patty07 2009/07/11
    あれ???ブルレイだけ??買う気満々だったんだけどー!!/ありがとうございます!予約しました。
  • 温泉芸者シリーズ - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ

    東映から、石井輝男や鈴木則文監督たちの手がけた、温泉芸者シリーズが一気にDVD化です。9月21日発売。 温泉あんま芸者 [DVD] 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)発売日: 2009/09/21メディア: DVD購入: 1人 クリック: 49回この商品を含むブログ (4件) を見る温泉みみず芸者 [DVD] 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)発売日: 2009/09/21メディア: DVD購入: 1人 クリック: 188回この商品を含むブログ (9件) を見る温泉こんにゃく芸者 [DVD] 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)発売日: 2009/09/21メディア: DVD購入: 1人 クリック: 58回この商品を含むブログ (6件) を見る温泉おさな芸者 [DVD] 出版社/メーカ

    温泉芸者シリーズ - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ
    patty07
    patty07 2009/07/03
    BOXにしてほしかった…!地道に買う。
  • 映画:ロシア革命アニメーション公式サイト

    ロシア革命アニメーション公式サイト。ジガ・ヴェルトフによるロシア・アヴァンギャルド色濃いソ連最初期アニメ、ロシア未来派の雄マヤコフスキーに捧げられたコラージュ・ワークほか全16作品。極めて戦略的な共産主義プロパガンダ・アニメーションをご堪能あれ。

    patty07
    patty07 2009/06/22
    boxセットが出ますように
  • 訃報:長谷部安春さん77歳=映画監督 - 毎日jp(毎日新聞)

    patty07
    patty07 2009/06/20
    昭和の名監督がまたひとり・・・お悔やみ申し上げます。
  • 『こおろぎ』(☆☆☆★★) - 映画をめぐる怠惰な日常

    爆音映画祭2009 (115)『こおろぎ』 ☆☆☆★★ 吉祥寺バウスシアター 監督/青山真治  脚/岩松了  脚色/青山真治  出演/鈴木京香 山崎努 安藤政信 伊藤歩 2006年 日 カラー 102分 21時30分からの上映だったが、昼ごろに一度整理券を取りに来たのだが、その時で既に80番台後半だった。一体、平日の昼間からどれだけ暇な奴が多いのかと呆れる。まあ、世間様から見れば、わざわざ整理券を取りに平日の昼間に吉祥寺でウロウロしているこっちも同じ部類なのだろうが。そんなことになっているものだから、開場前のバウスシアターはとんでもない人の多さで、立ち見券やらキャンセル待ちチケット30数番なんてのがやり取りされていて驚く。こう言っては青山監督に申し訳ないが、そこまでして観るような映画ではないのでは?などと思いつつも、こちらは無事席を確保し、爆音『こおろぎ』の上映を待ちながら、ようやく観

    『こおろぎ』(☆☆☆★★) - 映画をめぐる怠惰な日常
    patty07
    patty07 2009/06/08
    機会があれば観たい。青山監督の映画はいつも・・?となるのにどうしても観てしまう魔力。
  • 金沢21世紀美術館 | 映画の極意 vol.8 × フランソワーズ・モレシャンのおしゃれ講座〜時代を読む Talk & Cinema フランス映画の秘宝 Trésors Cachés du Cinéma Français

    期間: 2009年7月18日(土)〜2009年7月20日(月) ※トーク・上映スケジュールは下記をご覧ください。 会場: 金沢21世紀美術館 シアター21 料金: <全席自由> ・1回鑑賞券=1,200円 ・トーク+1回鑑賞券=2,000円 ・トーク+3回鑑賞券=4,000円 <友の会会員限定> ・フリーパス券=5,000円 (トーク+何回でも入場可) ※友の会会員限定・フリーパス券はミュージアムショップのみの取り扱いとなります。(会員証提示) チケット取扱: ・金沢21世紀美術館ミュージアムショップTEL 076-236-6072 ・チケットぴあ(Pコード:460-904) http://t.pia.jp/(電子チケットぴあ) TEL 0570-02-9111 (オペレーター対応) TEL 0570-02-9999(自動音声) ・ローソンチケット(Lコード:57273) 託児サービス:

    金沢21世紀美術館 | 映画の極意 vol.8 × フランソワーズ・モレシャンのおしゃれ講座〜時代を読む Talk & Cinema フランス映画の秘宝 Trésors Cachés du Cinéma Français
    patty07
    patty07 2009/05/25
    フランス映画 天使の入り江(7/19,20)は必ず観る
  • 『恐怖女子高校』シリーズ - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ

    鈴木則文監督作を2作含む、『恐怖女子高校』シリーズが国内で初ソフト化!4作品とも面白いです。特に『暴行リンチ教室』はもう何回観たかわからないほど好き。ジャケットからしてたまらない! 恐怖女子高校 女暴力教室 [DVD] 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)発売日: 2009/08/07メディア: DVD購入: 2人 クリック: 59回この商品を含むブログ (11件) を見る恐怖女子高校 暴行リンチ教室 [DVD] 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)発売日: 2009/08/07メディア: DVD購入: 2人 クリック: 71回この商品を含むブログ (9件) を見る恐怖女子高校 不良悶絶グループ [DVD] 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)発売日: 2009/08/07メディア: DV

    『恐怖女子高校』シリーズ - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ
    patty07
    patty07 2009/05/15
    はぁ・・お金がナイヨー。温泉芸者シリーズもチェックしなくちゃ!(こんにゃくしか観たことない)
  • http://www.suspiria3.com/

    patty07
    patty07 2009/04/26
    観たい。
  • 重力に魂を引かれた人々 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    伊坂幸太郎原作の映画『重力ピエロ』は、5月から全国公開予定ですが、宮城県では今日から先行公開されています。 メディア: この商品を含むブログを見るというわけで、珍しく初日に観てきたッス。 この映画は(原作もだけど)仙台を舞台としてオールロケで撮影されており、見覚えのある風景ばっかり出てくるので、ロケ地当てクイズをやりながら観ているような気分になりました。 劇場では、ロケ地マップ付きのフリーペーパーを配布しているので、制作側としても地元意識を強く押し出しているようです。連続放火事件の現場になった、というのがプラスになるかどうかは微妙なところですが。 とはいっても、映画中の街の縮尺と実際の街のスケールが異なるので、市内中心部にいたはずの主人公(加瀬亮)が、次の場面ではミヤギテレビ前の歩道橋を歩いていたり(たぶん二時間はかかる)、大倉ダムの上にいたり(車で一時間はかかる)、片平のダイニングから逃

    重力に魂を引かれた人々 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    patty07
    patty07 2009/04/25
    観なくていいか・・と思いました。いつもながらの文章にしびれます。
  • 『日本暗殺秘録』上映+中島貞夫監督&鈴木則文監督トークショー! - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ

    これはスゴイ!わたしも『映画秘宝』の2月号でこの映画について執筆しましたが、東映オールスター出演による、ちょっと右寄りの暗殺オムニバス。ラストは呆気にとられる凄まじさです。おまけに、中島貞夫監督のトークショーと、翌日には中島監督&鈴木則文監督によるトークショーまで。とても当日ふらりと行って入れるとは思えないので、一刻も早くご予約を!わたしはもちろん予約しましたヨー。映画上映だけの回もあります。 『日暗殺秘録』 1969年/東映京都作品/カラー/142分 監督:中島貞夫 脚:笠原和夫、中島貞夫/撮影:吉田貞次/音楽:冨田勲 出演:若山富三郎、吉田輝雄、菅原文太、高橋長英、千葉真一、片岡千恵蔵、藤純子、賀川雪絵、田宮二郎、里見浩太朗、高倉健、鶴田浩二 <イントロダクション> “暗殺は是か!?否か!?” 日暗殺百年の歴史を描いて躍動する東映オールスター超大作を上映!! 幕末から、明治、大正

    『日本暗殺秘録』上映+中島貞夫監督&鈴木則文監督トークショー! - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ
    patty07
    patty07 2009/04/18
    東京はいいなぁ。中島貞夫本分厚すぎて途中で挫折しました。
  • 松本清張サスペンス、清張のなんとなく怖い封印モノ - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ

    今年は松清張生誕100周年。CSの日映画系チャンネルは、今まであまり放映されていなかった作品も含め、清張原作モノをこぞって放映中。また、2時間枠テレビドラマにも秀逸なものが多いので、DVD化もされます。 まず[大映テレビ編] は『家政婦は見た!』シリーズ一作目も収録。 松清張サスペンス 土曜ワイド劇場 傑作選[大映テレビ編] [DVD] 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2009/04/22メディア: DVD クリック: 25回この商品を含むブログ (5件) を見る 「熱い空気 家政婦は見た!夫婦の秘密“焦げた”」 家政婦が見た理想的な家庭に潜む秘密とは…?後に「家政婦は見た!」シリーズへと発展した話題作 原作:松清張/脚:柴 英三郎/監督:富壮吉/出演:市原悦子、柳生 博、吉行和子、山口いづみ、高岡健二、鈴木光枝 「事故 国道20号線殺人トリック」 都心のトラック事

    patty07
    patty07 2009/04/18
    ぎょえーほしい。福井の事件に興味津々!
  • 『ウォッチメン』観た人用 - Same Shit Different Day

    id:pontenna:20090330:p1 でリクエストされたので。まずは長い灰。これでよかですか。 続いて。皆さん気にしてるっぽい、合体ボタン。救出も上手くいったことだし、さーて一発やるか!ポチっとな。よく見ると、ハートのようでハートじゃない。漢字の「山」を丸くしたみたいな絵。たぶん、チンコ。 サクっと合体。かなりエロい。 そろそろフィニッシュ。ボタンに手を伸ばす……。どんな絵だ。どう見てもマンコとチンコ。 1919ボタンをポチっとな。 ドピュッ! なぜ炎を吐く必要があるのかは不明。とりあえず今日は、こんなところで。続きは後日。

    patty07
    patty07 2009/04/17
    このエントリのおかげでウォッチメンを倍楽しめました。
  • ウォッチメン - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ

    patty07
    patty07 2009/04/17
    ウォッチメン!!
  • ヒーローの息づく世界『ウォッチメン』 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

    『ウォッチメン』見てきたぜー。いやこれはすごかった。驚くべき映画体験だった。まだ3月も終わってないのに、今年度おれ的ベストワンが有力視されていた『イケメンバンク』をブチ抜いて『ウォッチメン』が暫定一位の座についたね(ウケようと思ってすぐそういうこと言う)。 でも、それぐらいよかったんだー。このまま年末まで1位をキープできるだろうか。入れ替わる可能性があるとしたら、5月公開のJJ版『スタートレック』かなー。*1 さて、『ウォッチメン』ってのは、なかなか批評のしにくい作品である。ヒーロー映画の体裁をとりながら『ダークナイト』が一筋縄ではいかなかったとするならば、『ウォッチメン』は二筋縄も三筋縄もいかない映画だ。「ヒーローが現実にいた世界」とはいうものの、それをいうならクリストファー・リーヴ版『スーパーマン』だって、マイケル・キートン版『バットマン』だって、その世界観のなかでは実際にいたわけだし

    ヒーローの息づく世界『ウォッチメン』 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
    patty07
    patty07 2009/03/30
    これはウォッチしなくてはいけない!→後日ウォッチしました。長灰シーンでpontenna氏を思い出しました。
  • 『60年代まぼろしの官能女優たち』ラピュタ阿佐ヶ谷 - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ

    紹介するのが遅れましたが、先週末から『60年代まぼろしの官能女優たち』という特集が始まっています。連日レイトショーで約2ヶ月の特集。向井寛や小川欽也、西原儀一監督らの作品で、ネグリジェ歌手なんて呼ばれた内田高子さんたちの主演作です。『淫紋』『歪んだ関係』あたりは昔VHSになったので、観てる方も多いかもしれませんが、わたしも今回初めて聞くタイトルの作品があったりします。 詳細は公式ページで→http://www.laputa-jp.com/laputa/program/pink60s/ 14日の『淫紋』+内田高子さんトークショーの日に行きましたが、20時ちょうどくらいに劇場についたら、すでに補助席になっていました。ラピュタが小さすぎなのか…。いまだに東京の、下手をすると人気のトークショーのある日は昼間に劇場へ行ってチケットを買い、帰宅して再度夜に出かけるという労をはらわなければいけないことが

    『60年代まぼろしの官能女優たち』ラピュタ阿佐ヶ谷 - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ
    patty07
    patty07 2009/03/19
    小沼勝boxほしいわぁ。田中登boxも出ないかなぁ。
  • 滝田洋二郎監督作品特集レイトショー - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ

    緊急企画です。銀座シネパトスで『祝!「おくりびと」アカデミー賞外国語映画賞受賞!PINK&BLACK 滝田洋二郎監督作品特集レイトショー』という特集が来週から始まります。すごく良いセレクトなので、ピンク時代や90年ごろの作品を未見の方はぜひオススメです。わたしもぜひ通う!id:shimizu4310さんのところで知りました。 「PINK&BLACK 滝田洋二郎監督作品特集レイトショー」 銀座シネパトスにて、連日20:40〜 当日1200・半券持参リピーター1000 3/20(祝)〜24(火)『コミック雑誌なんかいらない!』(1986) STAFF:内田裕也・高木功(脚)、志賀洋一(撮影)、大野克夫(音楽) CAST:内田裕也、渡辺えり子、麻生祐未 3/25(水)〜28(土)『連続暴姦』(1983) STAFF:高木功(脚)、佐々木原保志(撮影)、酒井正次(編集) CAST:大杉漣、織

    滝田洋二郎監督作品特集レイトショー - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ
    patty07
    patty07 2009/03/15
    桃色身体検査はやらないのね。でも行きたい…!
  • 2009-02-22

    映画秘宝 2009年 04月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2009/02/21メディア: 雑誌購入: 5人 クリック: 46回この商品を含むブログ (9件) を見る 発売中の「映画秘宝 2009年4月号」で、特集<映画で観る戦前事件簿!!>に『実録・阿部定』のレビューを、特集<新東宝映画のすべて>で「石井輝男と地帯シリーズ」というのを書いておりますので、よろしくお願いいたします。 今号は旧作日映画方面の特集が充実していて、一読者としても大変面白かったです。『丑三つの村』『226』DVD発売に合わせた<映画で観る戦前事件簿!!>には真魚八重子さんの『丑三つの村』レビューも載っていますので、DVDに合わせて読んで頂きたいと思います。<新東宝映画のすべて>は執筆されている方が充実していますので、現在シネマート系で新東宝の大規模な特集が組まれているので絶好のサブテキストになる

    2009-02-22
    patty07
    patty07 2009/02/24
    4月号はどうやらわたしに買えと言っている
  • 映画館の暗がりでガッツポーズのコレクター - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

    クリント・イーストウッドの『チェンジリング』を観にいってきた。監督としてのイーストウッド作品は、あつかうテーマがいちいち重くて、観るとな気持ちになるから、映画に底抜けの娯楽を求めているおれとしてはそんなに好きではないんだけど、しかし、かなりの確率で傑作を撮ることもわかっており、いま、映画館で傑作を上映しているのがわかっていながらそれをスルーできるのは映画ファンとは言わない。だからちゃんとお金払って観にいく。観にいってきたんだよ! どんよりした気持ちになって劇場を出ました。 それはさておき、映画へのコレクター的アプローチ、という話をしよう。 おれの場合、映画にまつわるコレクションは、2つだけ取り組んでいる。ひとつはいまさら説明するまでもないと思うが「人喰い映画祭」である。腹ペコモンスターが人間をべる映画のDVDをひたすら見てはその感想をブログにアップする、というもの。昔からそういう映画

    映画館の暗がりでガッツポーズのコレクター - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
    patty07
    patty07 2009/02/23
    チェンジリングの記事に新幹線大爆破が出ると思いませんでした。どんよりなのか・・。