タグ

2014年7月30日のブックマーク (3件)

  • 稼働率100%をねらってはいけない | タイム・コンサルタントの日誌から

    多くの製造業においては、工場の稼働率が、重要な管理指標として今も使われている。3週間前のエントリ「原価の秘密 - なぜ、黒字案件だけを選別受注すると赤字に陥るのか 」(2014/07/06)でも説明したように、製品の個別原価を計算する際、材料費や労務費などの他に、製造機械の使用時間に応じた費用を含めるのが普通だ。その製品の加工作業で、製造機械が何時間必要だったかをベースに、機械のコストをチャージする。いわば“機械の使用料”だ。 個別の機械1時間あたりの使用料単価を『機械賃率』と呼ぶが、これは各機械の年間の維持費用(減価償却費等)を、年間の実稼働時間で割って計算する。機械の遊んでいる時間が多いほど、実稼働時間は減るから、同じ作業をしていても原価が上がる、というのがふつうの会計の仕組みだ。だから、製造業では稼働率を上げるべく、あれこれと努力するという訳である。 そして、前回のエントリを読まれた

    稼働率100%をねらってはいけない | タイム・コンサルタントの日誌から
  • VR世界に美少女アニメポスターを貼る - みずぴー日記

    要約 「週末はなにをしてたんですか?」「ゆるゆり画像を自分のまわりで回してました」— みずぴー (@mzp) 2014, 7月 26 概要 部屋にポスターを貼りたくはないけど、ポスターを貼ったときに得られる満足感は欲しくなったので、仮想世界に貼ることにした。 どのように貼るかは何パターンか試したが、最終的には以下のように円柱状に貼るようにした。 配布ページ・ソースコード MacOS X版: https://github.com/mzp/vr-poster/releases ソースコード: https://github.com/mzp/vr-poster できること ローカルのファイルの表示 指定したディレクトリ以下にある画像ファイル(現状は*.jpgのみ)を表示できる。 ぼーっと眺めていても楽しいように、ゆっくりと回転する。気分によって回転を速くしたり止めたりしたいので、設定画面で変更可能

    VR世界に美少女アニメポスターを貼る - みずぴー日記
    paulownia
    paulownia 2014/07/30
  • 関数の中で pecoを複数回使う - Shohei Yoshida's Diary

    pecoでlaunchctl start/stopを呼びやすくする - NullPointer's Blog 使い手の自由なんですが, 別にコマンドを分けなくてもいいかなと思った. あと pecoや percolって 1関数内で 1回しか使われていないケースが 多いけど, 何回使ってもよいと思います. サンプルコード function peco-service() { local SERVICE_NAME SERVICE_NAME=$(service --status-all 2>&1 \ | awk -F ' ' '{print $2}' | peco --prompt='Service>') ACTION=$(printf "start\nstop\nrestart\nreload"| peco --prompt='Action>') if [ -n "$SERVICE_NAME" -

    関数の中で pecoを複数回使う - Shohei Yoshida's Diary
    paulownia
    paulownia 2014/07/30
    なるほど