2014年4月5日のブックマーク (3件)

  • 賃上げに動く「株式会社日本」

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579438181992092194.html

    賃上げに動く「株式会社日本」
    payequity1
    payequity1 2014/04/05
    【WSJ】日本の雇用主は基本給の引き上げに特に二の足を踏んできた。正規社員の解雇が難しいことや、労働組合に加入する従業員はすでに年功序列による自動昇給を得ていることもその一因だ。…企業は非正規や臨時の社員
  • [FT]アベノミクス、賃上げと改革が鍵に(社説) - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]アベノミクス、賃上げと改革が鍵に(社説) - 日本経済新聞
    payequity1
    payequity1 2014/04/05
    【FT】企業は投資意欲を失っているだけではなく、従業員への恒久的な賃上げを避けている。…これまでのところ、アベノミクスの「3本の矢」のうち最も期待外れなのが構造改革だ。例えば、日本の非効率な労働市場に変
  • 年収3000万円のパイロットの賃金も下げられず、痴漢をした車掌にも退職金を支払う

    1975年山形県生まれ。東北大学法学部卒業。2003年に弁護士登録。杜若経営法律事務所に所属(パートナー)。経営法曹会議会員。労働法務を専門とし、企業(使用者側)の労働事件を数多く取り扱っている労務問題のプロ弁護士。企業のハラスメント問題を数多く手がけ、ハラスメント予防研修の講師も務めている。 著書に『管理職のためのハラスメント予防&対応ブック』『社長は労働法をこう使え! 』(ダイヤモンド社)、『書式と就業規則はこう使え!』(労働調査会出版局)、『最新版 労働法のしくみと仕事がわかる』(日実業出版社)など。 社長は労働法をこう使え! 「経営者側」の労務専門の弁護士は、全国に100人ほどしかいません。そのため、会社と労働者のトラブルでは会社に正義があることも多いのに、多くの社長が孤独な戦いを強いられています。そんな状況を少しでも改善しようと出版された『社長は労働法をこう使え!』の著者・向

    payequity1
    payequity1 2014/04/05
    【向井蘭(弁護士)】これが日本の労働法の現実です。毎月固定でもらえる基本給や手当は聖域であり、余程のことがない限り削減することはできません。会社の経営状態が多少悪くても、労働者の同意がない限り切り下げる