先日の記事「Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは」は、twitterでのツイートでも、はてなブックマークの登録でも、共に1,200件を超えるという大きな反響をいただきました。 実際、理屈抜きに魅力的な決済手数料を用意し、誰でも今日から使い始めることができて、かつ山ほどの開発リソースが公開されているPaypalが、なぜ未だに日本では爆発的に利用されないのでしょうか? どう考えても利用が急増してもおかしくない理由しか見当たらないはずなのです。 もちろんマーケティングや営業上の問題もあるでしょうが、実は皆さんが根本的に見逃されている大きなポイントが一つあります。 それは、Paypalが実はまだ日本に「来ていない」という事実なのです。 Paypalが日本に来ていないという根拠 いったいそれはどういうことなのでしょうか? その証拠を見れば一目瞭然でしょう。これをご覧くだ
![Paypalは実はまだ日本に『来ていない』 – その根拠と裏事情とは | Token Spoken](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/66b3be40133ac886c47bc07e3186806337a68c39/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftakao.asaya.ma%2Fwp-content%2Fuploads%2F2010%2F11%2Ffeatured-paypal.png)