2010年8月18日のブックマーク (5件)

  • 〈 SL 〉: もう XML 言語を開発するな

    Wednesday, January 11, 2006 もう XML 言語を開発するな Don’t Invent XML Languages by Tim Bray (Updated: 2006/01/09) XML の X は「拡張可能(Extensible)」という意味だ。自分の問題に応じて自分の XML 言語を開発できることをウリにしている。でも、僕は過去 2 、3 年の経験から、そうすべきではないことを悟った。当に必要な時以外はね。今からそれを説明する。そして、もし当に必要な時がくれば、関連文書のOn XML Language Design を読んで欲しい。 僕は最近ある XML 言語の開発を手伝っていたのだけれど、どうか話半分で聞いて欲しい。僕は言語デザインをメインでやっているわけではないし、僕がもし専門技術でなにか言えることがあるとすれば、それは主としてたくさんの異なる X

    paz3
    paz3 2010/08/18
    新しいXMLスキーマを作らず、XHTMLやDocBook、Atomを使おう。オーサリングツールも検証ツールも表示ツールも流用できる。
  • 「国の借金」意味分かって使ってる? 家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ:日経ビジネスオンライン

    の財務省やマスコミ、評論家、それに政治家などは、好んで「国の借金」という用語を使用する。その割に、彼らはバランスシート(貸借対照表)について全く理解していないわけだから、実際、困ったものである。 借金とは「人から借り入れた財産」を意味し、バランスシートの負債項目に計上されるべきものだ。「国の借金! 国の借金!」などと騒ぎ立てるのであれば、常識としてバランスシートについて理解していなければならないはずだが、現実はどうも違うようだ。 誰かの負債は、誰かの資産 今回は、まずは2つの「原則」をご紹介したい。 1つ目は「この世の誰も覆せない絶対原則」。資産と負債の関係についてである。 ◆原則1:誰かの負債は、誰かの資産。誰かの資産は、誰かの負債 誰かがお金を借りているのであれば、誰かが貸している。誰かが貸してくれない限り、誰もお金を借りることはできない。当たり前である。 ところが、マスコミなどで

    「国の借金」意味分かって使ってる? 家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ:日経ビジネスオンライン
    paz3
    paz3 2010/08/18
    誰かの負債は誰かの資産。政府の借金は国民の債権。国の借金と政府の借金は違う。
  • 第5回 伝票や書式の小さな“こだわり”は今すぐ捨てよ

    情報システムの“ユーザー企業”にとって、情報システムをどう活用すれば競争力を強化できるのか。ITベンダーやシステム・インテグレーターなどの営業トークや提案内容を見極めるうえで何に留意するべきか。ITベンダーなどに何かを求める以前に、“ユーザー企業”が最低限考えなればいけないことは何か――。 野村総合研究所で約20年間勤務した後に、人材派遣大手スタッフサービスのCIO(最高情報責任者)を務め急成長を支えた著者が、情報システムの“ユーザー企業”の経営者・担当者の視点から、効果的な情報化のための発想法を解説する。 前回(第4回)は、国内市場の縮小に対する備えが遅れて「構造不況」に陥っている“ユーザー企業”が、情報システム導入や情報化について何を発想するべきかという3つの切り口を提示しました。また、こうした“ユーザー企業”の典型例として、新聞業界と生命保険業界を挙げました。以下で、新聞業界や生命保

    第5回 伝票や書式の小さな“こだわり”は今すぐ捨てよ
    paz3
    paz3 2010/08/18
    競争力に無縁な部分にかかわるシステムを共用化することの利点と、なぜ実現できないかについての考察。
  • http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99%E2%80%95%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%82%92%E6%88%90%E5%8A%9F%E5%9E%8B%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%258

    paz3
    paz3 2010/08/18
    医師が診察経験から発見した自己イメージと回復力との関係から、良い自己イメージが良い人生を作るということを解説した本。読んでみたい。
  • おもしろくて正確! 北を向けば、知りたい答えがわかる!? : マイスピ | 幸せになりたいすべての女性を応援するスピリチュアルサイト

    おもしろくて正確! 北を向けば、知りたい答えがわかる!? 不思議 , 生活 , 自己啓発 掲載日時:2010.06.02 20:00   コメント [0] , トラックバック [0] by 西元啓子 この記事をブックマークする これって自分に向いていること? 向いていないこと? そんな質問の答えを知りたいときに、「Oリングテスト」を使う人もいることでしょう。 でも、Oリングテストは、2人でやる必要がある、というのがちょっと不便だったりして......。1人で気軽に出来て、答えが出せる方法ってないもの? そんなとき、試してみて欲しいのが、その場ですぐにできる上、かなり確かな答えが出る「北向き法」。 実はこの「北向き法」、シータビジネスのワークショップにてインストラクターの宮崎裕之さんに教えていただいたのですが、もともとは、自分の潜在意識の中にある思考パターンを確かめるために使用するもの。 し

    paz3
    paz3 2010/08/18
    なぜ北なんだろう?しかし確かに質問に対して体が傾く感じがする。方角はiPhoneなら内蔵アプリでわかるから、いつでも実践できるかも。