2011年6月7日のブックマーク (6件)

  • [サンプル満載!asonのOpenLaszlo入門]

    看護師の仕事をするにあたっては、自分の中で将来的にどのようなキャリアを歩みたいかを明確にしておくことが重要です。将来的にこういう看護師になりたいという明確な目標がない場合でも、ジェネラリストなのかスペシャリストなのかという部分だけでも決めておくとよいでしょう。 看護師におけるスペシャリストというのは、がん看護、精神看護、小児看護、老人看護といった専門分野に特化して業務を行う専門看護師や認定看護師のことをいい、業務範囲が限定されている分、高度な看護技術を習得しやすいという点がメリットです。一方、ジェネラリストというのは、文字通り、特定の分野に業務範囲が限定されない看護師のことで、様々な医療分野で仕事ができる分だけ仕事の幅を広げやすいのがメリットです。もっとも、ジェネラリストだからといって専門性がなくて良いわけではなく、一定水準以上のスキルは求められますし、スペシャリストであっても、他の分野の

    paz3
    paz3 2011/06/07
    asonさんのOpenLaszlo入門。参考になります。
  • WordPress › インストール

    WordPress Select a default language

    paz3
    paz3 2011/06/07
    リンク先ページの記事に秀逸なものが多く興味深い。
  • セカンドシステム症候群 - Plan9日記

    設計士が完璧さを達成したと確信するのは、それ以上付け加えるものがなくなったときではなく、それ以上取り去るものがなくなったときだ。 -- アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ 簡明こそ自然。複雑は悪魔と人間の業 -- カール・J・シンダーマン「サイエンティストゲーム」 ブルックスJrは著書「人月の神話」でシステム開発の落とし穴の一つとしてセカンドシステム症候群について書いている。Wikipediaから引用する。 ソフトウェア開発者が設計する「セカンドシステム」は、そのソフトウェア開発者がそれまで設計したもののうち最も危険なシステムである。なぜならそのソフトウェア開発者が、ファーストシステムで (固有の時間的制約により) 取り入れることを見送った全ての追加機能を、取り入れる傾向があるからである。このため、セカンドシステムの設計に着手するとき、ソフトウェア開発者はセカンドシステムに機能を取り込み

    セカンドシステム症候群 - Plan9日記
  • Plan9日記

    「ロケットガールの誕生〜コンピューターになった女性たち」ってを読んでいて、ふと思い立ったので久しぶりに書いてみる。なんと4年振り! NASAマーキュリー計画の裏方で活躍した黒人女性らを描いた「ドリーム(Hidden Figures)」って映画のヒットも記憶に新しいが、もともとコンピュータは数値計算をする人間のことを指していた。なので、機械式やデジタル式のコンピュータが登場したころは、Automatic ComputerとかDigital Computerと呼ばれた*1。下記に、Wikipediaからコンピュータの語源を引用する。 英語の 「Computer(コンピューター)」は算術演算(数値計算)を行う主体を指す語であるが、元々は主体として人を指していた。この用法は(英語圏では非常に稀になりつつあるが)今でも有効である。オックスフォード英語辞典第2版では、この語が主体として機械をも指すよ

    Plan9日記
    paz3
    paz3 2011/06/07
    UNIXやPlan9の話題がたくさん。おそろしく頭の良い人だと思う。
  • Omicron ひらメソッド

    paz3
    paz3 2011/06/07
    ソースの読み方。関数単位でWikiにページを作りながらトップダウンに進み、戻りながら関数の中身をWikiに記録する。
  • 「薄い」JavaのO/Rマッパーの紹介 - DbUtils、Persist、Butterfly Persistence - public static void main

    Hibernate、ActiveObjects、S2Dao、Apache Cayenne、iBATISなどORMフレームワークが群雄割拠状態なJavaですが、使い方を勉強したり設定ファイル書いたりするのが少し面倒かなと思っている人がいるかもしれません。 特にちょっとしたアプリケーションを作るならば、素のJDBCを使うのは嫌だけど、それに近い形で使えるORマッパーが欲しいと思うことがたびたびありました。 ということで以下の条件でJDBCを薄くラッピングしているJavaのライブラリを探して発見したものを紹介します。 レコードをオブジェクトに自動的にマッピングしてくれる できるだけSQLを書く量を減らすことができる いざとなったら生SQLを書くことができる 導入が簡単である 依存ライブラリが少ない 以下に挿入、検索、更新、削除を実行するコードを書いています。 今回はDBMySQLだったので、M

    「薄い」JavaのO/Rマッパーの紹介 - DbUtils、Persist、Butterfly Persistence - public static void main
    paz3
    paz3 2011/06/07
    シンプルなO/Rマッパーの紹介記事。DbUtils (Apache Commons), Persist (Google), Butterfly Persistence。