タイトル通りですが、部屋を片付けられなかった人が、片付けることができるようになり、人生観や考え方が変わった人はいますか? 実際、私は部屋を片付けるのが苦手ですが、何とかせねばと毎日格闘中です。 それで、お聞きしたいのですが片付けられない女から脱却して何か変わったことはありますか? 片付けができるようになって気付いたことでも、生活のことでもいいですので意見がいただけると、自分の励ましにもなるので助かります。 よろしくお願いいたします。
ちょっと前になりますが、先週の『カンブリア宮殿』にニコニコ動画を運営しているドワンゴの川上量生会長が出ていたのはご覧になった方も多いかと思います。放送中に、社内に飾られた額縁にあった「去ってほしい社員の条件」というのを紹介していました。内容はというと…… 去ってほしい社員の条件 一、知恵のでない社員 一、言わなければできない社員 一、すぐ他人に頼る社員 一、すぐ責任を転換する社員 一、やる気旺盛でない社員 一、すぐ不平不満を言う社員 一、よく休みよく遅れる社員 実はこれはドワンゴの社訓というわけではなく、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが持っていたものを譲ってもらって飾っているだけで、もともとは鈴木さんが潰れた会社のオフィスでひろってきたものらしいとのことでした。川上さんのこういう人を食ったようなところが面白いですね。 この「去ってほしい社員の条件」自体の内容は特に悪くないと思うので
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く