iphoneに関するpaz3のブックマーク (22)

  • WebアプリをiPhoneっぽくするための5つのポイント

    WebアプリをiPhoneっぽくするための5つのポイント:iPhoneで動かす業務用Webアプリ開発入門(1)(1/3 ページ) iPhoneで動かす業務用Webアプリを作るコツを紹介 初めまして。今回から連載を執筆する石田です。筆者は、ドリーム・アーツで多店舗展開するチェーン店企業向けの業務コミュニケーション支援クラウドサービスである「店舗matic」の開発・運用を担当しています。 ドリーム・アーツの顧客である多店舗チェーン企業では、多くの店舗をマネジメントするために、スーパーバイザやエリアマネージャという、担当する店舗を巡回して店舗の運営を支援したり、部と店舗の間のコミュニケーションを取り持つ役割の人が多くいます。 こういった人々が常に最新の情報にアクセスし、業務をより良くしてもらうために、「店舗matic」は、2010年8月にiPhoneでの利用に対応したバージョンをリリースしま

    WebアプリをiPhoneっぽくするための5つのポイント
    paz3
    paz3 2014/09/04
    iPhoneで動かす業務システムはWebで作った方がよいという話。ネイティブアプリはiPhoneのハード(画面サイズ)やOSの進化に合わせて作り直す必要がある。Webなら複数バージョンに対応でき、即座に公開できる。
  • AndroidがWindowsよりも売れちゃうと困ることとは…迫り来るウイルス大ブレイクの危機! | 株式会社アップランド

    paz3
    paz3 2014/01/09
    2017年のOSシェア予測(ガートナー)では約半分がAndroidになる/2012年のモバイルOSを標的としたウイルス・マルウェアはAndroid用が96種に対してiOS用は0になっている(F-Secure調べ)。
  • iPhone で閲覧中のページを簡易表示化する Simplify Styles ブックマークレット

    ブックマークレット 第2弾です。 iPhone の Mobile Safari のリーダー機能、Clippable Mobile や Readable ブックマークレット、デスクトップなら Readability や Evernote Clearly といったブラウザ拡張、などのコンテンツ抽出系ツールはとても便利でよく愛用しているのですが、ページによっては抽出に失敗し内容が削られすぎたり、そもそも抽出用ボタンが表示されない(リーダー機能)、Safari 以外では使えない(リーダー機能)、コンテンツに含まれる画像まで非表示とされてしまう等様々な問題も存在します。 そこで、閲覧中のページからスタイルシートを取り払い、ほぼ素の HTML コンテンツとして表示するブックマークレットを作りました。 既存のコンテンツ抽出系ツールと異なるところは、スタイルを置き換えるのみで、表示するコンテンツ自体は削除

    iPhone で閲覧中のページを簡易表示化する Simplify Styles ブックマークレット
    paz3
    paz3 2013/11/20
    iPhoneやPCでWebページを読みやすく加工するブックマークレット。すべてのコンテンツが残っていて表示/非表示できるので、他のサービスで本文が切れてしまう時に便利。
  • アップルが失いつつあるもの

    松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日アメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 最近「アップルはイノベーションをもう引き起こせないのでは?」などといったような論調の記事を沢山目にします。 もうジョブズがいないからイノベーションは引き起こせない、などなど。 でもアップルってそもそもそんなにイノベーティブな会社でしたっけ? 私にはそうは思えません。 GUIがゼロックスのパクリだったことはよく知られています。 ================ MP3プレーヤのようなメモリに音楽を保存する装置を最初に考案したのはKane Kramerという発明家で、なんと1979年に考案しているんです。 アップル以前に

    paz3
    paz3 2013/02/12
    アップルはジョブズ復帰前の方がイノベーティブだったが詰めの甘い製品が多かった。ジョブズの死後アップルから失われたのはイノベーションではなく徹底した任務遂行能力。その基はジョブズに対する緊張感。
  • 【iPhone,iPad】iCloudとiTunesへのバックアップは同じものなのか?

    • ❑ iCloudへのバックアップ • iCloudへのバックアップ方法は、iOSデバイスの「設定」 → 「iCloud」 → 「ストレージとバックアップ」でバックアップを有効にするとバックアップされます。 • バックアップのための要件: ・Wi-Fi 経由でインターネットに接続されている ・電源に接続されている ・画面をロックしている • 無条件でバックアップされるもの: ・購入した音楽映画テレビ番組、App、ブック • ストレージ容量に応じてバックアップされるもの: ・カメラロールの写真やビデオ ・電話のよく使う項目、壁紙、メール、連絡先、カレンダーアカウントなど ・Appのデータとホーム画面でのAppの配置 ・メッセージ ・着信音 • バックアップされないもの: ・iTunes Storeで購入していない音楽映画およびテレビ番組 ・Podcast、オーディオブック ・Mac,

    【iPhone,iPad】iCloudとiTunesへのバックアップは同じものなのか?
    paz3
    paz3 2012/10/16
    iTunesの「ローカルのバックアップを暗号化」をオンにすることで、別のデバイスにキーチェーン情報を転送することができ、パスワード等も復元される。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    paz3
    paz3 2012/08/06
    iPhoneで英語学習できる無料アプリの紹介。
  • iPhoneホーム画面の整理術。フォルダは使わず、色で分けて素早いアクセスを。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka Dear my friends, 昨日に引き続き、iPhoneのアプリの整理をしておりました。今回は、残ったレギュラーアプリの並べ替え整理についてです。 以前とは違って、今度は新しい自分ルールをつくってみました。これが結構ハマって、一日使ってみても調子いいです♪ ■以前との比較。今回はフォルダを使わない。 以前のアプリ並びのキモは「左はじにジャンル分けしたフォルダを作り、よく使うアプリを3つ右にだす」というものでした。 それを今回はフォルダを極力なくし、こんな感じに仕上げてみました。 さて、こんな並びになっているのには、自分なりのルールがいくつかあ

    iPhoneホーム画面の整理術。フォルダは使わず、色で分けて素早いアクセスを。
    paz3
    paz3 2012/07/20
    iPhoneのホーム画面のアイコン配置アイデア。フォルダを使わず、よく使うアプリを色で近くに→ジャンルが似ているものを近くに→操作しやすい行に置く。
  • なぜAndroidスマホを「Android 4.0」へアップデートするのは難しくて時間がかかるのか? メーカーが抱える深刻な現状も判明...

    なぜAndroidスマホを「Android 4.0」へアップデートするのは難しくて時間がかかるのか? メーカーが抱える深刻な現状も判明...2012.02.20 13:00 湯木進悟 iPhoneだったら一発という話もありますけどね... 多くのAndroidスマートフォンユーザーが悩ましく思っていることでしょう。巷ではグーグルからAndroidの新バージョンがリリースされたなんて話が出回りますよね。で、そのうち、その新バージョンを搭載する新モデルが発売されたりするんですけど、いま使っているAndroidスマホが新バージョンへとアップデートされる予定は?? 最もショッキングなのは、現在お使いのAndroidスマホが新バージョンでサポートされることはありませんなんて発表が出ちゃうことなんですけど、そうではなく、確かにアップデートは実施される予定だとしても、実際のアップデートまでにかかる日数は

    なぜAndroidスマホを「Android 4.0」へアップデートするのは難しくて時間がかかるのか? メーカーが抱える深刻な現状も判明...
    paz3
    paz3 2012/02/22
    そこで2年で買い換える日本方式の良さが出てくるわけですね!
  • iPhone: URLスキームを使ったアプリランチャー: 飽きるまでiPhone

    iPhone手に入れてからもう2ヶ月くらいになるが、その間に手に入れたソフトは既に26916,000円弱。高額なものは腰が引けるけど、sale!期間限定!値下がり!にはつい飛びついてしまうわけで。 そうなると問題になるのはホーム画面のアイコン。全部で11面しかなく、全てを入れるには全く足りない。かといって取捨選択が難しい。なんとなく捨てられないもの多数。なんでiPhoneにはランチャーアプリが無いのだ? それで調べてみると現状でランチャーっぽく使えるアプリがあるらしいことを知る。 iDashPad ProとMyWebClipだ。両方ともいわゆるブックマークランチャーなんだけども、いろいろ調べてみると「URLスキーム」とやらで簡易アプリランチャーにもなるらしい。 そこで手持ちの269のアプリのURLスキームを調べてみた。 調べるのは簡単。ipaBacklistというパソコン用のアプリ管理

    paz3
    paz3 2012/01/07
    iOSアプリのURLスキームがたくさん載っている。
  • Googleカレンダーの複数のカレンダーを[カレンダー]と同期したい

    Googleカレンダーで作成した複数のカレンダーを同期し、色分けして[カレンダー]で表示できるようにしましょう。iPhoneから[Safari]を利用し、Google Syncの設定ページにアクセスして設定を行います。言語設定を変更するという少々裏ワザ的な操作が必要になりますが、この後に、他のサービスが英語表示になってしまうようなことはありません。この設定を済ませることで、GoogleカレンダーとiPhoneの[カレンダー]がフルで連携し、パソコンがない出先でのスケジュール確認や急な変更への対応にも、万全の体制が整います。

    Googleカレンダーの複数のカレンダーを[カレンダー]と同期したい
    paz3
    paz3 2011/11/02
  • iPhoneの数字テンキーで「000」などの同じ数字を連続して入力する方法

    このTipsは有名なのでしょうかどうなんでしょうか。 最近気がついたんですけど。 まぁ、どんな細かいTipsだって、気が付いちゃったら伝えずにはいられない…! 99人が知っている事でも知らないたった一人が喜んでくれればそれでイイ…っ! この思い・・・届けっ・・・! と言うことで今回は「000」など、連続した同じ数字をテンキーで入力するTipsを。 さて、例えば「はは」などとフリック入力する時、皆さんどうしてらっしゃいますでしょうか。 一番簡単なのは「は」「→(一番左の列最上段)」「は」と入力する方法でしょうか。 同じ数字を続ける時も同じ方法で可能なのですが、00とか入力する時って指の移動距離が長くて疲れちゃう。 そんな時、こんな方法はいかがでしょう。 フリックする 数字テンキーもフリック入力ができるわけなんです。 例えば「1」キーを左にフリックすると「☆」が入力されます。上にフリックすれば

    paz3
    paz3 2011/04/30
    数字テンキー1の左フリックで11、上フリックで111、右フリックで1111が出る。すごい。
  • 【iPhone】あんまり知られてないけどオススメのアプリ - まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/16(水) 09:20:26.49ID:XZ4VlFO4i 教えろいや教えて下さい 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区):2011/03/16(水) 09:23:02.59ID:Dhck/kbJ0 プロフィール 使えば分かる

    【iPhone】あんまり知られてないけどオススメのアプリ - まめ速
  • youtubeやニコニコ動画の動画をパソコンで保存してiPhone 3Gでみる方法 iPhone 3G FAN ユーザーズガイド

    色々ありますが、おそらくこれが最もめんどくさくない方法だと思います。 まず、 CravingExplorerというフリーソフトを以下のサイトからダウンロードします。 リンク:CravingExplorer公式サイト 次にCravingExplorerをインストールします。日のソフトですので特にインストール方法の説明などはしなくても大丈夫ですよね?迷ったら「はい」で大丈夫です。(わからなかったらコメント欄に質問してください。) CravingExplorerを起動してみましょう。以下のようなウィンドウが開きます。 [ツール]→[CravingExplorerオプション]にて動画サイトでのアカウントを入力しておくといちいちログインする必要も無く便利です。 次にツールバーから動画を検索しましょう。今回は、ニコニコ動画のタブ検索から検索してみました。動画のサムネイルの下に[動画を保存

    paz3
    paz3 2011/02/15
    動画をダウンロードしてiPhone用に変換できるCravingExplorerの使い方。変換後、iTuneに自動で登録できるのが凄い。お勧め。
  • iPhone 4 発売を前にして今一度「復元機能」をおさらいしておこう〜現iPhone環境をiPhone4に移行する方法。[追記あり/SS追加] | 覚醒する @CDiP

    iPhone 4 発売を前にして今一度「復元機能」をおさらいしておこう 〜現iPhone環境をiPhone4に移行する方法。[追記あり/SS追加] ちょうど1年前にエントリーした内容の焼き直しです。 [2011.10.13] iOS5 リリースに伴い、iCloudを利用した復元方法エントリーをアップしました。 ◇ 明日発売の iPhone 4S を iCloud から快適に復元しよう! 〜バックアップ機能からの復元を実践 / iCloud 容量節約 5つのコツ https://www.donpy.net/standard-entry/tips/14622.html (via @CDiP ) [2011.5.3] iPhone初期化から手動で環境、アプリを復元する方法についても解説しました。 ◇ iPhoneを「手動復元」してパフォーマンスも復元しよう 〜 「クリーンインストール」から元環境

  • 祝iOS4.2リリース!AppleTV,iPad,iPhone4/3GS/3G対応の映画DVD自炊する方法 - マイスクラップブック

    DVD iOSアプリ iPhone PCツール ガジェット 祝iOS4.2リリース!AppleTV,iPad,iPhone4/3GS/3G対応の映画DVD自炊する方法 iTunesで映画のレンタルが始まったけれど、まだまだタイトルが少ないし観たい映画が無い。そこで持っているDVDをAppleTVで観られるようにしてみました。ついでにデバイス別に動画変換するのが面倒なので一つの動画ファイルで多くのデバイスに対応できて高画質であることを目標にしています。先日iOS4.2がリリースされたのでAirPlayにも対応しています。 対応機種 AppleTV iPad iPhone4/3GS/3G iPod touch(最近の機種なら多分大丈夫) 対応機能 音声選択 チャプター選択 字幕(埋め込みタイプ) AirPlay対応 iPhoneできっちり再生できる。高解像度なRetina Displayを搭載

    祝iOS4.2リリース!AppleTV,iPad,iPhone4/3GS/3G対応の映画DVD自炊する方法 - マイスクラップブック
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    paz3
    paz3 2010/11/25
    iPhone用アプリを動画でレビューするサイト。わかりやすい。
  • 【まとめ】DVDをPCに取り込み「後で快適に観る」ための全工程 :教えて君.net

    DVDはディスクがないと見ることができない、と思い込んでいる人が多い。DVDの中身を丸ごとパソコンに保存してしまえば、ディスクが手元になくてもファイルとして映像を再生できるようになる。DVDの動画をパソコンやiPodで存分に楽しみまくるノウハウを紹介しよう。 【手順1】DVDのデータをパソコンの中に取り込む DVDはディスクの形式で持っていても邪魔になるだけなので、そっくりまるごとパソコンに取り込んでしまうといい。「DVD Decrypter」でISO形式にして保存しよう。取り込んだ後のディスクは用済みなので、ダンボールにでも入れて押入れに片付けてしまってOKだ。 詳細はこちら→DVDのデータをISO形式でパソコンに保存「DVD Decrypter」

    paz3
    paz3 2010/11/06
    DVDからPCに動画を取り込んで、さらにiPhoneに転送して見る方法が解説されている。
  • 【iPhone壁紙】本棚、棚タイプをまとめてみた。 | Knowledgeブログ

    iOS4がリリースされ、可能になったホームへの壁紙設定。 最近はiBooksのUIを模した、アイコンを収めたように見える棚タイプの壁紙が人気のようですね。 ということでいくつか棚、棚タイプの壁紙をまとめてみました。 2ちゃんねる iPhoneの壁紙を晒すスレ★14より。

    【iPhone壁紙】本棚、棚タイプをまとめてみた。 | Knowledgeブログ
    paz3
    paz3 2010/11/03
    本棚タイプのiPhoneの壁紙が紹介・配布されている。
  • Appcomments.com

    paz3
    paz3 2010/09/28
    iPhone用ブラウザiCabについての利用者コメントページ。かなり評判が良い。230円。
  • 遂にSafariを超えた!Atomic Web Browser - ランディノート

    前評判が高かったOpera Miniが登場したものの、高速表示が魅力なだけでSafariに代わるブラウザにはならなかったのですが、Atomic Web Browser Liteという無料のアプリを見つけてインストールしてみたところ、これがなかなかすごいブラウザでした。 Atomic Web Browser Lite 5.6(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: RichTech - Richard Trautvetter(サイズ: 6 MB) Safariでは不可能なローテーションロックやフルスクリーン表示はもちろんのこと、Safari以外のブラウザでは使えなかったブックマークレットが使えます。 翻訳やページの最上部(最下部)への移動など、あらかじめいくつかのブックマークレットが用意されていて簡単に登録できました。 設定からこの画面を呼び出すことができ、矢印をタップす

    paz3
    paz3 2010/09/28
    iPhone用ブラウザAtomicの紹介記事。フォントサイズの変更などができる。無料版があり、高機能な有料版は110円。