タグ

2006年8月19日のブックマーク (7件)

  • 「道の駅をたずねて何千キロ」-道の駅制覇し隊がいく-

    「道の駅」そう、道路にも駅があるのはもう有名な話。道の駅が出来たおかげで車の旅も一層ゆとりあるものになったと感じる今日このごろ。さあ!今日は何処に行こう? 野生の勘鋭いドライバー"こあ"氏と、わがまま調査員"ふゆのほし"が「道の駅」制覇し隊として全国を走り回る! このサイトをご覧いただくにあたって (サイト利用の際の注意事項ゆえ必ずお読み下さい) 2005年8月に山梨県の道の駅「こぶちさわ」を訪問。いやはや、休日の混雑にはビックリ!というわけで詳細案内もようやく掲載した。さてさて秋の風が心地よくなってきた今日このごろ、ドライブの途中休憩として、はたまた、目的地として、道の駅を利用しよう。旅の計画の際にはサイトの駅案内も参考にして貰えると嬉しい!。但し、我々が訪問した当時の情報ゆえ、現在と異なっている可能性がある点はご了承頂きたい。(実際には384駅(2005年09月現在)前後の駅を訪問し

  • http://homepage2.nifty.com/hideout/michieki.html

  • MapionBB

    MapionBBは一般的なブラウザで市販のDVD地図ソフトのような使い心地を体験できるサービスです!(しかも無料ですよ) ※ただし一部のブラウザには対応していません。

  • [RS] 道の駅一覧表 for GPS

    「道の駅」とは、全国の主要道路の拠点に駐車場・トイレなどの休憩施設,交通・観光・地域文化などに関する 情報施設,レストランや特産品販売施設などを設け、快適なドライブが楽しめるよう作られている施設です。 建設中のものを含めれば885ヶ所の道の駅があります(2008.8.8現在)。 詳しい説明は 国土交通省 道路局 / 道の駅利用案内 をご覧ください。 ■ 更新情報 ■ 【Aug.18.2008】 2008.08.08付け登録の5ヶ所を追加しました(合計885ヶ所) 【May.24.2008】 2008.05.19付け登録の6ヶ所を追加しました(合計880ヶ所) 【May.24.2008】 2008.04.04付け登録の2ヶ所と2008.04.17付け登録の4ヶ所を追加しました(合計874ヶ所) 【Mar.03.2008】 ページ変更,地図HPをMapionからY

  • Real time satellite tracking for: SPACE STATION

    HOW MANY SATELLITES CAN WE SAFELY FIT IN EARTH ORBIT? - Experts have been sounding alarm bells for years that Earth orbit is getting a bit too crowded. So how many satellites can we actually launch to space before it gets to be too much? Read article SPACEX LAUNCHES FALCON 9 ROCKET ON SUNSET STARLINK FLIGHT FROM VANDENBERG SPACE FORCE BASE - SpaceX kicked off another busy week following the third

    Real time satellite tracking for: SPACE STATION
    pebbleinsky
    pebbleinsky 2006/08/19
    各衛星の現在位置をGoogleMap上に表示。
  • Kojii.net - Opinion : 防衛産業って戦争でボロ儲けできるの ? (2006/8/14)

    アメリカ戦争を起こすと (なぜか、アメリカも含む特定西側諸国が関わったときしか騒がれないのは不思議)、こんな珍説を主張する人がいる。 「古くなった兵器を在庫処分するために戦争を始めやがった」 「これは防衛産業が儲けるために仕掛けた戦争だ」 「軍産複合体の高笑いが聞こえる」 etc, etc とりあえず一言。「あなたたち、エリア 88 の読み過ぎです」。 「エリア 88」には、世界各国の兵器メーカーが裏で結託して、戦争を始めるところから終わらせるところまでコントロールして、兵器供給でウハウハになる「プロジェクト 4」なるアブナイ集団が出てくる。架空のストーリーのことで、そもそも戦争の推移を外部からコントロールできるという筋書きからして非現実的なのだけれど、それはともかく。 そもそも、「戦争になると防衛産業が儲かる」という文面からして、「防衛産業」の幅が広すぎて解釈に困る。昔だったら、大砲・

  • Googleの「Writely」がトップ--オンラインワープロアプリの比較評価

    この3月にGoogleに買収されて以来、新規ユーザーの受付を停止していたオンラインワープロアプリの「Writely」が、昨晩あたりからまた受付を再開したとのニュースがTechCrunchで上がっていた。またこのエントリーのなかには、「最近公開されたCNET家のほう)による比較レビューで、Writelyが最高得点を獲得した」との一文もあったので、今日はこのCNET Reviewの比較評価記事を紹介してみたい(なお、この原稿はWritelyを使って書かれているが、若干カーソルの動きにもたつきがみられるだけで、日語の入力もまったく差し支えなくできている。大したものだ...。もっとも、文書のタイトルは文字化けしたままだし、表の扱いはままならないが)。 今回評価対象になったのは「Writely beta」「Zoho Writer beta」「Think Free Online」「Glide W

    Googleの「Writely」がトップ--オンラインワープロアプリの比較評価