タグ

2010年3月4日のブックマーク (1件)

  • 元ジャストシステム浮川氏のMetaMoJi、初の製品となる「OntoGear」を5月に公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます MetaMoJiは3月3日、同社初となるソフトウェア「OntoGear」を発表した。5月10日より無償の評価版を提供する。 OntoGearは、大阪大学産業科学研究所教授の溝口理一郎氏が中心となって研究を進めてきた“オントロジー工学”の概念をもとにした機能モデリングツール。オントロジーとはもともと物事の存在に関する理論を意味する哲学用語。オントロジー工学とは、このオントロジーの考えのもと、知識やノウハウを計算機で利用できるように構造化する方法論のことだ。 ジャストシステム創業者でMetaMoJi代表取締役社長の浮川和宣氏は、ジャストシステム在席時に溝口氏と同氏の研究するオントロジー工学に出会い、共同での研究開発に取り組んできた。しかしキ

    元ジャストシステム浮川氏のMetaMoJi、初の製品となる「OntoGear」を5月に公開
    pecan_fudge
    pecan_fudge 2010/03/04
    機械等の人工物について、機能や構造を細分化して「機能分解木」と呼ぶ図式に記述。設計意図や製品への理解を共有し、特許技術の管理から固有技術の継承、トラブル発生時の迅速な問題解決が可能になる。