タグ

ブックマーク / uxmilk.jp (82)

  • UXデザイナーが成長を続けるための15の習慣

    Babich氏はロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 UXデザイナーは、継続的に成長し続ける必要があります。頂点を極めたと考えているデザイナーは1人もいないでしょう。成長には、習慣が役立つかもしれません。 「人は繰り返す生き物である。したがって優秀さとは、行為ではなく、習慣によって手に入れるものだ。」――Aristotle この記事では、UXデザイナーとして腕を磨くための15の習慣を紹介します。 1. 自身のデザインの目標を設定する デザインとは学ぶものです。主体的にデザインを練習して習得することでしか、優れたデザイナーにはなれません。このとき、適切な目標を自分で設定し効果的に学習することが大切です。 目標には優先順位をつけましょう。人生の機会と選択は無数にあります。無限の可能性の前では自分を見失いやすいので

    UXデザイナーが成長を続けるための15の習慣
    peketamin
    peketamin 2018/11/09
  • UXデザインとUIデザインの3つの大きな違い

    Alan Smith氏は、ITの領域において幅広い経験をもつ、テクノロジーに関する熱心なブロガーです。彼は現在、ロサンゼルスに拠点を置くSPINX Digital Agencyと連携して仕事をしています。 UXUIの定義についての論争は、その2つの言葉が現れて以来ずっと続いています。UXはUser Experience(ユーザー体験)、UIはUser Interface(ユーザーインターフェイス)を表しています。 さっぱりわからないですか? これを理解できる瞬間はおそらくこないでしょう。エンドユーザーへのインターフェイスがユーザー体験に対してどのように影響を与えるかわかるでしょうか? また、UXUIという言葉が同じ時期に作られたものでないという事実も、この2つをとりまく混乱の原因のひとつであることは間違いないでしょう。UXUIは、同時期に考え出された言葉ではなく、当初は明確に定義され

    UXデザインとUIデザインの3つの大きな違い
    peketamin
    peketamin 2018/09/18
  • デザインの一貫性の重要性とは

    Chris氏はプロダクトマーケティングマネージャーであり、デザインとタイポグラフィのバックグラウンドを持っています。アカデミー・オブ・ファイン・アーツでインストラクターを務め、学生にデザイン理論とソフトウェアデザインについて教えています。 デザインシステムをどのように作成すれば、サービスが拡大する際にデザイナーや開発者がいつも直面する問題を解決できるのでしょうか。 少し前に、UXPinのCEOであるMarcin Treder氏は、社内のデザインシステムの構築に役立つ一連の記事を執筆しました。業界のリーダーたちにインタビューすると、世界中のチームにおいて頻発する問題はデザインの一貫性の欠如であるとわかりました。また、デザインチームやユーザーにとって、この一貫性の欠如は数多くの問題を引き起こす可能性があります。 ユーザーの混乱:同じアクションなのにさまざまなパターンがあると、ユーザーは混乱して

    デザインの一貫性の重要性とは
    peketamin
    peketamin 2018/09/04
  • モバイルではメニューを画面下に表示すべき理由

    スマートフォンの使い方が、脳に影響を与えることがあります。ある調査によると、毎日スマートフォンを使う人は、脳の体性感覚皮質が大きいことがわかりました。体性感覚皮質は、親指のコントロールをつかさどる部位です。 また、ほかの調査では、ほとんどのユーザーがスマートフォンを片手で操作していることが明らかになりました。スマートフォンを握っているとき、ユーザーは左右どちらかの親指で画面を操作しているのです。親指はユーザーにとってマウスのようなものですが、その動きには限界もあります。 親指はマウスの代わり デスクトップデバイスでは、ユーザーは画面の操作にマウスを使用します。ナビゲーションメニューまでマウスを動かすことは簡単です。なぜなら、マウスは手首の動きを制限しないからです。 しかし、ユーザーがスマートフォンを握っているとき、親指は限られた範囲でしか動けません。画面に親指が届かない領域があるのです。こ

    モバイルではメニューを画面下に表示すべき理由
    peketamin
    peketamin 2018/09/03
  • エラーメッセージはフォームのどこに表示するべきか

    UX Movementの著者および設立者です。ユーザー体験のデザインスキルの開発を手助けしてよりユーザーフレンドリーな世界のために、このブログを創設しました。 フォームのどこにエラーメッセージを配置していますか? ユーザーの期待する場所にエラーメッセージが置かれていないと、ユーザーはフォーム入力を完了できなくなってしまうかもしれません。 フォーム入力を間違えたら、ユーザーはそれを修正して送信し直すために、なにが間違っていたのかを理解する必要があります。フォームを完了しようと思っていたとしても、それがあまりにも大変であればユーザーは心変わりしてしまうでしょう。 フォームの上か、フィールドのインラインか エラーメッセージの配置場所でもっとも一般的なのは、「フォームの上」と、「エラーのあるフィールドのインライン」という2箇所です。どちらの配置場所が、ユーザーにとってより直感的でしょうか? 調査に

    エラーメッセージはフォームのどこに表示するべきか
    peketamin
    peketamin 2018/08/28
  • スクロールがユーザー体験に与える影響とは

    Alanは、ITの領域において幅広い経験をもつ、テクノロジーに関する熱心なブロガーです。彼は現在、ロサンゼルスに拠点を置くSPINX Digital Agencyと連携して仕事をしています。 些細なことがユーザー体験を大きく左右することもあります。私たちがインターネット上で行うことの大部分は、無意識下で行われます。私たちは、漠然と画面を見て、Webサイトを訪れ、コンテンツを消費しています。 ユーザーはほとんどのことを無意識に行っていますが、Webサイトはユーザーの行動を強く意識しなくてはなりません。Webサイトは、いかなるときでもユーザー1人ひとりのニーズとウォンツに対して責任を負う必要があります。Webデザイナーは、顧客データとペルソナを活用してWebサイトのトーンやビジュアル要素を作り出し、ターゲットユーザーに最適な形でサイトを提供しなければなりません。 画面のスクロールは過小評価され

    スクロールがユーザー体験に与える影響とは
    peketamin
    peketamin 2018/08/22
  • 文字や背景にピュアブラックを使ってはいけない理由

    UX Movementの創立者、ライター。ユーザーに優しいUXデザインのスキルを読者の方が上達できるよう、UX Movementのブログを始める。 デザインにピュアブラックを使うと可読性が低くなると知っていましたか? 統計によると、「アメリカの成人の58%」がコンピュータ作業で眼精疲労を経験したことがあるそうです。デザイナーは使用する黒の色に注意を払うことで、目が疲れる可能性をある程度減らすことができます。 ピュアブラックの文字や背景 ピュアブラックの文字や背景と白の組み合わせは、ユーザーが文章を長時間読むとき目に不快感を与えることがあり、眼精疲労を招いてしまいます。 白は100%の明度であり、黒は0%の明度です。このように明度のコントラストが強いと光量に不均衡が生じ、ユーザーが明るさに順応しようとするために目が酷使されることになるのです。 この現象を実証するために、暗い部屋で明るい電灯を

    文字や背景にピュアブラックを使ってはいけない理由
    peketamin
    peketamin 2018/08/20
  • 明るいUI or 暗いUI? ユーザビリティから考えるUIの明るさ

    SeanはCodal社の技術ライターおよびリサーチャーです。UXデザインからIoTまで、様々な話題のブログを投稿しています。 UXUIの違いを知らない人に説明する最善の方法は、比喩を使って説明することです。UIが車の見た目だとすると、UXは運転の仕方です。またUI出会い系のプロフィールだとしたら、UXは出会い方です。これらの比較は違いを上手く表している一方で、UIの複雑性を軽視していることもあります。 UIとは、単なる塗装やTinderのプロフィールではありません。UIとは全体の環境です。ピクセルひとつひとつが重要であり、多面的な構造を持っています。私たちは、サービスのプラットフォームを選ぶときは全体の体験を最適化できるよう注意深く考えます。一方で、配色理論やレイアウト、タイポグラフィ、フォントの選択などの小さな要素については、数秒以上かけて考慮されることは滅多にありません。 そのため

    明るいUI or 暗いUI? ユーザビリティから考えるUIの明るさ
    peketamin
    peketamin 2018/07/30
  • UXを向上させるデザインの4つの整頓方法

    PaulaはフリーのWebデザイナーです。彼女は小規模なオンラインビジネスのリブランディングなどを手掛けています。 私たちは「整理整頓」という言葉を、クローゼットや収納のような物理的なものに対して使います。しかし、デザインでも整理整頓は大事です。整理整頓をすることで、Webサイトのユーザビリティとユーザー体験を向上させることができるでしょう。 この記事では、デザインの整理整頓を行うための4つのヒントを紹介します。 1. コピーを短縮する 1997年、Nielsen Norman GroupはユーザーがWebをどのように読むのか知るための調査を実施しました。ユーザーがコンテンツをしっかりと読んでいないことはご存知でしょう。代わりに、ほとんどのユーザーはページをざっと流し読みしています。それにもかかわらず、不必要な単語ばかりのWebサイトはたくさん存在するのです。残念なことに、そこら中に雑で直

    UXを向上させるデザインの4つの整頓方法
    peketamin
    peketamin 2018/07/07
  • コンバージョン中心設計(CCD)のシンプルな7原則

    Interaction Design Foundationはグローバルにデザインレベルの向上を目指す、デンマーク発の非営利団体です。 Oli Gardner氏は、マーケター向けのランディングページ制作会社であるUnbounceのクリエイティブディレクターであり、コンバージョン中心設計(CCD)の提唱者です。彼は、CCDによって、Webサイト上の各ページが「責任あるコンテンツ」になると言います。さらには、Webサイトの訪問者を顧客にするために各ページが果たす役割の影響力や成功、意義を測定することができます。 デザインとは問題解決のことを意味することが多く、デザイナーが対処する問題の多くはユーザーに関する問題です。しかし、問題解決に関して言えば、ほかにも考慮すべきことがあります。それは、ビジネスに関する問題解決です。 コンバージョン中心設計(CCD)は、デザイナーがビジネスゴールの達成へとつな

    コンバージョン中心設計(CCD)のシンプルな7原則
    peketamin
    peketamin 2018/06/11
  • Githubがデザインシステムを作るまでの道のり(前編)

    Jerry Cao氏は、UXPinのコンテンツストラテジスト。プラットフォームのワイヤーフレーミングとプロトタイピングを行うためのアプリ内およびオンラインのコンテンツを開発しています。 Diana Mounter氏はGithubのプロダクトデザイナーおよびデザインシステムのリーダーです。 デザインと開発において15年近いキャリアをもつ彼女は、Etsyでシニアデザイナーを務めた後、2015年末にGithubのチームに参加しました。 私たちはこのインタビューで彼女に、デザインシステムにおけるベストプラクティスと、デザインシステムの作成・保守の経験から学んだ教訓について聞きました。このインタビューは、動画で見ることもできます。 また、デザインシステムの利点やプロセスについてもっと知りたければ、無料のeブック『Why Build a Design System?』をダウンロードしてください。 Gi

    Githubがデザインシステムを作るまでの道のり(前編)
    peketamin
    peketamin 2018/04/25
  • Atlassianがデザインシステムの構築から学んだこと

    10年以上の歳月を経て、Atlassianのデザインは徐々に改良・洗練されていきました。そういった流れの中で、Atlassianは、2012年に最初の公式なデザインシステムを作成しました。当時の最優先の目的は、Atlassianのすべての製品で一貫性を確立することでした。最初の「デザインシステム」は、実際には従来的なスタイルガイドに近いものでした。 次の5年間で、Atlassianはデザインシステムの開発と調整を行い、有益な教訓を学びました。それは、デザインシステムは一貫性の維持だけにとどまらない効果があるということでした。2017年の最新バージョンでは、製品のインターフェイスからフリクションを減らすことに重点が置かれました。そして、デザインシステムを補完するUIライブラリー「Atlaskit」が追加され、デザインシステムの機能が定義されました。 Atlaskitでは、標準となるUIコンポ

    Atlassianがデザインシステムの構築から学んだこと
    peketamin
    peketamin 2018/04/23
  • マイクロインタラクションを活用してUXを改善する | UX MILK

    Stephenはオンラインマーケティング担当者、デザイナー、テクノロジーに精通したブロガーです。彼はロサンゼルスに拠点を置くSPINX Digital Agencyと提携しています。 ユーザーは常にサイト内の機能とインタラクションをしています。そして、あなたが想像する以上にそのような小さなインタラクションは重要です。 小さなインタラクションは全体の体験に影響を与えます。これを利用してユーザー体験を向上させて、ユーザーが最後までインタラクションを続けてくれるようにしましょう。 マイクロインタラクションとは何か これらの小さなインタラクションには、マイクロインタラクションという適切な名前があります。マイクロインタラクションは、ユーザーがサイトとインタラクションをする際に行う基的なタスクです。上手にデザインされているサイトは、ユーザーが操作するときにポジティブなフィードバックを与えます。ユーザ

    マイクロインタラクションを活用してUXを改善する | UX MILK
    peketamin
    peketamin 2018/04/10
  • 【2018年春】今チェックしておきたいデザインツール12選

    JakeはUIデザインやWeb開発の記事を執筆するライターです。彼の仕事はあらゆるWebや彼自身のポートフォリオで見つけることができます。ツイッター@jakerocheleauから最新のアップデートをフォローできます。 デザイン業界の流れは速く、絶えず新しいツールが誕生しています。そのため、デザイナーとして最先端を走り続けるには、世の中の動向につねに注意する必要があります。 そこで今回は2018年現在、チェックしておきたいデザインツールを厳選してまとめました。これらのツールにはデスクトップのプログラムもありますし、SaaSのアプリやブラウザツールもあります。 いずれにせよ、このリストにはみなさんがチェックしたいと思うものが必ずあるはずです。詰まるところ、素晴らしいデジタルコンテンツを作ることにおいて、あなたのデザインスキルはさまざまな手段の一部に過ぎないのです。 Adobe XD Adob

    【2018年春】今チェックしておきたいデザインツール12選
    peketamin
    peketamin 2018/04/03
  • メールアドレスの確認フィールドをなくすべき理由

    UX Movementの著者、編集長。明快で効果的なデザインを愛し、ユーザのために日々奮闘しています。 メールアドレスは、もっとも間違いやすいフォームフィールドの1つです。 入力データにはさまざまな種類の文字による長い文字列が含まれているため、間違って入力してしまいがちです。これにより、ユーザーが間違ったメールアドレスを送信する可能性があるのです。 メールアドレス確認の問題 デザイナーは、メールアドレスの確認フィールドを追加することで、間違ったメールアドレスの送信を防ぐことができると考えています。メールアドレスの確認フィールドの追加で誤送信を何件か防ぐことはできるかもしれませんが、必ずしもすべてを防ぐことができるというわけではありません。 多くのユーザーは、メールアドレスの入力内容をコピーして、確認フィールドに貼り付ける傾向があります。これでは、ユーザーが間違ったメールアドレスを貼り付ける

    メールアドレスの確認フィールドをなくすべき理由
    peketamin
    peketamin 2018/03/27
  • 見落とされがちなアカウント概念のデザイン

    わりかん・決済アプリ「paymo」を運営する AnyPay, Inc.のPM & UI/UX Designer。技術とデザインの力をプロダクトに結集させるプロセスがとても好き。Twitterは@ikutani41。 WebサービスやiOS/Androidアプリのデザインをするとき、どのようなアカウント概念を採用するか検討したことはあるでしょうか? ほとんどのアプリは、ユーザーごとにアカウントを作って情報やログを紐づけたり、機密情報を扱う場合は認証機構を設けたりする必要があります。また、どのようなタイミングで、どのような操作でアカウントを作ってもらうかはとても重要で、さまざまな選択肢があります。 一般的なデザイン アプリをインストールして初めて開いたとき、下図のような画面をよく見るかと思います。 こういったデザインが採用される背景には、理由があります。 ユーザが慣れているため操作に迷いにくい

    見落とされがちなアカウント概念のデザイン
    peketamin
    peketamin 2018/03/19
  • Webデザインでスライダーが効果を発揮するとき

    Alan Smithは、ITの領域において幅広い経験をもつ、テクノロジーに関する熱心なブロガーです。彼は現在、ロサンゼルスに拠点を置くSPINX Digital Agencyと連携して仕事をしています。 Webデザインのスライダーやスライダーコントロールの使用について、デザイナーにとっては賛否両論です。好きな人もいれば、嫌いな人もいます。タイミングが悪いカルーセルパネルや、ギャラリーの自動スライダーは、サイトのより重要な項目からユーザーの気をそらしかねません。 一方で、手動で動かすスライダーであれば、ユーザーはWebサイトのさまざまなコンテンツの機能やオプションを素早く操作することができます。そのため、スライダーやスライダー操作を追及し、Webデザインにおいてもっとも便利な機会を突き止めましょう。 スライダーとは? スライダーとは、Webサイトのスライドショーを表す用語です。たとえば、製品

    Webデザインでスライダーが効果を発揮するとき
    peketamin
    peketamin 2018/03/01
  • UX指標の裏にある「理由」を解明するための5つの方法

    Measuring Uの創設者。シックスシグマに熟練した統計学分析者であり、ユーザーエクスペリエンスを定量化したパイオニアでもあります。 計測は、科学的知識の根幹です。また、ユーザー体験を理解し、体系的に改善する鍵でもあります。 しかし、数値だけですべての問題が解決されるわけではありません。指標を変動させるものを理解する必要があります。 外科医は患者の脈拍や血圧を測ることで、健康状態の良し悪しを示す指標が得られますが、それ以上にその数値に影響を与えているものを理解しなければなりません。 同じ論理がUXリサーチにも適用されます。 SUS、NPS、タスク時間、完了率、SUPR-QなどのUXの指標を使用することについては大賛成です。これらの指標を使うことは大切な第一歩ですが、体験の中から問題を見つけて解決するためには、次のステップとして、その数値に影響しているもの、数値の裏にある「理由」を理解す

    UX指標の裏にある「理由」を解明するための5つの方法
  • 2回のスプリントを経ても仕様が決まらない場合、どうすべきか?

    JoeはUX/CXコンサルタントとして長年のキャリアがあり、現在はUXに関する書籍、講演などを多数手がけるUXの伝道師です。 原則として、要件の洗い出しとプロトタイプのレビューに2回以上のスプリント(編注:ここでは1スプリント=2週間)が必要な場合、それがどんなものであっても複雑すぎると言えます。そのような場合、プロジェクトを保留するか中止しましょう。 私の経験上、2回のスプリントで問題を解決できなければ、プロセスやシステムに深く関わる複雑な問題があるか、あるいは未知の課題が潜んでいると思われます。 いずれの場合も、少し待ってください。このルールにおける唯一の例外は、『Fixing the Enterprise UX Process ebook』で説明したように、重要度と実現可能性が高い機能の場合です。 では、少し前に私が行ったプロジェクトから例を挙げてみましょう。 突如現れた「メッセージ

    2回のスプリントを経ても仕様が決まらない場合、どうすべきか?
    peketamin
    peketamin 2018/01/19
  • 2018年に待ち受ける5つのUIトレンド

    Emilyはイングランド出身で、大学でフランス語とドイツ語を学んだあとベルリンに移住しました。CareerFoundryで執筆していないときは、旅行やフラフープ、読書を楽しんでいます。 2018年のUIデザインの世界には何が待ち受けているのでしょうか? 冒険好きなデザイナーの皆さんには、朗報です。2018年は反乱の年になるでしょう。UIの限界を超え、既存のルールを破り、リスクをとるべきときなのです。 ここでもっとも重要なテーマは、「Big and bold」です。これは、フルスクリーン表示、大胆さ、全体の没入感に関係しています。 しかし、上位5つのトレンドを紹介する前に、2018年、そしてその先のUIを形作るものは何か見てみましょう。 仮想現実(VR)と拡張現実(AR)は、これからのUIにおいて大きな役割を果たすでしょう。INADEV CorporationのVikrant Binjraj

    2018年に待ち受ける5つのUIトレンド
    peketamin
    peketamin 2018/01/12