タグ

ブックマーク / catatsuy.medium.com (8)

  • Medium

    You can find (just about) anything on Medium — apparently even a page that doesn’t exist. Maybe these stories will take you somewhere new?

    peketamin
    peketamin 2019/09/16
  • 政府によるインターネットの検閲とSNIについて

    しかし今回一般の人の目にも触れる形でSNIやHTTPSのことが報じられた結果、エンジニアも含めて明らかに技術に関して勘違いをしているのではないかと感じる発言を見ることがありました。このまま放置するのも良くないと感じているので、Q&Aという形でSNIやHTTPSに関する誤解を少しでも解ければと思います。 Q&AQ: そもそもSNIって何?以前書いた記事にも書かれているので是非読んでみてください。 簡単に説明すると、HTTPSではSSL/TLSを利用して通信が暗号化されます。なので1つのIPアドレスで複数の証明書を扱おうとした場合、最初の通信時にどの証明書を利用すればいいか分かりません。そこでSNIが必要になります。 SNIは最初の通信時に今から通信したいサーバーネーム(ドメイン名と考えてください)をサーバーに平文で渡すことで、通信したいSSL証明書を指定できます。SNIは現在の一般的なブラウ

    peketamin
    peketamin 2019/02/18
  • 他チームの人とうまくやりとりするための心がけ

    個人的に大切にしていることを書いていきます。少しSREの話が出てきますが、私がSREチームだから出しているだけで、基的にSREに関係の無い分野でも使えるはずです。 前提となる心がけまず前提となる心がけについて書きます。 エンジニアは恐いと思われている人は自分と関わりの少ない人のことを恐いと思いがちです。 システムはほとんどの人にとってブラックボックスです。そしてシステムを担当しているエンジニアのことも、ほとんどの人にとって未知の存在です。関わりが少ないからこそ、ほとんどの人にとってエンジニアは恐い存在です。 ビジネスをやっていく上で、エンジニアとのやりとりは非常に重要です。そのエンジニアと他の社員のやりとりがしにくい状況だとお互いにストレスが溜まり、不健全な組織となっていきます。 これを解消する一つの手として、例えばチャンネル名が z- から始まるチャンネルは雑談していいというようなルー

    peketamin
    peketamin 2019/02/03
  • 自分のチームのISUCONでの戦い方

    具体的にISUCONで自分がどういう戦略で進めているのか、書いてみようと思います。他のチームがどういう方法でやっているのか気になるので他の人も書いてくれるとうれしいです。 最初の30分間にやることを決めておくISUCONは3人チームで戦う大会です。どういう問題が出るかはわかりませんが、最初の30分間はどういう問題が出てもやることは大きく変わりません。 なので事前最初の30分間にチームメンバーがお互い何をやるか決めて、お互い事前に把握するようにしています。こうすることで最初はお互い黙々と作業をするだけになります。 具体的には以下のような作業分担です。 インフラ担当ポータルサイトにログインしてsshできることを確認全メンバーのssh鍵を登録する必要なパッケージなどインストール何もせずにベンチマークを流すGo実装に切り替えてベンチマークを流すnginxで計測できるようにする(parse.rbを使

    peketamin
    peketamin 2018/09/19
  • 入社しました

    私の役職である『ソフトウェアエンジニア(Infrastructure)』は現在はSREチームの一員ですが、『ソフトウェアエンジニア(Site Reliability)』の人よりも開発に集中する役職です。もちろん開発しているものの都合上、運用とは完全に無縁というわけではありません。開発の方に比重が寄っているという話です。 技術的にはGo言語がすでに使われている箇所が多いので、Go言語を触る機会が最も多そうです。今最も興味のある技術の一つであるGo言語と、今最も興味のあるソフトウェアレイヤーに関わる役職になれたので、これから勉強しつつ、成果を出していきたいと思っています。 まだ入社したばかりで分からないことだらけですが、社内の人が働きやすい環境を作ろうと多くの人が努力していて、実際に当に働きやすい場が提供されていることを肌で感じています。様々な人に自分が働きやすいように色々してもらっているの

    peketamin
    peketamin 2018/06/25
  • 大切なお知らせ

    2013/10に2014年度新卒として入社したピクシブ株式会社を2018/6/30付けで退職します。 実に4年半以上働いていました。年齢として22歳から27歳の間なので20代のかなりの間を過ごしたことになります。 最終出社日はまだ1ヶ月くらい後なのでまだまだやることはあるのですが、すでに次の会社も決まっていて情報を公開しても特にデメリットがないと考えているので公開します。今回が初めての転職なので実験的意味合いもあります。 当に楽しかったし、入社して良かったと心から思っています。会社の人と仲良くなれたことが当に嬉しかったので、今後も仲良くしてください。よろしくお願いします。 で、誰?職務経歴書を公開したのでそちらをご覧ください。ちなみにこのエントリーは個人のmediumです。 職務経歴書は以下のエントリーを参考にして書きました。ありがとうございます。

    peketamin
    peketamin 2018/04/21
  • logrotateの設定とファイルのアクセスモードについて

    忙しい人のために先にまとめログファイルのopen時のアクセスモードは os.O_WRONLY|os.O_APPEND|os.O_CREATE を指定するlogrotateの設定には nocreate を渡すlogrotateではファイルをmvした後に行う処理が書けるので、そこでアプリケーションに対してシグナルを送ることでlogrotateの処理を実装できるfluentdはログのローテートを頑張って検知している ファイルディスクリプタについてファイルを open するとファイルディスクリプタを得られます。ファイルに書き込む際にはファイルディスクリプタ経由で書き込みを行います。 Linuxシステムプログラミング 23pをちょっと長めに引用します。 ファイルを読み書きする前にはオープンする必要があります。カーネルはオープンしたファイルをプロセスごとに管理しており、これをプロセスのファ

    peketamin
    peketamin 2018/03/04
  • 福岡IT企業を回ってきた話

    ヌーラボさんはYAPC前夜祭でお邪魔しました。今回はYAPC前夜祭の会場以外のフロアも見ることができました。リラックスできるフロアがあったり、スペースを広く使っていたことが印象的でした。Tシャツやステッカーもいただけて嬉しかったです! そしてなんとヌーラボさんもご厚意でFusicさんに繋いでもらえました!当に電話をかけてもらったので、完全に展開がテレフォンショッキングでした。ありがとうございます!

    peketamin
    peketamin 2017/07/05
  • 1