タグ

ブックマーク / octoba.net (8)

  • アルテ : これは斬新!12キーでローマ字入力できるキーボード! | オクトバ

    『アルテ』の基的な入力方法は、「子音→母音へスワイプ」で行います。途中、関係のないキーを横断することになりますが、始点と終点のみを判別するのでご入力されることはありません。 このように斜めにスワイプする場合でも、問題なく入力が行えます。 「B」や「G」など12キー上にない文字は各キーに割り当てられており、一旦フリックしてその文字を表示し、母音へスワイプする事で「び」などの入力が可能です。 「しゅ」や「てぃ」などは「S→Yとスワイプ後、Uをタップ」「T→Hとスワイプ後、Iをタップ」という風に行います。 一見余計に時間がかかりそうですが、慣れると通常のフリック入力で「し→ゆ→小文字ボタン」と押すより素早く行えます。 またマルチタッチにも対応しているので、両手入力派の方はかなり早い文字入力が可能になると思います。 先程の「しゅ」の場合も「右手でS→Yとスワイプしたまま左手でUをタップ」という入

    アルテ : これは斬新!12キーでローマ字入力できるキーボード! | オクトバ
    peketamin
    peketamin 2015/06/25
  • スイカハッカー : SuicaやPASMOをかざすだけ!Googleカレンダーとも連携する交通系ICカード読み取りアプリ | オクトバ

    『スイカハッカー』は、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードを読み取ってリスト化してくれるアプリです。交通系ICカードをスマートフォンの背面にくっつけると読み取ってくれます。読み取りに成功するとアプリは自動で起動するので、アプリは起動しておく必要はありません。 アプリが起動すると、利用履歴の一覧が表示されます。履歴には、利用金額・残金・利用区間が表示されます。この履歴はCSVファイルとしてダウンロードが可能で、初回30日間は無料でダウンロードできます。 ※「メールに添付する」で共有先を選択でき、Dropboxなどメールアプリ以外も選択できます。 CSVファイルは体に保存するか、添付ファイルとしてメールで送信できます。CSVファイルをExcelなどで読み込むことで、交通費精算も楽に管理できるようになります。 交通系ICカードの読み取り枚数に制限はないようなので、複数枚の管理もできそう

    スイカハッカー : SuicaやPASMOをかざすだけ!Googleカレンダーとも連携する交通系ICカード読み取りアプリ | オクトバ
    peketamin
    peketamin 2015/05/25
  • その威力、核爆弾級!?あらゆることに対応した超万能Twitterクライアント「Twittnuker for Twitter」が便利すぎてヤバい、何故これで無料なの!? | オクトバ

    起動直後のログイン画面から超親切。説明の通り、ブラウザに飛ばずに認証を完了してくれます。 初期設定に進みます。 アプリの設定はエクスポート(外部に書き出して保存)できるため、アプリを再インストールした時や機種変時にもすぐに今までの使用感を取り戻せます。これは便利。 最初はテーマの設定です。全体的な外観、背景色やタブの色、フォントなどを決めます。 ライト/ダークテーマの他に「Twidere」テーマもあり、更に帯の色は好きに変更できます。フォントも3種類(ただし日語には適用されない模様)。Condensedフォントが丸くてやや太いので、URLなどを目立たせやすいかもしれません。 ここ!ここ超大事!!テストには出ないけどね! 「Twittnuker」は自分の好きなように”タブ”を並べることができます。更に注目してほしいのが右の画面。 一覧に「ホーム」「つながり」「メッセージ」などがありますよね

    その威力、核爆弾級!?あらゆることに対応した超万能Twitterクライアント「Twittnuker for Twitter」が便利すぎてヤバい、何故これで無料なの!? | オクトバ
  • これは軽い、軽いぞ!Windows上でAndroidを動作させるエミュレータ「Windroy」で遊ぶ | オクトバ

    みなさん多くはスマホ上でAndroidを使っていると思いますが、実はWindows上で使うこともできるんです。開発者用のエミュレータといったものもありますが、これがまた動作が重かったりもします。 最近では動作が軽快なエミュレータもいくつか出ています。今回はその中から『Windroy』というソフトをご紹介します。WindowsPC上、大画面で動作するAndroidはスマホやタブレットとはまたひと味違う面白さがあります。 WindroyはWindows上で動作するフリーソフトです。公式サイトのほか、Vectorなどでもダウンロードできます。 ・Run Android on Windows — Windroy, Android with Windows kernel ・Windroyの詳細情報 : Vector ソフトを探す! 作者サイトのメニューから「Download」をクリックして「win

    これは軽い、軽いぞ!Windows上でAndroidを動作させるエミュレータ「Windroy」で遊ぶ | オクトバ
    peketamin
    peketamin 2014/05/11
  • Umano : ネイティブ発音で確実に学べる!最新記事を英語で読み上げてくれるニュースリスニングアプリ! | オクトバ

    アプリを起動すると早速、英文だらけ。 「Tell us what you like」ということで、まずは好みのジャンルを聞かれます。ジャンルは複数選択が可能です。 ニュース一覧も全て英文です。リスニングだけではなくリーディングの学習にも良さそうですね。 記事をタップすると音読が始まります。ネイティブの発音・スピードですので、ボーッとしているとあっという間に置いていかれちゃいそうです。 音声が流れるだけじゃ分からない!という方は、上のアイコンをタップしてみてください。 ニュースの原文が表示され、文章を目で追いながらリスニングすることができます。慣れない内は読みながら聞くのが良いかもしれません。 サインインをしていれば、プレイリストを作ることができます。+ボタンをタップすればプレイリストに追加!(もしくは音読画面、右上メニューの「Add to Playlist」で追加が可能。) 読みたい&聞

    Umano : ネイティブ発音で確実に学べる!最新記事を英語で読み上げてくれるニュースリスニングアプリ! | オクトバ
    peketamin
    peketamin 2014/04/21
  • 殿堂入りアンドロイドアプリ100選!オクトバが本気で選んだ神アプリまとめ!-2014年版- | オクトバ

    オクトバもサイト開設から5年が経とうとしています。この間に紹介したアプリの数は6000弱にまでなっています。 1年半ほど前にも殿堂入りAndroidアプリ100選2012年度版を公開し、多くの反響をいただきました。だがしかし!時が流れれば定番アプリも変わっていくものです。 と、いう事で今回は殿堂入りAndroidアプリ100選2014年版をお送りします! 昔からずっと定番のアプリ、ここ1年ほどの間にリリースされ定番まで上り詰めたアプリ、オクトバ編集部が厳選して100個のアプリを選びました!

    殿堂入りアンドロイドアプリ100選!オクトバが本気で選んだ神アプリまとめ!-2014年版- | オクトバ
    peketamin
    peketamin 2014/04/17
  • Link Bubble : さっすがAndroid!共有に特化したフローティングブラウザでURLを横断できる!無料 | オクトバ

    非常にユニークなギミックを備えたホームアプリ『Action Launcher』を作ったデベロッパだけに、素晴らしい発想。 SNSが面白いように捗っちゃって止まりません。 『Link Bubble』はブラウザを内蔵したフローティングアプリです。 モバイル環境での使い勝手をよく理解しており、特にアプリ同士の連携に非常に特化した構造が特徴となっています。 このアプリで何ができるか?とりあえずSNSを見ながら流れてきた全てのURLを1個ずつ連続して開けることは間違いありません。 ちょっと使い方が特殊なのでそこからいきます。 『LinkBubble』を使うと、特定のアプリでURLリンクをタップした時に文字通りバブル状のボタンが出現、リンク先ページ情報を読み込みます。 読み込みが完了すると左側のようにウェブページを表示します。フローティング表示なので後ろにあるアプリは閉じません。 アプリは無料版では

    Link Bubble : さっすがAndroid!共有に特化したフローティングブラウザでURLを横断できる!無料 | オクトバ
    peketamin
    peketamin 2014/03/31
  • Google Keep : 使わなきゃもったいない!Google謹製クラウドメモアプリを改めてご紹介!無料 | オクトバ

    Google Keep』は2013年の悪夢「Google Readerの終了」の発表に世の中が浮足立ってきた頃、突如発表されたプロダクトです。 Googleが遂にメモ帳を作った!!として一部で注目されたものの、既にメモ帳アプリは溢れかえっており、特にスマホ界隈においてメモ帳サービスの”帝王”として盤石に地を固めていた『Evernote』の存在が大きかったことからそれほど話題にはなりませんでした。 でも、Google Keepを実際に使ってみると、Evernoteとは似ても似つかない製品であることがよくわかります。 「Google KeepはEvernoteではありません!」 Google Keepの使い方を調べていると、紹介している多くのサイトでこのような主張が見受けられました。 「Google Keepとは何か?」を表現する時、最も近い単語が「付箋」です。 更に「付箋がメモ帳とどう違う

    Google Keep : 使わなきゃもったいない!Google謹製クラウドメモアプリを改めてご紹介!無料 | オクトバ
    peketamin
    peketamin 2014/03/10
  • 1