タグ

ブックマーク / qiita.com/zacky1972 (4)

  • 計算の高速化のために必要なこと: メモリの観点 - Qiita

    前回の「各種メモリ/ストレージのアクセス時間,所要クロックサイクル,転送速度,容量の目安」は,思わぬ反響を呼んだので驚いております。 今回の記事は,その記事の活用編にあたる記事です。コンパイラのコード最適化を設計・実装する時に重要な観点を,つらつらと書いてみます。 原則: 高速なメモリ・ストレージは容量が小さい 前回の記事の結論を再掲します。 メモリ/ストレージの種類 アクセス時間 アクセス開始までの所要クロックサイクル 最大転送速度 容量

    計算の高速化のために必要なこと: メモリの観点 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2020/06/22
  • 各種メモリ/ストレージのアクセス時間,所要クロックサイクル,転送速度,容量の目安 - Qiita

    各種メモリ/ストレージについて,2023年時点で標準的なアクセス時間,所要クロックサイクル,転送速度,容量を,各種カタログスペックを参考にまとめてみました. レジスタ(レジスタファイル) 最近のCPUのレジスタ(register)のアクセスは,通常CPUの1クロックサイクルで完了します.2023年時点では,標準的なCPUのクロック周波数は,1〜4GHz程度のオーダーです.1GHzは1秒あたり10億回,すなわち1クロックサイクルは1ナノ秒です. したがって,2023年時点では,レジスタには0.25〜1ナノ秒程度でアクセスできると言えます. レジスタのメモリ容量は,レジスタファイルに存在するレジスタ数に依存します,これは命令で明示的に指定できるレジスタ数という解釈もありますが,レジスタ・リネーミングのようなプロセッサ技術を用いると,実際にはより多くのレジスタ数を持っていると解釈することもできま

    各種メモリ/ストレージのアクセス時間,所要クロックサイクル,転送速度,容量の目安 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2020/06/17
  • 英語の技術文書を早く読むには - Qiita

    英語技術文書を早く読むにはどうしたらいいでしょうか。 注意: この記事の目的は「技術文書について」「早く大意を読み取る」ことを目的としています。 技術文書でないもの,例えば,小説や詩には当てはまりません。 技術文書を読む場合でも,例えば,「論文を批判的に読むとき」や「扱いが悪いと故障する可能性のあるハードウェアのマニュアルを読むとき」には精読すべきですので,この記事は当てはまりません。 頻出英単語を覚える もし「英語技術文書を早く読みたい!」と悩んでいるとしたら,多くの場合,英語技術文書を読むのに,英単語をほぼ全て辞書を引いている,という状況だったりするのではないでしょうか? もしそうでしたら,正攻法となる主な対策は,頻出英単語を覚えるということだと思います。 例えば英語で書かれた論文があったとします。聞いたところによると, 70%は頻出英単語トップ1500(だったと思います。うろ覚

    英語の技術文書を早く読むには - Qiita
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 並列プログラミング言語 Elixir (エリクサー)を用いた機械学習ツールチェーン - Qiita

    (この記事は「機械学習工学 / MLSE Advent Calendar 2018」の9日目です) 「機械学習工学 / MLSE Advent Calendar 2018」8日目は @watanabe0621 さんの「初めてのMLシステム開発とデプロイ」でした。 「機械学習工学 / MLSE Advent Calendar 2018」9日目の今日は,並列プログラミング言語 Elixir(エリクサー)とそれによる機械学習ツールチェーンについてご紹介します。 @arutema47 さんの「2018年版 機械学習ハードウェアのState of the Artを考える ~CPU, GPU, TPUを添えて~」にも関連する話も言及したいと思います。 Elixir に注目する理由 私たち fukuoka.ex が Elixir に注目する理由を説明します。 今後,IoT の急速な普及などの理由でデータ

    並列プログラミング言語 Elixir (エリクサー)を用いた機械学習ツールチェーン - Qiita
    peketamin
    peketamin 2018/12/10
  • 1