タグ

2020年5月22日のブックマーク (94件)

  • データ削除リクエスト(ユニバーサル アナリティクス) - アナリティクス ヘルプ

    この機能を使用するには、編集者の役割が必要です。 なんらかの理由でアナリティクス サーバーからデータを削除する必要がある場合は、データ削除リクエスト機能を使用して削除リクエストを発行できます。 プロパティあたり最大で 250 個の有効な(保留中の)リクエストを保持できます。 最新のリクエストのリストは、[プロパティ] 列 > [データ削除リクエスト] の各プロパティに表示されます。 Google アナリティクスにログインします。. [管理] をクリックして、関連するプロパティに移動します。 [プロパティ] 列で [データ削除リクエスト] をクリックします。 表には最新のリクエストが一覧表示されます。 新しいリクエストを作成するには、[データ削除リクエストを作成] をクリックします。 開始日と終了日を選択します。 削除処理にはアカウントのタイムゾーンではなく UTC が使用されるため、削除す

    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    削除できるの知らなかった。
  • Bigger Fish to Free: PETA's Animal-Friendly Idioms | PETA

    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    “ace”
  • 名古屋の喫茶店が始めた自家製ケーキのセットに騒然とする皆様

    喫茶マウンテン @kissa_mountain 喫茶マウンテンの公式ツイッターです。 新メニューとかいろいろな話題をツイートしていきますのでよろしくお願いします… (2010.7/6開設) kissamountain.blog61.fc2.com 喫茶マウンテン @kissa_mountain 喫茶マウンテンでは自家製ケーキのセットを始めました。 ドリンクとセットで+250円 ケーキ単品では400円です。 後のひとときに、午後のティータイムにいかがですか? *ケーキは日替わりです。 #喫茶マウンテン pic.twitter.com/QY6MHxUs1s 2020-05-21 11:21:35

    名古屋の喫茶店が始めた自家製ケーキのセットに騒然とする皆様
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • さくらインターネット、機械学習やPythonの講座を無償公開 衛星データの活用教える

    さくらインターネットは5月22日、人工衛星が取得したデータを使って機械学習やプログラミングの基礎が学べるeラーニング教材を無償公開すると発表した。在宅によるオンライン学習をサポートしたい考え。 提供するのは、動画で衛星データやプログラミングの基礎知識、データの解析手順などを学べる「Tellus Trainer」と、Pythonを使って簡単な画像処理や衛星画像の加工などを学べる「Tellus×TechAcademy 初心者向け Tellus 学習コース」。衛星データをクラウド上で分析できる同社のサービス「Tellus」の利用を想定している。 関連記事 さくら、衛星データ基盤「Tellus」に「つばめ」の撮影画像を追加 新宿エリアを定点観測 さくらインターネットが、JAXAの人工衛星「つばめ」が撮影した画像を「Tellus」に追加。新宿エリアを4月2日~5月10日の午後4時半ごろに毎日撮影した

    さくらインターネット、機械学習やPythonの講座を無償公開 衛星データの活用教える
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • ドット絵はにじんでいる方がいいのか、くっきりしている方がいいのか問題|keigo

    昨日ツイッターで、昔のドット絵はブラウン管のにじみを考慮して描かれていてすごい! という内容のツイートを見かけた。 ドット絵が好きなんですが資料のとおりマネして打っても何か違う出来になる・・・。なんでかなと思ったらブラウン管のにじみで綺麗になるように考えられていたのが目からうろこ。ウィザードリィのグラフィックがすごいのは思い出補正だけじゃなかった。やっぱり当時のクリエイターの方はすごいなあ。 pic.twitter.com/648PsuRcJK — かてきん (@tinpet002) May 19, 2020 だいぶ反響があったツイートらしく、TLでも話題になっていた。 様々な意見はあるようだが、僕自身はドット絵は何が何でもくっきりしていてほしい。長い間ゲームをやってきて、RF出力からビデオ端子、S端子、D端子、HDMIと移行してきた中で、いつも思っていたのは「新しい出力方法はきれいだなあ

    ドット絵はにじんでいる方がいいのか、くっきりしている方がいいのか問題|keigo
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    滲んで滑らかになるのを描画エンジンにしたmac
  • 国内14年ぶり狂犬病発症 来日者、フィリピンで感染か―愛知・豊橋:時事ドットコム

    国内14年ぶり狂犬病発症 来日者、フィリピンで感染か―愛知・豊橋 2020年05月22日18時56分 愛知県豊橋市は22日、フィリピンから来日した人の狂犬病発症を確認したと発表した。来日前に同国で感染したとみられる。日国内で人が狂犬病を発症したのは2006年以来、14年ぶり。 【ニュースワード】狂犬病 市によると、この患者は今年2月、就労のためフィリピンから来日した。昨年9月ごろ、同国で左足首を犬にかまれたが受診しておらず、この際に感染したとみられる。市は人の了解が取れていないとして、患者の国籍や年齢、性別を明らかにしていない。 患者は静岡市在住。今月11日に足首に痛みを感じ、その後体の痛みや嘔吐(おうと)に加え、水を怖がるなどの症状が出て18日に豊橋市内の医療機関に入院した。国立感染症研究所で検体を遺伝子検査した結果、22日に感染が確認された。現在も重症という。 狂犬病は犬などから感

    国内14年ぶり狂犬病発症 来日者、フィリピンで感染か―愛知・豊橋:時事ドットコム
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    去年の9月に噛まれて今月に症状が出たということは早期治療の機会が…なんとか助かるといいけど
  • 三菱重工 国産ジェット開発計画 大幅見直しへ | NHKニュース

    国産初のジェット旅客機を開発している三菱重工業は、開発の遅れで業績に大きな影響が出ていることから、70席クラスの機体の開発を当面見合わせるなど、開発の計画を大幅に見直す方針を固めました。新型コロナウイルスの感染拡大で今後の航空機需要が不透明となる中、開発は厳しい状況に直面しています。 具体的には、型式証明の取得に向けてすでに飛行試験を行っている90席クラスの機体は、量産機の製造を先送りします。 また、今後主力として開発を予定していた70席クラスの機体は、当面開発を見合わせるということです。 三菱重工は、ジェット旅客機の開発の遅れによってことし3月期の決算で多額の損失を計上し、業のもうけに当たる「事業損益」が20年ぶりの赤字に転落しました。 加えて、新型コロナウイルスの感染拡大で今後の航空機需要が不透明になっています。 こうしたことから会社は、今年度の開発費を従来の半分程度のおよそ600億

    三菱重工 国産ジェット開発計画 大幅見直しへ | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    「見直し」
  • 封鎖なしのスウェーデン、「集団免疫」には程遠い状況 首都の抗体率7.3%

    スウェーデン首都での新型コロナの抗体保有率は7.3%にとどまるとの結果が出た/JONATHAN NACKSTRAND/AFP/Getty Images (CNN) スウェーデン公衆衛生局は22日までに、首都ストックホルムの住民を対象に行った検査で、抗体保有率は7.3%にとどまるとの結果が出たと明らかにした。緩やかな感染封じ込め策を取るスウェーデンだが、「集団免疫」の獲得には程遠い状況が浮き彫りになった。 7.3%の数値は他国とほぼ同水準で、集団免疫の形成に必要な70~90%をはるかに下回る。 スウェーデンは他国と異なる感染防止戦略を採用しており、日常生活の制限はごく軽微な水準にとどまっていた。 ストックホルムで記者会見したスウェーデンの疫学責任者、アンデシュ・テグネル氏は今回の値について、想定より「若干低い」と述べつつ「著しく低いわけではない。1~2%低い程度だろう」との見方を示した。 そ

    封鎖なしのスウェーデン、「集団免疫」には程遠い状況 首都の抗体率7.3%
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • ロマンスカーが好きだ

    私はロマンスカーが好きだ。 小田急沿線で育った子供の頃の私にとって、ロマンスカーは新幹線のような存在で、それが全国を走っていると思っていた。 今では社会人になり、東京に住んでいる。 たまに実家に帰省する際、私の地元へは町田でロマンスカーを降りねばならない。そのため、新宿からではそれほど到着時間に差が出ないため、普段は急行や快速急行で帰ってしまう。 私がロマンスカーに乗るのは、心や体に余裕がないときだ。仕事で疲れが溜まっていたり、重い荷物を抱えていたり、実家の犬の体調が悪くなって急遽帰る時だったり、そんな時だ。 そんな時、新宿駅のロマンスカー専用のホームに行き、電光掲示板を見る。ホーム中程で400円ほどのキップを買う。それほど乗りなれていないので目的の車両の位置が分からずにうろうろしてから列車の到着を待ち、やや高貴な空気をまとう空間に足を踏み入れる。自分の席を見つけ、カバンを落ち着かせてから

    ロマンスカーが好きだ
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    いつでも乗れると思えちゃうものは乗る機会を逸するという…
  • 「なぜ日本にはジョブズやゲイツが生まれないのか」 →「任天堂の岩田さんがいたやん(´・_・`)」

    なかめのくまちゃん@質問アプリQuerie.me開発者 @wgextra 「なぜ日にはジョブズやゲイツやザッカーバーグのような世界級のプログラマ経営者が生まれないのか」という問いに対してはいつも「いやいやいや岩田さんがいたやん(´・_・`)」って答えてる。ソフトウェア技術への情熱と人格を備えた経営者像。ワイが一番憧れる経営者。 2020-05-21 23:15:40 はみ @hamikkuri 岩田社長の名言といえば、巨額赤字を出して株主総会で「リストラしないんですか!?」って詰め寄られたときの「リストラはしません。社員がおびえながら作ったソフトは人の心を動かさないからです。」って言葉が思い浮かぶよ 2015-07-13 22:57:22

    「なぜ日本にはジョブズやゲイツが生まれないのか」 →「任天堂の岩田さんがいたやん(´・_・`)」
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    宮本茂、桜井 政博もいるという
  • From GitHub to DEV: The keys to async/distributed work

    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    devのpodcast
  • Visual Studio Code Extensions You Might Not Know

    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    必要なものだけ入れたいなぁ
  • Stop using default console.log, check this instead

    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    console.assert しらんかった
  • Design Patterns Everyday

    Anurag Hazra Posted on May 21, 2020 • Updated on Jun 11, 2021 • Originally published at anuraghazra.github.io Photo by Flo P on Unsplash Originally posted on my site Hey folks! few weeks ago i started a new challenge to learn about one design pattern everyday i called it "#DesignPatternsEveryday". Since i completed the challenge i thought i should share briefly what i learned about design patterns

    Design Patterns Everyday
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    1ページにまとまっているのは俯瞰するのによさそう
  • Convert any website into a PWA in just 3 simple steps

    This will be a do-as-you-read article, where I will provide you the base code and the code that you can use to try it along to build a basic PWA. PWA - Progressive Web Apps PWA stands for Progressive Web Apps. PWA is a web app, which can be displayed in the form of a regular App on a phone ( platform-independent) and also works like a regular responsive website on the internet. It is like building

    Convert any website into a PWA in just 3 simple steps
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • Classes in JavaScript

    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • How do you tell a senior developer that his code is bad?

    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    列挙されたポイントが参考になる
  • := (ウォルラス演算子)の使い方

    skeeze による Pixabay からの画像 Python の := 演算子について説明します。 := 演算子は Python のバージョン 3.8 ( 2019 年 10 月リリース)で導入されました。該当する PEP は PEP 572 です。 呼び方 呼び方は、 := 演算子のことは walrus operator 、 := を含む式全体のことは assignment expressions と呼ぶのが主流のようです。 日語では、前者はカタカナで ウォルラス演算子 、あるいは訳して セイウチ演算子 ( walrus = セイウチ )でしょうか。 assignment expression は別の言語で一般的な 代入式 がよいですかね。 PEP 572 には named expressions と呼ばれることもあると書かれています。 ウォルラス演算子という呼び名は日ではあまり流

    := (ウォルラス演算子)の使い方
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    なかなか慣れないヤツ
  • Web Whiteboard

    Welcome to MiroBring teams together with a free online whiteboard. No registration required.

    Web Whiteboard
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    オンラインホワイトボード
  • 次世代リーダーに聞いた! 「この春、何読みました?」新時代を生き抜くヒント16冊|がっちりマンデー!! note編 がっちりスクール!!

    リーダーたちはいま、どんなを読んでいるのだろう? 新型コロナの感染で世界が激変するなか、何を考え、何をつかみ、何を見すえているのだろうーー。 選書には、現状を把握し、これからを生きていくためのアイデアやヒントが反映される。……かもしれない! そんな興味と仮説から、組織や人、サービスを引っ張るリーダー=「社長」たちに、「いま読んでいるとその理由」をアンケート取材。大きいところからスタートアップまで幅広く、20代〜50代の経営者たちに協力をいただきました。 【アンケート内容】 Q1. いま読んでいる、この春読んだの中から、オススメの1冊を教えてください。 Q2. 挙げていただいたを、いま読んだ理由、良かったところ(感想)、オススメのポイント等をご記入ください。 2つの質問で回答いただいた1冊とその理由を紹介します! 16人の経営者たちの選書から見えてきたものはーー? コロナ禍における

    次世代リーダーに聞いた! 「この春、何読みました?」新時代を生き抜くヒント16冊|がっちりマンデー!! note編 がっちりスクール!!
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • ロシア人看護婦 防護服が暑すぎて下着に直に着用 SNSで大騒ぎに

    ロシア西部トゥーラ州の病院の看護婦が下着の上に透明の防護服をつけて勤務したところ、その様子を捉えた写真がSNSで拡散された。ネット上ではこの写真に肯定的なコメントが多く集まったが、それらのコメントがその看護婦の窮状を助けることにはならなかった。上司はその看護婦に口頭で戒告を言い渡したからだ。 2020年5月20日, Sputnik 日

    ロシア人看護婦 防護服が暑すぎて下着に直に着用 SNSで大騒ぎに
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    うろたえたら負け。感謝して平常心でいましょう
  • WFH Jammies by whatever inc. — Kickstarter

    上はビジネス、下はリラックス。リモートワーカー用部屋着をつくりました。 Half business, half relaxation. New kind of jammies for remote workers.

    WFH Jammies by whatever inc. — Kickstarter
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    SF漫画に出てきそうな製品だ
  • Goのパッケージ名は単数形?複数形? - My External Storage

    Goのパッケージ名には複数形の名前はつけないほうがよいというメモ。 TL;DR 標準パッケージを参考に基は単数形で命名する 特別な事情があるときだけ複数形の名前をつける Goのネーミング Goのパッケージ名や変数名の名前付けにはいくつかの指針がまとめられている。 Effective Goなどにもパッケージ名の節がある。 https://golang.org/doc/effective_go.html#package-names https://github.com/golang/go/wiki/CodeReviewComments https://dave.cheney.net/2019/01/08/avoid-package-names-like-base-util-or-common 「短く簡潔なもの名前ほどよい」や「どのようにパッケージを分割するか」という指針はある。 しかし「そも

    Goのパッケージ名は単数形?複数形? - My External Storage
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 元Windows信者がLinuxメインにして思ったこと - Qiita

    概要 元windows信者がLinuxメインにして思ったことを綴ります (未完成) 注意 twitterの方で色々あったので言いますがあくまで個人の見解です。あと中の人日語が苦手なので誤字ってたらtwitterで叩いてください 良かったこと 安定してる やっぱりサーバーに最適と言われるだけあってLinuxと派生であるディストリビューションはwindowsより圧倒的に安定してます。windowsのように頻繁に再起動する必要もなくストレスがほぼありません セキュリティ ウイルスに感染しにくいのでセキュリティソフトを入れる必要がないのでその分リソースが沢山使えます (ただし一般家庭でwindowsの代替えとして使う場合です。) パッケージ管理システム これが最大の利点かも。windowsの場合アプリを入れるにはインストーラをダウンロードして実行する必要がありました。しかしLinuxではaptや

    元Windows信者がLinuxメインにして思ったこと - Qiita
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • SIerとか、自腹で技術書を買ったり、プライベートでコードを書いてるって言..

    SIerとか、自腹で技術書を買ったり、プライベートでコードを書いてるって言ったら変人扱いされる世界じゃん。 日にいる数十万人のSEやPGのうち9割はそんな感じだと思うから、はてな界隈のモヒカン系の言うことをまにうけてたら不幸になるよ。 俺もスクールや情報教材に何十万もだすくらいなら、や無料のネット情報で十分だとは思うけど。

    SIerとか、自腹で技術書を買ったり、プライベートでコードを書いてるって言..
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 画像認識と深層学習

    ロボット学会 ロボット工学セミナー 第126回 ロボットのための画像処理技術 講演資料 https://www.rsj.or.jp/event/seminar/news/2020/s126.html 2012年の画像認識コンペティションILSVRCにおけるAlexNetの登場以降,画像認識においては深層学習,その中でも特に畳み込みニューラルネットワーク (CNN) を用いることがデファクトスタンダードとなった.CNNはクラス分類をはじめとして,物体検出やセグメンテーションなど様々なタスクを解くためのベースネットワークとして広く利用されてきている.講演では,CNNの発展を振り返るとともに,エッジデバイスで動作させる際に重要となる高速化等,関連する深層学習技術の解説を行う. 1. クラス分類向けモデルについて 1.1. ILSVRCで振り返る進化の歴史 1.2. その他重要なモデル 1

    画像認識と深層学習
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 最小手数で始めるTailwind CSS - メドピア開発者ブログ

    パクチーパクパク小宮山です。 掲題通りTailwind CSSの始め方を最小手数で書いていきます。余談は一切ありません。 tl;dr CSS管理は諦めてTailwind CSSを使おう。 Get Started tailwindcss.com ひたすら公式通りに進めます。例によってフロントエンドプロジェクトの環境構築はひたすら面倒なので、Tailwind CSS以外のツールチェインはなるべく使わない構成を目指します。 installします。 $ yarn init $ yarn add tailwindcss セットアップします。 $ yarn tailwindcss init こういうファイルが作られました。 tailwind.config.js module.exports = { purge: [], theme: { extend: {}, }, variants: {}, plu

    最小手数で始めるTailwind CSS - メドピア開発者ブログ
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 機械学習・ディープラーニングの数学/技術の概要を理解できる厳選「無料動画」

    今や無料の動画だけでも、AI機械学習・ディープラーニングは手軽に楽しく学べる。「機械学習/ディープラーニングに必要な数学」「機械学習/ディープラーニングの概要」「ディープラーニングの技術理解」の観点で、初心者にお勧めの無料動画を紹介する。 連載目次 「そろそろAI機械学習・ディープラーニングを学びたいと思っているが、きっかけがつかめない……」という人は少なくないのではないだろうか。今では無料の動画だけで、手軽で楽しく学べるようになってきている。 「でも動画を見るにも時間が……」という人もいるだろう。そこで稿では、できるだけ短時間の日語の動画で、できるだけ効率的に堅苦しくなく学べる動画を、筆者が考える「学ぶべき順」で並べてみた。 念のため断っておくが、今回の動画選択には、えこひいきは一切ない。人脈による友達メディア推しもない。「筆者がこのテーマで学ぶならこれがベストだ」と心で思って

    機械学習・ディープラーニングの数学/技術の概要を理解できる厳選「無料動画」
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 人に会えなくなった水族館の魚たちに次々と「うつ症状」が出始める - ナゾロジー

    最近日でも、コロナ禍で休業中していた水族館のチンアナゴが人間を忘れかけていることが話題になりました。しかし人間が来ずに問題が起きているのは、どうやら日の水族館だけではないようです。 オーストラリア・クイーンズランド州にある「ケアンズ水族館」は、地元でも人気の施設。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3月半ばから営業を停止しています。そのため、水族館の中はがらがら。 そんな中、館内の魚たちが次々と「うつ症状」を示し始めているというのです。彼らは人が来なくなった寂しさのあまり、ふさぎ込んでしまったのだとか。 中には水槽の隅にうずくまったり、拗ねて餌をべなくなったりする魚もいるとのこと。 その解決策としてケアンズ水族館は、とてもユニークな方法を実践しました。

    人に会えなくなった水族館の魚たちに次々と「うつ症状」が出始める - ナゾロジー
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    かわいい
  • 岡ロ基ー on Twitter: "ツイッターで犬の裁判を紹介しただけの俺よりも軽い(笑) https://t.co/CiN0t9RP8a"

    ツイッターで犬の裁判を紹介しただけの俺よりも軽い(笑) https://t.co/CiN0t9RP8a

    岡ロ基ー on Twitter: "ツイッターで犬の裁判を紹介しただけの俺よりも軽い(笑) https://t.co/CiN0t9RP8a"
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 黒川氏ケース、事件化困難? 賭けマージャン、過去に摘発も:時事ドットコム

    黒川氏ケース、事件化困難? 賭けマージャン、過去に摘発も 2020年05月22日07時10分 東京高検の黒川弘務検事長(63)が新聞記者らとの賭けマージャンを認め、辞表を提出した。過去には賭博容疑で芸能人や公務員が警察に摘発されたケースがあり、黒川氏立件の可能性も残るが、捜査幹部からは「事件化は難しいのでは」との声が出ている。 緊急宣言下「4回賭けマージャン」 勝ち負け数千~2万円―黒川氏と同席の朝日社員 賭けマージャンをめぐっては、タレントで漫画家の蛭子能収さんが1998年、東京都新宿区のマージャン店で警視庁捜査4課(当時)などに現行犯逮捕された。愛知県警は2013年、勤務中に賭けマージャンをしたとして県警の警察官6人を書類送検し、うち2人が罰金10万円の略式命令を受けた。 朝日新聞社によると、黒川氏は同社社員や産経新聞記者、次長らと今月、記者の自宅で現金を賭けてマージャンをした。事実で

    黒川氏ケース、事件化困難? 賭けマージャン、過去に摘発も:時事ドットコム
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 「健康は国民の義務」を描いたディストピアSF小説『ハーモニー』の話。

    新型コロナウイルス感染症がパンデミックとみなされるようになってからずっと、私は『ハーモニー』というSF小説のことを繰り返し思い出すようになった。 たぶん、『ハーモニー』を読んだことのある人はみんな、最近の世の流れから『ハーモニー』を連想せずにはいられないのではないかと思う。 そんなわけで、今日は『ハーモニー』の話をしてみたい。 パンデミック後の健康管理社会を描いたSF小説 『ハーモニー』はSF小説家の伊藤計劃が2008年に世に出した、パンデミック後の未来を描いた作品だ。 そこでは旧来の政府にかわって「生府」という組織が、健康や医療に重心を置いた施政を行っている。 「生府」は国民全員の体内にナノマシンを埋め込み、病気の兆候や不健康の兆候をたえずモニタリングしている。と同時に病気や不健康の兆候を見つけ次第、ナノマシンによって即座に治療をほどこす。 そうやって病気や不健康をすぐさま除去する『ハー

    「健康は国民の義務」を描いたディストピアSF小説『ハーモニー』の話。
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 某大手にシステム開発を依頼したら納品されたシステムが「ユーザーIDが正しければパスワードが何でもログインできる」だった時の話

    こねこ星人(転生) @konekoseijin むかし、某大手さんにでっかいシステム開発を依頼したところ、納品されたシステムが「ユーザーIDが正しければパスワードが何でもログインできる」というお粗末さで、でもテスト結果報告書を確認したら「間違ったパスワードではログインできない」という項目がクリア済みでから... 2020-05-21 09:54:43 こねこ星人(転生) @konekoseijin 担当者に聞いたら、こちらがサンプルとして出したテスト仕様書のフォーマットをちょっと変えて実際にはテストもせずに全部OKにして出しましたって白状してきたっていうびっくり事案があったんだけど、システムの受け入れ側にチェック体制や知識がなかったらこういうシステムもリリースされちゃう... 2020-05-21 09:54:43 こねこ星人(転生) @konekoseijin どうでもいいけど、そこの営

    某大手にシステム開発を依頼したら納品されたシステムが「ユーザーIDが正しければパスワードが何でもログインできる」だった時の話
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • たまに「newspicksはブコメより下」みたいなブコメ見るけど

    なんか今日はブコメディスが多いので。前から思ってたこと。 タイトルみたいなブコメ、さすがに気で言ってないよな? newspicksもブコメもまぁ偏りというか雰囲気みたいなのはあるけど、平均的な質で言ったらnewspicksの方が遥かに上だぞ? まぁそもそもコメント長さの上限も違うというのはあるかもしれないけど。 匿名で身内で「俺らの方が強い」みたいなの言い合うのは、文化としては可愛げがあるとは思うよ。 でも気っぽいやつも見かけるからさ。一応ね。流石にね。

    たまに「newspicksはブコメより下」みたいなブコメ見るけど
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    同調圧が強いイメージがあるけど、そうでもないのかな
  • しゅれ on Twitter: "あまりに腹が立ったので強い言葉でいうが、高校生や大学生がコロナの影響で学費なくて困ってるのに自己責任とか言ったり、それに賛同したりするの、本当に頭おかしいんじゃないかと思う。 お前が高校やら大学通えてるのは本当に偶然で、お前の実力だと勘違いしてんじゃねぇぞバカが。"

    あまりに腹が立ったので強い言葉でいうが、高校生や大学生がコロナの影響で学費なくて困ってるのに自己責任とか言ったり、それに賛同したりするの、当に頭おかしいんじゃないかと思う。 お前が高校やら大学通えてるのは当に偶然で、お前の実力だと勘違いしてんじゃねぇぞバカが。

    しゅれ on Twitter: "あまりに腹が立ったので強い言葉でいうが、高校生や大学生がコロナの影響で学費なくて困ってるのに自己責任とか言ったり、それに賛同したりするの、本当に頭おかしいんじゃないかと思う。 お前が高校やら大学通えてるのは本当に偶然で、お前の実力だと勘違いしてんじゃねぇぞバカが。"
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 緊急事態宣言が発令されている間、無人島で自給自足生活をした記録 #エクストリーム自粛

    Ken @ 海と生きる事業家 @ken_osak 自分の納得できる人生を。コロナで会社潰れても、自分の軸をぶらさず生きて復活しました。 東京でビジネスしたり、海で魚を追いかけ回したりしています。 🇺🇸IT駐在→旅行代理店経営→コロナ失業→無人島自粛→再起業(広告・映画・フェス) https://t.co/n2DNNfURIu Ken @ 海と生きる事業家 @ken_osak エクストリーム自粛!九州のとある無人島で究極のセルフ隔離してきます。 自給自足でどこまで滞在できるか?行ってきます🐟🐟 男3人で持ち物は以下 釣り竿 銛 水たくさん ナタ ノコギリ スコップ テント衣服 調理器具 充電器具 調味料 にんにく しょうが 長ネギ 生きた鶏 #エクストリーム自粛 pic.twitter.com/SlZLnVtYJI 2020-04-16 13:00:01

    緊急事態宣言が発令されている間、無人島で自給自足生活をした記録 #エクストリーム自粛
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    ギリ許容範囲内な気がする
  • 息子が「ハカセになりたい」と言ったら|山本一郎(やまもといちろう)

    拙宅山家の三兄弟の下に妹ちゃんができて、人間関係に少しは変化でも起きるかと思ったらまったく起きないのである。まだ妹は一歳、関係を変えるにはまだ起爆剤として幼すぎるのか。 コロナウイルスで3月終わりからなし崩し的に学校も休みとなった。小学校5年生と小学校4年生という、中学受験に向けて勉学に走り出すべき時期に差し掛かっているはずの長男と次男は、このたび小学校に上がったばかりの三男を連れて、団子になって馬鹿なことばかりしている。なお、三男はまだまともに学校に通ったこともない。 ずっと家にいるのも良くないので、人出の減った御茶ノ水を毎日ジョギングさせている。勉強をしたくないのは仕方ないが、せめて健康であって欲しい。30分もジョギングに付き合うと、私(47歳)はフーフーである。いい加減座らせて欲しい。しかし、子どもたちは違う。ジョギングを終えて少し休んだ後は、鬼ごっこが開始される。私が疲れていても

    息子が「ハカセになりたい」と言ったら|山本一郎(やまもといちろう)
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • フジロックフェスティバルに関する記事の誤掲載をおわびします - 日本経済新聞

    〈おわび〉22日午前0時12分に「フジロックも中止 フェスなき夏、音楽ビジネスの修正不可避」という記事を日経電子版で誤って掲載しました。そのなかでフジロックフェスティバル

    フジロックフェスティバルに関する記事の誤掲載をおわびします - 日本経済新聞
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    日高さん的にはいいネタになりそう
  • Netflix、日本の映画・ドラマ制作関係者に10万円、申込から2週間程度で支給 | THE RIVER

    Netflixは、新型コロナウイルスの影響により、生活への影響を受けた映画テレビドラマの制作従事者を支援することを目的とした「Netflix 映画テレビドラマ制作従事者支援基金」を設立したと発表した。約1億円を拠出する。 ※2020年5月28日追記 申請受付がスタートした。以下詳細。 この基金では、日国内におけるフリーランス映画テレビドラマ制作関係者に対し、演出や撮影、照明、録音、美術、編集、スクリプターといった職種を対象に、一口10万円を支給する。申込みから2週間程度で支給される。各職種は助手も対象になるという。 Netflixは「日文化の根幹であるコンテンツ産業を支える日中の優秀な制作従事者の安全と健康を望むとともに、生活への影響が大きい方々に少しでも安心していただける支援となることを願っております」とし、プレスリリースで以下のように発表した。 新型コロナウイルス感染症

    Netflix、日本の映画・ドラマ制作関係者に10万円、申込から2週間程度で支給 | THE RIVER
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    ほうらお腹が減ってるでしょう!?このパンをお食べ!(ババッ)
  • 賭け麻雀、点ピンは合法と新たな黒川基準が成立 : 市況かぶ全力2階建

    楽天銀行JRE支店こと「JRE BANK」、出し惜しみなしの出血大サービスにより申込み殺到で口座開設パンク中

    賭け麻雀、点ピンは合法と新たな黒川基準が成立 : 市況かぶ全力2階建
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    ウケる
  • どうして未経験者はそんなにWebエンジニアにこだわるんだい?◕‿‿◕

    わけがわからないよ。ここ数年で全く関係ない業種から、Webエンジニアになりたい人がかなり増えてるけど、わけがわからないよ。 どうして、君たちはWebエンジニアにそんなに魅力を感じるんだい?ぼくはWebエンジニアをしてるけど、そこまでこだわる理由がわからないよ。 自由な働き方ができて、給料も高く、ストレスフリーで働けるって思いこんでるみたいだけど、そんなのは怪しいインフルエンサーやプログラミングスクールの宣伝文句に過ぎないさ。 解説するよ。よく読んで! そんな…あんまりだよ、夜間メンテナンスや緊急対応があるって、こんなのってないよ!君たちはソシャゲがメンテナンスになったときに、文句を言ってるけど、 君たちがなりたいWebエンジニアが、メンテナンス中に何をしているか想像したことがあるかい? メンテナンス中、彼らはプレッシャーに耐えながら必死で働いているんだ。ユーザーのために、早くサービスを再開

    どうして未経験者はそんなにWebエンジニアにこだわるんだい?◕‿‿◕
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    ジュニアクラスの人たちが大量にブラック企業の糧となってしまうのかと思うと…マネジメント層の不足が云々
  • 森法相が安倍首相に進退伺提出、首相は慰留 | 共同通信

    森雅子法相は22日の記者会見で、黒川弘務東京高検検事長について「(定年延長の)閣議請議を提出した立場で責任を痛感している」と述べ、安倍晋三首相に進退伺を提出したと明らかにした。安倍首相は慰留したという。

    森法相が安倍首相に進退伺提出、首相は慰留 | 共同通信
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    違う〜
  • Epic Games、今度はストラテジーゲームの金字塔「Civilization VI」を無料配布

    Epic Games、今度はストラテジーゲームの金字塔「Civilization VI」を無料配布
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 議員への「お茶出し」、反対で廃止進まず「ペットボトルは“映えない”」…豊島区議会 - 弁護士ドットコムニュース

    議員への「お茶出し」、反対で廃止進まず「ペットボトルは“映えない”」…豊島区議会 - 弁護士ドットコムニュース
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    議員さんたちは下積み経験をするといいと思う
  • 口座情報にマイナンバーを登録し管理 金融機関に義務づけ検討 | NHKニュース

    マイナンバー制度をめぐって、政府は金融機関に対し、すべての預貯金の口座情報にマイナンバーを登録して管理することを義務づけ、マネーロンダリング対策などにも活用する検討を始めました。 政府はこれに続いて金融機関に対し、すべての預貯金の口座情報にマイナンバーを登録して管理することを義務づけ、マネーロンダリングやテロ資金対策などにも活用する検討を始めました。 具体的には、金融機関が口座の所有者からマイナンバーの提供を受けて管理し、事件捜査などに必要で照会があった場合、必要な情報を提供する案が出ています。 政府は個人の預貯金の情報を包括的に把握するという懸念が生まれないよう、事件捜査など必要な場合に限って提供を求める仕組みを検討し、口座情報は金融機関が管理するとしています。 また相続の際に亡くなった人の口座を通帳がなくても確認できるなど、個人にもメリットがあるとしています。 政府は今後、具体的な制度

    口座情報にマイナンバーを登録し管理 金融機関に義務づけ検討 | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 国内14年ぶり狂犬病発症 来日者、フィリピンで感染か―愛知・豊橋:時事ドットコム

    国内14年ぶり狂犬病発症 来日者、フィリピンで感染か―愛知・豊橋 2020年05月22日18時56分 愛知県豊橋市は22日、フィリピンから来日した人の狂犬病発症を確認したと発表した。来日前に同国で感染したとみられる。日国内で人が狂犬病を発症したのは2006年以来、14年ぶり。 【ニュースワード】狂犬病 市によると、この患者は今年2月、就労のためフィリピンから来日した。昨年9月ごろ、同国で左足首を犬にかまれたが受診しておらず、この際に感染したとみられる。市は人の了解が取れていないとして、患者の国籍や年齢、性別を明らかにしていない。 患者は静岡市在住。今月11日に足首に痛みを感じ、その後体の痛みや嘔吐(おうと)に加え、水を怖がるなどの症状が出て18日に豊橋市内の医療機関に入院した。国立感染症研究所で検体を遺伝子検査した結果、22日に感染が確認された。現在も重症という。 狂犬病は犬などから感

    国内14年ぶり狂犬病発症 来日者、フィリピンで感染か―愛知・豊橋:時事ドットコム
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    去年の9月に噛まれて今月に症状が出たということは早期治療の機会が…なんとか助かるといいけど
  • プログラマとテストエンジニアにバトル勃発!正しいバグ票の書き方とは?

    バグレポートに関する問題はどこでも起きている 記事は、バグの修正依頼として作成されるバグ票(バグレポート)を対象としています。プログラマが自身でデバッグを一通り終えた後で、テストを専門とするテストエンジニアにそのプログラムをテストしてもらい、その際に検出されたバグを報告してもらうための文書がバグレポートです。独立した部門でテストを実施している会社では、このような形態とバグレポートによる修正依頼が一般的だと思います。 連載は、テストエンジニア向けに、バグ修正のプロセスにおいて非常に重要でありながら、あまり注目されていないバグレポートのあるべき姿をさぐってみたいと思います。 早速ですが、プログラマとテストエンジニアの間でこのようなやりとりがあるのを見たことはありませんか? テストエンジニアとプログラマの間でこんなやりとりが起こっていませんか? 開発進捗会議にて プロジェクトリーダ: Aさん

    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • エール (応援) - Wikipedia

    エール(yell, イェル)は、応援団や応援する者が応援される者へ発する声のことで、応援手法の一つである。 概要[編集] 応援一般に用いられる用語であるが、主にスポーツ応援において贔屓のチームや選手に対して送られる応援を指す。 さらに、来エール送る贔屓チーム・集団・個人の相手(相手チームやライバル)やその相手を応援している組織(例えば相手の応援団)との間で、互いにエールを送りあう儀式的なものをエール交換と呼ぶ。 エール交換[編集] 以下、主に野球競技の応援で行われるエール交換について詳述する。 一般にスポーツは相手よりも多くの得点を奪ったり、相手を倒したりすることを目的とすることから、ファンが相手をたたえることは自然的な行為としてはまれであるが、スポーツマンシップにより自チーム及びその選手と同じだけの健闘を祈り、また、健闘を称えるために試合前後に応援団により行われるのがエール交換である。

    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    “ 「フレー」の意味 編集 諸説あり確定してはいない。以下に諸説各論を紹介。”
  • 17歳の高校生が旅客機での空気感染防止システムを発明して賞金900万円をゲット

    多くの人を乗せて世界中の国を飛び回る飛行機は言うまでもなく非常に便利なもの。しかし、飛行中のキャビン(客室)は閉鎖された空間であるため、仮に他の人が伝染病などを患っていた場合に二次感染を受ける可能性が地上よりも高くなってしまうことは明白です。この問題に対しては目立った対策がとられていなかったのですが、ある高校生が既存のキャビン換気システムを改良するだけで細菌感染を防止する装置を発明。コンテストに応募したところ、最優秀賞を獲得して日円で約900万円という賞金が贈られました。 Meet the teen who just won $75,000 for inventing a system to keep germs from spreading on airplanes - The Washington Post http://www.washingtonpost.com/news/loc

    17歳の高校生が旅客機での空気感染防止システムを発明して賞金900万円をゲット
  • GCPで無料のJupyter Notebookサーバを立てる - Qiita

    こういう内容はnoteよりQiitaかなと思い、転載してみます。 https://note.com/inoccu/n/n9d5a74d2316b Google Cloud PlatformGCP)には、Always Freeという期限のない無料枠があります。その中にはスペックはそれほどではないものの、仮想マシンが含まれており、それを使ってUbuntuサーバを立て、Jupyter Notebookサーバとして使うことにしました。 まず、GCPのAlways Freeがどのようなものか、こちらのサイトから確認してください。仮想マシンはComputing Engineというサービスになるので、その部分だけ抜き取ったのが下記の内容です。 1 つの非プリエンプティブル f1-micro VM インスタンス(1 か月あたり)。次の米国リージョンのいずれかで

    GCPで無料のJupyter Notebookサーバを立てる - Qiita
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 英語の技術文書を早く読むには - Qiita

    英語技術文書を早く読むにはどうしたらいいでしょうか。 注意: この記事の目的は「技術文書について」「早く大意を読み取る」ことを目的としています。 技術文書でないもの,例えば,小説や詩には当てはまりません。 技術文書を読む場合でも,例えば,「論文を批判的に読むとき」や「扱いが悪いと故障する可能性のあるハードウェアのマニュアルを読むとき」には精読すべきですので,この記事は当てはまりません。 頻出英単語を覚える もし「英語技術文書を早く読みたい!」と悩んでいるとしたら,多くの場合,英語技術文書を読むのに,英単語をほぼ全て辞書を引いている,という状況だったりするのではないでしょうか? もしそうでしたら,正攻法となる主な対策は,頻出英単語を覚えるということだと思います。 例えば英語で書かれた論文があったとします。聞いたところによると, 70%は頻出英単語トップ1500(だったと思います。うろ覚

    英語の技術文書を早く読むには - Qiita
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • Facebook London に入社することになりました

    A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

    Facebook London に入社することになりました
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    競技プログラミング的な力が必要なのねー
  • Netflix、休眠アカウントに継続の意思確認--「お客様の大切なお金の節約に」

    Netflixのアカウントを持ちながらも利用していない場合、支払っている月額料金を無駄にしていることになる。そこでNetflixは、しばらく利用していないユーザーに対して継続の意思確認をすることにした。 同社は今週から、過去2年以上利用していないユーザーおよび加入から1年間利用していないユーザーにメールまたはアプリの通知を送り、継続を希望するかを確認する。継続の意思表示がなければ、メンバーシップを自動的にキャンセルする。キャンセルした場合でも10カ月以内に再開すれば、お気に入り情報やプロフィール、パーソナライズされた各種設定、アカウント詳細はそのまま利用できるという。 Netflixのプロダクトイノベーションを統括するEddy Wu氏は同社ブログで、「休止状態のアカウント数は、メンバー全体の0.5%に満たないわずか数十万人で、財務ガイダンスにはすでに組み込まれています」と述べ、「この新しい

    Netflix、休眠アカウントに継続の意思確認--「お客様の大切なお金の節約に」
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 【動画】 ベンツで暴走、人を轢き殺し逃げたキャバ嬢、「薬を飲んだ」と供述 暴走動画公開 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 ベンツで暴走、人を轢き殺し逃げたキャバ嬢、「薬を飲んだ」と供述 暴走動画公開 1 名前:逆落とし(宮城県) [US]:2020/05/21(木) 18:09:26.57 ID:y4PXUDtw0 職質振り切り暴走 ひき逃げで再逮捕の女「薬飲んだ」 20日、東京 大田区で警察の職務質問を振り切って車が暴走し、歩行者が死亡した事故で、警視庁は車を運転していた女をひき逃げなどの疑いで再逮捕しました。その後の調べに対し「薬を飲み過ぎたのが原因かわからないが、何かに衝突するまでは詳しく覚えていない」と供述しているということで、警視庁は逃げた理由などを捜査しています。 20日午後、東京 大田区南馬込で、警察の職務質問を振り切って乗用車が歩道に乗り上げて暴走し、区内に住む高橋悠さん(34)が巻き込まれて死亡しました。 警視庁は車を乗り捨ててマンションに逃げ込んだ住所不詳の飲店店員、中川真理紗

    【動画】 ベンツで暴走、人を轢き殺し逃げたキャバ嬢、「薬を飲んだ」と供述 暴走動画公開 : 痛いニュース(ノ∀`)
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • なぜ博士号をとったのに大学教員にならないのか - いつか博士になる人へ

    春が来て、僕の少ないポスドク(博士研究員)仲間たちがまた何人か大学を去っていった。 一流大学で博士号を取り、一流論文誌に研究を発表した彼らが、それでも大学教員になることをやめた理由はさまざまだ。 お金だったり、子どもだったり、別にやりたいことが見つかったり。 だけどそれぞれの理由の根っこにあるものは、たぶんみんな同じだと僕は思っている。 博士課程を終えた後にいろいろな問題が降りかかってくることなんて、僕たちは博士課程に入る時に十分わかっていた。 給料が低いことも、結婚して子どもを持つことが難しいことも知ってた。 それでも大学教員になりたいと思ってハカセになった。 大学で好きな研究をやること以外に、やりたいことなんて考えられなかった。 それなのに、どうして今さら大学教員になることをあきらめるのか。 お金がない生活に嫌気がさしたから? 運命の人に出会ってしまったから? 自分の天職は他の仕事だっ

    なぜ博士号をとったのに大学教員にならないのか - いつか博士になる人へ
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    博士号もってる人、尊敬するわ
  • 黒川検事長 辞表提出 法相が受理 あす辞任へ | NHKニュース

    東京高等検察庁の黒川弘務検事長が緊急事態宣言が出されている中で、賭けマージャンをしていた問題で、森法務大臣は、黒川検事長の辞表を受理したことを明らかにしました。黒川氏の辞任は、22日の閣議で正式に認められる予定です。 東京高等検察庁の黒川弘務検事長が緊急事態宣言が出されている中で、賭けマージャンをしていた問題をめぐり、森法務大臣は21日夕方、総理大臣官邸で安倍総理大臣と会談しました。 このあと森大臣は記者団に対し「黒川検事長は、東京高等検察庁の検事長という立場にありながら、緊急事態宣言下の今月1日と13日の2回にわたり、報道機関関係者3名とマンションの1室で会合し、金銭を賭けたマージャンを行っていたことがわかった」と法務省の調査結果を安倍総理大臣に報告したことを明らかにしました。 そのうえで「この行為は誠に不適切と言うほかなく、極めて遺憾で、黒川検事長を、訓告の処分とした。先ほど黒川検事長

    黒川検事長 辞表提出 法相が受理 あす辞任へ | NHKニュース
  • 玉川徹氏、岡田晴恵氏らの発言を官邸が監視 文書は922枚に

    新型コロナ対応の遅れから政府への批判が高まる一方で、安倍官邸が別のことに熱心に取り組んでいたことがわかる“文書”を誌・週刊ポストは入手した。 遡ること3月6日、内閣官房国際感染症対策調整室の公式ツイッター(現・内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室公式ツイッター)の内容が注目を集めた。 〈3月5日のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で、「総理が法律改正にこだわる理由は、『後手後手』批判を払しょくするため総理主導で進んでいるとアピールしたい」というコメントが紹介されています〉 同番組では、コロナ特措法について政治アナリスト・伊藤惇夫氏のコメントを紹介し、コメンテーターの玉川徹氏が補足していたが、政府が番組を名指しして、その内容に異例の反論を行なったのだ。 〈法律改正をする理由はそうではありません。あらゆる事態に備えて打てる手は全て打つという考えで法律改正をしようとしています〉 この

    玉川徹氏、岡田晴恵氏らの発言を官邸が監視 文書は922枚に
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 増加する小説の「マンガ表紙」 直木賞作家が「いかがなものか」 | AERA dot. (アエラドット)

    黒川博行(くろかわ・ひろゆき)/1949年生まれ、大阪府在住。86年に「キャッツアイころがった」でサントリーミステリー大賞、96年に「カウント・プラン」で日推理作家協会賞、2014年に『破門』で直木賞。放し飼いにしているオカメインコのマキをこよなく愛する (写真=朝日新聞社) ※写真はイメージです (GettyImages) ギャンブル好きで知られる直木賞作家・黒川博行氏の連載『出たとこ勝負』。今回は最近増えているマンガ表紙の文芸書について。 *  *  * コロナウイルス禍。テニスコートも閉鎖されて、出かけるところがほとんどなくなった。よめはんと行く近所のスーパー、ホームセンター、馴染(なじ)みの料理店、書店、レンタルビデオショップ……。ご近所の狭いエリアをぐるぐるまわっている。この一カ月、大阪市内に出たこともない。 暇か。退屈か──。それがけっこう忙しい。昼ごろに起きて、オカメインコ

    増加する小説の「マンガ表紙」 直木賞作家が「いかがなものか」 | AERA dot. (アエラドット)
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 「この写真の中で、名前が分かるものが一つでもあれば教えていただけないでしょうか。」→車名、植物、道路名など…色々な情報が集まる

    三土たつお @mitsuchi 「目に映るものの名前をできる限り知りたい」ということができないかと思っています(デイリーポータルZの企画です)。この写真の中で、名前が分かるものが一つでもあれば教えていただけないでしょうか。例:奥の街路樹がケヤキ、黄色い車が日産セレナなど(例は適当です)。「たぶん」で構いません。 pic.twitter.com/702faN4ckL 2020-05-21 12:53:16

    「この写真の中で、名前が分かるものが一つでもあれば教えていただけないでしょうか。」→車名、植物、道路名など…色々な情報が集まる
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    小説家ってすごい
  • 「香港の終わり」 中国全人代、国家安全法の導入へ議案提出

    中国・北京の人民大会堂で開幕した全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に出席した香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官(2020年5月22日撮影)。(c)Leo RAMIREZ / AFP 【5月22日 AFP】(更新、写真追加)新型コロナウイルスの流行を受けて延期されていた中国の全国人民代表大会(National People's Congress、全人代、国会に相当)が22日に開幕し、中国政府に対する「反逆、分離、扇動、転覆」を禁止する「国家安全法」の香港への導入を検討する議案が提出された。国営新華社(Xinhua)通信が伝えた。 【関連記事】香港で米国に謝意示す集会 「人権・民主主義法」の成立受け 国家安全法が導入されれば、中国が香港の支配を強化し、市民の自由がさらに損なわれると懸念されている。香港の民主派議員や活動家は「香港の終わりだ」と反発。米国も、香港の自由への攻撃だとして中

    「香港の終わり」 中国全人代、国家安全法の導入へ議案提出
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 韓国で2週間の隔離拒んだとして日本人逮捕 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため海外からの入国者を対象に2週間の隔離を義務づけている韓国で、20代の日人男性が隔離されることを拒んだとして警察に逮捕されました。 韓国では新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため海外からの入国者を対象に2週間の隔離を義務づけていますが、男性は保健当局の指示に従わず、合わせて8回にわたり外出して飲店などを利用したということです。 自治体から告発を受けた警察は、監視カメラの映像や人のクレジットカードの使用履歴などから外出した事実を確認し、男性が容疑を否認し逃亡のおそれがあるため逮捕したとしています。 ソウルにある日大使館は、日人男性が警察に逮捕されたことを確認したとしていて、韓国側と連絡をとって詳しい状況の把握に努めているとしています。

    韓国で2週間の隔離拒んだとして日本人逮捕 新型コロナ | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 【悲報】トレンドマイクロ、三菱電機の不正アクセス時の対応も無能すぎたことが暴露されてしまう - Windows 2000 Blog

    三菱電機には、サイバー攻撃の兆候が見つかると調査と対策に乗り出す専門のチームが存在する。「CSIRT(Computer Security Incident Response Team=シーサート)」と呼ばれ、世界の大手企業や行政機関を中心に即応体制の強化を目的にこうしたチームが相次いでつくられている。 三菱電機シーサートのメンバーは、ウイルスバスターの開発元である情報セキュリティー大手トレンドマイクロに不審なファイルを送り、解析を依頼した。 ところが、解析結果は「異常なし」。ファイルの実体は、ウィンドウズに元々インストールされているコマンド実行プログラム(Powershell.exe)だったというのだ。 そのプログラムがなぜ、クロームの名前に書き換えられ、来と異なる場所に存在し、実行されようとしていたのか。

    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 映画レビュー「若おかみは小学生!ってホントに"感動的"な映画ですか?」

    齋藤 雄志 @Yuusisaitou 映画「若おかみは小学生!」が先日Eテレで放送され、物議を醸している 私は公開初期から絶賛、応援し原作も全巻(短編集以外)読んだ人間で、今作を巡る賛否両論は当時から見てきた。 評判が良いという今作だが、当時から決して絶賛一色ではなかった。反発する声もそれなりに確かにあったのである。 pic.twitter.com/J1qqWPtgBz 2020-05-22 02:51:01

    映画レビュー「若おかみは小学生!ってホントに"感動的"な映画ですか?」
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 「1回の勝ち負け 数千円~2万円」 黒川検事長と賭けマージャン | NHKニュース

    東京高等検察庁の黒川検事長が賭けマージャンをしていた問題で社員が参加していた朝日新聞社は21日夜調査結果を公表し、「社員と黒川検事長らがこの3年間に月に2、3回程度マージャンをし1回の勝ち負けは1人当たり数千円から2万円くらいだった」としています。 朝日新聞社は21日夜社員から聞き取った調査結果を公表しました。 それによりますと、社員は緊急事態宣言が出たあと、合わせて4回賭けマージャンをしていたと認めました。 今月13日は産経新聞の記者と朝日新聞の社員が数千円勝ち、産経新聞の別の記者と黒川検事長が負け、1日は朝日新聞の社員が負けたということです。 そのうえで「4人はこの3年間に月に2、3回程度の頻度でマージャンをし1回の勝ち負けは1人当たり数千円から2万円くらいだった」としています。 また社員については3年前から編集部門を離れ、黒川検事長の定年延長や検察庁法の改正案など一連の問題の取材・報

    「1回の勝ち負け 数千円~2万円」 黒川検事長と賭けマージャン | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 『無敗営業』の著者が語る営業のコツが学びが深すぎてヤバい!!

    高橋浩一@営業の科学(すぐ重版2.5万部超)/ 無敗営業チームづくり / TORiX代表取締役 @takahashikoichi 『営業の科学』発売2週間で2.55万部|データとロジックで「皆が売れる営業組織作り」4万人育成|『無敗営業』シリーズ9万部、出版9冊|東大経済→外資戦略コンサル→25才で起業→TORiX代表 torix-corp.com/contact |東京学芸大学客員准教授|書店経営 @capybarabooks12 https://t.co/gE9zXokfOM 高橋浩一@無敗営業チームづくり/TORiX代表取締役 @takahashikoichi 法人営業で「失注」と「無駄な資料作成」を激減させるためにお勧めなのは、「決裁者以外へ送る資料には表紙をつけない」こと。資料に表紙をつけると、お客様は保守的に判断する心理になりやすく、営業は良い仕事したつもりになりやすい。表紙ナ

    『無敗営業』の著者が語る営業のコツが学びが深すぎてヤバい!!
  • 国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める

    政府は21日、検察官を含む公務員の定年延長を盛り込んだ国家公務員法改正案を廃案にする方針を固めた。検察庁法改正案の今国会での成立見送りを受け、秋の臨時国会での継続審議を目指していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で雇用環境が急速に悪化する中、公務員の定年延長の必要性は薄れたと判断した。 安倍晋三首相は21日、国家公務員法改正案の見直しについて記者団に問われると、自民党の世耕弘成参院幹事長が改正案の議論に疑問を呈したことを紹介し「この法案を作ったときと違い、今社会的な状況は大変厳しい。そうしたことを含め、しっかり検討していく必要がある」と述べた。 改正案をめぐっては、菅義偉(すが・よしひで)官房長官や自民党の森山裕国対委員長が秋の臨時国会での成立を目指す考えを示していたが、「民間企業が苦しい中、公務員を優遇するのはおかしい」(政府高官)として方針を転換した。

    国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • トレンドマイクロ、大学生のハッカーによってセキュリティのとんでもない欠陥とチート行為が暴露され激怒するの巻 - Windows 2000 Blog

    トレンドマイクロは、Microsoftの品質保証テストをだますためにソフトウェアを設計し、主張は「誤解を招く」と言った後、防御的立場にあります。 米国のロチェスター工科大学に在籍する18歳のコンピューターセキュリティ学生であるビルデミルカピ氏は火曜日、The Registerに語り、トレンドのWindows PC向けルートキットバスターに出会い、ルートキットを検出する方法を研究していると語った。 初心者向けのルートキットはマルウェアで、管理者レベルの権限を持つマシンで実行されると、他の悪意のあるコードや悪意のあるユーザーがコンピューターへの管理アクセスを許可します。それは故意に自分自身を見えないように隠します、それがルートキット検出器が物である理由です。 Trend製品に共通しているように見えるTrendのルートキット狩猟ツールとそのカーネルモードドライバーをリバースエンジニアリングする一

    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • プログラマーって選民感情持ってる人多くない?

    その他多くの職業と同じく上澄みの天才以外は幾らでも替えがきく職業でしかないのにどうしてあそこまで選民感情が高まってるのかわからない 「ソースコードを思案してる最中は意識が飛んでるので話しかけられても困ります」みたいなツイートがバズった時にも思ったけど他の職業は頭使わないとでも思ってるんですかね?

    プログラマーって選民感情持ってる人多くない?
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 外国人が東洋人っぽく描いたセーラームーンへのリアクションに「みんな彼女を白人化してる(東洋人っぽく描くのは)人種的に正しい」と言われてる事への反応

    こつよせ @be_wormholed "アニメキャラ、だいたい白人でしょ"問題については、拙い英語ですがこちらで私なりの説明をしてみました。民族ステレオタイプに描かれてないキャラは自民族に近しく見える傾向があることと、日のフィクションには「無国籍」というカテゴリーがあることを指摘しております。 twitter.com/be_wormholed/s… 2020-05-21 09:27:44 こつよせ @be_wormholed "Anime seems white to me" My opinion on this issue: we have a tendency to identify non ethnically emphasized character as familiar ethnic person especially in childhood due to egocentr

    外国人が東洋人っぽく描いたセーラームーンへのリアクションに「みんな彼女を白人化してる(東洋人っぽく描くのは)人種的に正しい」と言われてる事への反応
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 1日に3000万人が訪れるウイルス情報サイトを作った17歳…8億円のオファーを断った理由とは(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    ワシントン州の17歳、アビ・シフマン君は、1日3000万人以上が訪れる新型コロナウイルス統計情報サイトを構築した。 【全画像をみる】1日に3000万人が訪れるウイルス情報サイトを作った17歳…8億円のオファーを断った理由とは サイトに広告を掲載することで大金を稼ぐチャンスもあったが、彼はユーザーの使いやすさを優先させた。 ベンチャーキャピタルや投資家とのコネクションが、将来役立つだろうとシフマン君は考えている。 17歳の高校生、アビ・シフマン(Avi Schiffmann)君は、学校の課題には取り組めていないが、それにはちゃんとした理由がある。彼は世界的にもかなりの訪問者数を獲得している新型コロナウイルス統計情報サイト「nCoV2019.live」の作成者だ。現在は、自由になる時間の「100パーセント」をその作成に費やしている。 新型コロナウイルスのパンデミックは、すぐには終息しそうもない

    1日に3000万人が訪れるウイルス情報サイトを作った17歳…8億円のオファーを断った理由とは(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • FREE AGENDA #65 施策を通じて得た抽象的な学び

    hikaruとyamottyのpodcast FREE AGENDAの #65で話された内容の資料です。 動画を聴きながらみるのがオススメです。 動画 → https://www.youtube.com/watch?v=ABEH8NxB-So FREE AGENDAとは? Twitter:https://twitter.com/free_agenda Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCwqw4dONGHyAT10L9F24vRg

    FREE AGENDA #65 施策を通じて得た抽象的な学び
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • Flutterで音楽の知識がなくても演奏できるアプリを作った - Qiita

    音楽の知識がなくても誰でも曲を演奏したり作曲したりできるアプリ(伴奏のみ)をFlutterで作成しました。 音楽の知識がなくてもタップだけで演奏や作曲が出来るアプリを作りました(伴奏のみ)。合うコードだけ表示しているので適当なボタン操作でも曲が作れます。 外でふとコード進行が思い浮かんだ時にでも使ってみてください。 #Flutter Androidhttps://t.co/NESpvoRl5O iOShttps://t.co/DgvsuStjwC pic.twitter.com/4lOTlAdXP9 — だら🎄5/18~5/24開催Webサービス作るイベント (@dala00) May 13, 2020 技術的に共有できる部分を紹介していきたいと思います。 使い方 基的な使い方としては並んでいる大きなボタンをタップするだけです。これで選択したコードが勝手に再生されます。 今回のアプリで

    Flutterで音楽の知識がなくても演奏できるアプリを作った - Qiita
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Week in Review: TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. This week Apple unveiled new iPad models at its Let Loose event, including a new 13-inch display for…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • AWS上のコンテナはネットワークをどう利用するのか? ポート番号の扱いとDNSの仕組みを中心に|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    AWS上のコンテナはネットワークをどう利用するのか? ポート番号の扱いとDNSの仕組みを中心に AWS、そしてネットワークの基礎知識は、なんらかのサービスを開発する際に不可欠なものです。稿では、コンテナを利用してWebアプリケーションを開発するとき、Webアクセスはどのような技術を用いて成り立っており、どういったことに注意する必要があるのか、といった入門的情報をAWSに務める菊池之裕さんに説明してもらいました。 みなさん、こんにちは。アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社でシニアソリューションアーキテクト ネットワークスペシャリストを務めております、菊池之裕と申します。私は普段、ネットワークに関連したお客さまの技術的な導入支援や課題解決などの業務に従事しています。 読者のみなさんは、ネットワークについての基礎知識をどれくらい持っていらっしゃるでしょうか? 普段、主にWebアプリケー

    AWS上のコンテナはネットワークをどう利用するのか? ポート番号の扱いとDNSの仕組みを中心に|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 40歳を過ぎてプログラミングを始めたが50歳を前にして業務委託プログラマーとして半年が経過した - 作りたいものがありすぎる

    近況です。 タイトルの通りで、なんとかWeb系のプログラマーとして仕事を続けることが出来てます。 一昨年末に sakamata.hateblo.jp 半年前に sakamata.hateblo.jp を書いて、その後どうなったみたいな概要を書きます。 俺この案件で死亡フラグたったかも。という位、幸運が舞い込んだ 5月から7月にかけて週3日の業務委託のプログラマーとしてなんとかお仕事をさせていただいたのですが、色々あって2か月程の契約で満了となった後に、次のお仕事を探していただいて、見つかったのがなんとびっくり、電車不要、徒歩20分での勤務先という嘘みたいに近所の案件のお話を頂き飛びつきました。 しかも、業務の内容も自分がいま伸ばしたい方向性にマッチした新規開発案件、季節の移ろいを感じながら毎朝公園内を徒歩通勤していると「俺、この案件が終わったら結婚するんだ」みたいな気分になってきます。 と

    40歳を過ぎてプログラミングを始めたが50歳を前にして業務委託プログラマーとして半年が経過した - 作りたいものがありすぎる
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • Google Domainsで取得したドメインを非営利目的(非商用)で利用しても良いらしい(?)

    このブログで使ってるドメイン(hiroyuki.app)はGoogle Domainsで取得した。 昔からhiroyuki.***でドメインを取りたくて、Google Domainsから.appドメインが購入できるようになったときに運良く購入できた。 以降、なにかドメインを取得するときはGoogle Domainsで購入するように。 そして先日、新しくドメインを購入しようとしたら不審なメッセージを見かけた。 Google Domainsのドメイン購入画面 Google Domains のサービスは、現在お住まいの国で営利目的または商用で使用する場合にのみご利用いただけます。 つまり「営利目的または商用で使わないドメインの利用(取得)はダメ」。 取得予定のドメインは営利目的の利用ではなかったから困った。 Twitterで「Google Domains 営利目的」で検索してみると、このメッセー

    Google Domainsで取得したドメインを非営利目的(非商用)で利用しても良いらしい(?)
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • しばらく34,35歳のおっさんである事実を忘れてみる - seri::diary

    これはなにか なぜ忘れる必要があるのか なぜ忘れさせてほしいのか 競プロが面白くなってきたので気でAtCoder青を目指したい 機械学習が面白くなってきたのでE資格取るところまで行きたい 年齢を忘れる期間が2年間である理由 おわりに これはなにか 2020年5月から2022年3月の間は自分が34,35歳のおっさんであることを忘れさせて欲しい件に関するexcuseである. なぜ忘れる必要があるのか 時々自分の年齢を思い出すと「同年代の友人たちは子育てに忙しい一方で俺は仕事AtCoderの精進に忙しい.実は相当問題のある生き方をしているのではないか.」と不安になる.その問に対する問答を脳内でシミュレートすると,10 hop程度の問答を経ていつも同じ結論に帰着する. 「褒められた生き方ではないかもしれないが,やりたいことをやって,その結果社会に役に立つoutputをしてお金を稼げるようになり

    しばらく34,35歳のおっさんである事実を忘れてみる - seri::diary
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 人間の目を超える反応速度と超高解像度を兼ね備えた「人工眼」が作られようとしている

    人間の目を模した構造を持ち、その反応速度は人間の目以上で、1平方センチメートルあたり約4億6000万個の光センサーを埋め込むことにより理論的には超高解像度を実現できるという「人工眼」を作り出す研究が行われています。 A biomimetic eye with a hemispherical perovskite nanowire array retina | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-2285-x Artificial eye boosted by hemispherical retina https://www.nature.com/articles/d41586-020-01420-7 A new artificial eye mimics and may outperform human eyes | Scie

    人間の目を超える反応速度と超高解像度を兼ね備えた「人工眼」が作られようとしている
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    額に埋め込みたい。そしてそこからレーザーも打ちたい
  • プログラミングを生業としてる人って

    どうやってそこにたどり着いたの? スクールが意味ないってのは全く同意なんだけど、じゃあプログラミングを生業にするには何が必要かに答えられない人に多すぎだよね 絶対こう聞いても帰ってくるのはマウンティングだけ まず何か作ってみよっか?(ドヤ顔)みたいなw けど、よくよく話聞くと自分は新卒で会社入って、先輩にどやされながらキャリア積んだだけっていう無能だったりする なのに自分の事は棚に上げて第二キャリアとしてプログラミング始めようとする奴にはマウンティングで返す 当ジャップの嫌なところを煮詰めたような奴ら多過ぎて頭クラクラしてくる ※追記 案の定、スター集まってるブコメ、マウンティングだらけで草 まずなにか作ってみろ系のブクマカやスター付けてる奴らさ 自分がまず作ったもの晒してみろよ 当然その後の成長過程もみたいね 自分が言ったこと証明してみろ さぞかし優秀なプログラマーなんだろうなぁ 重要

    プログラミングを生業としてる人って
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    情報系の大学で課題ちゃんとやってた人でも問題解決とか技術に興味ない人はいたなあ。ところがそういう人でも学問との相性は良かったりして、研究開発部門勤務や研究者になる人もいるので…運?
  • ブコメの長所短所

    長所 手軽にリアクション(スター)が返ってきて楽しいニュースを読んでいる気になれる短所ユーザの専門知識(特に法律・経済)のレベルが低いホットエントリの分野が偏っている他なんかある?今ちょっと初恋の人に「ブコメってどんなサービス?」って質問されてて困ってます。

    ブコメの長所短所
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • FGO剽窃問題に関する元ソシャゲ会社勤務増田の妄想【追記あり】

    ※いつの間にか伸びてたので少しだけ追記しておく FGOのフレーバーテキストやガチャ実装時の紹介文があちこちの資料・ウェブサイトから剽窃していることが判明し絶賛炎上中の件について、ディライトワークスではない別のソシャゲ会社に勤めていた経験から、「こんな感じだったのかなー」という妄想を書き連ねておく。 積極的にパクろうとしていたのか? 流石になさそう。数百億円単位の、海外展開しているようなIPでパクりを推奨するの流石にリスクが大きすぎるでしょう。ただ、ディライトワークスってFGO以外にまともなソシャゲ作ってないから、コンプライアンスがまともに構築されていなかったというのは十分にありえる。 公式発表では、「森瀬僚が外注で受けたキャラ設定解釈の仕事で資料に引用元明記しなかった」→「担当ライターが資料からテキストコピペした」ということになってる。じゃあなんでコピペったの? 書くことなかったんじゃない

    FGO剽窃問題に関する元ソシャゲ会社勤務増田の妄想【追記あり】
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 黒川検事長辞職なら「定年後勤務延長」閣議決定は取消しか(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京高等検察庁の黒川弘務検事長が緊急事態宣言中に新聞社の社員らと賭けマージャンをしていたことが週刊文春で報じられたことを受け、黒川氏に対する批判が高まっており、辞任は避けられない情勢となっている。 検事長の任命権は内閣にあるが(検察庁法15条1項)、「検察官の身分保障」があり、「その職務を執るに適しない」との検察適格審査会の議決がなければ検事長職を解任されることはない(検察庁法23条)。 もっとも、懲戒処分による場合は、その意思に反して、その官を失うこともある(25条)。人事権者である内閣は、懲戒処分を行うことができるが、人事院の「懲戒処分の指針について」では、「賭博をした職員は、減給又は戒告とする。」「常習として賭博をした職員は、停職とする」とされているので、今回の「賭けマージャン」での懲戒免職というのは考えにくい。 黒川氏が辞職をするとすれば、自ら辞任を申し出て、任命権者である内閣が閣

    黒川検事長辞職なら「定年後勤務延長」閣議決定は取消しか(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 全日空 来月から利用客のマスク着用を必須に 新型コロナ対策 | NHKニュース

    航空大手の全日空は、新型コロナウイルスの感染防止対策を強化し、来月から利用客に対して旅客機の機内や空港内のあらゆる場面で必ずマスクを着用するよう求めることになりました。 そのうえで、幼児や特段の理由がある場合を除いて「マスクを着用していない人や発熱などで体調がすぐれない人は、搭乗を断る場合がある」としています。 また、国際線では機内全体を出発ごとに毎回消毒するほか、国内線では、トイレは出発ごとに、座席のひじ掛けやテーブルなどは1日1回消毒を行うとしています。 そのうえで、利用客には搭乗前に手を消毒してもらい、希望者には除菌シートを提供するとしています。 全日空では、現在、国際線・国内線ともに9割近くを運休や減便としていますが、緊急事態宣言が段階的に解除されることで、利用客が徐々に回復することも見込まれます。 今回の対策は、利用客のマスク着用を「要請」にとどめていた業界団体のガイドラインより

    全日空 来月から利用客のマスク着用を必須に 新型コロナ対策 | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 黒川検事長辞職へ 賭けマージャン認める 官邸、総長の辞職要求 | 毎日新聞

    黒川弘務東京高検検事長が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言下、東京都内の新聞記者宅で賭けマージャンをしていたとされる問題で、黒川氏が法務省の事情聴取に、現金を賭けてマージャンをしていたことを認めていることが関係者への取材で判明した。黒川氏は周囲に辞職の意向を伝えているといい、法務省が21日中に公表する見通し。法務省は首相官邸と調整を進めているが、官邸は混乱の責任を取る形で稲田伸夫検事総長の辞職も求めているとみられる。 黒川氏は緊急事態宣言で外出自粛要請が出ていた今月1日午後7時半ごろ、産経新聞の男性記者の自宅を訪れ、この記者と同社の別の男性記者、朝日新聞の男性社員の計4人で翌日未明までマージャンをし、13日にも同じ場所で産経新聞記者らとマージャンをしたとされる。週刊文春が20日にウェブサイトで伝えた。

    黒川検事長辞職へ 賭けマージャン認める 官邸、総長の辞職要求 | 毎日新聞
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 就職が決まり家を出る前に「あんたが家にいて金銭的に助けてくれると思ったから離婚したのに、仕事も地元にあるやん」と母から言われた

    ちゃうちゃう@遺伝子おすそ分け奥 @chikusakana 両親は私が大学生のとき離婚したんだけど、私が運よく希望の業界に就職が決まって家を出る直前に母から「あんたが家にいて金銭的に助けてくれると思ったから離婚したのに」と言われた。その上で「仕事かて、選り好みしなければ地元にあるやん」とも。 2020-05-18 23:34:28 ちゃうちゃう@遺伝子おすそ分け奥 @chikusakana 危なかったなあ、言われた時期がもう少し早ければ、罪悪感に負けて就職を蹴って家に残るところだった。 そうしてたら私たぶんずっと母のコントロールから逃げられず、仕事も着る服も付き合う人も自分で選べなくて、結婚もせずいろいろ諦めたまま今も母と二人暮らししてたと思う。 2020-05-18 23:34:28

    就職が決まり家を出る前に「あんたが家にいて金銭的に助けてくれると思ったから離婚したのに、仕事も地元にあるやん」と母から言われた
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 首相、記者会見せず 緊急事態解除の節目で:時事ドットコム

    首相、記者会見せず 緊急事態解除の節目で 2020年05月21日18時39分 安倍晋三首相は、新型コロナウイルス感染に関する関西圏の緊急事態宣言解除を決めた21日、記者会見をせず、記者団に囲まれて質問に答える「ぶら下がり」取材に応じるにとどまった。これまで緊急宣言の発令や解除といった節目には行っており異例だ。 【点描・永田町】「アベノマスク」が誤算の連鎖に 政府関係者は理由について「全面解除ではないので会見は必要ない」と話すが、黒川弘務東京高検検事長の問題への質問が集中するのを避けた可能性がある。 首相会見は1月の国内感染初確認以降、7回行われた。特に緊急宣言をめぐっては、7都府県に発令した4月7日、全都道府県に拡大した翌日の4月17日、期間を延長した5月4日、39県を解除した5月14日と、いずれも会見を開いて国民に説明していた。 政治 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    首相、記者会見せず 緊急事態解除の節目で:時事ドットコム
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 夏が近づいたら何かが起こりそうだという気が毎年するのだが、H&Mに行って..

    夏が近づいたら何かが起こりそうだという気が毎年するのだが、H&Mに行ってアロハシャツと短パンを揃えたくらいではなにも起こらなかった。 いや去年は無職になった。 事業が終了したら部署ごと無くなって、そこにいた人間がまとめてお払い箱になってしまうのは、いわゆる外資系で働いていればよくあることとはいわないまでも、珍しいことでもない。それまではわりに忙しかったので、失業手当でももらいながらちょっとゴロゴロするかと思っていた。 ブックオフで買ったも読み終わってしまって、日暮里の談話室ニュートーキョーでぼんやりしてたら、誰かが傍で立ち止まった。顔を上げるとNが不機嫌そうに睨んでいた。 なんでこんなところで昼間から優雅にメロンソーダ飲んでんだよ、しかもさくらんぼ入り、さくらんぼ、と突っかかってくる。うっせーな無職だからに決まってるだろうが、と返すと、えーなにそれとうとうクビになったの?聞きたい聞きたい

    夏が近づいたら何かが起こりそうだという気が毎年するのだが、H&Mに行って..
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 黒川検事長、辞職へ 賭けマージャン認める | 毎日新聞

    黒川弘務東京高検検事長が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言下、東京都内の新聞記者宅で賭けマージャンをしていたとされる問題で、黒川氏が法務省の事情聴取に、現金を賭けてマージャンをしていたことを認めていることが関係者への取材で判明した。黒川氏は周囲に辞職の意向を伝えているといい、法務省が21日中に公表する見通し。法務省は首相官邸と調整を進めているが、官邸は混乱の責任を取る形で稲田伸夫検事総長の辞職も求めているとみられる。 黒川氏は緊急事態宣言で外出自粛要請が出ていた今月1日午後7時半ごろ、産経新聞の男性記者の自宅を訪れ、この記者と同社の別の男性記者、朝日新聞の男性社員の計4人で翌日未明までマージャンをし、13日にも同じ場所で産経新聞記者らとマージャンをしたとされる。週刊文春が20日にウェブサイトで伝えた。

    黒川検事長、辞職へ 賭けマージャン認める | 毎日新聞
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 黒川検事長の麻雀賭博問題、訓告処分は軽すぎるのではないか(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    黒川検事長が首相に辞表提出 訓告処分、賭けマージャン問題 https://news.yahoo.co.jp/articles/5102bcec2a1cfd486d079be74f88add5c1d7bc3b 森雅子法相は21日、賭けマージャンをしていた東京高検の黒川弘務検事長(63)が安倍晋三首相に辞表を提出したと記者団に明らかにした。22日の閣議で承認を得るとし、黒川氏を訓告処分としたと述べた。 日朝イチの解説記事にも書いたのですが、検察庁というのは刑法犯罪者を公訴する立場にある行政機関で、その検察庁においてNo.2という責任ある立場の人間が刑事犯罪である賭け麻雀を行うなんてことが許されて言い訳がありません。一方で「賭け麻雀をしたこと」を認めた黒川氏に対して今回法務省が取った処分がただの「訓告処分」。国家公務員法は国家公務員に対する処分に関して、その重さの順に免職・停職・減給・戒告の4

    黒川検事長の麻雀賭博問題、訓告処分は軽すぎるのではないか(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • 甲子園やインターハイの中止と、部活動しかしない学生が抱えるリスク

    甲子園やインターハイといった全国大会の中止は、残念ながら、勉強そっちのけで部活動しかしない学生が抱えるリスクを表す一例になってしまったと思う。 つまり、いくら運動能力を高めたところで、大会自体が開催されないことがあるので、それが何の役にもたたずに将来を棒に振るかもしれないということだ。 だから今後、各競技団体は、そういったリスクがあることを学生に伝え、部活動しかせずに路頭に迷う学生を増やさないように心掛けるべきだと思う。 またお役所も、特に将来選択の場になる高校では、必須となる履修科目を増やし、部活動しかしない学生がこれ以上増えることを予防すべきである。 というか、勉強せずに部活動しかしない学生が進学すべきなのは、そもそも高校や大学ではないはずだ。 来は、競馬や競輪のように、各競技団体がその興行収入を使って育成学校を運営し、そこに進学させるべき(そして、団体は学生の将来まで面倒を見るべき

    甲子園やインターハイの中止と、部活動しかしない学生が抱えるリスク
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
  • Twitter上のプログラミング入門者観察記 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。 ここ半年くらいTwitter上でプログラミングに入門してる人、入門してエンジニアとして働きはじめたばかりの人を観察していました。 そろそろ潮時かなと思ったので観察結果を報告します。 観察結果をまとめようと思ったのは、どっかのタイミングで書こうと思っていたところに丁度いい記事が目に入ったからです。 プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法 プログラミングをともに学ぶ仲間をTwitterで探すのはやめておこう(追記) 私が初心者を観測していて、これらの記事と概ね同じ意見に至ったので補足説明として記事を書きます。 観察に至るまで 結果を書く前に、どういう経緯で観察をはじめてどうやって観察対象を集めたかを記しておきたいと思います。 モチベーション だいたいこの2ツイートに要約されます。 小耳に挟んだ話なので眉唾ものなんですがXSSとかSQLインジェクションみたいな古

    Twitter上のプログラミング入門者観察記 | κeenのHappy Hacκing Blog
    peketamin
    peketamin 2020/05/22
    "「そんなコード書く人とは仕事したくない」というのがありますがそもそもエンジニアとして働く気がない人には意味のない/趣味には趣味なりのやり方があるので相手によって言葉を使い分け/初心者はその分野の宝"
  • 【緩募】意外だった体調不良の原因

    意外なところに原因があった体調不良の経験について伺いました。さらっと流し読めば、案外ご自身の体質改善のヒントがみつかるかも。 ※すべて個人の経験、感想です。 ※体調不良は自己判断で終わらせず、お医者さんにも相談しましょう

    【緩募】意外だった体調不良の原因
  • 朝日新聞社員、賭けマージャン認める 4、5月に計4回:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    朝日新聞社員、賭けマージャン認める 4、5月に計4回:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2020/05/22