タグ

ブックマーク / rochefort.hatenablog.com (8)

  • RailsでDBの値を暗号化する - rochefort's blog

    DB保存時に個人情報的なやつは暗号化しておきたいという要望はよくあるかと思います。 今回はattr_encrypted というgemを利用してみました。 自前で実装するなら ActiveSupport::MessageEncryptor が利用できるようですのでこちらも少し試してみました。 まずはActiveSupport::MessageEncryptor 以下のような module を作成し、(cipherについては後述) encrypt_secure_key は secrets.yml に定義。 module Encryptor CIPHER = "aes-256-cbc" def encrypt(password) secure = Rails.application.secrets.encrypt_secure_key crypt = ActiveSupport::Message

    RailsでDBの値を暗号化する - rochefort's blog
    peketamin
    peketamin 2017/05/07
  • awesome-atom が良い - rochefort's blog

    mehcode/awesome-atom いろいろawesomeなのがリスト化されていたので、以下をinstall。 Theme ・atom-material-ui 未来感出てきた。 Package ・sort-lines gemのrequire順変える時に便利。 ・advanced-open-file フォルダ名指定でファイルを一覧から選べる。 ・rails-open-rspec rspecファイルを表示する。 See Also Atom結構いいかも - rochefort's blog

    awesome-atom が良い - rochefort's blog
    peketamin
    peketamin 2016/01/10
  • git submoduleの更新 - rochefort's blog

    2017.8.31 追記 この記事は間違っています。正しくは下記でした。 git submoduleの更新方法を勘違いしていた 昔書いた記事を参考にしてくださった方がいて、 でも「git submodule updateで更新できないよ」と。 gitのsubmoduleだけを最新版にしたい場合のコマンドメモ - Reinvention of the Wheel 私自身もgit submodule updateで更新できると思ってました。 というか、一度も更新処理試してなかった。 結論から言うと これでOKでした。foreach便利。 $ git submodule foreach 'git pull origin master' $ git submodule update ですが、no branch になってしまってるsubmoduleがあったので、pullするのはこっちの方がいいかもし

    git submoduleの更新 - rochefort's blog
    peketamin
    peketamin 2015/10/26
  • Gitコミットメッセージの7大原則 - rochefort's blog

    タイトルは大げさです。割と当たり前の話です。 ハードディスクの整理中にRailscastsのメモが出てきまして 懐かしいなぁ、 Ryan Bates(@rbates)さん 元気かなぁと Twitterを覗いてみたところ How to write a Git commit message: http://t.co/D31dVh1lks— Ryan Bates (@rbates) 2015, 7月 28 なかなか興味深い記事をtweetされていました。 Git の commit messageに 規律をもたらそうぜ、ってのは どうやら日人だけじゃないようです。 元記事( How to Write a Git Commit Message ) Introduction 著者の過去と現在のcommit logを対比しています。 一貫して、この緑と赤の対比が見やすいので、記事も読みやすいです。 ま

    Gitコミットメッセージの7大原則 - rochefort's blog
    peketamin
    peketamin 2015/09/06
  • AlfredをやめてFlashlightへ移行しました - rochefort's blog

    October, 27, 2015 現在 El Capitanでは使用できなくなっています Flashlightの未来(またAlfredへ戻るかも) - rochefort's blog 久しぶりのブログ更新。SIerの闇の真っ只中にいたため、更新が滞っていました。 さて題 これまでMacランチャーとしてAlfredを愛用していました。 主な用途としては以下のような使い方をしていました。 アプリ起動 辞書検索 ALC 検索 Yosemiteに変えてから Spotlight周りの強化がされました。これがすごくいい感じです。 Spotlightは旧Mac OSでは、index作成のdeamonが暴走したりして使えないと判断した経緯がありますが 今のところYosemiteでは特に問題なく使えています。 Flashlight Spotlihgtのできがいいので、いろいろ調べてみると このSpo

    AlfredをやめてFlashlightへ移行しました - rochefort's blog
    peketamin
    peketamin 2015/03/15
  • Bundlerをparallelで動かす方法 - rochefort's blog

    こちらのスライドを見ていて22 tips目辺りに記載されていました。 Random Ruby (and Rails) Tips // Speaker Deck このスライドを見るまでの流れとしては Rebuild: Aftershow 53: Because We Are Global (Matz, zzak) を聴く Zakkのtalkが面白そう Show Notes にある [oedo04] Nobody Knows Nobu / @_zzak - YouTube を見る 愛があっていいtalkだなぁと思う QAで最後のpatchは何かと聞かれて このOedo RubyKaigiの別talkで話題にあがったopen-uriのconst_set に対するもの という話から [oedo04] Random Ruby Tips / @winstonyw - YouTube を見る といった感

    Bundlerをparallelで動かす方法 - rochefort's blog
    peketamin
    peketamin 2014/08/17
  • リソース監視のdstatが凄くいい - rochefort's blog

    恥ずかしながらdstatを知りませんでした。 WEB+DB PRESS74のMYSQL 実践入門を見ていたら システムリソース使用状況の調べ方見たいな表がありまして Linux系はdstatでcpu、メモリ、ディスクIOが調べれると書いてありました。 これまでは ちょろっとリソース見たいという時は vmstat -n 1 | perl -MPOSIX -pe 'BEGIN{$|=1} print strftime q{%Y/%m/%d %H:%M:%S }, localtime' vmstatとログ収集を一度にやる - rochefort's blog みたいなことをやっていたのですが dstatを使うと こんな感じになりました。 dstat -Tclm dstat -Tcldr オプション概要 オプションの順を入れかえることも可能です。 すごい、すごい!dstatめっちゃ便利。 オプショ

    リソース監視のdstatが凄くいい - rochefort's blog
    peketamin
    peketamin 2014/05/08
  • Linux標準教科書2.0.0を読んだ - rochefort's blog

    自分にはもう必要ないかもと思いながら積読状態だった Linux標準教科書 を読みました。 以外と知らないこともあり勉強になりました。 基礎大事。 shellのデバッグ(sh -x) : 9.8 デバッグ(P.177) 新人の頃shellを書きまくって、print debugしまくってた自分に教えてあげたい。 例として分かりにくいかもしれませんが、 -x をつけて実行すると コマンドや変数の中身を表示しながら実行してくれます。 sampleとしては若干見にくいかもしれないですが $ cat samle.sh while true do echo "Continue? (y/n)" read input case $input in n) break ;; y) continue ;; *) echo "Please input y or n." ;; esac done これを -x 付きで

    Linux標準教科書2.0.0を読んだ - rochefort's blog
    peketamin
    peketamin 2014/01/29
  • 1