タグ

ブックマーク / tune.hateblo.jp (3)

  • プログラマであるあなたが圏論を学んで得られる事、得られない事 - Creatable a => a -> IO b

    「Haskellと数学とちょびっと音楽」なんていうシャレオツなサブタイをブログに付けてるのは誰ですか? 俺だよー! 大体、Haskell関連のコミュニティに顔を出していると、 数学科出ましたーとか、物理専攻ですー、とか、そーいう人がわりと多いのですが、 僕は「勉強なんて出来ないんジャー・レッド」だったので、サブタイトルに「数学」なんて入れつつも、 数学の話はほとんど出来なかったりとか出来たりとか・・・結局Haskellの記事しか書いてないですね、はい。 ただ、どちらかというと、Haskellでも処理系どうのとか、パフォーマンス云々とか、 そういう話より型システムでどうやって抽象化するかーみたいな、そういう話のほうがおもしれーとか思ったりしたので、 気づいたら圏論なんかはガジガジしてまして、多少の自己流の知識があったりとかなかったりとかしてるのです。 純粋関数型やらHaskellやらがメジャ

    プログラマであるあなたが圏論を学んで得られる事、得られない事 - Creatable a => a -> IO b
    peketamin
    peketamin 2015/01/22
  • 型「の」計算にレッツチャレンジ - Creatable a => a -> IO b

    はいどーも、ちゅーんさんです。 最近「楽園追放」見てきたのですが、楽しかったです。(小学生並のry いやあの、普通に良作でしたので、興味のある方なんかは、是非劇場で見に行くと良いと思います。 ハデだし。 いえい はい、で、この記事はあれです。 Haskell Advent Calendar 2014 - Qiita の、7日目の記事です。 皆さん!型は好きですかーっ!? お れ は 好きだぜーっ!!! とゆーわけで、今日は代数的データ型とゆー概念そのものに関する、ちょっといっぱい数学っぽい話をしようと思います。 この「っぽい」っての大事、超大事。 型の足し算 ここにUnit型がありますでしょ。 data () = () deriving Eq 突然ですが、Unit型は1です。 あ、それからここにBool型があります。 data Bool = True | False deriving Eq

    peketamin
    peketamin 2014/12/08
  • CROSS2014 言語CROSSに登壇して来ました #cross2014 #cross2014e - Creatable a => a -> IO b

    どーもー、玄米茶無しでは生きられない20代男子、ちゅーんさんです。 はい。 普段あまりWeb関係の技術とは関わりが無かったのですが、@Lost_dog_さんにご依頼頂き、 2014/1/17 に開催されたCROSS2014(http://www.cross-party.com)にて、言語CROSSというセッションに登壇して来ました。 基的にHaskellについて語りたくてしょうがない人なので、こういうお話があれば喜んで飛んでいきます。 Google Groupでやりとりしながら準備し、当日直前に顔合わせというわりとドタバタとした感じではありましたが、 普段関わりの薄いジャンルの勉強をしている人達と直接顔をあわせて情報交換するのは、とても良い刺激になりました。 多分、イベント内で2番目くらいに異色を放っていたセッションだったんじゃ無いでしょうか。 というわけで、僕はHaskellを紹介さ

    CROSS2014 言語CROSSに登壇して来ました #cross2014 #cross2014e - Creatable a => a -> IO b
    peketamin
    peketamin 2014/01/20
  • 1