いわゆる「ドイツZDFのフロンタール21で放送された 『福島原発事故、その後(日本語字幕)』」動画について、 日本語字幕版ばかりが広まっているので、ドイツZDFの元番組動画や、番組のフルテキストなど関連情報のリンクです。 ツイッターで呟いたことのまとめ。 客観的な情報を増やすことが主眼なので、ここでは内容については特にコメントしていません。 みなさんの判断材料のひとつとなれば幸いです。 日本語字幕版動画は、削除と再投稿が繰り返されている(8月31日現在)(追記:9月3日現在はおさまっているようです)のでリンクは貼っていません。 動画サイトやSNSなどで調べてみてください。 (追記:日本語字幕にいくつかの間違いが見つかっています。記事後半に追記しているのでご参照ください。) (追記2011/09/03) 日本語字幕に間違いがある動画が、YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトで拡散されて
2011/5/249:18 週刊誌の原発報道とどうつき合うか 佐野和美 筆者は、科学と社会をつなぐ科学コミュニケーションに関わる仕事に従事している。専門家にしか伝わらない言葉で語られる内容を、一般市民も理解できるような言葉に翻訳するのが科学技術インタープリターの役割である。しかしそれは、容易ではない。情報をどうまとめ、どう発信するか?今回の福島第一原発の事故では、その難しさを改めて痛感させられることになった。 そのため、取材する記者たちは、その用語にいちいち詳細な説明を求めなくてはならなかった。正確に伝えようという意思からだったのかもしれないが、緊急事態で用語の解説をしている暇がないことを考えると、もう少し一般にわかりやすい用語に置き換える対処をするべきだった。 このように、当事者である東京電力(東電)や政府、原子力安全・保安院(保安院)が発表する歯切れの悪い不明瞭会見を補完するため、駅売
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く