2006年11月7日のブックマーク (3件)

  • 山本弘氏、「人類は異質の知性を受け入れなければならない」と語る

    11月4日、「アキバ・ロボット運動会」会場にて、「ハヤカワSFセミナー・SFにおける人間とロボットの愛の歴史」と題してSF作家の山弘氏による講演が行なわれた。司会は早川書房「S-Fマガジン」編集長の塩澤快浩氏。 山氏は今年5月、ロボットや仮想現実を扱ったSF『アイの物語』(角川書店)を出版した。舞台は数百年後、機械に支配された地球。アイビスという名前の戦闘用女性型アンドロイドが人間の少年に対して「物語」を語るという形式をとった連作短編集だ。ロボットが知性を獲得していった経緯や、なぜ人類が衰退していったのか、アイビスがなぜ女性型で戦闘用ロボットなのかといった謎は、徐々に明らかにされる。バラバラの時期に発表された短編を一のストーリーとしてまとめたこの作品は、SFファンや評論家たちから高く評価されている。 人間そっくりのロボットを作りたいという物語は、昔から繰り返し語られてきた。「ロボット

    pellaeon
    pellaeon 2006/11/07
    SF作家だったのか>山本
  • Ajaxはセキュアか?

    Q:Ajax(Asynchronous JavaScript and XML)とマイクロソフトの「Atlas」(開発コード名)を自社のWebサイトで使うつもりでしたが,マネージャが「Ajaxはセキュアではない」と思っています。マネージャは,セキュリティ上の制限の例として,「マイクロソフトのAtlasが『WSE(Web Services Enhancements)3.0』をサポートしていないことを挙げています。Atlasやその他のAjaxツールがWSEをサポートする計画があるかどうかご存知ですか。またこれらの技術の互換性はどうでしょうか? A:まず,Ajaxのセキュリティを心配しているのは,あなたのマネージャだけではないことを説明しよう。例えば米国eWeekのMatt Hines氏は「Ajax Vulnerabilities Could Pose Serious Risks(深刻なリスクとな

    Ajaxはセキュアか?
  • Part2 3つのタイプで特徴を理解--開発作業の「重視ポイント」に差

    どのアジャイル型プロセスも,“人間中心”で変化に強いことが共通している。ただし,当然ながらプロセスの種類によって,定義している作業内容や手順は異なる。Part2では開発作業の「重視ポイント」に注目して分類した,3タイプの特徴を解説する。 Part1でも述べた通り,アジャイル型プロセスとは1種類の開発プロセスを示す言葉ではない。ソフトウエアを無駄なく,かつ手早く作成するための開発プロセス全般を指す総称である。「ユーザーの要求はシステム開発期間中に絶えず変化する」ことを前提とし,この変化に適応するためにメンバー間のコミュニケーションを重視することや,できる限り作業の無駄を省くことが共通している。 Part2ではアジャイル型プロセスを3つのタイプに分類し,各タイプの特徴を説明する。これによって,各グループに属するアジャイル型プロセスがどんな狙いで考案されたものかを理解していただくことが狙いである

    Part2 3つのタイプで特徴を理解--開発作業の「重視ポイント」に差