タグ

ブックマーク / mag.switch-science.com (5)

  • JeVoisで小型強力なマシンビジョンシステムを手に入れよう!

    電子工作をやっていて困ることの一つに、画像周りの処理があります。カメラで何か撮ったり写真の内容を解析したりといった作業は、Arduinoだとちょっと厳しいし、かといってRaspberry Piでやるにしても環境構築から始める必要があるなど、なかなかハードルが高いものでした。 今回は、そういった画像処理周りを楽に扱えるJeVoisという商品を紹介&使ってみたレポートをお届けします。公式サイトはこちら。ちなみにJeVoisはフランス語のようで、読み方はジュ・ボァが近いです。ジェ・ボイスじゃないんですね。 JeVoisは、2017年初頭あたりにKickstarter上でファンディングに成功した、新しいマシンビジョンカメラです。このカメラは、写っているものにエフェクトをかけたりARマーカーを認識したりといった機能を内蔵しています。その結果をホストとなるコンピュータへ映像として表示しつつ、シリアル通

    JeVoisで小型強力なマシンビジョンシステムを手に入れよう!
    peltier
    peltier 2018/07/12
  • ウェブエンジニア向けのIoTボード「obniz」発売

    クラウド経由でハードウェアを簡単制御ウェブエンジニア向けのIoTボード「obniz」の販売を開始 先週18日にobniz(オブナイズ)という新商品を発売しました。 すでにESPrなどESPモジュール搭載基板で遊んだことがある方ですと、「ああ、Arduino IDEで開発できるのかな?」また、「ふむ、USB microBコネクタからプログラム書き込むのかな?」と思うじゃないですか。 ・・・ぜんぜんちがうんです。 obnizを入手して最初にやることは、WiFiへの接続設定です。いきなりネットワークに繋ぎます。ネットワークへの接続が完了するとobnizは自動的にobnizクラウドに接続します。obnizへの命令(プログラム)はクラウド越しに行います。obnizは個体番号(obniz id)を持っていて、オンラインエディタで個体番号を呼ぶだけで、手元のobnizに命令を送ることができます。そう、プ

    ウェブエンジニア向けのIoTボード「obniz」発売
    peltier
    peltier 2018/05/25
  • Raspberry Pi 3 Model B+ がいわゆる技適取得!

    Raspberry Pi 3 Model B+ がいわゆる技適を取得しました。Raspberry Pi財団のページから証明書を確認できます。当面は基板への表示はなく、パッケージのラベルに工事設計認証の表示がされるようです。 正式に認証が有効になったのは2018年5月17日とのことですが、番号自体は少し前から決まっていて、すぐにラベルが貼られたパッケージの出荷開始となるかと思います。 3Bプラスは人気が高く、いまも全世界的に品薄状態です。当社が仕入元に注文した際の工場出荷リードタイムのスケジュールだとおおよそ6月中旬の出荷予定でした。ただ、リードタイムなので在庫確保されれば、もっと早く届くかもしれません。 当社の入荷予定は依然として未定ですが、販売の目処がたちましたので商品ページを公開しました。ログインしていただくと入荷通知機能が使用可能です。販売開始のときにお知らせを受け取りたい方はご登録

    Raspberry Pi 3 Model B+ がいわゆる技適取得!
    peltier
    peltier 2018/05/18
  • スイッチサイエンス、自作キーボード始めるってよ

    昨年あたりからキーボードを自作する人達や自作キーボードをSNSなどでよく見かけるようになってきました。自作キーボードとは、キーボードの部品を買いそろえて自分のオリジナルキーボードを作り上げるものです。「キーボードなんかパソコン買ったら付いてくるじゃん」と思われる方もいるかと思いますが、キーボードを長く使っていると既製品にはいろいろと不満が出てくるものです。例えば使わないキーがないもっとコンパクトなキーボードがほしいとか、肩がこるからもっと自分の体型に合ったキーボードがほしいとかの希望を実現するためにキーボードを作ってしまうというとわかってもらえるでしょうか。 自作キーボードの作成記録のブログを読んでいてすごいなと思ったのは、キーボードの基板をレーザーカットされたプレートやケースに入れて、ちゃんと使うところまで完了しているところです。電子工作をやっていると思った通りに動作すると納得してしまっ

    スイッチサイエンス、自作キーボード始めるってよ
    peltier
    peltier 2018/04/14
  • どのマイコンボードを選べばいいのか

    電子工作やIoTを始めてみようと考える方が増えてきて、当社にもいろいろなお問い合わせをいただくようになりました。残念ながら当社では技術的な質問や部品選定、製品の使い方などの質問にはお答えしていないのですが、新しく始めようと思ってくださる方がいるのはとてもうれしいことですし、できるだけお手伝いはしたいと思います。そこで今回は、初めてでは種類が多くてわかりにくいマイコンボードの簡単な説明と選択方法についてまとめることにしました。参考になれば幸いです。 Arduino Uno たくさんあるArduinoの中でも、最も基となるものがArduino Unoです。Arduino IDEという開発環境(プログラムを作るためのプログラム)を使ってプログラムを作ります。インターネット上に作例がたくさんあるのでLEDを光らせるとかモーターを動かすとかセンサを扱うとか、単純な工作ならこれがお勧めです。たくさん

    どのマイコンボードを選べばいいのか
    peltier
    peltier 2017/04/01
  • 1