タグ

2013年12月20日のブックマーク (2件)

  • ディレクターが考える「もし○○が終わらなかったら」〜LINEディレクターブログ締めます〜 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、広告事業部のプロデューサーの谷口マサトです。何事にも終わりはありますが、もし終わらない場合はどうなるのでしょうか。 たとえば人の命が終わらない場合、通勤地獄はさらに大変になりそうです。 身近なケースだと、飲み会は終わりどきを間違えるとグダグダになるし、次のように、会議で終わらない話をする人ほど迷惑なものはありません。 ちなみにとある会社の取締役が「結婚式のスピーチが3分を超える者は、役員をやめろと言っている」と話していました。 このように、終わりどきを間違えたケースを学ぶことで“正しく終わる”ことができるのではないでしょうか。そこで今回は様々な終わらないケースを考えてみました。 もし1年が終わらなかったら 1年は365日ですが、これがもし5,000日くらいだったらどうなるでしょうか。 とりあえず日めくりカレンダーは大変な厚さになりそうです。 やはり、キリのよい所で1年は終わって

    ディレクターが考える「もし○○が終わらなかったら」〜LINEディレクターブログ締めます〜 : LINE Corporation ディレクターブログ
    penalty
    penalty 2013/12/20
    お疲れ様でした!
  • tagomorisとDMM.comのはなし - たごもりすメモ

    前にこんなblogエントリを書いた。 dmmのエンジニアと話をしてみたいという話(追記あり) - たごもりすメモ このエントリ、Cassandra Casualという勉強会でCassandraのようなそうでないような話を聞きながら、しかもビール2飲んだ状態で書いたものだった。書いてさっさと公開して放っておいた*1ところ、だいぶ経ってはてブがやたらとついていることにびっくりしたものだった。 正直に言おう。対象はなんでもよかったんだ。世間に知られている大規模インターネットサービスを運営していて、会社としての・中の人としての雑誌記事やイベント登壇やblogエントリがあまり見られない企業であれば。DMMでなくても、たとえばFC2でも楽天でもNTT docomoでもY!Jでもドワンゴでも。 もちろんどんな会社の人でも行くべきところに行けば中の人がいるのは知っているけれども、そういう話じゃない。単に

    tagomorisとDMM.comのはなし - たごもりすメモ
    penalty
    penalty 2013/12/20
    ツチノコは発見された、次はチュパカブラが発見されるだろう