タグ

taggingに関するpenaltyのブックマーク (3)

  • ブックマークしたサイトを指定日にRSSで通知してくれる『tagmindr』 | 100SHIKI

    ブックマークしたサイトを指定日にRSSで通知してくれる『tagmindr』 October 10th, 2007 Posted in ライフハック・生産性 Write comment ブックマークしたけど読んでいない・・・という、いわゆる「あとで読まない問題」を解決してくれるツールが出たようなので紹介してみる。 tagmindrではdeliciousと連動するブックマーク+リマインダーツール。 ブックマークするときに「tagmindr」と「remind:YYYY-MM-DD」とタグするだけで、指定の日付にその記事がRSSに現れてくれるというものだ。 いわゆる時間差ブックマークサービスといってもいいだろう。 今は忙しいけれど来週だったら読めるな・・・というときに使うと便利かもしれない(来週も忙しい可能性大だが)。 まだ実装されていないが、RSSだけではなく将来的にはメールやIMにも通知してく

    ブックマークしたサイトを指定日にRSSで通知してくれる『tagmindr』 | 100SHIKI
    penalty
    penalty 2007/10/14
    指定日にRSSでリマンドしてくれる
  • http://gertrud.jp/blog/tag/

  • Web 2.0の先を開拓する「メタデータ時代」:コラム - CNET Japan

    Web2.0の次にどんな世界が来るのか――。 インターネットに携わる者なら誰でも、それを見据えて戦略を組むのと、ただ時代の到来を待つのとでは、将来大きな差が生まれることを知っている。Google然り、Amazon然り、来るべき次の世界にいち早く、かつ的確に備えた者が生き残るのだ。 今は「ページ」のみにとどまるナビゲーション 現在の情報産業の多くは、インターネットとウェブブラウザの誕生、そしてそれに続くウェブページの出現とともに発生した。そしてそれらの産業は、情報を出すことではなく、読者や視聴者にページのナビゲーションを与えることで収益を上げてきた。そういった産業が発達したために、検索したとき上位に表示されるにはどうしたらいいか、それをどうコントロールするか、という点が情報発信者にとっても重要となった。 現在はそこからさらに一歩進み、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やブログが登場

    Web 2.0の先を開拓する「メタデータ時代」:コラム - CNET Japan
  • 1