2008年7月29日のブックマーク (4件)

  • IEで日本語が入力できなくなったら試したい5つの方法

    Internet Explorer(IE)を使っていると、「あれ、日語が入力できなくなっちゃった」というケースがあったりする。日語を入力しようと、[半角/全角]キーを押しても半角英語の直接入力のまま。[Alt]+[半角/全角]キーを押しても日本語入力に変わらないし、[変換]キーや[カタカナ・ひらがなキー]キーを押しても反応がない。 実はこの問題、MS-IMEとアプリケーションの組み合わせに原因がある。マイクロソフトによれば、MS-IME 2003を含む以前のバージョンでは、MS-IMEが入力すべきアプリケーションを正しく認識できないケースがあり、そのため日語の入力ができなくなってしまうという。編集部の環境ではWindows XP SP2、IE 6/7、MS-IME 2003で発生した。IE以外にもOfficeなどのアプリケーションで発生する可能性があるという。 さて、この不具合を回避

    IEで日本語が入力できなくなったら試したい5つの方法
  • 読者が選んだ「NASAのベスト画像」 | WIRED VISION

    読者が選んだ「NASAのベスト画像」 2008年7月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Dylan Tweney 米航空宇宙局(NASA)の功績は数多い。NASAは科学に非常に大きな貢献をし、老若男女にインスピレーションを与え、技術革新を強力に後押しし……さらには、NASAが撮影した宇宙の画像のなかには、人類がこれまで見たことのないような素晴らしいものがある。 2008年7月29日(米国時間)に、NASAが創設されてから50年になるのを記念して、こうした画像のいくつかを紹介したい。NASAの歴史をもっとも象徴している画像を選びたいと思っているので、下の画像の中から気に入ったものに投票するか、NASAのアーカイブにあるお気に入りの写真を投稿してほしい。 NASAがインターネットを全面的に活用しているおかげで、NASAがこれまでに撮影した、何百万枚とは言わない

  • 100ドルノートPCの次は――「5ドルデバイス」で世界を救え

    クリフ・シュミット氏には使命がある――非識字者をなくす手助けをするという使命が。この戦いで同氏が選んだ武器は、5ドルのiPodのようなデバイスだ。このデバイスは、生活環境が悪く、電気がほとんどあるいはまったく来ない場所でインターネットの代わりになるという。 シュミット氏は、非営利団体Literacy Bridgeの会長だ。同団体の使命は、「教育、医療、経済発展、民主主義、人権を進歩させる効果的な手段として、知識の共有と読み書き学習の道具を子供と大人に提供すること」だとWebサイトのミッションステートメントには記されている。 Literacy Bridgeの中核となるツールは「Talking Book」というデバイスだ。見た目は凝ったリモコンか何かのように見える。同団体によると、Talking Bookは「地域で録音した既存のあるいは新たに作ったの読み上げ音声を利用できる双方向的な多用途ツ

    100ドルノートPCの次は――「5ドルデバイス」で世界を救え
  • MobileHackerz再起動日記: MonsterTV HDUS

    2008/07/27 ■ MonsterTV HDUS MonsterTV HDUSがキてます。かなりキてます。 (※コメントで勘違いされているような気もしますけど、解析の業績は私ではないですよ!私はあくまでも偉人の業績にただ乗っかってるだけです) 台数そろえてやるこたひとつ、なんですが…。なんというか、えらいことになってます。ええ。 時刻: 18:20:00 ラベル: ガジェット, ワンセグ24 次の投稿 前の投稿 ホーム